前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
39001:
匿名さん
[2018-01-06 12:08:55]
|
39002:
匿名さん
[2018-01-06 12:13:48]
|
39003:
匿名さん
[2018-01-06 12:23:00]
|
39004:
匿名さん
[2018-01-06 12:25:27]
御苑がある新宿、自然教育園がある目黒、芝公園がある浜松町、日比谷公園や皇居がある有楽町や東京の方がよっぽど緑が多いだろ。
|
39005:
匿名さん
[2018-01-06 12:30:48]
有料の公園じゃ、ペットと散歩することもできない。。。
|
39006:
匿名さん
[2018-01-06 12:33:47]
駅遠の郊外物件ならたくさん公園あるだろうけど、子供の通学に適して無いので眼中に無いです(笑)
|
39007:
匿名さん
[2018-01-06 12:35:58]
御苑がある新宿・・・御苑隣接マンションじゃないと意味ないし有料じゃ気軽に行けない
自然教育園がある目黒・・・上に同じ、有料公園はペット禁止、遊具の持ち込み禁止だからね 芝公園がある浜松町・・・芝公園隣接のマンションならイイネ! 日比谷公園や皇居がある有楽町や東京・・・その恩恵が得られるどのマンションに住むの?住めるの? |
39008:
匿名さん
[2018-01-06 13:15:19]
|
39009:
匿名さん
[2018-01-06 13:26:56]
|
39010:
匿名さん
[2018-01-06 13:55:25]
また画像張り付けマンション住民が出てきたな。
|
|
39011:
匿名さん
[2018-01-06 14:06:52]
>>39007
微妙に土地勘などが、ずれてないかw? 最寄り駅がちょっとずれてるし(無理やり山手線駅にしているのかもしれないけど)、 まあここまではまだいいです。 自然教育園は子供の遊びに不向きだけど、すぐそばに立派な遊具がある公園があるので、子供むけ公園がある立地という意味では素晴らしい立地だと思います。 芝公園に隣接しているマンションはないと思ったんだけど、あったっけ? 大きい道路を渡る必要があるなら隣接と言わないと思う。 皇居の周辺は番町とかにマンションが結構あるじゃない。千鳥ヶ淵公園には遊具もあるしね。物件が高くて住むのが難しいというのはそのとおりだけど、(仮称)芝公園隣接マンションに住めるならそんなに大きくは違わないと思う。 以上、あら探しスマン… |
39012:
匿名さん
[2018-01-06 14:11:04]
このスレ、港区の山手線内に住んでいる住民が多いのに、山手線内の話になると微妙な間違いが多いよねw
|
39013:
匿名さん
[2018-01-06 14:16:33]
>>39002 匿名さん
庭園美術館の庭園は子供が小さい頃良くピクニックに行った 当時1人300円くらい取られたけど変な人がいないのでよかった 途中で飲酒禁止になったのもよかった 目黒通り沿いの公園は昔は公務員の官舎だったね |
39014:
匿名さん
[2018-01-06 14:18:06]
未就学児ならそんなに広くなくても大丈夫なのでそこらの公園で十分
それより家から近い方が重要 (徒歩3分以内) |
39015:
匿名さん
[2018-01-06 15:18:58]
ペタペタマンションさんには自然教育園を楽しむ余裕なしか。
|
39016:
匿名さん
[2018-01-06 15:22:24]
自然教育園はスパルタンすぎて未就学児連れてく雰囲気ではないね
座るとこもほとんどないし 雪の日行ったら遭難しそうになった |
39017:
周辺住民さん
[2018-01-06 16:00:46]
芝公園周辺なんてオフィスニーズが高すぎてマンション建てられませんからね。
分譲で知る限り近いのは(徒歩10分以内)ウェリスタワー虎の門、パークハウス芝公園、パークコート虎の門、くらい。未竣工だけどパークコート浜離宮も同じくらいですかね。 子供を遊ばせるなら御成門小隣接部分がオススメです。 |
39018:
匿名さん
[2018-01-06 19:09:59]
自然教育園は公園じゃなく植物園だろうな
|
39019:
匿名さん
[2018-01-07 02:44:34]
E235のデジタルサイネージは失敗ではないのか?
車内の乗客を見れば、特に若い人はスマホを見ていてデジタルサイネージの広告を見る事は少ない。 既に車内WiFiが完備しているTXに比較するとE235の車内WiFiは、まだ準備中らしい。 省エネと言う観点で見ると、車両の動力自体の消費電力は削減されているが、逆にあんなに多数のデジタルサイネージの液晶モニターを駆動するサービス用電力の消費電力は増えていると思う。 |
39020:
匿名さん
[2018-01-07 07:30:06]
ブランコや滑り台がある公園は近所によくあるわけで、
それプラス、御苑のような有料の公園があるといいという話なのに、 有料の公園は子供に不要 と強引な主張をいつまでも展開する人は、 それなりの理由があるのでしょう。気の毒な事です。 |
39021:
匿名さん
[2018-01-07 08:39:09]
|
39022:
匿名さん
[2018-01-07 08:46:07]
たとえば、浜松町にあることになっている浜松町四丁目児童遊園の実態はコレ。
完全に通行人の通路と化していてとても子供が遊ぶ状況ではない。そもそも、通行人が いないとしても公園というには狭すぎだが。都心でブランコがあるような公園というのは こういう名ばかりのなんちゃって公園だらけだ。 ![]() ![]() |
39023:
匿名さん
[2018-01-07 09:22:49]
また極端な例を出して滅茶苦茶な持論展開始めたか。
懲りないねー、画像ペタペタ住民。 |
39024:
匿名さん
[2018-01-07 10:11:31]
極端でもないだろ。都心にまとめに子供が遊べる場所なんか無いぜ。
|
39025:
匿名さん
[2018-01-07 10:23:10]
>>39023 匿名さん
ペタペタは極端というか、ただの荒らしなのでいちいち相手にしない方がいい |
39026:
匿名さん
[2018-01-07 10:33:05]
港区の公園と言えば、芝公園と青山公園
僻地に公園があっても僻地に住む人しか興味ないからね |
39027:
湾岸
[2018-01-07 12:26:10]
|
39028:
匿名さん
[2018-01-07 12:28:31]
都心と思ってる倉庫街は公園無いのは当たり前
|
39029:
匿名さん
[2018-01-07 13:46:28]
御苑の人、少し落ち着けばいいのに。
悪くない公園だと思うよ。 |
39030:
匿名さん
[2018-01-07 19:45:05]
港南4丁目の公園のブランコも、ブランコがある一角だけのエリアだと面積がどうのこうの言えるレベルじゃないでしょ。あとは草が生えてる空地だけだし。運河は臭いし。幹線道路は窒素感化物がまき散らされてるし。
|
39031:
匿名さん
[2018-01-07 19:47:08]
|
39032:
匿名さん
[2018-01-07 19:51:13]
|
39033:
匿名さん
[2018-01-07 19:54:32]
>ブランコがある一角だけのエリアだと面積がどうのこうの言えるレベルじゃない
コレだけ広い公園がブランコだらけだったら変だわw |
39034:
匿名さん
[2018-01-07 20:40:40]
御苑君、一体誰と戦ってるんや、、、
変なマンション買って不安なんやろか、、、 |
39035:
匿名さん
[2018-01-07 20:53:32]
|
39036:
匿名さん
[2018-01-07 21:04:47]
御苑のマンションさえ買って無いだろ
|
39037:
匿名さん
[2018-01-07 21:10:40]
がんばれがんばれ御苑!
負けるな負けるな御苑!!!111 |
39038:
匿名さん
[2018-01-07 21:54:09]
御苑のマンションの方が高い。
|
39039:
匿名さん
[2018-01-07 22:47:30]
|
39040:
匿名さん
[2018-01-07 23:44:31]
|
39041:
匿名さん
[2018-01-07 23:48:11]
|
39042:
匿名さん
[2018-01-07 23:49:35]
また港南の底辺キチガイが狂ってるな
写真はるなよ、日本語わかるか? |
39043:
匿名さん
[2018-01-07 23:54:48]
|
39044:
匿名さん
[2018-01-07 23:55:17]
|
39045:
匿名さん
[2018-01-08 00:33:53]
|
39046:
匿名さん
[2018-01-08 00:48:25]
貧乏だから従量制にしてんじゃね?w
|
39047:
匿名さん
[2018-01-08 04:30:36]
御苑だけじゃなくて代々木公園物件も高いよ。坪平均500マンなんだから。
一角にあるブランコ+ただの原っぱなら、 近所のブランコ公園+御苑や代々木公園のほうが価値が高いということでしょ。 |
39048:
匿名さん
[2018-01-08 04:34:25]
>>コレだけ広い公園がブランコだらけだったら変だわw
日比谷公園の遊具エリアに行ったことないんだろな。引きこもりの埋立人は。 |
39049:
匿名さん
[2018-01-08 05:26:48]
日比谷公園歩いていけるマンションてどこ
|
39050:
匿名さん
[2018-01-08 07:08:52]
代々木公園は山手線の外。外には自然環境子育て環境がいいところがたくさんあります。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
まぁ、都内の公園で子供が遊んでいる姿を見ると、公園でDS やっていたりして、公園の意味がなしてないところも多いので、私には不要。まあ、自分の子供が公立には通って無いのは事実ですけど(笑)