前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
40501:
匿名さん
[2018-02-05 13:53:52]
|
40502:
匿名さん
[2018-02-05 13:56:31]
何で子育て世帯限定なんだ
|
40503:
匿名さん
[2018-02-05 14:00:00]
敷地内にせっかく病院があるんだから通えばいいのに
精神科はないのか |
40504:
匿名
[2018-02-05 14:02:36]
|
40505:
匿名さん
[2018-02-05 14:07:10]
WCTは魅力的だと思う
港区内では屈指の規模で施設も充実 距離はあるけど再開発で盛り上がる品川駅を利用できる 値段も安い ここに書き込んでる奴が頭おかしいだけの話 そこを勘違いしないように |
40506:
匿名さん
[2018-02-05 14:11:22]
安いのが魅力的なマンションか
それも良いのではないかい |
40507:
匿名
[2018-02-05 14:13:29]
|
40508:
匿名さん
[2018-02-05 14:21:55]
|
40509:
匿名さん
[2018-02-05 14:36:12]
少し前には値上がりランキングを出してきて、「山手線では品川が1位だぁ~」とアピールしたが、それより上位に表参道、東池袋、岩本町、三田が入っているのを指摘され、反論もできず話題を流してたね。改ざんとは言わないが、見落としでなく故意なら立派な印象操作です。5位でも立派なんだから、無理しなきゃいいのに。
|
40510:
匿名さん
[2018-02-05 14:36:39]
>>40487 匿名さん
認めてもらえないのがそんなに悔しいのか 家も車も自己満足の世界だし他人の意見なんかどうでもよくない? ってかそんなに誰かに認めてもらいたいならもっとわかりやすい物件に済めばいいのに |
|
40511:
匿名さん
[2018-02-05 14:47:52]
ってかここにいる港南さんって次長課長とは別人と自分で言ってるけど主張してることも特徴もほぼ一致してるよね
湾岸スレからずっと同じ画像貼り続けてるからわかりやすい |
40512:
匿名さん
[2018-02-05 14:48:09]
これを上回る利便性、快適性、経済性があるマンションならWCT売って
移住してもいい。予算は3億までなら出せるが、いまのところこの条件を 俺にとってすべて満たすマンションは見当たらない。今後も出てこないだろう。 あくまで俺にとってであり、別に同じように思えとは言わないがね。 ・山手線、京急、都営浅草線だけでなく新幹線も停まる品川駅に徒歩 ・雨の日や雪の日はシャトルバスか都営バスでマンション⇔駅は濡れずに移動 ・羽田空港まで徒歩4分天王洲アイルから乗り換えなしでチェックイン ・レインボーブリッジからお台場、羽田まで湾岸眺望抜群、お台場花火正面 ・プールやジム、エステまでマンション内に併設した充実した共用設備 ・20000㎡の公園に直結、小中学校徒歩2分 ・直結公園内ドッグラン隣接 ・マンション内スーパーでちょっとした買い物は片付く ・マンション内クリニックで定期健診、マンション内薬局で薬購入 ・マンション内クリーニング店で面倒なクリーニング受け取りも楽 ・港区なのに駐車場代25,000円 ・大規模なのに㎡あたり200円しかかからない月管理費 |
40513:
匿名さん
[2018-02-05 14:49:59]
>>40509 匿名さん
見落としも何も全部綺麗にコピペしてるのにそこだけわざわざ削除する時点で故意に決まってるでしょ |
40514:
匿名さん
[2018-02-05 14:54:08]
あくまで俺にとって・・・って、無意味だね
チラウラ 自己顕示欲の塊 |
40515:
匿名さん
[2018-02-05 14:59:13]
>>40512 匿名さん
あなたの条件に合った物件がそこしかないなら別にそれでいいじゃん 誰も引っ越せなんて言ってない おれは全然住みたいと思わないと言ってるだけ てか引越し先でも迷惑かけそうだからずっとそこに住んでてくれ |
40516:
匿名さん
[2018-02-05 15:00:35]
|
40517:
匿名さん
[2018-02-05 15:01:30]
>>40512 匿名さん
いつか認めてもらえるといいね |
40518:
匿名さん
[2018-02-05 15:02:04]
|
40519:
匿名さん
[2018-02-05 15:04:59]
ま、一般的にはこういうことだから、ここに巣食っているマイノリティの意見こそが認められてないんだがな。
![]() ![]() |
40520:
匿名さん
[2018-02-05 15:05:46]
港南さんダサすぎるよ、、、
|
40521:
匿名さん
[2018-02-05 15:08:36]
|
40522:
匿名さん
[2018-02-05 15:20:09]
|
40523:
周辺住民さん
[2018-02-05 15:20:44]
3億も出せる人が駐車場代とかケチらないで
|
40524:
匿名さん
[2018-02-05 15:22:51]
話を引っ張るのをやめないと。新しいネタでネガすると必ず反撃が来るから堂々めぐり。
|
40525:
匿名
[2018-02-05 15:23:18]
>>40519 匿名さん
この記事って品川駅いいねって言ってるだけで、港南の駅遠には全く言及してないんだが、アホは読解力もないの? |
40526:
匿名さん
[2018-02-05 15:26:49]
この人前は2億って言ってたよ
なぜかどんどん予算が増えていく |
40527:
匿名さん
[2018-02-05 15:31:29]
|
40528:
匿名さん
[2018-02-05 15:31:32]
もし予算があっても引っ越すならWCT内の良い部屋とか言ってたじゃん
ペントハウスで130平米のメゾネットがたった2億1千万円で売りに出てるぞ 本当に3億予算があるならさっさと引っ越せばいいのに https://suumo.jp/chukomansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1011z2ncz189... |
40529:
匿名さん
[2018-02-05 15:41:19]
<大事な部分> 今の段階でもすでに港南口に高層マンションは複数建っていますし、共働き世帯の増加による職住近接のトレンドの中で、生活利便施設が一層求められていくことが想定されます。今後はたとえば、京急蒲田から品川までのエリアも住宅地としての人気が高まってくるかもしれません。東京へのダイレクトアクセスを意識して、城東エリアが住宅地として人気が高まったように、品川に直結する沿線上で動きが出てくるでしょう。 今の段階でもすでに港南口に高層マンションは複数建っていますし、今後は品川に直結する沿線上、たとえば京急蒲田から品川までのエリアも住宅地としての人気が高まってくるかもしれません。と三井住友トラスト基礎研究所が公式に言っているのに、 「港南は関係ないだろ?」 という読解力のなさ。。。そういうのがネガレベル。 |
40530:
匿名さん
[2018-02-05 15:44:58]
|
40531:
匿名さん
[2018-02-05 15:48:40]
瞬間蒸発?
おれもチェックしてたがしばらく掲載されてたぞ? |
40532:
匿名さん
[2018-02-05 15:50:19]
二億でも三億でも言うのはタダだから相手にしないほうがいい
この人は嘘も捏造も何でもありなんだから 誰も信じてないよ |
40533:
匿名さん
[2018-02-05 15:52:59]
どう見てもこれ次長課長だな
|
40534:
匿名さん
[2018-02-05 16:12:21]
|
40535:
匿名さん
[2018-02-05 16:16:31]
次長課長北向きの9000万円の部屋でしょ?
サラリーマンでそんな部屋買えれば十分すごいと思うが なんで必要以上に見栄張りたいのだろうか |
40536:
匿名さん
[2018-02-05 16:17:52]
ここでwctに噛み付いて必死にサゲてるのは業者さん?
住民も住民だけど、どーでもいいのになんでこんなマジになるのかが良く分からない。 こんな掲示板の書き込みに宣伝効果や影響力なんてあるの? |
40537:
匿名さん
[2018-02-05 16:34:15]
|
40538:
匿名
[2018-02-05 16:55:38]
|
40539:
匿名
[2018-02-05 17:00:37]
>>40529 匿名さん
これ捏造な。こんなこと言ってないから。 今の段階でもすでに港南口に高層マンションは複数建っていますし、 ここから下は別の話。切った貼ったが好きだよね。 今後は品川に直結する沿線上、たとえば京急蒲田から品川までのエリアも住宅地としての人気が高まってくるかもしれません。と三井住友トラスト基礎研究所が公式に言っているのに、 |
40540:
匿名さん
[2018-02-05 17:23:37]
>これ捏造な。こんなこと言ってないから。
捏造、捏造と連呼してるが何でもかんでも捏造に見えてしまうのだろうか?? 頭がおかしくなって都合の悪いことは見えなくなってしまう? http://hanjohanjo.jp/article/2016/08/30/6351_2.html |
40541:
匿名さん
[2018-02-05 17:26:18]
また、今の段階でもすでに港南口に高層マンションは複数建っていますし、共働き世帯の増加による職住近接のトレンドの中で、生活利便施設が一層求められていくことが想定されます。品川駅隣のJR山手線の新駅に関しては、まだ具体的な計画は分かりませんが、品川駅北口の再開発と一体となって、現在とは一変した姿を見せてくれるでしょう。
――そうなると、受け皿として、品川より南側の地域も住宅地として人気が高まる可能性がありますでしょうか。 室 そうですね。品川へのダイレクトアクセスを意識する人達も増えてくるでしょうから、今後はたとえば、京急蒲田から品川までのエリアも住宅地としての人気が高まってくるかもしれません。東京へのダイレクトアクセスを意識して、城東エリアが住宅地として人気が高まったように、品川に直結する沿線上で動きが出てくるでしょう。 |
40542:
匿名さん
[2018-02-05 17:27:18]
これを別の話と解釈してしまうネガ脳
|
40543:
匿名さん
[2018-02-05 17:36:04]
ネガさん読解力が無いというか、文脈を読む力が無いというか…
|
40544:
匿名さん
[2018-02-05 17:39:55]
>”駅遠”ここが糞なんだよ。
糞だと思っていたマンションが脚光を浴び続けてるのが悔しいのは分かる。 しかし、仮にも大手デベロッパーのフラッグシップ、さすがに無理がある。 ![]() ![]() |
40545:
匿名
[2018-02-05 17:43:43]
>>40542 匿名さん
住宅が3棟できるから、新駅ら辺の再開発に生活利便性が求められると前では言ってるのね。 後では、品川直結の沿線上で人気が出るのでは?と言ってる。 天王洲の話しも出てきてないし、バス便の話しも出てきてないよ。 |
40546:
匿名さん
[2018-02-05 17:52:03]
港区、山手線徒歩、品川駅というのが駅距離を跳ね返す力があるのでは?駅から距離があっても東京駅周辺への総通勤時間は短いでしょうから。
|
40547:
匿名さん
[2018-02-05 17:53:24]
|
40548:
匿名さん
[2018-02-05 17:57:10]
素直に読めば、すでに港南には複数のタワーマンションがありますが、今後は品川駅へのダイレクトアクセス、職住近接を求めて京急沿線も人気エリアになってくるでしょー、ってことだから品川マンションには大ポジ話。
|
40549:
匿名さん
[2018-02-05 17:57:36]
貧乏くさい言い争いやめない?
|
40550:
匿名さん
[2018-02-05 17:58:28]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
粗が簡単に見つかるデータを根拠として提示する方がバカでしょ
仕事できないタイプかな