前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
41361:
匿名さん
[2018-02-13 09:46:49]
|
41362:
匿名さん
[2018-02-13 09:46:58]
繁華街とデパート→銀座
徒歩5分以内にスーパー複数&飲食店多数(最低でも20店舗)→小規模含めると多数スーパーあり、飲食店も多数 複数地下鉄路線あり→複数あり ツインパークスだね。 |
41363:
匿名さん
[2018-02-13 09:59:56]
ところで先月発売のの都心に住む見た人います?
近年の最高額分譲物件ランキングでブリスベージュ神宮前が一位になってたんだけど、間取りが750平米くらいで驚いた。 プロが選ぶ最高のマンションみたいなので3人がそれぞれ五つリストアップしてたけど山手線物件は大崎ウエストシティとグランツオーベル南平台の二つだけでしたね。 |
41364:
匿名
[2018-02-13 10:02:21]
>>41359 匿名さん
渋谷のは合致しますね。でも6年後。 |
41365:
匿名さん
[2018-02-13 10:22:48]
実は池尻大橋のクロスエアタワーも渋谷駅構内に入るまでの距離は徒歩14分程度だったりする。
道玄坂上のマークシティの入り口ね。 電車に乗るのはそこからプラス5分くらいはかかるけど。 僻地基準ならクロスエアタワーも渋谷駅物件。 |
41366:
匿名さん
[2018-02-13 10:23:39]
最低条件のハードルが高過ぎてワロタ。品川以外でも条件満たせないところ多数
|
41367:
匿名さん
[2018-02-13 10:25:03]
ゆりかもめから室内見えちゃう、排気ガス凄そう。
|
41368:
匿名さん
[2018-02-13 10:30:42]
あまり歩くこともない人はわからないかもしれないけど徒歩15分って実際はかなりの距離だからね。
誰にでもわかりやすく言えば渋谷のハチ公から表参道の距離が大体徒歩15分。あと原宿の交差点に行くのも15分。 週末のお出かけで歩くんじゃなくて毎日電車に乗るためにその距離を移動するのって労力すごい使う。 |
41369:
匿名さん
[2018-02-13 10:51:54]
別に、港南にこだわっているわけではない。品川駅徒歩10分圏内を選べば良いだけ。
|
41370:
匿名さん
[2018-02-13 11:01:07]
青山パークタワーとかも条件に合いそう。
意外と色々あるじゃん。 |
|
41371:
匿名さん
[2018-02-13 11:25:27]
|
41372:
匿名さん
[2018-02-13 11:43:22]
>>41371 匿名さん
渋谷のお店事情詳しくないから今ググったら渋谷キャストに東急ストアが出来たのと東急フードショーっていう駅地下の食品売り場に成城石井があるらしい。 あとはヒカリエの地下のナチュラルマーケットかな、だいぶ高級そうだけど。 |
41373:
匿名さん
[2018-02-13 11:49:31]
三越日本橋がどこの駅かにもよるけど
神田の周囲10分以内とか当てはまるかも あと、御徒町とか北新宿とか東池袋も 何処も・・・まあ個人の好みか |
41374:
匿名さん
[2018-02-13 13:34:32]
>徒歩5分以内にスーパー複数&飲食店多数(最低でも20店舗)
>これは満たしてなくない? 港南民ゲームじゃないので山手線限定とかスーパーどうとかどうでもいいわな。 |
41375:
匿名さん
[2018-02-13 13:42:43]
港南とかまともな人住んでるイメージない(´・Д・)」
|
41376:
匿名さん
[2018-02-13 13:50:26]
|
41377:
匿名さん
[2018-02-13 14:42:33]
|
41378:
匿名さん
[2018-02-13 15:27:06]
|
41379:
匿名さん
[2018-02-13 15:34:01]
アンチ品川というかアンチWCTさんでしょこのスレッドの人たちは。
個人的に嫌われてるだけ。 |
41380:
匿名さん
[2018-02-13 18:58:26]
WCT民のカキコミが、
アンチWCTを量産中。 |
41381:
匿名さん
[2018-02-13 19:04:42]
|
41382:
匿名さん
[2018-02-13 19:07:01]
|
41383:
匿名さん
[2018-02-13 19:09:24]
品川の人気が高まっている理由についての41334の引用記事まで無理に否定する必要は無いかと。
|
41384:
匿名さん
[2018-02-13 19:29:18]
>港南民ゲームじゃないので山手線限定とかスーパーどうとかどうでもいいわな。
そもそも山手線スレだし、徒歩5分にスーパー2ヶ所必須とか言い出したのはアンチWCTさんなんだけどね。 |
41385:
匿名さん
[2018-02-13 19:55:36]
2年後には低空飛行機の通過で、
品川駅の人気低下が予想できる。 WCTまで駅から歩いて帰る間に7機が頭上を通過。 |
41386:
匿名さん
[2018-02-13 20:54:03]
>>41385 匿名さん
それ言うなら航路直下の目黒、五反田、大崎の方が影響が大きい。いずれにしろ、リニア開業を見越したさまざまな再開発によって、首都の重心が東京から品川が東京を結んだラインになることによる、恵比寿、目黒から品川、浜松町にかけての城南エリアの人気に及ぼすポジティブな影響の方がはるかに大きいだろう。 |
41387:
匿名さん
[2018-02-13 20:58:53]
|
41388:
匿名さん
[2018-02-13 21:42:14]
|
41389:
匿名さん
[2018-02-13 21:53:12]
このリンク先の記事をしっかり読んでみたが、たしかに山手・京浜東北線で東京駅まで約10分、山手線で新宿まで約20分と、都心主要駅へのアクセスの良さによる「通勤に便利」だけではなく、新幹線の停車駅であることや羽田空港まで約30分、成田空港まで約1時間でアクセスできる「出張に便利」は忙しいビジネスマンにとって大きなポイントだろう。さらにリニア新幹線の新駅や山手線新駅を含む都内最大規模の開発が控える地域の将来性の高さは文句のつけようが無い。ファミリーで生活するうえでの暮らしについて、特に重要なスーパーについては都心に多いミニサイズではなくフルサイズのスーパーが1箇所はないと困るが、港南には駅構内にクイーンズ伊勢丹や紀ノ国屋、エキュート、ウイング高輪内などに高級スーパーを含む食料品店が豊富にあり、マンション建物内にもスーパーを誘致しているので問題ないだろう。さらに繁華街やデパートがあれば便利だろうが、子供を持つ母親にとってはむしろ住まいはそういった雑多な人が集まる繁華街で治安の悪いエリアからは一定の距離をおきたいというニーズのほうが大きい。今後の再開発で商業施設が増える可能性もあるが、駅前周辺に限定されるのはマンション周囲の安寧な住環境を保つという意味ではむしろポジティブだろう。軽い外食は必要なときに電車に乗る必要までは無く、同じ街のなかで済ませられるということであれば品川や天王洲エリアには必要かつ十分なバラエティに富む飲食店が揃っている。他のエリアも冷静に分析したときに、どのような良い点があるのかを挙げてもらえれば比較のしようがあるのだが、実際に住んでいる人がいないのかなぜか他の駅に関する詳しい解説はほとんど出てこない。住む街としてお勧めするポイントをまとめた記事の引用でもよいのだが。もう少し建設的、役に立つ書き込みをして欲しいものだ。
https://www.aqutics.jp/blog/shikyo_shinagawa/ |
41390:
匿名さん
[2018-02-13 21:59:15]
何を言っても結局港区最下層タワマンエリアというのが悲しいね。
|
41391:
匿名さん
[2018-02-13 22:03:15]
|
41392:
匿名さん
[2018-02-13 22:04:08]
JR山手線沿線の不動産投資市況
https://www.aqutics.jp/blog/shikyo_yamanote/ 東京都の中心部を円形に繋ぎ、1日の乗降数650万を数えるJR山手線は、東京交通の大動脈といえます。ターミナル駅から住宅地まで個性的な29の駅が並ぶ、大都市・東京を代表する路線の1つです。新駅の開発計画発表に2020年東京オリンピックと話題も豊富なJR山手線沿線。不動産投資やマンション経営において最注目を集める沿線の市況と動向について解説します。 JR山手線は、元々東北本線と東海道本線を連絡するための線路として誕生しました。1909年に「山手線」という路線名となり、烏森(現新橋)から品川を通って池袋、田端、上野を結ぶ「C」の字運転の期間を経て、1925年から現在の環状運転となりました。全長は34.5km、1周およそ1時間で29の駅を結んでいます。 東京、新宿、品川など、名だたるターミナル駅が並ぶ一方で、2016年のリクルート住まいカンパニー調べ 「住みたい町ランキング」では長年トップの吉祥寺を抑えて1位になった恵比寿、マンション開発が続く大崎や駅前の再開発が進み住宅地としても注目される目黒や池袋など、一くくりにはできない駅のラインナップが山手線の特徴です。 2027年完成予定の品川駅周辺の再開発に注目 山手線沿線の不動産投資市況を見るにあたり、絶対に無視できないのが2020年開催の東京オリンピックの存在でしょう。中でもひときわ大きな存在感を放っているのが、田町~品川駅間に作られる新駅とその周辺13haの広大な敷地に新しい街を作るプロジェクトです。現在の京浜急行電鉄泉岳寺駅の東側に縦長に広がる、京浜急行線とJR線に挟まれた土地がその予定地となっており、マンションやオフィス、商業施設などが入る高層ビルの建設が進む予定。新駅と品川駅、泉岳寺駅を歩行者専用デッキで連絡することも検討されています。新駅は東京オリンピックに合わせて2020年の開業を見込んでいますが、街全体の再開発工事は2027年完成予定です。東京都が策定した「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014」 には、「海外へのアクセスが良い品川を大手町、丸の内、有楽町に並ぶ拠点に格上げし、日本の成長を牽引する拠点にする」と表記されており、将来的にこのエリア周辺のみならず、品川へのアクセスが良好な京浜東北線沿いや大崎、五反田などの不動産価格にも影響が出る可能性は高そうです。 また渋谷ヒカリエの登場で駅前が大きく様変わりした渋谷も、大規模な再開発が進められている地域です。渋谷駅ビルは2020年に地上46階建て、高さ230mの高層ビル(東棟)に生まれ変わり、2027年には続いて中央棟、西棟が登場予定です。 そのほかにも、駅南側にある東横線の旧ホーム・路線跡には2018年完成予定のオフィスや商業施設、ホテル、ホールなどが入る予定の地上34階建て、高さ180mの超高層ビルなどが建設中。渋谷にダイレクトアクセスできる山手線、東急東横線、東京メトロ半蔵門線などの沿線の資産価値も高まることが考えられます。 |
41393:
匿名さん
[2018-02-13 22:05:35]
|
41394:
匿名さん
[2018-02-13 22:05:35]
別に自分の街を他人に勧めたいとも思わないんだけど
品川さんだけ必死過ぎてキモい |
41395:
匿名さん
[2018-02-13 22:09:13]
|
41396:
匿名さん
[2018-02-13 22:28:21]
>>41390 匿名さん
2000年~2005年に分譲された主要マンション74物件の現在価格ランクだが、たしかに港南エリアは港区内では安い。しかし、港区内では、である。港区最下位のベイクレストタワーでも全74物件中39位、WCTは27位にランクインしている。注目しなければならないのは現在価値が低い物件は周辺区に多く、周辺区は騰落率も低いということだ。都心一極集中が進んできていることの表れだろう。データは住まいサーフィン。 |
41397:
匿名さん
[2018-02-13 22:33:08]
|
41398:
匿名さん
[2018-02-13 22:36:35]
港南はキチガイ率高いなぁ
|
41399:
匿名さん
[2018-02-13 22:36:39]
|
41400:
匿名さん
[2018-02-13 22:37:28]
>>41395 匿名さん
障害あるよ 港南さん自身に |
41401:
匿名さん
[2018-02-13 22:38:06]
|
41402:
匿名さん
[2018-02-13 22:39:47]
|
41403:
匿名さん
[2018-02-13 22:40:11]
|
41404:
匿名さん
[2018-02-13 22:41:26]
てかなんでそもそも2005年までのなの?
せっかくだから最近のも全部頼む |
41405:
匿名さん
[2018-02-13 22:41:44]
|
41406:
匿名さん
[2018-02-13 22:45:40]
|
41407:
匿名さん
[2018-02-13 22:48:21]
全74件の39位!とか周辺区に勝てて随分嬉しそうじゃん。低レベル過ぎ。
|
41408:
匿名さん
[2018-02-13 22:48:41]
|
41409:
匿名さん
[2018-02-13 22:49:43]
|
41410:
匿名さん
[2018-02-13 22:52:12]
同時期のマンションを比較すると、やはり都心3区に高額かつ騰落率が高いマンションが集中していて、都心一局集中、都心偏重がある程度、証明されますね。
|
41411:
匿名さん
[2018-02-13 22:57:31]
|
41412:
匿名さん
[2018-02-13 23:31:11]
>>41411 匿名さん
将来にわたって購入して投じたお金が維持できているかが資産価値でしょうね。例えば3000万で買ったマンションが10年後に6000万円で売却できた。一方で1億3000万で買ったマンションが10年後に1億でしか売却できなかった。価格が高いのは後者ですが、結果として資産として保有する価値が高いのは前者。投資のみが目的でマンションを買うわけではないですが、資産形成と言うことを兼ねてマンションを買う人は多いでしょう。 ですので、これからマンションを買うにあたっても、どの行政区が値下がりがしにくいかを知っておくことが大事だと思います。前出の表を行政区別に分類して再計算してみました。やはり、安心して保有できるのは港区のようです。豊島区が2位に来ているのはエアライズタワーと目白ガーデンヒルズの影響が大きいようですね。 |
41413:
匿名さん
[2018-02-13 23:35:47]
世田谷と言えど、値上がりはしていない。やはり人口オーナスで郊外エリアはこれから厳しいかもしれない。
|
41414:
匿名さん
[2018-02-14 00:14:24]
>>41412 匿名さん
いやいや、普通に値段が高いものが資産価値が高いものだよ。 資産価値って普通にその物の値段の話だから。 保有する価値があるかどうかはまた別の話っしょ。 2005年までに絞っても興味ある人少ないんじゃない? 安い時代の物件だからそりゃ値上がりしてるだろうけど古臭過ぎ。 |
41415:
匿名さん
[2018-02-14 00:23:37]
建物が古くなってどんどん魅力がなくなった時、物件の立地が資産価値を左右するんだよね
希少価値が高いような土地に建ってるマンションはずっと値段を保ちそう。 |
41416:
匿名さん
[2018-02-14 00:48:29]
>>41414 匿名さん
資産を増やすためには、その対象物の将来的な価値より現在の価格が安いと思えるものに対して投資をすること。 将来、資産を増やしてくれそうな、将来的価値より現在の価格が低いものが資産価値が高いものです。 資産価値と価格が同義なら、わざわざ資産価値と言い換える必要は無く、単に現在の価格が高い、低いと言えば済む話。 |
41417:
匿名さん
[2018-02-14 01:08:38]
資産価値のあるものを買え、というのは買い物を『消費』から『投資』に変えるということ。
例えば資産価値の低い商品を買ってしまえば、その価値は、購入時点を頂点に、持っている期間の分だけどんどん価値が下がっていく。その商品を手放そうと思った時、その時は確実にマイナスになる。 あなたが車を買うとします。車というのは1000万円する高級車であろうと中古車になり走行距離がかさめば必ずといって良いほど価格が下がりますよね。車には資産価値が無いと言われる所以。 しかし、もともとは大して価格が高くない数百万の車であっても、それが年数が経ち、人気が出て誰もが欲しがるようになったが、現存数が少なく数倍に値上がりする場合があります。 この様に、買い物をする時に価値の上がる、あるいは価値の下げ幅が少ないであろうものがイコール資産価値の高いものであり、それを予測して買う事で消費は投資へと変わるのです。割安なものを仕入れ、適正な価格で販売するというのはまさに投資そのものです。資産価値が高いものとは価値よりも価格が安いものであり、決して高いものではありません。 |
41418:
匿名さん
[2018-02-14 01:19:17]
>>41416
それは「将来的な資産価値」ですね。単純に「資産価値」と言った時には「中古の実勢価格」とほぼ同意でしょう。(相続時の評価額という考え方もあるけど、本論と関係性は低い) 今購入して、将来的に価値が上がる、維持される、下がるというのは不動産を買うときの一つの選択基準だが、それを客観的に示せるものとしては、例えばここ数年の中古価格の動向の絶対値や都内の価格推移等との比較値ですね。 分譲時からの値上がりは分譲購入者のただの自己満足であり、現在価格より住んで満足度が高いのは現住民のただの自己満足です。 後者はその意見が世間共通のものなら、将来的に価値が追いつき値上がりする可能性があるので、有意義な情報です。ただし、既に雑誌やニュース、各種ランキングで大々的に取り上げられているものは、既に現在の価格に反映されている可能性もあるので要注意です。豊洲市場のように折り込み済みの再開発が失敗や頓挫した際には、値下がりのリスクもあります。 |
41419:
匿名さん
[2018-02-14 01:19:29]
>>41417 匿名さん
不動産の場合は、もともと高いものがさらに上がり、もともと安いものはあまり値上がりしないか場合によっては値下がりすることが多いのが面白いところ。 だから、将来的に資産価値を維持しやすいのは価格が高い物と言う理解は間違いでは無い。エリアで言えば港区は湾岸を含めて間違いなく資産価値を維持しやすい。 港区や千代田区のマンションを安く買えれば間違いなく資産価値は高い。ただし、価格が高いから資産価値も高いという判断でいまから郊外マンションや周辺区のマンションを高い価格で買うのはリスクが高いことは覚悟すべき。 |
41420:
匿名さん
[2018-02-14 01:26:19]
新コース飛行機が車輪を出して通過し
騒音や落下物のリスクが新たに発生するエリア の将来的な資産価値はその限りではない。 |
41421:
匿名さん
[2018-02-14 01:28:10]
まあ、一般的に言って資産価値を議論したり、マスコミが資産価値が高いのはここだ!的な記事にする場合の資産価値とは将来予想価値のことだろう。現在価値なら議論したり専門家が論じて記事にするまでもない。
|
41422:
匿名さん
[2018-02-14 01:29:45]
|
41423:
匿名さん
[2018-02-14 01:31:55]
|
41424:
匿名さん
[2018-02-14 01:40:46]
|
41425:
匿名さん
[2018-02-14 02:45:34]
これみりゃ早い
|
41426:
匿名さん
[2018-02-14 07:02:59]
|
41427:
匿名さん
[2018-02-14 07:28:47]
てか2000年前半って単純にマンションが安かったから殆どの物件が値上がりしてるってだけの話でしょ
|
41428:
匿名さん
[2018-02-14 07:39:11]
|
41429:
匿名さん
[2018-02-14 07:41:02]
|
41430:
匿名さん
[2018-02-14 07:51:40]
|
41431:
匿名さん
[2018-02-14 07:56:39]
|
41432:
匿名さん
[2018-02-14 08:34:08]
>>41425 匿名さん
これ、表を作った人、素人? 部屋の専有面積が書いてあるからマンションじゃなく個別の部屋? その上で部屋の坪単価じゃなく値上がり額でランキング? せっかくのデータがまったく意味のない表になってる。 |
41433:
匿名さん
[2018-02-14 08:37:52]
このデータ見たときめちゃ参考になったけど。
何が無意味なのか謎。 |
41434:
匿名さん
[2018-02-14 08:44:08]
>>41433 匿名さん
たとえば専有面積が250平米の部屋と60平米の部屋、4倍以上面積が違う部屋を面積に関係なく絶対価格を並べて、しかもその上で値上がり率で見るならまだしも値上がり額で比較してどうするの?って話。 |
41435:
匿名さん
[2018-02-14 08:49:50]
|
41436:
匿名さん
[2018-02-14 08:53:04]
>>41434
否定ばっかせずに値上がり率は値上がり率で見て絶対額は絶対額で見りゃええやん♪ それでランキングが異なれば違いが分かるし、似た様な結果になればそれはそれで見えてくるもんがあるやろ ちなみによく見れば絶対額が大きい物件は値上がり率もえげつない事になっとるやろ ついでに面積比率で比較してみたけりゃ自分で再計算すりゃええだけやろ 細かい数字は不要ならざっくりだけでも方向性が見えてくるやろ |
41437:
匿名さん
[2018-02-14 08:59:27]
http://news.livedoor.com/article/image_detail/14263454/?img_id=1640998...
これってまだ話題になってなかったっけ? このサイトの調査っていつも現実的なランキングな感じ。 漠然とした憧れじゃなくてちゃんと自分の年収と照らし合わせて答えてる人が多そう。 |
41438:
名無しさん
[2018-02-14 09:44:57]
|
41439:
匿名さん
[2018-02-14 10:49:23]
|
41440:
匿名さん
[2018-02-14 10:53:10]
どういう人にアンケートてとると藤沢が入いるんだ。
|
41441:
匿名さん
[2018-02-14 10:58:25]
LIFULL HOME'Sに2017年に掲載された物件のうち、実際の検索・問合せ数から算出した“実際に探されている街/駅”のランキング結果です。買って住みたい街は購入物件の順位、借りて住みたい街は賃貸物件の順位です。
各エリアごとのランキングでは、上位20位までをご紹介しています。 検索数だってさ。 これはこれで一つの結果でしょ。 |
41442:
匿名さん
[2018-02-14 11:03:34]
金銭面を気にしなくていいなら住みたいランキング
新宿が思ってたより上位 https://cancam.jp/archives/168592 10位 渋谷 ……年代を問わず多くの人が集う都内の人気エリア。交通の利便性は抜群。大きな商業施設が多く、芸術、音楽などの文化施設も充実。 9位 恵比寿 ……おしゃれでセンスのある店が並ぶショッピングスポット。落ち着いた雰囲気で生活がしやすいところもポイントに。 8位 表参道 ……多くの商業施設が揃い、ショッピングやグルメを楽しめる街。路地裏に入れば、適度に自然が残り、落ち着いた雰囲気も楽しめる。 7位 自由が丘 ……大きな商業施設はないものの、センスのあふれるお店が並び、落ち着いた雰囲気も◎。子育てのしやすさでも注目されている。 6位 銀座 ……セレブなイメージが強い大人の憧れの街。一流ブランドから庶民的な店まで多くの商業施設が揃い、交通の便も申し分ない。 5位 池袋 ……近年急速に発展し、交通の利便性もアップ。商業施設も充実。適度に下町感があり、自然が多いところもポイントに。 4位 東京 ……いうまでもなく都内の中心地。地方へのアクセスもよく交通の利便性を見たらピカイチ! 商業施設はもちろん充実。治安もいい。 3位 新宿 ……多くの商業施設、文化施設が集まる都内の中心地。ここを選んだ理由を尋ねると、約4割の人が「交通の利便性がよいから」と回答。4人に1人は「通勤・通学に便利」という点もポイントに。もちろん「商業施設が多いから」という理由で選ぶ人も多数。 2位 横浜 ……トップ10の中で唯一東京都内ではなかった神奈川県の街「横浜」。商業施設、文化施設は充実し、自然も多く、港町であるところも魅力のひとつ。都内の喧騒から逃れたい人に人気。みんなが選んだ理由で最も多かったのは、「交通の利便性がよいから」(約3割)。ついで「商業施設が多いから」が4人に1人という結果に。 1位 吉祥寺 ……商業施設、自然、文化施設などが程よく揃い、都心へのアクセスもいいことから堂々の1位を獲得。選んだ理由については、「交通の利便性がよいから」が2割。次いで「通勤・通学に便利」「商店街が多い」「自然が多い」がそれぞれ16%程度と意見が分かれたことから、バランスが取れた住みやすい街であることがわかる。 |
41443:
名無しさん
[2018-02-14 11:05:26]
葛西が9位って、カレー大好きかインド人回答者が多かったのか。
|
41444:
匿名さん
[2018-02-14 11:06:25]
>八王子が3位ってウソだろ?
街の魅力だったら港南は八王子の足元にも及ばない |
41445:
池袋住人さん
[2018-02-14 11:10:08]
|
41446:
匿名さん
[2018-02-14 11:18:57]
マンションがタダでもらえるなら欲しい場所ランキング
|
41447:
匿名さん
[2018-02-14 12:40:15]
|
41448:
匿名さん
[2018-02-14 13:00:49]
寝落ちがそんなに気になるなら賃貸に住んだ方が良い気がする
|
41449:
匿名さん
[2018-02-14 13:12:32]
>>41447
資産価値なんて言葉はいろんな立場の人がいろんな意味で使ってるのが現状だな。 独自に複雑な計算した上で「資産価値」の数値を求める人もいれば 世間のムード的にどこどこの物件は資産価値がある(らしい)、こういうのがいい(らしい)って いう人もいれば 売りたい時・貸したい時の単純予想価格で使う人も多い。 不動産情報、不動産ネタで食ってる連中は高め高めで言うし。 >資産価値と投資価値を混同していないかい? 別に分かれてるんじゃなくて人によっちゃ混同もしてるし、 そもそも投資価値が資産価値のつもりの人もいるって事だと思うわ。 |
41450:
匿名さん
[2018-02-14 13:24:14]
>>41445
池袋さん、おめでとさん! |
41451:
匿名さん
[2018-02-14 13:30:24]
>>41449
いや、だから一般的には「資産価値」は「資産のある時点での評価額」であり、特に示されたり文脈から判断されない場合は、「ある時点」とは「現在」を指すでしょう。評価額の算出方法が様々なのは言われるまでもない。 「資産価値が現在価格なら言い換える必要が無いので、資産価値とは将来的な値上がり期待価格のことだ!」と力説し、「山手線内側より港区湾岸の資産価値が高い!」という無理主張をしてる人に反論してるだけだが、何か違和感あるの? |
41452:
匿名さん
[2018-02-14 14:56:58]
>>41445 匿名さん
おれの周りでも池袋に住みたいって言ってる人多いよ |
41453:
匿名さん
[2018-02-14 15:02:10]
さいたまん 発見!!
|
41454:
池袋住人さん
[2018-02-14 18:17:53]
どこかの町みたいに、俺の町サイコーお前らかわいそう、みたいなことを言う必要が全くないのが池袋のいい所。
日曜の昼に行列している店も、サラリーマンが平日夜に簡単に入れるのはなんか得した気分。 |
41455:
匿名さん
[2018-02-14 18:53:31]
|
41456:
匿名さん
[2018-02-14 20:01:19]
>>41455
記事の内容で判断しろよ。「今後、資産価値が上がりそう、維持しそうな街」のような記事なら、数年後と現在の資産価値の比較の話だろ。 あと、現在の資産価値の比較も、特定の物件の比較ならあまり意味が無いが、あるエリアの売買価格を集計し比較したものや同条件になるようにシミュレーションした資産価値には十分に価値があるだろ。 価値が無いのは、活用できない人の脳みその方だな。 |
41457:
マンション検討中さん
[2018-02-14 22:07:09]
もう山手線最強は池袋(笑)ってことでいいんじゃね?
|
41458:
匿名さん
[2018-02-14 23:32:46]
>>41451
>だから一般的には「資産価値」は「資産のある時点での評価額」であり、特に示されたり文脈から判断されない場合は、「ある時点」とは「現在」を指すでしょう。 一般的にはってのが世間の多数派の事なら、専門家の意見や辞書的な意味で使ってるのは極わずかで、 単純に値下がりしてない物件、しなさそうな物件を資産価値が高いって言ってるのが普通だと思うわ。 >一般的には「資産価値」は「資産のある時点での評価額」であり この部分に一般とズレがあるんちゃいまっか |
41459:
匿名さん
[2018-02-14 23:34:36]
大昔、池袋でビル一棟ごとゲームセンターってのに入った時は驚いたな
|
41460:
匿名さん
[2018-02-15 00:06:35]
>>41458
辞書的な意味以外で「一般的」とか「普通」とかいう定義があるとは、驚きの珍説だな。 よく分からんが、辞書的な意味を超越してムキになってまで「山手線内側より資産価値が高い」って称号が欲しいのか?本当に幼稚園児のお山の大将感がハンパないね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
年取ってるのにあちこち出張命じられてしんどいから新幹線が気になるんじゃないか?