前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
38901:
匿名さん
[2018-01-03 05:48:36]
伸びるまで20年近く我慢するなんて貧乏人のすること。
|
38902:
匿名さん
[2018-01-03 06:34:58]
自分の住んでる街、ゴリ押ししたいだけのクソスレですね。庶民向けに大量にマンション供給された某駅の住民がわんさかわんわん
|
38903:
匿名さん
[2018-01-03 06:51:00]
埋立地からバス通勤なんて最悪レベルでしょ
|
38904:
匿名さん
[2018-01-03 07:18:03]
|
38905:
匿名さん
[2018-01-03 07:23:27]
山手線内だと範囲が広すぎるの?
自分の得意な区でいいよ 環境がいい(空気がきれいで自然が残っている)を教えて? 例えば皆さんが得意な港区ならどう? 芝公園は大きな通りに囲まれているので脚下したいけど、もしかすると東京タワーそばとかはいいのかな? 港区だと自然教育園や赤坂御用邸などもよさそうだけど、入場料が必要だったり入ることができない場所を除いて教えて欲しい |
38906:
匿名さん
[2018-01-03 07:38:47]
|
38907:
匿名さん
[2018-01-03 08:38:13]
と言ってももう品川周辺には大規模マンションはできないからなあ。
分譲時に買った人は先見の明があったね |
38908:
匿名さん
[2018-01-03 08:48:15]
|
38909:
匿名さん
[2018-01-03 09:17:56]
|
38910:
匿名さん
[2018-01-03 09:53:55]
工場地帯でも汚染地帯でも無いね。
|
|
38911:
匿名さん
[2018-01-03 09:56:27]
駅力最注目はどうかんがえてもこれ
![]() ![]() |
38912:
匿名さん
[2018-01-03 09:56:49]
山手線抜きにしたら国立市とかが子育て最強のイメージ
庶民限定だけど23区内だと豊洲が子育て最強イメージ |
38913:
匿名さん
[2018-01-03 10:00:10]
>>38911 匿名さん
10年後の未来像で考えたら東京駅から品川駅の間の各駅は鉄板でしょう |
38914:
匿名さん
[2018-01-03 11:19:15]
|
38915:
匿名さん
[2018-01-03 11:20:11]
山手線品川新駅開業がだんだん近づいてくるから今年も新しいニュースがいくつかでそうですね
|
38916:
匿名さん
[2018-01-03 11:20:41]
駅名発表は今年?来年?
|
38917:
匿名さん
[2018-01-03 12:57:24]
国立市と言うなら山手線では無い。
中央線のスレを作って、そこで語れ! |
38918:
匿名さん
[2018-01-03 12:59:22]
|
38919:
匿名さん
[2018-01-03 14:34:56]
山手線抜きにしたら、と前置きして書いているのだか。
35917,38918は文盲なんだろう。 |
38920:
匿名さん
[2018-01-03 19:02:12]
|
38921:
匿名さん
[2018-01-03 19:21:05]
別にあちこち脱線しても構わんのやで
|
38922:
匿名さん
[2018-01-03 20:03:28]
|
38923:
匿名さん
[2018-01-03 21:35:06]
ここのスレ、港区民多いのに、港区の環境がいい場所誰も挙げてくれないのはなぜ?港区には環境のいい場所ないの?
|
38924:
匿名さん
[2018-01-03 23:02:18]
環境を取るなら山手線西側寄り、利便性を取るなら東側寄り
お台場はリゾート シンガのマリーナベイサンズみたいな感じw |
38925:
匿名さん
[2018-01-03 23:35:40]
|
38926:
匿名さん
[2018-01-03 23:53:09]
|
38927:
匿名さん
[2018-01-04 00:30:50]
|
38928:
匿名さん
[2018-01-04 08:16:35]
山手線内側の港区民はどこいったんだ?
正月休みなのかなw |
38929:
匿名さん
[2018-01-04 09:53:39]
>>38923
繁華街も少なく犯罪発生もすくない地域があるだろ |
38930:
匿名さん
[2018-01-04 11:54:07]
なぜ国立と豊洲押しの人が、完売したPC浜離宮スレに誤爆しているのだろうか…
港区の山手線徒歩圏(徒歩15分以内)なら、愛宕がいいと思う。あとは白金高輪と泉岳寺間の伊皿子~三田あたりも新駅ができるとより便利になるし、いいですね。 |
38931:
匿名さん
[2018-01-04 12:11:33]
>>38925
パヨクって.. やっぱりこういう掲示板ってパヨクとかの嫌なネットスラングを使っちゃう系統の人が多いんでしょうね。 小学生が校長を糾弾してもいいと思いますけどね。 別に校長>学生ではないんだし。 |
38932:
匿名さん
[2018-01-04 12:34:18]
http://toyokeizai.net/articles/-/172899
最初にE235系が出たとき、フロントマスクが電子レンジかよ? と思えるデザインだった。 何でドットを醸し出す品の無いフロントマスクにしたのか? と思った。 |
38933:
匿名さん
[2018-01-04 12:41:59]
確か騒音も10db程低減されているんですよね、この車両
|
38934:
匿名さん
[2018-01-04 12:44:20]
|
38935:
匿名さん
[2018-01-04 13:18:25]
|
38936:
匿名さん
[2018-01-04 14:11:55]
別に話が脱線してもええんやで
|
38937:
匿名さん
[2018-01-04 16:43:14]
|
38938:
匿名さん
[2018-01-04 16:44:29]
このスレは山手線内の港区民が中心なんだけど、みなさん山手線内の話題には苦手なようでw
山手線の外側の話ばっかりだよねwww |
38939:
匿名さん
[2018-01-04 18:20:38]
>>38937
三田綱町は一般人が入れないところばっかりでしょ。 イタリア大使館とかめっちゃ環境良さげですが、見ることすらできないんだからいいのか悪いのかわかりません。 港区で自然環境が良さげなところをまとめると次のような感じでしょうか (一般人が普通に入れる無料の場所) ・有栖川宮記念公園 ・檜町公園 ・芝公園(日比谷通り沿いはそんなに環境いいとは思えないんだけど) ・愛宕山 まあ、上記の中では、有栖川宮記念公園が別格な気がします。 山手線内に広げてもこれより良い場所ってあまりないかもね。 |
38940:
匿名さん
[2018-01-04 18:41:02]
そういえば、恵比寿の駅の自然環境がいいとか書いてた人いたけど、頭大丈夫かな?
恵比寿駅のまわりは繁華街じゃんw |
38941:
匿名さん
[2018-01-04 18:48:28]
|
38942:
匿名さん
[2018-01-04 18:50:36]
|
38943:
eマンションさん
[2018-01-04 21:26:46]
|
38944:
匿名さん
[2018-01-04 21:34:14]
またもや自分の住居近くをごり押しするスレ、の様相を呈してきました。
|
38945:
匿名さん
[2018-01-04 21:35:27]
子育ては緑が多いエリア
![]() ![]() |
38946:
匿名さん
[2018-01-04 21:35:40]
|
38947:
匿名さん
[2018-01-04 21:47:16]
しかし公園って小学校入学までしか使いませんからねぇ、、、
塾や学校の通いを考えると、交通の要衝に居を構えるのがベストでしょうか。 |
38948:
匿名さん
[2018-01-04 21:54:44]
|
38949:
匿名さん
[2018-01-04 22:04:44]
上野公園とか立ちんぼ・ホームレス天国で子育て絶望的だろ。
子供に何て説明するんだ WwW |
38950:
匿名さん
[2018-01-04 22:10:58]
くだらんレスは無視するとして、山手線駅圏で緑豊かなところを挙げてみよう。
原宿あたりもいい。あとは六義園周囲(駒込)かな。 |
38951:
匿名さん
[2018-01-04 22:20:11]
また出たw 駒込の人w |
38952:
匿名さん
[2018-01-04 22:21:30]
入場フリーのところでよろしく
|
38953:
匿名さん
[2018-01-04 22:22:12]
他も挙げてるだろうに(笑)
君も知ってるなら挙げてみたら?思いつかないのかな(笑)どんな田舎に住んでるのやら。 |
38954:
匿名さん
[2018-01-04 22:24:10]
|
38955:
匿名さん
[2018-01-04 22:33:42]
緑ビューは夜は真っ暗闇なのでお断りしたいです
|
38956:
匿名さん
[2018-01-04 22:34:27]
この辺だと緑は無さそうだな
![]() ![]() |
38957:
匿名さん
[2018-01-05 01:14:52]
|
38958:
匿名さん
[2018-01-05 01:15:40]
|
38959:
マンション掲示板さん
[2018-01-05 07:09:28]
>>38958 匿名さん
Googleにも地図を緑で塗りたくって貰えるといいですね。 |
38960:
匿名さん
[2018-01-05 08:31:00]
マンションの植栽とか入れて涙ぐましい港南…
|
38961:
匿名さん
[2018-01-05 10:05:03]
ほんと、埋立地って子供だましみたいだよね。
|
38962:
匿名さん
[2018-01-05 11:43:57]
埋立地に住んでることを自慢したい人なんだなーということはわかりました。
|
38963:
匿名さん
[2018-01-05 12:30:51]
まぁ、港南で緑が~と言われてもピンと来ないな。緑に塗りすぎじゃない?
|
38964:
匿名さん
[2018-01-05 13:18:11]
>緑に塗りすぎじゃない?
道路脇の街路樹の幅が2車線分くらいあるよね |
38965:
評判気になるさん
[2018-01-05 13:45:53]
|
38966:
匿名さん
[2018-01-05 14:08:25]
普通に考えて公園や大学キャンパスがあるエリアは緑が多い。
港区では広範囲が緑なのは、赤坂離宮、有栖川公園、青山墓地、目黒自然教育園、増上寺だが、有料エリア、墓地、お寺の境内、立ち入れない御所を除くと内陸部では緑が全くないエリアも多くあり、港南四丁目は内陸部に比べても比較的緑被率が高いことが分かる。 ![]() ![]() |
38967:
匿名さん
[2018-01-05 14:19:25]
日本中どこであっても
運河沿いはやめとけ |
38968:
匿名さん
[2018-01-05 14:22:54]
>>38966 匿名さん
比較的緑被率が高そうなのは、檜町から愛宕山、東京タワー周辺、慶應大キャンパス、有栖川公園周辺、医科研病院と聖心女子キャンパス、高輪一丁目、品川西武プリンスエリア、港南四丁目ってとこだね。 |
38969:
匿名さん
[2018-01-05 14:35:32]
|
38970:
匿名さん
[2018-01-05 14:41:13]
|
38971:
匿名さん
[2018-01-05 14:42:22]
港区内陸部に全く緑がないエリアが多い…
|
38972:
匿名さん
[2018-01-05 16:08:24]
ビルの屋上を緑化したくらいで緑色に塗られて自慢されてもなぁ~
|
38973:
匿名さん
[2018-01-05 16:16:35]
やっぱり港区内陸は最強ですね
|
38974:
匿名さん
[2018-01-05 16:19:08]
実際に海洋大のグランドを見ると
単なる「芝」の緑が多い。 311で液状化したし。 |
38975:
匿名さん
[2018-01-05 17:06:28]
|
38976:
匿名さん
[2018-01-05 18:09:08]
|
38977:
匿名さん
[2018-01-05 23:06:44]
ディスるとかいう発想w
|
38978:
匿名さん
[2018-01-05 23:41:42]
>>38966
増上寺の辺って芝公園やプリンスホテルもトリミングされてない?あと、無料で入れる境内や墓地は除外して、通常は入れない学校はOKって、随分恣意的ですね。 頑張って地図を加工してアップする努力は認めるが、都合よく条件を付けないとアピール出来ないって自白してて虚しくないの? |
38979:
匿名さん
[2018-01-05 23:48:41]
緑といってもマンションから離れた有料公園とか立ち入り禁止エリアとか墓地とか
寺の敷地とか意味ないよね。大事なのはマンションの隣接地域でしょ。 |
38980:
通りがかりさん
[2018-01-05 23:56:37]
有料公園は子育て世代としてはウエルカムだよ
僅かなお金で安全を買えるので |
38981:
匿名さん
[2018-01-06 00:03:23]
僅かなお金なら安全買えなくね?
|
38982:
通りがかりさん
[2018-01-06 00:04:39]
山手線の周辺エリア限定
マンションに隣接する南側に墓地が有るとそのマンションの価値は高い?低い? |
38983:
匿名さん
[2018-01-06 04:14:28]
お盆などに
お線香や菊の花の香りがするのが好きな方にはいいんじゃない? |
38984:
匿名さん
[2018-01-06 04:29:10]
>>38982 通りがかりさん
デメリット…霊を信じる人や気になる人には絶対的にNG物件であること。お彼岸の時は人通りが多く、若干うるさいこと。 メリット…陽当たりや眺望が長期間ほぼ確保されること。 売りに出すときに買い手がつくまでやや時間はかかりそうだが、売値への影響は少ないかも。 |
38985:
匿名さん
[2018-01-06 04:37:32]
駅前や繁華街、幹線道路沿いの物件なら結構な騒音でも慣れて日常化するが、墓地前物件は僅かな物音や動物の鳴き声でもかなり気になるかも。
墓地内の草むらに猫や鳥等が結構いるとわかっていても、ちょっと怖い。 |
38986:
匿名さん
[2018-01-06 08:51:48]
無料の公園かどうかより、有料の公園があるかどうかのほうが住む場所選びに重要だぞ?
整備された広大な庭園や緑地を、年パスをフル活用できることのほうが喜びがデカいだろ。 あとは、無料の公園でも夜間は閉鎖されるような管理が行き届いた施設かどうか。 |
38987:
匿名さん
[2018-01-06 09:06:41]
>>38982 通りがかりさん
墓地隣接が資産価値にプラスになることはない。「気にしない」という人はいるんだろうけど。 |
38988:
匿名さん
[2018-01-06 09:09:05]
まだ画像ペタすけいたのね
|
38989:
匿名さん
[2018-01-06 09:27:24]
|
38990:
匿名さん
[2018-01-06 09:34:11]
公園なんて子供が幼児過ぎたら不要。有料でも無料でも。有料公園なんて近すぎても一度も行ってないし。ほんの一時期の話で優先順位からすると、無視して良いレベル。
|
38991:
匿名さん
[2018-01-06 10:28:25]
有料の公園は、遊具がないし何かとしては駄目なことが多いから、子供の遊び場には不向きでしょ。
あと、小学生なら普通に近所の公園で遊ぶぞ? 近所の公園で遊ばないって、友達いないのかな?? (まさか私立小学校なので公園で遊ぶ必要ないアピールじゃないよね???) |
38992:
匿名さん
[2018-01-06 10:38:48]
無料で満足できちゃう人間は有料を毛嫌いする。
有料トイレがあったらそっちを選択する側からしたらフッと笑うしかない人間な。 |
38993:
匿名さん
[2018-01-06 10:46:44]
隣接の無料公園をリスペクトし過ぎて言動がおかしくなっちゃってるんだよね。
有料の公園もあったほうがいいに決まっている。 |
38994:
匿名さん
[2018-01-06 10:52:37]
>>38993
子供を遊ばせると楽しい有料の公園って、たとえばどこがあるの? |
38995:
匿名さん
[2018-01-06 11:04:10]
|
38996:
匿名さん
[2018-01-06 11:11:04]
|
38997:
匿名さん
[2018-01-06 11:15:44]
>あの公園ね。あんな公園は隣になかったらまず行かないわな。
そんな人は倉庫街むきだね |
38998:
匿名さん
[2018-01-06 11:43:05]
港区+山手線沿線に絞ると、比較的緑が多いのはやはり品川駅周辺ということになりそうだね。
![]() ![]() |
38999:
匿名さん
[2018-01-06 12:05:34]
>>38994
あのさ、ブランコのある近所の公園のほかにも有料の整備された公園もあるといいよね、 って話なんだからさ。君は自分の周りに無い物にたいする怨念が強すぎるんだよ。 小学生は外で遊ぶわな、とか言って詰め寄って、どうしたの? 有料公園は親と一緒に入園するわけだけど、勝手に単独で遊ばせて 運河に落ちる危険性を考えたら東京湾埋立エリアは嫌だし。 年パスで気軽に観光スポットにもなる有料のキレイな公園のほうが1万倍良い。 どう?わかった? |
39000:
匿名さん
[2018-01-06 12:06:49]
小さい子供の間は、昔と違って親が一緒についてないと駄目なご時世。
滑り台などの遊具は3歳以上からだし、6歳までは付き添い必要と表示している。 家からすぐ行けるとしても、未就学児を単独で遊ばせるのは虐待行為。 そして小学校に上がったら、土日に開放されてる校庭でボール遊び含めて安全に遊べる。 そうなると、有料の公園があったほうがいいに決まっている。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報