前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
33901:
匿名さん
[2017-10-27 01:16:24]
|
33902:
匿名さん
[2017-10-27 01:22:59]
|
33903:
匿名さん
[2017-10-27 02:15:49]
>>33902 匿名さん
隣人と会うのはエレベーター内ではなく、廊下やエレベーターホールです。待ち時間は棟の階数によっても違うけど、1基あたり何戸とか言ってる人、正気か?エレベーター内で会うのは、他の階の人だよ。この理屈はタワマン住んだことないとかじゃないと思いますけどね。 |
33904:
口コミ知りたいさん
[2017-10-27 06:12:44]
山手線スレではないなもはや
くだらなすぎて萎える |
33905:
匿名さん
[2017-10-27 07:54:28]
|
33906:
匿名さん
[2017-10-27 08:12:07]
|
33907:
匿名さん
[2017-10-27 08:17:09]
1日、朝と夜しかマンションを出入りしない旦那の意見と、
育児や買い物で何回も出入りする主婦との温度差が垣間見えたな。 タワマンに住んでいても、よくウォッチしてる妻なんかは、 あの人はよく見かけるとか、あの子とは公園でうちの子と遊んだことあるとか、 タワマンカーストまでいかずとも人目を気にしない主婦はいない。 それが、マルエツ一択!公園一択!となると、嫌な人には、嫌だと思うぞ? 武蔵小杉や豊洲や台場と違って、WCT1つの世界で閉じてるってのはその通りだと思う。 |
33908:
匿名さん
[2017-10-27 08:17:45]
図星だったから過剰反応したってことですね
|
33909:
鳳雛さん
[2017-10-27 08:20:37]
まあ、みなさん、熱くならないで、これでも食べてクールダウンしてくださいませませ。( ´艸`)/ポン
![]() ![]() |
33910:
匿名さん
[2017-10-27 08:23:25]
佃や月島や勝どきとも違うね。駅周辺で人も様々だし、店も選択肢がある。
豊洲を推したくもないが、ららぽーとレベルのものがあると地元民祭りなんてこともない。 晴海の2丁目は若干WCTチックじゃないかな。歩く方向が同じなら同じとこの住民だし。 周りに何もない大学や高校で、大人数で同じ学校の生徒が同じ動線を歩くのと同じ。 |
|
33911:
鳳雛さん
[2017-10-27 08:24:43]
西新宿2丁目、「陳麻婆豆腐 新宿野村ビル店」の「麻辣火鍋つけ麺」。ライス、スープ、ザーサイ、ドリンク付きで、税込1100円。
最寄り駅は、もちろん、JR山手線 新宿駅よン~~( ´艸`)/ぽん! ![]() ![]() |
33913:
匿名さん
[2017-10-27 08:25:31]
|
33914:
口コミ知りたいさん
[2017-10-27 08:26:50]
いやいや山手線スレで語ることではないでしょう
|
33915:
匿名さん
[2017-10-27 08:28:00]
>この人、言ってる事が頭おかしい
>特定マンションにやたら詳しいみたいだけど >長期間に渡って粘着しているんでしょうね。 プロファイリングでは?分析力があれば誰でもうなずける内容だし。 もしくは不動産屋か有資産家で物件を持ち慣れているか。 とにかく、新築カテゴリーの山手線スレで、天王洲の11年モノの中古の宣伝をしてれば、 分析もしたくなるでしょう。宣伝、いい加減にして欲しいと誰もが思っているし。 |
33916:
匿名さん
[2017-10-27 08:35:48]
>からトボトボ歩くと、ある場所から先は全員あのタワマン住民ってやつね。
>追い越すべきか、スマホやりながらだと印象悪いだろうか、とかね。 ポツンと立った立地あるあるだと思うよ。 グーグルマップで見てみればすぐ想像できる。 東は海で人はそれ以上先には行かないからね。 WCTが責められてるように感じてるのなら、内陸でも例があるから大丈夫だよ。 トミヒサやザセンターがあるいみポツン。 でも低層の建物が豊富にあるからその先に人が行かないってほどでもないけど。 湾岸特有なんじゃないかな。豊洲のベイズとか、それ以上先に行かないから好例。 |
33917:
匿名さん
[2017-10-27 08:49:21]
>>33907 匿名さん
あなたさあ、ここは山手線スレなんだけど。そんなにWCT語りたいなら別スレ立てたら? 別にWCT住民はマンションの話してないのに、あなたが自分からWCTの話題を持ち出してる。あなたのWCT粘着に辟易してるんだけど。 |
33918:
匿名さん
[2017-10-27 08:49:37]
WCTの最終期の価格表が何度も貼ってたようだけど、最終期からしたらゲインしてないね。
これはダメだわ。 しかし、値上がりトップ500に入るわけないと思ったし、完売まで8年というのもうなずけた 初期の価格が激安だった、先見の明だ、みたいな言い分は、本当なのだろうか? 発売価格なら戸も明示した上でもいいんでしょ?でも検索してもそういうの出てこなかった。 実はダメダメ物件? |
33919:
匿名さん
[2017-10-27 08:50:23]
|
33920:
匿名さん
[2017-10-27 08:51:06]
>天王洲の11年モノの中古の宣伝をしてれば、
見たところ宣伝らしきものはあなたのレスの前には見当たらないが? |
33921:
匿名さん
[2017-10-27 08:51:26]
>あなたさあ、ここは山手線スレなんだけど。そんなにWCT語りたいなら別スレ立てたら?
あなたが画像ペタペタ粘着しなければ話題として取り上げられなくなるよ。 ここは山手線スレ。新築カテゴリー。 以上! |
33922:
匿名さん
[2017-10-27 08:55:10]
たどっていくとネガの33870が下記の長文レスでWCTの話を始めてる。宣伝してるのはネガじゃん。
>あまり近接して公園があっても、住民同士こんにちはって如何なものか? >あとは、例えば今くらいの時間に階下のマルエツに行こうとエレベーターに乗ったと >しよう。そしたらみんなマルエツ一択で恥ずかしくない? >もう少し開けたところや駅が近いなら会社帰りの人がマルエツに来てていいだろう >けどね。離島が好きな人はそれでいい。ただ、このスレの住民みたいに押しつけて >くるのはウザいだけでしょう。 駅直結マンションから九段下で降りて北の丸公園で散歩、なんてのがいい人もいる >わけで。 |
33923:
匿名さん
[2017-10-27 08:56:56]
|
33924:
匿名さん
[2017-10-27 08:59:52]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236710/res/1066-1173/
↑ 3万3千レスも前からこんな状況ですよ。 WCTはあちこちのスレを荒らし過ぎ。 消えて! 以上! |
33925:
匿名さん
[2017-10-27 09:03:09]
まあ、一期の価格表が出せないのには理由があるのでは?
|
33926:
匿名さん
[2017-10-27 09:13:37]
>>33925 匿名さん
安い部屋は、坪200万ちょいだった。 1.4倍にはなってるだろ。 こんなスレ残ってる。 //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8125/ WCTの転売を考えています。 5,500万で購入の西側4階(モノレール・首都高側)90㎡なのですが、 今後の港南地区の動向等によって、7,000万近くで売れる目算は固いでしょうかね? |
33927:
匿名さん
[2017-10-27 09:17:55]
>>33907
この異常者は言ってることも的外れ 周辺にはブランファーレや公営のマンションなどもあるから、品川駅から歩いて帰宅する人もスーパーやおおやけえんを利用する人もマンション以外の人もいる。 特にスーパーは地域でも規模が大きい方で幹線道路沿いかつ駐車場もあるの24時間営業店舗なので天王洲アイル方面の人や港区品川区周辺で車で買い物に立ち寄る人の需要もある。 いい加減なデタラメ垂れ流すなよ。 |
33928:
匿名さん
[2017-10-27 09:20:03]
>>33926
対象の戸は、4階でモノレール前って書いてありますね。 |
33929:
匿名
[2017-10-27 09:22:32]
>>33925 匿名さん
横から失礼します。ワールドシティタワーズの分譲価格は第一期、第二期のころは坪単価220~240程度の部屋が大半を占めていたと記憶しています。安い部屋は坪200から200を切るパンダ部屋もありました。大分お安かったと思います。まぁ、その同時期に分譲していた他の芝浦港南タワーは坪単価200未満でもっと安いものもありましたが。。。 |
33930:
匿名さん
[2017-10-27 09:22:40]
>>33927
夜22時過ぎ、パーキングからの動線じゃなく、敷地内1Fフロアを歩く人々の話では? |
33931:
匿名さん
[2017-10-27 09:23:31]
昨日貼られてたようなちゃんとした価格表が出てこないのはおかしいですね
|
33932:
匿名さん
[2017-10-27 09:25:44]
駅近じゃなく湾岸エリアの敷地内コンビニなんてのも同じように夜遅いと住民御用達状態だから仕方ないよ
|
33933:
匿名
[2017-10-27 09:25:44]
|
33934:
匿名さん
[2017-10-27 09:26:46]
|
33935:
匿名さん
[2017-10-27 09:31:07]
芝浦はハナマサもあるしピーコック芝浦アイランド店があるんだよ。24h。イオン系。
|
33936:
匿名さん
[2017-10-27 09:32:44]
近くにピーコックがあるのに車でマルエツにいく馬鹿がいるかよw
|
33937:
マンション掲示板さん
[2017-10-27 09:53:14]
山手線の話で災害時に丸の内から徒歩帰宅の話があったけど、職場から1時間の浜松町・田町(北側)は許容で1.5時間の品川はダメって滅茶苦茶な理屈ですね。災害時は道路や橋が通常通り通れるか分からないし、そもそも外出中に災害が発生する可能性もある。そういうことを考えると通常時の徒歩30分差なんて誤差の範囲だし、十年に一度あるかないかの災害に対し通常は気にするレベルではない。
3.11時は都内から横浜まで歩いた人とかも居る訳で、職場から徒歩2時間(10km)くらいであれば十分リスクヘッジ出来てると言える。山手線沿線はだいたいカバーされるんじゃないかな? 健康のために出勤時は歩く人や週末に散歩がてら歩く人、飲んだ後のタクシー代が気になる人が1時間と1.5時間の差を気にするなら分かるが。 |
33938:
匿名さん
[2017-10-27 11:08:21]
|
33939:
匿名さん
[2017-10-27 11:17:22]
>>33931 匿名さん
>昨日貼られてたようなちゃんとした価格表が出てこないのはおかしいですね 価格表あるよ。このなかでEが付いてる部屋は東側だから今は成約価格は坪350-370くらいの取り引き。この時代は安かったよね。高輪のタワマンでも低層は坪250くらいだった。 ![]() ![]() |
33940:
匿名さん
[2017-10-27 11:30:23]
住宅、マンションの周りに飲食店がたくさんないから寂れてるというのであれば、南平台の高台も元麻布の高台も島津山、御殿山も同じ。10分くらい歩かないと繁華街には出ない。住居地域に繁華街が無いのは当たり前。
|
33941:
匿名さん
[2017-10-27 11:34:07]
|
33942:
匿名さん
[2017-10-27 11:36:34]
>>33939 匿名さん
そりゃそうだよ。ブイタワーでさえ平米100万しない部屋が多かったんだから。それでも当時は埋め立て地が坪230とか駅近だからと言って坪330とかめちゃくちゃ高いと言われた時代。港南を買ったのが庶民じゃなくって今の時代が異常。 |
33943:
匿名
[2017-10-27 11:48:04]
>>33918 匿名さん
2000年代なかごろに最低坪180万-最高240万くらいで分譲された芝浦アイランドやワールドシティタワー、キャピタルマークタワーをはじめ港区湾岸を買った人は、みんなかなりの含み益を持っているというのは常識。晴海のザ・トーキョータワーズも坪200万。「たいしてゲインしてないんじゃないの?」とかいってる人は分譲当時を知らないんだろうね。もしそうにしても、気になるなら自分で調べりゃネットに情報はちょこちょこ残ってる。ここで住民に突っ込みいれても意味なし。「たいしてゲインしてないんじゃないの?」とか言っちゃうほうが無知、情弱なだけ。 |
33944:
匿名さん
[2017-10-27 11:51:33]
>>33943 匿名さん
過去ゲインしたとか意味ない。もっと未来志向で行こう。じゃないと3倍になったとか言う人が出てくるよ。 |
33945:
匿名さん
[2017-10-27 12:06:20]
いやそんなことないだろ。
まだ開発が始まってさえもいないところを3倍だよとか言っちゃうアホ老人は論外だけど。 大概の人にとって住宅購入は一生に何回かの重大事。これからの将来性はもちろん、現在までの推移も検討にあたっての重要な判断材料となる。 |
33946:
匿名さん
[2017-10-27 12:22:15]
|
33947:
匿名さん
[2017-10-27 12:41:19]
|
33948:
匿名さん
[2017-10-27 12:50:45]
|
33949:
匿名さん
[2017-10-27 12:52:08]
>大阪まで開通しないと使い物にならない乗り物
リニアが名古屋まで開通したら、東海道新幹線のぞみの東京名古屋間の停車駅を増やすから時間がかかるようになり、京都、大阪に行く人はよっぽど急いでない人以外は自動的にリニア名古屋乗り換えを選択するようになる。ひかりが今の各駅停車こだまのポジションになり、こだまは廃止になるかもね。のぞみが登場したあとのひかりの扱いと同じ。のぞみ登場前はひかりが主役だった。あと、山梨に電車で行く場合はいまは新宿から中央線特急だが、これもリニアになり中央線特急も廃止になる。 |
33950:
匿名さん
[2017-10-27 12:55:44]
ネガは、過去ゲインしてないだろ!と突っ込みを入れ、分譲時の価格表がでてゲインしてることが明らかになると、過去ゲインしたとか意味ない、と言う。あー言えばジョーゆぅ、笑
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ということは同じフロアではエレベーター3基を6世帯だけで使うってことだね。エレベーター1基あたり2世帯じゃほとんど会わないかもね。