前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
40801:
匿名さん
[2018-02-08 01:24:16]
|
40802:
匿名さん
[2018-02-08 01:28:36]
|
40803:
匿名さん
[2018-02-08 01:31:21]
港南さんが本領発揮中
住友が発表してるマンション人気ランキングはソースとして活用しまくるのに他の場面になると住友が言ってることは一切信用できないという謎の思考回路 |
40804:
匿名
[2018-02-08 01:37:38]
中古の話しをすれば、2012年は分譲時より15%くらい下がって成約してるようですね。未入居部屋がいくらかは知らないですが、新築で買うかより、2012年に中古で買った人が一番利益があるみたい。
|
40805:
匿名さん
[2018-02-08 01:38:01]
>>40802
それを信じてるほうがアホ。流れを見るとようするに、お前はWCTのヤツが高値掴みしたと 煽ってスレを荒らしたいからWCTが値下げされてると困るんだろ?アホ丸出し。 あのパークコートでさえ値引きしたり他ではバルク売りまでしたりしてたと、分かっただろ? ど素人がくだらないことをいつまでも引っ張るなよ、ボケ。 |
40806:
匿名さん
[2018-02-08 01:42:52]
|
40807:
匿名さん
[2018-02-08 01:43:09]
高値掴みしてるやつもいるから2004~2012年売り出しすべてのデータを使ってシムと0高騰率ランキングの上位に食い込めないどころか圏外だって言ってるだろ
|
40808:
匿名さん
[2018-02-08 01:44:45]
住まいサーフィンのデータ、2月更新来ました。港区で値上がりしたマンションが増えてます。
緑色は山手線物件です。細かい点は間違いがあるかもしれませんので、悪しからず。 ![]() ![]() |
40809:
匿名さん
[2018-02-08 01:46:27]
>>40804 匿名さん
2012は震災の影響があるからねぇ、タワマンは特に おれ別に狙ったわけでもなんでもなく仕方なしにその時たまたまマンション買う状況になったけど周りからめっちゃ止められたわ、高層マンションは絶対暴落すると それでも買ったけどビビって低層階にした |
40810:
匿名さん
[2018-02-08 01:47:05]
こうして見ると、やっぱり山手線物件は強いですね。表の左に山手線物件、都心3区物件が
多いです。一方で右側は非都心3区、郊外物件が多いですね。下位の分譲われマンションは 世田谷に集中してます。流行と新会期の流れはますます顕著になってきているようです。 |
|
40811:
匿名さん
[2018-02-08 01:52:29]
>>40809
2012年、2013年分譲開始は買い場だったな。ここ数年で買ったヤツはまだまだ上がると 必死に祈るしかない。坪350が400、500になったり、坪600が坪800とか900とかになるとは 到底思えないが。 |
40812:
匿名さん
[2018-02-08 02:08:28]
WCTが上がってるか上がってないかという話が出ているようですが、最新のデータでは33.3%上昇ですね。
ただ、同エリアのマンションのなかでは値上がり率は高い方ではないようです。 添付は週刊ダイヤモンドの記事の抜粋です。再開発、タワー、大規模が揃うと鉄板だと書いてあります。この記事の時点ではWCTは30.5%上昇となっていますから、少し上がっているのかもしれません。いずれにしてもこの時代は良かったですね。 ![]() ![]() |
40813:
匿名さん
[2018-02-08 02:12:53]
|
40814:
匿名さん
[2018-02-08 02:18:39]
>>40812
ザトーキョータワーズなんか分譲坪210万だからな。今から考えればアホみたいに安い。 隣のスミフの新築は坪380とかで大量に売れ残ってるが、ザトーキョータワーズの値段知ってたら買えんな。 |
40815:
匿名さん
[2018-02-08 03:29:23]
>住まいサーフィンのデータ、2月更新来ました。
10年前からどうなったかなんて、もうどうでもいい。 3年で移り住むほうがゲインが高い。 |
40816:
匿名さん
[2018-02-08 03:45:36]
>>40815 匿名さん
そりゃ2014年から2017年の急上昇局面だから言えること。2006年分譲からリーマンショックの2009年、2009年から震災挟んだ2012年は物件によっては下がった。そして、これから3年も上がるかどうか分からない。 リスクを極力避けるには、都心3区、大規模、再開発、タワー、山手線などのキーワードに当てはまる物件だろうという話。 |
40817:
匿名さん
[2018-02-08 07:42:54]
|
40818:
匿名さん
[2018-02-08 07:47:15]
港南さんの小物っぷりがやばいね
|
40819:
匿名さん
[2018-02-08 08:21:44]
今朝の目覚ましテレビで品川特集やってたね。ますます品川に注目が集まってきてますね。
|
40820:
匿名さん
[2018-02-08 08:25:15]
サウスゲートスレを見ると、品川の相場は直近2年ほど落ち続けているようだよ。
|
40821:
匿名さん
[2018-02-08 09:16:13]
珍しく四谷ネタ
![]() ![]() |
40822:
匿名さん
[2018-02-08 09:17:02]
四谷2
![]() ![]() |
40823:
匿名さん
[2018-02-08 09:23:00]
|
40824:
匿名さん
[2018-02-08 09:28:35]
100円が105円になったみたいな話は要らん
|
40825:
匿名さん
[2018-02-08 09:48:13]
ごめんなさい
そこら辺は許します |
40826:
匿名さん
[2018-02-08 09:57:43]
|
40827:
匿名さん
[2018-02-08 10:06:25]
人気の目黒、低層
![]() ![]() |
40828:
匿名さん
[2018-02-08 10:15:47]
|
40829:
匿名さん
[2018-02-08 10:16:21]
日比谷高OBのお金持ちの方は是非
![]() ![]() |
40830:
匿名さん
[2018-02-08 10:18:48]
|
40831:
匿名さん
[2018-02-08 10:39:06]
>>40828 匿名さん
10年で6割も上がった池袋エアライズとかあるじゃん。今さら買っても意味ないが。 こういう10年後の池袋エアライズみたいなマンションを見つけるのか妙味。 マンションがバカみたいに高騰した今からは難しいだろうけどね。 ![]() ![]() |
40832:
匿名さん
[2018-02-08 10:41:59]
|
40833:
匿名さん
[2018-02-08 10:42:51]
10年前の話、いい加減ウザイな。
|
40834:
匿名さん
[2018-02-08 11:06:56]
|
40835:
匿名さん
[2018-02-08 11:12:35]
>>40834
そういう事じゃないって |
40836:
匿名さん
[2018-02-08 11:15:29]
シティタワー恵比寿
![]() ![]() |
40837:
匿名さん
[2018-02-08 11:16:43]
シティタワー恵比寿2
![]() ![]() |
40838:
匿名さん
[2018-02-08 11:17:59]
シティタワー恵比寿3
たぶん、10年後も20年後も同じ売り出しイメージだろうな ![]() ![]() |
40839:
匿名さん
[2018-02-08 11:46:44]
|
40840:
匿名
[2018-02-08 12:15:50]
>>40839 匿名さん
そうですね。品川〜新駅の向こうと高輪が激変するんですね。でも僻地は、、、 |
40841:
匿名さん
[2018-02-08 13:21:23]
駅周辺エリアって実際徒歩何分くらいまでを言うんだろうね。
まあ地域によって違うかもしれんが。 やっぱり10分くらいが限度か。 |
40842:
匿名さん
[2018-02-08 16:18:57]
その割に品川駅の不動産の平均価格が落ちていると
|
40843:
匿名さん
[2018-02-08 16:23:39]
品川・大崎・田町はビル主体でコンテンツに面白みがないからそうなる。
2020年代前半までにとんでもない面積のオフィスが都心に過剰供給されるから、 2030年に完成するような駅は手遅れだしね。 |
40844:
匿名さん
[2018-02-08 18:26:06]
>品川・大崎・田町はビル主体でコンテンツに面白みがないからそうなる。
↑これから供給されるのがオフィスビルだけだと思ってるバカ発見 |
40845:
匿名さん
[2018-02-08 18:27:16]
>>40842 匿名さん
バカだな。このご時世で過去最高値をつけていない駅ってどこだよ。 |
40846:
匿名さん
[2018-02-08 19:15:47]
>40844
>これから供給されるのがオフィスビルだけだと思ってるバカ発見 誰も全部オフィスビルだと思ってる訳じゃねえだろうが ホントこういう読解力不足、コミュ力不足だから成長しないんだよ いつも言ってる通り、足して考える、引いて考えるってのが出来なさすぎなんだよ |
40847:
匿名さん
[2018-02-08 19:19:46]
|
40848:
匿名さん
[2018-02-08 19:20:36]
|
40849:
匿名さん
[2018-02-08 19:22:00]
|
40850:
匿名さん
[2018-02-08 19:24:58]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それはオマエだろ?当時、値引きして販売してたという事実でなんか困ることがあるのか?
今までの流れを知らないど素人に教えてやってるだけだよ。