前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
40251:
匿名さん
[2018-02-03 15:39:09]
|
40252:
匿名さん
[2018-02-03 15:58:48]
勝ち負けとかくだらねー
|
40253:
匿名さん
[2018-02-03 16:00:09]
港南さんは勝ち負けに拘り続けて12年
|
40254:
匿名さん
[2018-02-03 16:13:35]
正確な新駅の位置と1500mの円
![]() ![]() |
40255:
匿名さん
[2018-02-03 16:18:29]
>早く駅近の自慢出来るようなマンション住めばいいのに。駅から遠いとか言うのもいい加減恥ずかしいだろ。
そうだねえ ![]() ![]() |
40256:
匿名さん
[2018-02-03 16:22:26]
|
40257:
匿名さん
[2018-02-03 16:22:36]
>早く駅近の自慢出来るようなマンション住めばいいのに。駅から遠いとか言うのもいい加減恥ずかしいだろ。
そうだねえ ![]() ![]() |
40258:
匿名さん
[2018-02-03 16:24:13]
また発狂しだしたか
|
40259:
匿名さん
[2018-02-03 16:27:33]
>早く駅近の自慢出来るようなマンション住めばいいのに。駅から遠いとか言うのもいい加減恥ずかしいだろ。
そうだねえ ![]() ![]() |
40260:
匿名さん
[2018-02-03 16:30:27]
>早く駅近の自慢出来るようなマンション住めばいいのに。駅から遠いとか言うのもいい加減恥ずかしいだろ。
これに勝てるマンションの周囲の風景を入れた写真貼ってから言えば? ![]() ![]() |
|
40261:
匿名さん
[2018-02-03 16:31:04]
>また発狂しだしたか
↑写真貼られると何も言い返せなくなるアホ |
40262:
匿名さん
[2018-02-03 16:31:41]
そうそうそう
![]() ![]() |
40263:
匿名さん
[2018-02-03 16:32:38]
そうだよね
![]() ![]() |
40264:
匿名さん
[2018-02-03 16:33:31]
かもねえ
![]() ![]() |
40265:
匿名さん
[2018-02-03 16:34:35]
>徒歩13分は恥ずかしい。
大雪でも傘も差さずに品川駅の屋根付きバス停から暖房効いたバスに座ってマンション横付けw 徒歩5分よりバス5分w ![]() ![]() |
40266:
匿名さん
[2018-02-03 16:35:48]
コレが真実、みよこの180度抜けた眺望
![]() ![]() |
40267:
匿名さん
[2018-02-03 16:36:47]
緑にあふれた十編の住環境は品川駅徒歩エリアとは思えませんね
![]() ![]() |
40268:
匿名さん
[2018-02-03 16:37:58]
周囲は高いビルに囲まれず、公園や大学キャンパス。なのに品川駅徒歩。これぞ立地の妙。
![]() ![]() |
40269:
匿名さん
[2018-02-03 16:39:44]
ネガのおうちもこういう風に取り上げられるといいが、無いだろうなあ。
![]() ![]() |
40270:
匿名さん
[2018-02-03 16:39:47]
この人知ってるかも
|
40271:
匿名さん
[2018-02-03 16:42:48]
新幹線も羽田もスグ。コレが人気の秘密。またまた品川推しの記事が出てるよ。最後の3行がポイント。
http://president.jp/articles/-/24196 "分譲"が買い値以上で売れる首都圏57駅 1/26(金) 15:15配信 プレジデントオンライン 分譲マンション購入後、転職や子どもの独立などの事情で住み替える可能性はある。そこで中古物件でも高く売れる駅はどこか、10年前に売り出された物件のうち、買い値以上で売れたお買い得エリアを不動産鑑定のプロが教えます――。 「住み替える可能性があるなら、値崩れが1番のリスク。資産性を優先したい人は、戸建てではなくマンションを選ぶべきでしょうね」とアドバイスするのは、東京カンテイ調査部の上席研究員・井出武さん。同じ値段でも、戸建てよりマンションのほうがより都心に近く、かつ駅に近い物件が手に入る。 ■人気駅の駅近は中古物件でも最大178%値上がり とはいえ、マンションの人気エリアも時代とともに変化する。将来的に価値が変わらない、あるいは値上がりが期待できるところをどうやって見つければよいのだろう。 「それを見極める重要な目安になるのが、リセールバリュー(以下RV)です。新築物件が中古流通したときの損益を示す指標で、RV100%以上のものは買い値以上で売れた“お買い得物件”といえます。中古が値上がりするほど、その場所に住みたい人が多いのです」 そこで、東京カンテイで定期的に行っているRVの調査データをもとに、10年前に売りだされた関東(1都3県)、中京(愛知県)、関西(京阪神)のマンションのうち、RVが100%を超えた物件とその最寄り駅をリストアップした(東京は上位30位、神奈川は20位まで)。 「東京では、まず立地が重視される傾向があります。都心部でいうと、山手線内の高級エリア。行政区でいうと港区。『赤羽橋』『表参道』『六本木』『白金台』『白金高輪』が狙い目です。それ以外では、青山、麻布、赤坂のAAA(スリーエー)地区。ここも例外なく高額になります。知名度が全国区なので、富裕層や資産家が『東京に家がほしい』となったとき、真っ先に選択肢に入れるのです」 2番目のキーワードは「再開発」。たとえば「品川」は9年後にリニアが開通予定。品川-田町間に新駅ができるので、ますます活性化している。「『品川』はマイナス要素がほとんどない駅」と井出さんは断言。その近隣では「大崎」「大崎広小路」「戸越公園」あたりも狙い目という。 |
40272:
匿名さん
[2018-02-03 16:44:27]
そりゃあ人気になるはず。
![]() ![]() |
40273:
匿名さん
[2018-02-03 16:46:09]
どうやってもこのエリアには勝てないからアキラメロン
![]() ![]() |
40274:
匿名さん
[2018-02-03 16:47:30]
これだけどかーんと抜けた空と海が見えるマンションは他に無い
![]() ![]() |
40275:
匿名さん
[2018-02-03 16:48:19]
世界へ向けて発展する品川だからね
![]() ![]() |
40276:
匿名さん
[2018-02-03 16:48:47]
気が済んだかな。
高値掴みしたからって荒れすぎだよ。 |
40277:
匿名さん
[2018-02-03 16:49:46]
頑張ろう品川
![]() ![]() |
40278:
匿名さん
[2018-02-03 16:51:26]
|
40279:
匿名さん
[2018-02-03 16:53:15]
|
40280:
匿名さん
[2018-02-03 16:54:34]
品川の駅遠より、大崎の駅近の方が断然いいけどね。
|
40281:
匿名さん
[2018-02-03 16:55:52]
品川ってのは高輪の事
|
40282:
匿名さん
[2018-02-03 16:59:03]
まじでボケてるおじいちゃんとかなのかな
|
40283:
匿名さん
[2018-02-03 17:01:19]
品川の魅力w
![]() ![]() |
40284:
匿名さん
[2018-02-03 17:01:52]
カルガモちゃん
![]() ![]() |
40285:
匿名さん
[2018-02-03 17:04:38]
大崎には大したお店ないから別の駅に行かなくてはならない手間を考えると品川の方がよい
|
40286:
匿名さん
[2018-02-03 17:06:05]
港南さんはなんで3割値上がりしたって嘘ついてたの?
高値掴みしたのが恥ずかしかった? |
40287:
匿名さん
[2018-02-03 17:37:09]
>大崎には大したお店ないから別の駅に行かなくてはならない手間を考えると品川の方がよい
結局Vタワー推しかよ |
40288:
匿名さん
[2018-02-03 17:44:44]
|
40289:
匿名さん
[2018-02-03 17:46:12]
|
40290:
匿名さん
[2018-02-03 17:46:17]
今日は大崎さんと品川さんが発狂しとるんか。
新航路の真下は大変だのぅ。 |
40291:
匿名さん
[2018-02-03 18:03:58]
港南さん、今週は出張命令だされなかったのだろうか
都内にいる事を許されたのだろうか |
40292:
匿名さん
[2018-02-03 18:04:33]
で、駅近推しの奴は何駅徒歩何分なの?
|
40293:
匿名さん
[2018-02-03 18:07:21]
駅近推しではないが内は1分と7分。
でも電車にはほとんど乗らない。 そんなもんだ。 |
40294:
匿名さん
[2018-02-03 18:07:32]
|
40295:
匿名さん
[2018-02-03 18:13:08]
徒歩5分以上は遠い印象になるね。品川駅は利便性高いと思うが、徒歩14分は遠いな。せめて10分以内でないと。
|
40296:
匿名さん
[2018-02-03 18:15:44]
そうやって14分がーとか言うから毎度港南さんが発狂するんじゃん
いちいちそこ話題にしなくていいよ |
40297:
匿名さん
[2018-02-03 18:18:56]
まあまあ
|
40298:
匿名さん
[2018-02-03 18:23:27]
>>40250
東京都住まいではないけど元都民の浦安市民です。 アプローチ時の騒音は気になりません。 羽田カーブのあった頃以前から体験していますが、DC-8の騒音の凄い時はわからないけど、B747以降、DC-9も含めてですが。 現在は、B777、B787などの双発機はエンジンがかなり低騒音なので気になりませんよ。 |
40299:
匿名さん
[2018-02-03 18:50:43]
徒歩5分よりバス5分
|
40300:
匿名さん
[2018-02-03 18:51:17]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
福岡に勝ったら次は名古屋が目標や