前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
33101:
匿名さん
[2017-10-22 13:02:09]
|
33102:
口コミ知りたいさん
[2017-10-22 13:14:32]
|
33103:
匿名さん
[2017-10-22 13:16:23]
徒歩圏内の基準が違うから仕方ないよね。
田舎に住んでる人と話してる感覚になった方がいい。 |
33104:
匿名さん
[2017-10-22 13:22:29]
|
33105:
匿名さん
[2017-10-22 13:26:20]
結局、駅近は賃貸で住んだり独身やDINKSは構わないが、ファミリーで住むのはいろいろ我慢しなきゃいけないことが出てくる。特にターミナル駅や乗り換え駅の駅近は住環境悪すぎ。確実に賃貸需要はあるから価格も高いし、投資なら駅近は◎だが、家族で住むには良い場所ではない。
なので、どうしても駅近なら乗り入れ路線数が少ない、少しマイナーな駅かターミナル駅の隣や2駅隣の駅近が良い。徒歩圏であれば駅近にこだわらないなら、ターミナル駅から徒歩10分前後で探すのが良い。 |
33106:
匿名さん
[2017-10-22 13:26:51]
田舎もんの港南民は桜丘町も南平台も鉢山も鶯谷も知らないから、その辺は全然知らないでネガしてんだろ。間違いなく喧騒とはしていない。
|
33107:
匿名さん
[2017-10-22 13:29:30]
|
33108:
匿名さん
[2017-10-22 13:31:45]
>おれの基準だと港南は1と2が×だわ
同じ考えの人は半分、半分の人は10分以上でも許容範囲のようです。 ![]() ![]() |
33109:
匿名さん
[2017-10-22 13:32:21]
>>33087 匿名さん
そもそも、駅とバス停って全く別だと思ってるのは私だけ? |
33110:
匿名さん
[2017-10-22 13:32:47]
?田舎もんの港南民は桜丘町も南平台も鉢山も鶯谷も知らないから
駅直結物件の場合ね。 |
|
33111:
匿名さん
[2017-10-22 13:33:08]
|
33112:
匿名さん
[2017-10-22 13:33:15]
>>33105 匿名さん
駅遠に住むのも色々我慢しなきゃいけないことがあると思いますよ。 |
33113:
匿名さん
[2017-10-22 13:34:56]
|
33114:
匿名さん
[2017-10-22 13:36:32]
渋谷駅直結
![]() ![]() |
33115:
匿名さん
[2017-10-22 13:37:01]
|
33116:
匿名さん
[2017-10-22 13:37:05]
品川駅1km先の沿岸部に立つ、台風の最終防衛ライン。現代版・防風林!
公営の公園ひとつくらい与えてあげないと気の毒だしな。 |
33117:
匿名さん
[2017-10-22 13:37:36]
>全部WCTに当てはまるな。
![]() ![]() |
33118:
匿名さん
[2017-10-22 13:38:51]
>台風の最終防衛ライン。現代版・防風林!
マジレスすると、風の道を作ってるから防衛にはならない。 |
33119:
匿名さん
[2017-10-22 13:40:18]
台風の最大瞬間風速70m/s。時速換算で250km/hです。
WCTの3棟団地が新幹線の速度でズドドドドッと突っ走る姿を 想像してください。その時に受ける瞬間風速の衝撃を想像してください。 沿岸地方に住まうとは、こういうことです。 |
33120:
匿名さん
[2017-10-22 13:42:07]
|
33121:
匿名さん
[2017-10-22 13:42:26]
WCT民は今日みたいな日でも傘を持たずにエレベーター降りてスーパーで買い物。
|
33122:
匿名さん
[2017-10-22 13:43:45]
>>33115 匿名さん
何が?渋谷の再開発ですよ。痴呆症ですか? |
33123:
匿名さん
[2017-10-22 13:44:07]
>沿岸地方に住まうとは、こういうことです。
↑コイツ理論だと台風でも数が吹くのは沿岸だけらしいwww |
33124:
匿名さん
[2017-10-22 13:45:26]
>風の道を作ってるから防衛にはならない。
マジレスすると、風力が強いときは障壁がまともに風を受ける上に、 ビル間には極度の縮流が起き、気象庁の発表を遥かに超える風速になる。 (アメダスが設置された広い空間場所とは別次元なのが沿岸地方のビル風) |
33125:
匿名さん
[2017-10-22 13:46:14]
台風の風で東京湾に白波が立って荒れているのを窓から眺めるのもまた一興。こういう
変化がある景色は面白い。 |
33126:
匿名さん
[2017-10-22 13:51:52]
>コイツ理論だと台風でも数が吹くのは沿岸だけらしいwww
台風発生時にセットの如く使われる単語は知ってるかい? ・沿岸部の高波に警戒を・・・ ・沿岸地方の方々は今すぐ・・・・ ・沿岸においては今後特に・・・ さあ、わかったかな? |
33127:
匿名さん
[2017-10-22 13:53:03]
|
33128:
匿名さん
[2017-10-22 13:53:33]
マジレスすると、風力が強いときは障壁がまともに風を受ける上に、
ビル間には極度の縮流が起き、再開発エリアなど高層ビルが立て込んでいる場所は 気象庁の発表を遥かに超える風速になる。 |
33129:
匿名さん
[2017-10-22 13:54:58]
・沿岸部の高波に警戒を・・・
・沿岸地方の方々は今すぐ・・・・ ・沿岸においては今後特に・・・ それ全部要するに高波の警戒。運河では高波は発生しないwww |
33130:
匿名さん
[2017-10-22 13:58:21]
>再開発エリアなど高層ビルが立て込んでいる場所
こういうエリアだね ![]() ![]() |
33131:
匿名さん
[2017-10-22 13:58:46]
|
33132:
匿名さん
[2017-10-22 13:59:04]
同じ範囲で港南は別にビルが立て込んではいないね。
![]() ![]() |
33133:
匿名さん
[2017-10-22 14:00:02]
>WCT民は今日みたいな日でも傘を持たずにエレベーター降りてスーパーで買い物。
やはり軽い軟禁状態じゃない。 駅直結だと傘いらずでメシに行けるよ。この天気なのに商業施設には結構人がいた。 駅遠じゃない人々だけが活動してるのかな? |
33134:
匿名さん
[2017-10-22 14:00:03]
|
33135:
匿名さん
[2017-10-22 14:01:42]
>駅直結だと傘いらずでメシに行けるよ。
駅直結じゃなくても傘要らずで駅に飯食いにはいけるわな。 |
33136:
匿名さん
[2017-10-22 14:03:07]
>>33130
沿岸部では、異次元と書いたのに、読めないんだねー理解できないんだねー これを正常性バイアスという。 風は、海水面上で速度を上げ、陸にぶつかったとたんに弱くなる。 その最前線に立ち向かうのが、君ら港南4の100m超えの暴風壁だよ。 |
33137:
匿名さん
[2017-10-22 14:03:19]
|
33138:
匿名さん
[2017-10-22 14:03:59]
|
33139:
匿名さん
[2017-10-22 14:03:59]
|
33140:
匿名さん
[2017-10-22 14:05:13]
|
33141:
匿名さん
[2017-10-22 14:06:39]
>同じ範囲で港南は別にビルが立て込んではいないね。
では3棟で頑張って。 新幹線なみのスピードで風をきるマンション! うわぉ |
33142:
匿名さん
[2017-10-22 14:06:44]
駅近民は大変だな。何か起きたら傘をボロボロにしながら出かける。
|
33143:
匿名さん
[2017-10-22 14:11:49]
台風で気の毒過ぎるから、今日はもうこの辺にしとくよ。
駅まで1キロだし、今日は眺望ゼロだし、掲示板にずっと張り付いてな。 |
33144:
匿名さん
[2017-10-22 14:16:49]
>>33143 匿名さん
海面が荒れてて、見ていて飽きないらしいですよ。 |
33145:
匿名さん
[2017-10-22 14:31:40]
港南民が1番嫌いな内容の記事
![]() ![]() |
33146:
匿名さん
[2017-10-22 14:39:40]
|
33147:
匿名さん
[2017-10-22 14:42:08]
榊はぜんぜんつじつまが合ってないよな。駅近、億超えと言いながら、出してる表にザ・トーキョータワーズ。
「ザ・トーキョー・タワーズ」は、10年ほど前にハリウッド俳優のリチャード・ギアを起用した派手な広告でデビューした物件。都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅より徒歩5分だが、発売当時のこのエリアは、(言葉は悪いかもしれないが)「トーキョー」を名乗るにはおこがましい街だった。 この「タワーズ」は、東京五輪ブームの上げ潮で、一気にヴィンテージ化に近づいた。今後の勝どき・晴海エリアの発展次第で、十分可能性はある。しかし、このなんだかまぎらわしい名称だけは何とかならないだろうか。 |
33148:
匿名さん
[2017-10-22 14:44:18]
ビンテージになる可能性が言われているのは、まさにWCT。
榊みたいなエセ評論家のネット記事ではなく、東京カンテイが堂々と雑誌に投稿してる。 ![]() ![]() |
33149:
匿名さん
[2017-10-22 14:44:54]
こういうのとかね。
![]() ![]() |
33150:
匿名さん
[2017-10-22 14:45:47]
>台風で気の毒過ぎるから、今日はもうこの辺にしとくよ。
↑尻尾巻いて撤退w |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
あなたの基準なら〇かもしれないけどおれの基準だと港南は1と2が×だわ。
駅遠い、バス停なんかあっても嬉しくない。
店ってスーパしかないでしょ?
3はいいね。
5は△、人は少ないけど大通りに面してるし高速道路もモノレールもある。
それも喧騒に含まれるのでは?
6と8に関しては情報を把握してないからわからない。
7は人通りが少ないっていう意味では良いから〇かな。