前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
39901:
匿名さん
[2018-01-27 14:18:04]
ほっとくとゴキブリ港南民がわくなぁ笑
|
39902:
匿名さん
[2018-01-27 14:27:15]
先日、西新宿のリージェンシーハイアットで会合があったけど、西新宿の雰囲気は良いよね。オフィスとしてまだまだいけてる。ただ、新宿から遠いのが問題というか一番の難点だね。これはばっかりは解決するのはまず無理ですね。
2月には品川のプリンスのどっかであるから、5年ぶりくらいに港南側歩いてみよっと。少しは変わった? |
39903:
匿名さん
[2018-01-27 14:53:28]
品川駅裏のイベント
![]() ![]() |
39904:
匿名さん
[2018-01-27 15:43:12]
>品川駅裏のイベント
五反田裏のイベントの方が好み |
39905:
匿名さん
[2018-01-27 15:43:14]
|
39906:
匿名さん
[2018-01-27 15:50:35]
実際問題、これからの品川の開発ってのは全部高輪側だよな
|
39907:
匿名さん
[2018-01-27 16:01:52]
|
39908:
匿名さん
[2018-01-27 16:20:48]
品川-新駅間の線路を海側へ寄せて空いたスペースを活用するんだっけ?
|
39909:
匿名さん
[2018-01-27 16:33:20]
|
39910:
匿名さん
[2018-01-27 17:11:53]
アクセス数ランキングにどれだけの意味があるか分からんけど
最新新築ランキングだとこういうのがあるってよ ![]() ![]() |
|
39911:
匿名さん
[2018-01-27 19:31:46]
3LDKの売り出し分は即完だってさ。
![]() ![]() |
39912:
買い替え検討中さん
[2018-01-27 19:36:27]
羽田の新飛行ルートの影響を考えると、都心南部はきつい。
穴場は巣鴨~駒込あたりと見ているが 人気が高まるとそれはそれで困るので 地味な駅として息を潜めておきたいところ。 |
39913:
匿名さん
[2018-01-27 20:35:12]
>>39912
>穴場は巣鴨~駒込 で、その辺を選ばない人は穴場って分かってても選ばないので 今後もずっと穴場っちゃあ穴場であり続けると思うよ。 「実は〇〇まで何分で便利なんだよ」って言われても「それはいいねえ」って ならないエリアはたくさんあるからね。 |
39914:
匿名さん
[2018-01-27 20:42:43]
>>39912
羽田の新ルートを考える際、現行Dランの角度を浦安市とOLCの陳情があってか、ILSを含めやや南に振った経歴が有る。 当初のDランの計画では南風時のアプローチの場合、新浦安駅周辺直上空を航過、TDRのほぼ真上を航過する事になりクレーム入った。だから、やや南に振っている。 でも、Dランが無いときはアプローチ時に東京湾上空を360度ターンする羽田カーブがあって浦安市上空から見ると機体が近くに来ている様な感じがしていたけど、エンジンのスロットルを絞っているので主に空力音の方が目立っていた。 現在、深夜0時前後の国際線ティクオフしていくけど、ターンするときのエンジンの騒音が目立つくらいで、側を通過する自家用車より五月蝿いほどでも無い。 今まで、羽田の離着陸機が千葉県上空を主に通る様になっていたのは、日米地位協定の横田空域が絡んでいたから、離陸機は東京湾上で高度を稼ぎ、横田空域の制限空域に触れない様に飛んでいたためだけど、年々緩和されているから都内上空も航過出来る様になったのでは? そして、羽田に代わる国際空港を成田空港のある三里塚に設定したのは横田空域も絡んでいたからだろう。 |
39915:
匿名さん
[2018-01-27 20:42:48]
|
39916:
匿名さん
[2018-01-27 21:02:51]
>>399915
アプローチ時の騒音は気になりません、のレベル。 むしろ、大通りを通る大型車の方が五月蝿い方では無いか?と。 ただね、長距離国際線の機体の部品が落下したときは大問題だけど。 と、言っても現実的には多数の国内線と殆どの国際線は千葉・茨城・多少だけど埼玉上空(米軍空域があるから低空は少ないが)を航過している。 深夜の羽田発パリとかロンドン行きとかの欧州行き国際線の航路を見てみたら? 面白いルートを取っているよ。 東京湾上で高度を稼ぎ相模湾に抜け、そこから再び内陸に入り、神奈川・多摩地区・埼玉上空を通り佐渡に向かっている。 |
39917:
ご近所さん
[2018-01-27 21:29:49]
品川駅はシャアだ!
以上 |
39918:
匿名さん
[2018-01-27 22:48:43]
勝俣乙!
|
39919:
匿名さん
[2018-01-28 09:26:08]
南部の埋立地でもいいからもういっかい2005年ごろの値段になって欲しい
|
39920:
匿名さん
[2018-01-28 10:52:02]
港南のゴキブリがわんさか
|
39921:
匿名さん
[2018-01-28 18:56:45]
結局駅力の高い山手線の駅の近くは住居には向かないので
メトロで数駅のところに住んで、十分に便利さの恩恵に預かり メトロでの通勤通学が便利でなおかつ自然を感じられるところが良いね |
39922:
匿名さん
[2018-01-28 19:50:56]
|
39923:
匿名さん
[2018-01-28 21:37:21]
山手線外側のメトロ単独駅で環境いいところどこ?
|
39924:
匿名さん
[2018-01-28 22:24:44]
メトロの場合は、駅入り口からホームまでが遠かったり、階段しかないところがあったりで、駅近なのは必須条件でしょ。それでも山手線沿線に行くのに乗り換えが必要なのはマイナスポイント。
|
39925:
匿名さん
[2018-01-28 23:32:07]
地下鉄って麻布十番みたいに駅が深いと登ったり降りたりが大変。それと、深夜帯10時過ぎると運転本数少なすぎ。
|
39926:
匿名さん
[2018-01-28 23:35:32]
>結局駅力の高い山手線の駅の近くは住居には向かないので
>メトロで数駅のところに住んで、十分に便利さの恩恵に預かり >メトロでの通勤通学が便利でなおかつ自然を感じられるところが良いね そんなとこねーだろ。 |
39927:
匿名さん
[2018-01-28 23:43:31]
中目黒しか思い浮かばんな。
自然たっぷりというほどではないが、目黒川沿いはそれなりに緑地がある。 |
39928:
匿名さん
[2018-01-29 00:53:15]
緑が多いといえば品川だろうな
![]() ![]() |
39929:
匿名さん
[2018-01-29 04:21:11]
それは品川なら高輪側にしとけよ
|
39930:
匿名さん
[2018-01-29 06:35:11]
麻布十番の駅、深いんだっけ?
|
39931:
匿名さん
[2018-01-29 07:05:58]
南北線も大江戸線もどうしようもなく深い。
|
39932:
匿名さん
[2018-01-29 07:20:32]
|
39933:
匿名さん
[2018-01-29 07:28:55]
|
39934:
匿名さん
[2018-01-29 07:58:39]
|
39935:
匿名さん
[2018-01-29 07:59:05]
|
39936:
匿名さん
[2018-01-29 07:59:44]
|
39937:
匿名さん
[2018-01-29 08:03:27]
|
39938:
匿名さん
[2018-01-29 10:08:20]
>>39933 匿名さん
入場料取られる庭園を緑として入れるのは違うんじゃない?普通の公園の数が多いとか、街並みの中に自然と木々があるといったものが緑が多いということでは?そういう意味では、白金台や広尾あたりは良いね。 |
39939:
匿名さん
[2018-01-29 10:12:42]
|
39940:
匿名さん
[2018-01-29 10:41:14]
庭園ビューのマンションなら良いけどね。わざわざ入場しないと見えない場合は庭園好きにとっては良いってだけだね。
|
39941:
匿名さん
[2018-01-29 10:47:21]
|
39942:
匿名さん
[2018-01-29 11:06:23]
いくらでかい公園が近くにあっても自分の部屋からそれが見えなかったり通勤などで日常的に中を通ったりする環境になければ魅力半減ですね
広い敷地の大規模マンションに住んで手入れされた植栽があるほうがいいですね |
39943:
匿名さん
[2018-01-29 11:15:32]
>入場料取られる庭園を緑として入れるのは違うんじゃない?
いくらもしないので無料と思うといいよ |
39944:
匿名さん
[2018-01-29 11:26:36]
|
39945:
匿名さん
[2018-01-29 11:30:25]
山手線駅徒歩5分圏内だとそんなマンションないですね。
|
39946:
匿名さん
[2018-01-29 11:37:26]
|
39947:
匿名さん
[2018-01-29 11:39:43]
山手線の内側って利便性と緑の両立
高いはず… |
39948:
匿名さん
[2018-01-29 11:46:43]
>山手線駅徒歩5分圏内
駅力が弱いところを探さないとね 乗り換えようの駅とかね |
39949:
匿名さん
[2018-01-29 11:49:06]
|
39950:
匿名さん
[2018-01-29 12:07:10]
山手線駅徒歩10分と山手線から一駅外側徒歩3分どっちがいいですか?
もちろん駅によるでしょうが外側駅の場合もより山手線駅と比較してください |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報