前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
23036:
匿名さん
[2017-08-25 19:19:25]
|
23037:
匿名さん
[2017-08-25 19:31:24]
|
23038:
匿名さん
[2017-08-25 19:42:34]
混雑レーダーでスッカスカなのは認めてるんだ
誉めてとらす(笑) |
23039:
匿名さん
[2017-08-25 19:46:49]
|
23040:
匿名さん
[2017-08-25 20:01:27]
港南さんって2,000万クラスの人を、こんなすげぇ奴も港南住んでるんだぜって言っちゃうんだろ。どんだけ貧しいんだよ。港区の質を落とさないで欲しい。
|
23041:
匿名さん
[2017-08-25 20:07:50]
|
23042:
匿名さん
[2017-08-25 20:20:05]
品川ネガが馬鹿すぎるw
|
23043:
匿名さん
[2017-08-25 20:26:34]
トヨースでは山手線スレではスレ違いと言われるからトヨース民であることを隠してネガするのはいいが、にじみ出るアホさ加減で「銀座に5分」の宣伝文句にホイホイのって用途地域「第一種汚染地域」をつかまされたトヨース民であることがバレバレ。笑かしてくれて面白いからもっとやって!
|
23044:
匿名さん
[2017-08-25 21:33:31]
港区住民が選んだ「港区で住み心地の良い街BEST5」
|
23045:
匿名さん
[2017-08-25 21:41:18]
住みたい人気の駅ランキング-港区編-
【質問】 Q.港区で住みたいと思う駅を選んでください |
|
23046:
匿名さん
[2017-08-25 22:10:57]
「港区でマンションを借りるならおすすめの駅はどこ?」
港区には32の駅があり、他の駅と比較して多くの駅が存在ます。今回はその中でも特におすすめな駅をアンケートで答えてもらいました。 「トレンドの最先端、表参道駅がNO1人気」 表参道駅は買い物や観光地としての人気が高いですが、実は住まいとしても人気も高いようです。支持されている理由の多くは「おしゃれさ」と「アクセス」に関連する内容でした。「地下鉄の銀座線、千代田線、半蔵門線が乗り入れているので便利です。」生活するのに、おしゃれさはそこまで重要でないような気もしますが、流行の最先端の街に住まいを構えることが心を豊かにしているようです。また、ファッション系のお店だけでなく生活に必要なスーパー等の施設も充実しているため、イメージとは裏腹に生活はし易いのかもしれません。 「東京の玄関口」品川駅の魅力 ソニー本社・三菱重工本社ビルなどが立ち並ぶビジネスの街、品川駅が2番目に人気の駅となりました。品川駅が支持されている理由は、単にオフィスに近いという理由だけではありません。「アクセス性の良さが大変魅力で、京浜急行やJRを利用して様々なエリアへアクセス可能となっており、新幹線も利用することができます。」主要路線だけでなく、新幹線や成田へのアクセスが良いため長距離移動にも便利な立地です。また、港区の中でも麻布十番や六本木と比べると物価も安くなっています。「品川駅東側の港南はおすすめです。港区の中では比較的家賃も安いです。」港区に引っ越したいけど、家賃や物価の高さで悩んでいる方は品川駅の港南側を検討してみると良いかもしません。 |
23047:
匿名さん
[2017-08-25 22:36:27]
|
23048:
匿名さん
[2017-08-25 22:52:51]
>>23046 匿名さん
家賃の安さを住みやすさと考えるなら、港南を従える品川駅は最有力候補だな。 |
23049:
匿名さん
[2017-08-25 23:02:17]
>>23041 匿名さん
ほんとに話が通じないね。 ①君の会社の社員100人が一日中オフィスワークしてました。 ②喫茶店で日中、2分に1人来店があり、一日に300人の来店があります。 ①が品川 一日中レーダーも真っ赤だね。 ②が渋谷 多い時間滞でも数十人だけど、たくさんの人が来たね。 要はこの違いです。 |
23050:
匿名さん
[2017-08-25 23:12:25]
港区に住みたい庶民が集まる街だろ、港南は
汚染された埋立地なのによく住めるな |
23051:
匿名さん
[2017-08-25 23:41:16]
港南でも 羽田線を越えなきゃギリギリ大丈夫そう
越えたら終わり |
23052:
匿名さん
[2017-08-25 23:48:24]
23035
>港南4丁目の人口は確か10000人弱だったと思うけど、それが7ヶ月間で2人減ったことに >統計学的有意性があると思ったんですかね? 統計学的有意性? このスレみてりゃ「人気ランキングの連貼り」とか「パクリ画像でご満悦」とか分かるだろうに そっちを無視して統計がどうとかちゃんちゃらおかしいって。 |
23053:
匿名さん
[2017-08-26 00:11:22]
>>23049
まじめにレスすると、渋谷はここ5年ほど商業的には一貫してダウントレンド。要因として2013年の東急の直通運転開始で乗り換えのついでに街に出る人が大きく減少したこともあるんだが、109やパルコ、丸井などは2012年ごろからずっと苦戦している。 これは、原宿、裏原、表参道などに流行発信の主役を取って代わられたことが大きい。加えてヒカリエ開業後は駅周辺の商業施設にだけ人が集まり、道玄坂沿いや公園通り沿い、神南など周辺の街には人が出なくなった。 2015年の東急プラザ閉館や2016年のパルコ一時閉館がこれに拍車をかけた。東急ハンズの建て替えも痛い。2019年の渋谷駅街区のB棟は期待されるもののいっそう駅周辺だけに人を吸い寄せてしまい、周辺の街は衰退の一途になると予想されている。 現段階でトータルとして商業的に渋谷と品川とどちらが売り上げが大きいかと言えばそれは渋谷だろうが、問題は今後の展開として成長が見込まれるか、成長が期待できない街かということ。 どちらに人が多いかといえばそれは完全に品川。どちらに投資するかと聞けば、駅周辺の再開発が相次ぎ、最終的には新駅やリニア新幹線まで開業する品川が完全に優位だろう。 今はほぼ働くだけの街だが、急成長している品川再開発において商業的ビジネスチャンスを多くの小売業、飲食業が放置するわけはない。残念ながらこれから成長するのは品川で渋谷は良くて横ばい。品川優位の状況は当分続く。 |
23054:
匿名さん
[2017-08-26 00:16:09]
|
23055:
匿名さん
[2017-08-26 00:19:18]
新駅出来ると品川は吸い取られるからそこまで含んでおかないと。
|
23056:
匿名さん
[2017-08-26 00:29:40]
|
23057:
匿名さん
[2017-08-26 00:31:18]
逆に凄いのが出来たら品川のガード下なんて終わっちまう可能性すらある
|
23058:
匿名さん
[2017-08-26 00:32:39]
>>23055
新駅と品川駅は駅間900mとされている。しかし、これは駅中央地点同士の距離であって品川駅北口と新駅南口は実は400mくらいしか離れていない。ある意味、良くこんな近距離に駅を作るなと驚くほど近いが、JR東日本はリニアも始発する交通至便な品川駅に直結していて徒歩で行けることを新駅周辺の不動産事業の最大の売りにする戦略。 新駅を新たに利用する乗客=再開発地区に来る人の数は13万人と見込まれているが、当然、両駅間は歩行者デッキで接続して間に大規模な商業施設を設置するので、新駅の設置と周辺の再開発は品川駅の利用客をも激増させる。さらに、高輪地区の商業的再開発、京急品川駅上部の再開発、リニア新幹線の開業による乗客数増加なども加わる。 新駅開業が品川駅とカニバルことは無いどころか、新駅は品川駅をさらに大きく成長させる起爆剤になる。 |
23059:
匿名さん
[2017-08-26 00:41:39]
>>23057
写真のそこはそれ以前に終わる。京急品川駅の線路が地上に降りてきて、写真のあたりは高架になる北品川駅に向けて京急電車が駆け上がる部分になる。品川駅前は電車と車が地上、人は高輪口駅前に出来る2階部分の広場に別れる。駅前広場は西武や京急エリアの複合ビルと直結される。 さらに、その東側にある山手線留置線も不要になるので京急の品川駅街区地区として再開発される。ここには新京急ストアなどが入ると予想されている。添付の京急の中期計画資料で、目立たないが品川駅南側の京急再開発エリアを示すピンク色の部分だ。 |
23060:
匿名さん
[2017-08-26 00:53:47]
大規模商業施設とか再開発とか過度に評価しすぎだわ
まずは日付の入ってる事だけ、低め低め、小さめ小さめに見て丁度いい |
23061:
匿名さん
[2017-08-26 01:01:48]
>>23059
具体的に動き始めてるプランとやれたらやりたいっていう漠然とした計画と分けて 分かる範囲で時間、人数、売上、規模、軒数でも全部数字入れていったら? 駅はこう、この商業施設は何階建てで目標集客人数はどう、売上はこのくらいが目標って。 時間にしたってこれは3年後、これは5年後、10年後、30年後って一回整理した方がいいと思うよ。 |
23062:
匿名さん
[2017-08-26 01:42:53]
>>23061
詳細は公表されていないものもあるが、ほぼすべて具体的に動き始めているプランで構想で終わることは無い。いまだ漠然としているのは西武HDGSの高輪再開発と首都高品川ランプ新設のみ。ほぼすべての計画はリニア開業の2027年に完成すると発表されている。 JR品川駅北周辺地区まちづくりガイドライン http://www.ur-net.go.jp/produce/information/pdf/shinagawakitagl.pdf UR都市機構品川駅北周辺地区土地区画整理事業 http://produce.ur-net.go.jp/case/case037.html 国道15号・品川駅西口駅前広場の整備 http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000674933.pdf 京急品川駅周辺開発事業 http://www.keikyu.co.jp/file.jsp?assets/pdf/company/plan/20160511_Medi... 環状4号線延伸(環境現況調査)※既に調査結果公表済み http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/content/000005443.pdf リニア中央新幹線品川駅新設(北工区・南工区) 工事 http://company.jr-central.co.jp/company/others/_pdf/shinagawa_station_... 泉岳寺駅周辺における市街地再開発事業 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2015/11/20pb6200.htm http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/pamphlet/pdf/pamphlet_62.pd... |
23063:
匿名さん
[2017-08-26 01:59:48]
>JR品川駅北周辺地区まちづくりガイドライン
これからして何も決まってないと読めるけどな |
23064:
匿名さん
[2017-08-26 02:02:48]
>UR都市機構品川駅北周辺地区土地区画整理事業
期間~平成43年度 UR都市機構の役割 土地区画整理事業の施行 新駅へ接続する都市計画道路(補助線街路第332号線)や地区幹線道路(第二東西連絡道路)等を整備 新駅周辺は国際競争力強化に資する業務・商業機能等、地区北側には都心居住を支える都市型集合住宅等を計画 関連まちづくりのコーディネート 国際交流拠点の形成と連携し、周辺地域との調和した土地利用を図るため、土地区画整理事業の地区内の国道15号沿道における集約的な高層化を誘導します。 ガイドライン2014及び品川駅北周辺地区まちづくりガイドラインを踏まえ、ひきつづき、関係者とともに、まちづくりの推進を図ります。 |
23065:
匿名さん
[2017-08-26 02:05:27]
>国道15号・品川駅西口駅前広場の整備
平成29年2月には「国道15 号・品川駅西口駅前広場の整備方針」をとりまとめたところです。 このたび、国道15号の道路上空を活用した品川駅西口駅前広場の 事業計画の策定に向けた提案や検討、調整等への協力を行って頂く 民間の「事業協力者」を募集します。 いつ何が出来るの? |
23066:
匿名さん
[2017-08-26 02:13:14]
>環状4号線延伸(環境現況調査)※既に調査結果公表済み
山手線を超えて港南1丁目での道 戦前からそれらしきものが計画され、立ち退きもまだ、工事予定も当然まだ2050年頃に出来れば御の字か。 |
23067:
匿名さん
[2017-08-26 03:06:14]
|
23068:
匿名さん
[2017-08-26 03:08:07]
|
23069:
匿名さん
[2017-08-26 03:41:47]
>高輪台から港南まではすぐできるだろ。
まだまだ駅越せなさそうだな 高輪台から先の渋谷方面は新築出来てるし立ち退きの交渉すら入ってないんじゃねえのか? |
23070:
匿名さん
[2017-08-26 03:50:38]
駅前デッキなんて何も決まっとらんよ
京急も西武も立替えどうするか決まってないんだから当分先だ |
23071:
匿名さん
[2017-08-26 04:50:12]
|
23072:
匿名さん
[2017-08-26 05:41:17]
港南は汚染された埋立地。なんであのようなクソ立地住めるのか。
|
23073:
匿名さん
[2017-08-26 05:42:05]
港南は豊洲以下。
|
23074:
匿名さん
[2017-08-26 05:52:20]
>ほんとに話が通じないね。
>①君の会社の社員100人が一日中オフィスワークしてました。 >②喫茶店で日中、2分に1人来店があり、一日に300人の来店があります。 >①が品川 一日中レーダーも真っ赤だね。 >②が渋谷 多い時間滞でも数十人だけど、たくさんの人が来たね。 >要はこの違いです。 要するにお前の勝手なひとりよがりのロジックじゃねえか ギャハハッw |
23075:
匿名さん
[2017-08-26 08:03:31]
|
23076:
匿名さん
[2017-08-26 08:07:22]
>>23074 匿名さん
何言ってんの?私鉄やメトロを含む乗降者数って言う裏付けがあるじゃないか。相変わらずアホ港南ちゃんは論破されるのが好きだなぁ。 |
23077:
匿名さん
[2017-08-26 08:07:30]
|
23078:
匿名さん
[2017-08-26 08:11:45]
|
23079:
匿名さん
[2017-08-26 08:49:43]
|
23080:
匿名さん
[2017-08-26 08:50:41]
|
23081:
匿名さん
[2017-08-26 08:51:50]
|
23082:
匿名さん
[2017-08-26 09:06:56]
>>23076
渋谷駅にはJRのほか私鉄3路線、地下鉄3路線が乗り入れている。それぞれの乗降客数を単純合計すると1日約330万人になるわけだが、東急の2路線と東京メトロの2路線の直通運転がされているので直通運転による事実上の通過人員を除くと一気に3割100万人減の230万人となる。 『実質的に渋谷駅から渋谷の街に出てくる人』を計測するためには、上記と同様に直通運転がされていないがJR⇔私鉄、JR⇔地下鉄に乗り換えるだけの通過人員なども除かなければならない。 ここからは推定になるが、私鉄⇔地下鉄を除くだけで100万人減となることから類推すると、JR⇔私鉄、JR⇔地下鉄に乗り換えるだけの通過人員も除いて『渋谷駅から渋谷の街に出てくる人』は実際は駅の乗降人員よりもかなり少ないのではないかと想像される。あくまで推測だが。 |
23083:
匿名さん
[2017-08-26 09:17:30]
|
23084:
匿名さん
[2017-08-26 09:19:26]
多くの路線が乗り入れる乗り換え駅の乗降人員や乗車人員は、その駅を移動の終点または出発点とする人よりも大幅に多くなる。そういう通過人員も含めて「駅力」とすることに異論は無いが、実質的に駅の外にどれくらいの人が出てくるかは全く別の話と考えたほうが良い。
駅の乗り換え通過人員も含めた駅利用者数は駅構内やエキナカに対する需要を計測するためには重要だが、周辺の街の活性化、今後の商業的発展のためには『実質的に駅から街に出てくる人』が重要。それについて渋谷駅と品川駅のどちらが多いかを調べる手段は無い。 |
23085:
匿名さん
[2017-08-26 09:22:04]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
街の活気を混雑レーダーだけで判断するのもクビになりそうだね。