前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
40380:
匿名さん
[2018-02-04 20:35:27]
40374の表は特別、WCTをアゲているわけでもないのに、WCTに粘着。マジ病気だな。
|
40381:
匿名さん
[2018-02-04 20:40:43]
|
40382:
匿名さん
[2018-02-04 20:45:57]
過去2年の港区の地域別人口増減
|
40383:
匿名さん
[2018-02-04 20:50:37]
|
40384:
匿名さん
[2018-02-04 20:56:39]
てかもうそんな答え合わせみたいなことしなくていいよ別に
WCTさんがホラ吹きの見栄っ張りなんて皆わかってることなんだし この掲示板で自分の部屋が3割値上がりしたと妄想の自慢話をするのが唯一の楽しみなんだろうから 惨めすぎるけど優しく見守ってあげよう |
40385:
匿名さん
[2018-02-04 20:58:07]
|
40386:
匿名さん
[2018-02-04 20:59:16]
|
40387:
匿名さん
[2018-02-04 20:59:49]
|
40388:
匿名さん
[2018-02-04 21:00:18]
|
40389:
匿名さん
[2018-02-04 21:00:57]
緑が山手線徒歩物件なんだが、この資料はマジいろいろ考えさせられる。
|
|
40390:
匿名さん
[2018-02-04 21:02:46]
|
40391:
匿名さん
[2018-02-04 21:03:53]
|
40392:
匿名さん
[2018-02-04 21:04:47]
この2年間のマンション供給で言うと芝浦エリアがダントツというのは分かる気がする。
芝浦にはいくつかマンションの新築分譲があった。 |
40393:
匿名さん
[2018-02-04 21:05:31]
|
40394:
匿名さん
[2018-02-04 21:06:44]
まあ、当分すみ続けるつもりだから関係ないけどね。少なくともリニアが開通することまでは住むわ。
|
40395:
匿名さん
[2018-02-04 21:07:31]
|
40396:
匿名さん
[2018-02-04 21:08:23]
>>40390 匿名さん
誰もが憧れる麻布みたいなブランド地域と港南じゃ希少価値が高まってると一言で同列にするのが違和感あるけど、、、。 |
40397:
匿名さん
[2018-02-04 21:08:58]
>誰も豊洲の話なんてしてないのに急にどうしたの?
図星突かれて焦ってやんのww |
40398:
匿名さん
[2018-02-04 21:11:09]
|
40399:
匿名さん
[2018-02-04 21:11:25]
>>40393 匿名さん
このスレッドには超高値掴みしてるおじいちゃんもいるからあんまり自慢すると可哀想だよ |
40400:
匿名さん
[2018-02-04 21:12:15]
>>40396
ブランド立地とは別の意味だろ。 ■ニュース深掘り!■東京再開発に見る中小のビジネス機運 https://news.infoseek.co.jp/article/hanjohanjo_6351/?p=1 いまの東京と品川の力関係からは、かなり変わることが予想されます。東京の機能の一部を代替し、伍していくような存在に品川はなっていくのではと見ています。 広域交通の起点駅が建設されるというのはものすごく大きいです。品川に新幹線が停まるようになって、港南口が開発されて、いまの品川があります。これからの品川駅の拠点性の高まりには、目を見張るものがあると想定しています。 実際、品川駅北口の開発は、公表発表ベースで、オフィスを中心とした複合施設で5棟、高層マンション3棟があり、10万人ぐらいのワーカーが生まれるんじゃないかといわれています。業務機能だけでなく、商業施設なども充実してくるでしょう。 また、今の段階でもすでに港南口に高層マンションは複数建っていますし、共働き世帯の増加による職住近接のトレンドの中で、生活利便施設が一層求められていくことが想定されます。品川駅隣のJR山手線の新駅に関しては、まだ具体的な計画は分かりませんが、品川駅北口の再開発と一体となって、現在とは一変した姿を見せてくれるでしょう。 ――そうなると、受け皿として、品川より南側の地域も住宅地として人気が高まる可能性がありますでしょうか。 室 そうですね。品川へのダイレクトアクセスを意識する人達も増えてくるでしょうから、今後はたとえば、京急蒲田から品川までのエリアも住宅地としての人気が高まってくるかもしれません。東京へのダイレクトアクセスを意識して、城東エリアが住宅地として人気が高まったように、品川に直結する沿線上で動きが出てくるでしょう。 |
40401:
匿名さん
[2018-02-04 21:12:41]
>>40397 匿名さん
やっぱり豊洲にコンプレックスあるの? |
40402:
匿名さん
[2018-02-04 21:14:23]
40390は何で怒っとるの?
>都心の人口増なんてマンションの新規供給が無ければ増えないに決まってるから >ほとんどマンションの新規供給とパラレルだ。 仮にそれが正しいならそれならそれで実際にどこが新規供給されてその結果人が増えた地区が 分かるんだから別にええやろ。 買うのか借りるのか訳の分からんアクセス数ランキングより余程分かりやすいわ。 |
40403:
匿名さん
[2018-02-04 21:14:46]
>>40398
そういうことだろ。 新築マンション「駅近=資産性が高い」は本当か 価格は語る コラム(ビジネス) (1/2ページ)2018/1/25 6:30日本経済新聞 電子版 保存 共有 印刷 その他 駅に近いマンションは資産性が高い――。こんな常識が揺らぎつつある。通勤利便性を重視する購入者が増えて人気が高まった結果、好立地という点を考慮しても割高な価格で分譲されるマンションが増えたためだ。駅近くの物件は中古になっても需要が高いのは確かだが、新築時の価格を維持できるとは限らない。購入検討者は吟味する必要がありそうだ。 ■駅近でも価格調整始まる もっとも、こうしたデータによって資産性の高さが実証されているのは今ほど駅近人気が沸騰していなかった時代に分譲されたマンションだ。 最近の駅近マンションは人気が高い分、不動産会社も値付けは強気で「値上がり具合は過剰だ」(東京カンテイの井出武氏)との声は多い。都区部のなかでも台東や江東など北東11区は特に価格上昇が目立っており、17年に分譲された駅徒歩3分以内の新築マンションの平均単価は1坪311万円と5年間で44%上がった。同期間に都区部で分譲されたマンション全体の上昇率(36%)を上回る。 ただ、駅近マンションの価格調整が始まったエリアも出てきた。17年に分譲された駅徒歩3分以内の新築マンションの1坪単価は、都心6区(千代田、中央、港、新宿、渋谷、文京)の平均が462万円と16年比で8%下落。南西6区(品川、大田、目黒、世田谷、中野、杉並)は15年にJR目黒駅前で高額タワーマンションが分譲された反動もあり、16年から下落傾向が続いている。 分譲価格が割高ならば、いかに駅近といえども資産性には疑問符が付く。駅直結のタワーマンションのようにエリアで1番優れていると誰もが認める物件なら話は別だが、似た立地の中古マンションより大幅に高い物件については「いずれは中古価格に収束する形で値下がりする可能性が高い」(東京カンテイの井出氏)。 「マンションマニア」名義で活動する住宅評論家の星直人氏は「最近は駅近マンションしか検討しない人も多いが、同じエリアの駅近でない物件と比較するのも重要」と指摘する。駅から離れているため価格が抑えられた物件も増えており、駅近物件が割高かどうか判断する際の目安にできるという。新築の駅近マンションを買いたい人は、こうした手段も使って資産性を吟味する必要がある。 |
40404:
匿名さん
[2018-02-04 21:15:19]
>>40400 匿名さん
別に港南を悪く言ってるわけじゃないから熱くならないでおくれ |
40405:
匿名さん
[2018-02-04 21:16:40]
|
40406:
匿名さん
[2018-02-04 21:18:14]
なんかいつまでもあげ足の取り合いで飽きないのきみたち
おれ年末から一ヶ月弱ここ見てなかったのに話に普通についていけるんだけど |
40407:
匿名さん
[2018-02-04 21:22:41]
|
40408:
匿名さん
[2018-02-04 21:24:52]
希少性に気がついたときにはとっくに売り切れ。こういうことが記事になる前に買えれば吉。
三井住友トラスト基礎研究所の室剛朗さんに、東京の駅前開発の現状と今後を聞いた。 ■東京の重心は「東京―品川ライン」偏重に ――13年の東京五輪開催決定以来、あちこちで駅前開発のニュースを耳にするようになりました。改めて現在、駅前開発が進む地域を確認させてください。 室 そうですね。実情は、決定以来というよりも、アベノミクスによる景気回復・低金利環境を背景として、建設意欲が高まりやすい素地があったところに、オリンピック・パラリンピックの東京開催が決定したことで加速した、ということだと思います。 現在、駅前の再開発が進むエリアは首都圏でも相当数あります。主だったものを挙げても10近い地域で計画が進んでいます。 中でも、一番注目すべきなのは東京駅前の八重洲、JR山手線の品川駅から田町駅間、渋谷駅の3地域。次いで、新橋の駅前の開発に注目しています。 ――なるほど。特に注目されているのは、どのエリアになりますか。 室 東京駅から品川駅にかけての一帯です。かつて、東京のオフィスマーケットでは、東京と新宿など副都心で機能を分けた時代がありました。それが00年以降、丸の内ビルディングに代表される東京駅前の開発が進み、ビジネスの中心が東京駅にシフトしました。そして今後、東京駅と品川駅の間の開発が進むことで、さらにプレゼンスが向上していくと考えられます。新橋駅前の開発も予定されており、東京―品川ラインの強化が想定されます。 |
40409:
匿名さん
[2018-02-04 21:30:16]
|
40410:
匿名さん
[2018-02-04 21:31:13]
八重洲の再開発はリーマンにとって更に昼飯難民を増やすな
こじゃれた店のランチだけでは息が詰まるぜ、ベイベ |
40411:
匿名さん
[2018-02-04 21:47:27]
>>40408 匿名さん
天王洲アイル駅は関係ないみたいだよ |
40412:
匿名さん
[2018-02-04 21:57:59]
|
40413:
匿名さん
[2018-02-04 21:59:23]
|
40414:
名無しさん
[2018-02-04 22:07:03]
|
40415:
匿名さん
[2018-02-04 22:09:18]
金が無え~
|
40416:
匿名さん
[2018-02-04 22:14:52]
|
40417:
匿名さん
[2018-02-04 22:17:34]
>>40413
その単純な区内に占める割合も持ってるし単純増加人数じゃなくて町丁別の増加率も出せるよ。 |
40418:
匿名さん
[2018-02-04 22:24:35]
|
40419:
匿名さん
[2018-02-04 22:25:49]
|
40420:
匿名さん
[2018-02-04 22:30:22]
>>40416 匿名さん
ここに書いてあるバスっていうのは天王洲アイルの新築物件だと思われる。 でもバス四分では天王洲アイルまでたどり着けないんだよね、色々おかしい。 この記事はつまり駅近は高いけどバス物件なら安いよって話。 |
40421:
匿名さん
[2018-02-04 22:38:44]
|
40422:
匿名さん
[2018-02-04 23:21:29]
|
40423:
匿名さん
[2018-02-04 23:29:17]
ついでに
|
40424:
匿名さん
[2018-02-04 23:30:06]
>>40414
>三田が二つ有るのは何でだろ? 三田を二つ足した数字が概ね三田の割合なので エクセルで計算間違いしたんだと思われる。 恐らく、いろいろ言われてカリカリして単純に操作ミスでもしたんじゃないかと。 |
40425:
匿名さん
[2018-02-04 23:33:30]
ここ15年で港区の人口は89813人増えた。うち、芝浦港南で31606人、35.2%を占める。
>40424 俺はいろいろ言われてないぜ?去年と比較しただけの図はつまらないから もうちょっと面白いデータで作り直してやっただけ。 |
40426:
匿名さん
[2018-02-04 23:34:15]
メトロ使えない23区内は不便だよね
|
40427:
匿名さん
[2018-02-04 23:37:30]
|
40428:
匿名さん
[2018-02-04 23:39:09]
>去年と比較しただけの図はつまらないから
>もうちょっと面白いデータで作り直してやっただけ。 こういう他人を貶めて自己評価高いのイラネ |
40429:
匿名さん
[2018-02-04 23:42:24]
江東区から品川にかけての湾岸エリアは確かに伸びたねえ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報