東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-17 18:40:18
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part5

19489: 匿名さん 
[2017-07-31 20:22:26]
渋谷駅街区開発は東急、JR、東京地下鉄が共同で開発するから街が激変するよ。
19490: 匿名さん 
[2017-07-31 20:28:30]
渋谷ストリームかっこいいよね
19491: 匿名さん 
[2017-07-31 20:45:03]
>>19488

いくらでもあるのに。そんなに面倒なら直接貼ってあげる
いくらでもあるのに。そんなに面倒なら直接...
19492: 匿名さん 
[2017-07-31 20:47:19]
はいよ
はいよ
19493: 匿名さん 
[2017-07-31 20:49:54]
これも
これも
19494: 匿名さん 
[2017-07-31 20:59:32]
これもなー
これもなー
19495: 匿名さん 
[2017-07-31 20:59:50]
>>19491 匿名さん
こんな個人の印象とインタビューじゃなくて、具体的に数字になってわかるものないの?
19496: 匿名さん 
[2017-07-31 21:02:17]
こういうのもある。読みたければタイトルでググレ
こういうのもある。読みたければタイトルで...
19497: 匿名さん 
[2017-07-31 21:04:54]
古いな。情報が。
19498: 匿名さん 
[2017-07-31 21:05:48]
>>19495

ひとつふたつだったら、個人の感想だろうがこんだけ定性情報がでてくりゃ
間違いなく衰退してるだろ。
ひとつふたつだったら、個人の感想だろうが...
19499: 匿名さん 
[2017-07-31 21:06:08]
>>19492 匿名さん
この記事には東急東横線の利用者数は減ってるって書いてるけど実際のところは人数は毎年増えてるじゃん。
東急東横線の利用者が減ったと見るべきだろうか、じゃないだろ。
調べれば簡単にわかることすらわからないテキトーな記事。
19500: 匿名さん 
[2017-07-31 21:08:22]
>>19493 匿名さん
これもただ一個人の意見だろ。
19501: 匿名さん 
[2017-07-31 21:12:12]
まだある。渋谷 衰退でこれだけいろんな記事やコラムが出てくるのは異常
まだある。渋谷 衰退でこれだけいろんな記...
19502: 匿名さん 
[2017-07-31 21:12:37]
>>19496 匿名さん
これもただのブログだろ。
それにヒカリエはくそつまらんとおれも聞いてる。
行ったことはない。

衰退してるっていうことがデータでわかる記事ないの?
19503: 匿名さん 
[2017-07-31 21:14:19]
渋谷が寂しくなった?

2017年05月03日 11:00 JST

ギャップ渋谷店(公園通り)の閉店は少なからずショックだったが、ルミネマンも7月3日で閉館するそうだ。昨年8月7日に渋谷パルコが閉館して以来、公園通りから神南にかけてはめっきり人通りが減って寂しくなったが、次は何処が閉めるのだろうか。

渋谷の凋落が顕著になったのは13年3月16日に東急東横線の渋谷駅が地下に潜って副都心線と相互直通運転するようになってからで、新宿や池袋、横浜に人が流れて渋谷は乗換駅と化した感がある。実際、JRの首都圏駅で長年、乗降客数3位を保っていたのが13年に東京、横浜に抜かれて5位に転落。副都心化して通勤客数が急増する品川に僅差で追い上げられており、16年は品川に抜かれて6位に転落したと推計される。

元より台地に囲まれたすり鉢の底に位置する渋谷は坂の街で、坂を這い上るように商業地や歓楽街が開けていた。それがすり鉢底の渋谷駅上と明治通り沿いに集中するように再開発が進み、東横線・副都心線の駅が地下深く潜った事もあり、坂を上る人の流れがめっきり減ってしまったのだ。再開発が進めば駅上と駅前に高層ビルが集中し、坂の上はますます寂れてしまうだろう。

渋谷パルコが19年に再開業すれば公園通りの人通りも回復すると期待したいが、人通りの減少に耐え切れず閉店が続くようだと渋谷は再起不能に陥りかねない。頼りは井の頭通り入り口の西武百貨店だが、セブン&アイHD傘下でリストラに直面する中、幾度も閉店の噂が出ては消える頼りなさで、勢いを失っている。かつては渋谷を象徴した渋谷109にしても09年以来の売上減少は止まっておらず、運営専業会社化による起死回生に期待するしかない。

渋谷を寂れさせたのは誰か、鉄道会社を責めても今更どうにもならないが、渋谷に慣れ親しんだ人たちにとっては寂しい限りだ。誰かどうにかしようよ!!
19504: 匿名さん 
[2017-07-31 21:17:16]
渋谷にトドメを刺した東急渋谷駅の地下化
2014/9/10


2013年度(2013年4月~2014年3月)における、JR東日本の各駅の乗車人員が発表されたことで、こんな記事がダイヤモンド社のサイトに載っていた。

•渋谷駅の利用者数が3位から5位に転落

東急渋谷駅が地下へ移ったのが2013年3月だから、
JR渋谷駅の乗客人数に影響が出る初めてのデータ。
1日に渋谷駅から電車に乗る人数は、
•2012年度…412,009人
•2013年度…378,539人(33,740人減少)

その影響はやはり渋谷駅のダンジョン化だろう。すでに東京駅、新宿駅と共に都心の3大ダンジョンだったが、
銀座線(4F)から東横・副都心線(B5F)までの9階層となり、東横・副都心線のホームのどこかにラスボスがいるはず… と思えるような最強のダンジョン駅になってしまった。

もちろん昨年のダンジョン化が衝撃的だったけど、長い目で見るとリーマンショック前の2007年をピークに、
JR渋谷駅の乗客人数は右肩下がりになっている。駅の構造だけの問題ではない街の魅力の低下が見てとれる。

20世紀後半は10代の街だった渋谷。2000年代はオフィスビルやホテルの開業も目立つ。少子化の流れを受けて世代の幅を広げるって計画かな。でも他の街との比較で魅力がなくなっていっているのかも。だから東急渋谷駅の地下化の位置付けは、徐々に魅力が低下していた渋谷という街にトドメを刺した! ってなところではないかと思う。
19505: 匿名さん 
[2017-07-31 21:18:25]
>>19503 匿名さん
渋谷の109の売り上げはギャルブームが過ぎ去ってからずっと下がってるよ。

それで?
具体的な数字でわかるデータは?
19506: 匿名さん 
[2017-07-31 21:19:29]
>>19504 匿名さん
人数が減ってるのはJRだけな。
他の鉄道会社も合計すれば普通に増えてるよ。
19507: 匿名さん 
[2017-07-31 21:21:58]
つーかさ、こんな一個人のブログでいいなら品川が何もすることなくてつまらないなんて話はいくらでも出て来るぞ。
19508: 匿名さん 
[2017-07-31 21:23:34]
渋谷は閉店につぐ閉店 GAPもHMVもパルコもブックファーストもドンキも東急プラザも。
渋谷は閉店につぐ閉店 GAPもHMVもパ...
19509: 匿名さん 
[2017-07-31 21:25:30]
渋谷か衰退しているというソース出せと言われたから出しているだけ。
数字なくてもこんだけ記事がヒットすりゃ何が起こっているかはわかる。
19510: 匿名さん 
[2017-07-31 21:25:48]
>>19498 匿名さん
なんで悪評だけピックアップするの?
なんで悪評だけピックアップするの?
19511: 匿名さん 
[2017-07-31 21:27:16]
>>19509 匿名さん
おわり?
客観的に見て誰もが納得できるデータはないって結論?
19512: 匿名さん 
[2017-07-31 21:28:03]
渋谷駅街区開発で検索してみなよ。
古いもの持ち出してないで。
19513: 匿名さん 
[2017-07-31 21:32:39]
今の注目ポイントは渋谷が渋谷駅ビル再開発でどん底から復活できるかだな。
しかし、今の渋谷駅は工事中で不便さに拍車がかかり、ますます人を遠ざけている
いったん離れた人が戻ってくるのかは微妙。直通運転やめるのが一番効果的
なんじゃないか?
19514: 匿名さん 
[2017-07-31 21:35:15]
2000年代に入って渋谷は人が減り続けていた。1980年から90年ごろの渋谷はイメージとして繁華街としては新宿より人が多かった。そのころの渋谷を知っていると、今の渋谷はゴーストタウン。明らかに大衰退だ。最近しか知らない人にはわからないかもね。
19515: 匿名さん 
[2017-07-31 21:37:44]
>>19512
衰退しまくってるから再開発するんだろ
再開発しないと街が死んじゃうから
19516: 匿名さん 
[2017-07-31 21:41:23]
明日は我が身? 渋谷駅の5位転落を恐れる神奈川の駅


「直通運転」がもたらすものとは?
 JR東日本の駅別乗車人員ランキングは長年、新宿駅、池袋駅、渋谷駅がトップスリーでした。しかし最新の2013年度ランキングでは、19年連続3位だった渋谷駅が5位に転落してしまいました。

 JR渋谷駅の利用者が減り3位から転落した理由として、2013年3月にそれまで渋谷駅止まりだった東急東横線が東京メトロ副都心線と直通運転を開始。これにより渋谷駅でJRに乗り変えていた東横線ユーザーが、そのまま副都心線へ行ってしまったことが考えられます。

 ちなみに2013年度におけるJR東日本の、1日あたりの駅別乗車人員ランキングは1位新宿駅(751,018人)、2位池袋駅(550,350人)、3位東京駅(415,908人)、4位横浜駅(406,594人)、5位渋谷駅(378,589人)です。

 この乗り換え客の減少による渋谷駅の転落が、他人事ではない駅があります。まずひとつは、東京都台東区の上野駅です。2015年3月に現在は上野駅止まりであるJR宇都宮線、JR高崎線、JR常磐線が東京駅と結ばれ、JR東海道本線と直通運転を行う「上野東京ライン」が開業する予定です。これによって、上野駅での乗り換え客が大きく減少することが考えられるのです。

 ただ上野駅の場合は渋谷駅と異なり、上記の各JR線からJR山手線、JR京浜東北線へ乗り換えていた人々が、乗り換えなくなるだけです。そのため改札の通過人数で計算する乗車人員について、大きな影響はないと思われます。

 ただ駅内を歩く人間が大きく減る可能性があるので、駅ナカの店舗には影響があるでしょう。また乗り換えついでに改札外で買い物を、というパターンが減って、駅周辺の商業施設や上野駅の乗車人員に影響が出る可能性はあります。

 さてこの上野駅以上に、渋谷駅の転落が他人事ではなさそうな駅があります。ランキング上位の、あの駅です。

https://trafficnews.jp/post/35568/
19517: 匿名さん 
[2017-07-31 21:41:40]
1990年ごろ学生だった俺は渋谷公園通りのイタリアンレストランでバイトしてた。時はバブル絶頂。
公園通りは人の波で渋滞、渋谷はファッションと流行の発信基地でレストランにはお忍びで
サングラスかけた芸能人も来た。松田聖子、小泉今日子、柴田恭平、中山美穂、柳葉敏郎、和久井映見。。。
いま、公園通りにくるタレントやモデルがどれだけいるだろう?
19518: 匿名さん 
[2017-07-31 21:45:32]
>>19517 匿名さん
おっさんの時代錯誤だろ。
19519: 匿名さん 
[2017-07-31 21:45:32]
今どき渋谷なんて行くのは薬物中毒で逮捕される落ち目のタレント崩れとかだけ
19520: 匿名さん 
[2017-07-31 21:52:11]
直通運転開始ってのは利用者にとっては便利になっていいが、乗換駅にとっては悲劇。いままで、途中下車せざるを得ない人が途中下車するからついでに街に吸い込まれてたのが、通過していってしまう。しかし、渋谷の衰退はその前から明らかに始まっていた。ファッションの発信基地は表参道などに移り、一世を風靡したギャル文化もなくなり、サブカルもほかの街に持っていかれた。もともと若者しかいなかった街から若者が消え、唯一盛り上がるのはサッカー日本代表の試合日とハロウィーンだけ。
19521: 匿名さん 
[2017-07-31 21:53:25]
必死で否定するけど混雑レーダーであれだけ人が少なければ終わってるだろ
多少の誤差はあっても、人の少なさは致命的
19522: 匿名さん 
[2017-07-31 21:54:23]
>>19503 匿名さん
渋谷の再開発が発表される前の戯言でしたね。品ちゃんに新駅なんかできねーとか言ってた人がディスられるのと同じレベル。壊す前なんてこんなもん。
19523: 匿名さん 
[2017-07-31 21:55:30]
>>19520

直通運転で通過する乗客も渋谷駅で経営主体が切り替わるので、各路線別に見たときの
「渋谷駅の乗車数」にはカウントされちゃうから勘違いするね。
19524: 匿名さん 
[2017-07-31 21:58:07]
>>19521 匿名さん
価格が全てを物語る。品川徒歩13分なら坪300万。渋谷徒歩13分なら坪500万。しかもタワーじゃない。
19525: 匿名さん 
[2017-07-31 21:58:47]
>元より台地に囲まれたすり鉢の底に位置する渋谷は坂の街で、坂を這い上るように商業地や歓楽街が開けていた。それがすり鉢底の渋谷駅上と明治通り沿いに集中するように再開発が進み、東横線・副都心線の駅が地下深く潜った事もあり、坂を上る人の流れがめっきり減ってしまったのだ。再開発が進めば駅上と駅前に高層ビルが集中し、坂の上はますます寂れてしまうだろう。


こういうこと。駅直結の再開発ビルは完成したら人が入るかもしれないが、周りは寂れる一方。で、その駅周辺もヒカリエは思ったほど人が入ってない。東横線沿線の富裕層は直通運転で渋谷を素通りして新宿へ。
19526: 匿名さん 
[2017-07-31 22:00:30]
渋谷が衰退した理由

渋谷カルチャーが衰退した理由は、やはり「縛られた」ことにあると思う。 商店街の排除にせよ、国家権力によるギャルサーやクラブへの介入にせよ、それらが若者を委縮させ、だんだんと「渋谷っぽいもの」を疎ませ、衰退を招いたように見える


明らかに衰退した「渋谷の文化発信力」

1998年にCD産業がピークを迎えると、渋谷の音楽拠点性は低迷をつづけた。ここ近年はさらに斜陽化が急激に進んでおり、J-POPの先進拠点性は失われて久しい


悲報 渋谷の没落がヤバい

2013年度のJR東日本各駅乗車人数で東京・横浜に抜かれて5位
1日平均乗車人員の下げ幅もエグくて品川に抜かれるのも時間の問題って感じ
渋谷って何でこんなに急に過疎りだしたん?
19527: 匿名さん 
[2017-07-31 22:03:37]
2007年が渋谷のピークだった
2007年が渋谷のピークだった
19528: 匿名さん 
[2017-07-31 22:06:06]
それで結局渋谷が衰退したことがハッキリわかるデータは?
数字でわかるのは渋谷駅の利用者数が増えてるってことだけ?
19529: 匿名さん 
[2017-07-31 22:06:47]
>>19525
渋谷という街に来る人自体が減ってるのに
駅直結の大きな商業施設ができればそこだけは人が集まるけど
周囲の商業地まで足を伸ばす人は減って駅から少し離れた場所は閑古鳥になる。
特に道も狭く登るのが面倒な坂の上方面とかシャッター商店街になるね。
人が激減していくのに焦った東急とかが必死で駅直結の商業ビルを作ってるけど
逆効果になるだけだろう。
19530: 匿名さん 
[2017-07-31 22:09:09]
>1998年にCD産業がピークを迎えると、渋谷の音楽拠点性は低迷をつづけた。ここ近年はさらに斜陽化が急激に進んでおり、J-POPの先進拠点性は失われて久しい


昔はタワーレコードにマイケル・ジャクソンとか大物外タレも必ず行ってたな。今は昔。
19531: 匿名さん 
[2017-07-31 22:12:24]
>>19485 匿名さん
これほんとそう。港南て人いないよね。朝とか夕方は多いんだろうけど。
19532: 匿名さん 
[2017-07-31 22:12:44]
>>19529

東急はなんで直通運転始めちゃったかね?もう、支部や全体には見切りをつけて駅直結の東急関連だけが生きられればいいって感じかな?渋谷の坂の上が衰退するのは知ったこっちゃない。109も落ち目だし、西部百貨店は赤字だけど渋谷から人が減ってるんだから当たり前だし、うちは駅直結商業施設で商売するからいいもんって感じ?だから、東急は渋谷を私物化しているといわれるんだろうね。
19533: 匿名さん 
[2017-07-31 22:14:57]
>>19529 匿名さん
おいおい、品ちゃんの好きな混雑レーダー見てみろよ。渋谷は駅から遠くまで水色地域が広がるのに、品川なんかはすぐ暗黒地帯だよ。渋谷と比較しようなんて無理な話しだよ。
19534: 匿名さん 
[2017-07-31 22:16:46]
>>19532 匿名さん

渋谷と東急の、古くからの関係を知らない人か。
19535: 匿名さん 
[2017-07-31 22:18:31]
>>19529 匿名さん

なんか地方のイオンと似たような状況だね。
もともと副都心は都心ではないし、郊外の街に毛がはえたみたいなもの。
街を利用するのも沿線の郊外住民がほとんど。
郊外や地方の衰退した町を活性化する施策をすれば衰退から脱却できるかもしれんね。
19536: 匿名さん 
[2017-07-31 22:19:45]
>>19535

まさに。沿線住民から見捨てられた街はきつい。
19537: 匿名さん 
[2017-07-31 22:24:26]
>悲報 渋谷の没落がヤバい
>2014/07/01(火)

>2013年度のJR東日本各駅乗車人数で東京・横浜に抜かれて5位
>1日平均乗車人員の下げ幅もエグくて品川に抜かれるのも時間の問題って感じ
>渋谷って何でこんなに急に過疎りだしたん?



これ3年前だがJRだけでもマジで抜かれるとは思わんかったな。渋谷が衰退してるというより品川の成長がエグイんだろう。
19538: 匿名さん 
[2017-07-31 22:25:49]
渋谷っていうと90年代のイメージだよ
もう渋谷はすでに終わった街ってイメージ
渋谷なんてスクランブル交差点の映像をテレビで見るくらいで
あとは大雨のときに冠水で有名になる?それくらいだろ
19539: 匿名さん 
[2017-07-31 22:28:19]
渋谷よりもすぐ近くの原宿・表参道・青山・代官山の方が楽しいしね。そこまで渋谷圏に入れるなら、渋谷じゃなくて「渋谷圏」なら衰退はしてないだろね。渋谷自体はどんどん周りに栄養吸われて痩せていく。
19540: 匿名さん 
[2017-07-31 22:28:58]
>>19537 匿名さん
渋谷は高くて、品川は安いけどな。
19541: 匿名さん 
[2017-07-31 22:30:29]
>まさに。沿線住民から見捨てられた街はきつい。
>まさに。沿線住民から見捨てられた...
19542: 匿名さん 
[2017-07-31 22:30:35]
最近は行ってないからしらんけど、夜の渋谷は薬の売人がウロチョロしてたから
あまり好きではなかった
どうもあの街の雰囲気は苦手だ
19543: 匿名さん 
[2017-07-31 22:31:06]
それで結局渋谷が衰退したとわかるデータは?
ないの?
19544: 匿名さん 
[2017-07-31 22:32:04]
>>19542

「渋谷系」だとか「スペイン坂」「道玄坂」「公園通り」とかの響きとか
センター街、チーマー、コギャルの街、援助交際
「渋谷で漂流する家出少女たち」とか、
大して広くもないのにすごく付加イメージがつけられてたね
19545: 匿名さん 
[2017-07-31 22:32:37]
JRだけの利用者数というけど、これは深刻だね。
2007年からのわずか9年間で8万人も激減している。
8万人という数字は現在の利用者数の2割超だ
JRだけの利用者数というけど、これは深刻...
19546: 匿名さん 
[2017-07-31 22:33:59]
渋谷の衰退が始まったのはチーマーやギャルから「オタク」がメインストリームにきた時期と重なってる。世の中のトレンドの中心が、ギャルっつーか**からヲタへ移ったってことで、若者の間で渋谷の存在意義が薄くなった。で、若者が消えて後には何も残らなかったって感じ。
19547: 匿名さん 
[2017-07-31 22:34:02]
品川さん、なんでリニアへの乗り換えの件には答えてもらえないのでしょうか?
品川駅でリニアに乗る時には改札を出る必要があるのですか?
それとも必要ないのですか?
19548: 匿名さん 
[2017-07-31 22:34:34]
>>19539 匿名さん
世間の評価は価格だよ。悔しくて仕方ないんだろ。安いマンションに住んでることが。
19549: 匿名さん 
[2017-07-31 22:35:26]
渋谷のデパートも中途半端だしね。デパ地下もないし、かといってファッションも貧弱。普段の買い物は池袋にも東急ハンズもあるしそんなに歩かなくていいし、高級品は新宿の百貨店でって感じだなあ。
19550: 匿名さん 
[2017-07-31 22:35:55]
>>19545 匿名さん
他の路線がその9年間でどのくらい増えてるのかも調べてみ。
19551: 匿名さん 
[2017-07-31 22:36:19]
渋谷
渋谷
19552: 匿名さん 
[2017-07-31 22:37:17]
ファッションでいえば銀座日本橋丸の内六本木表参道はやっぱりオサレでハイセンス、新宿池袋は普段着、渋谷は野良着って感じ?昔は違ったんだけどねえ。
19553: 匿名さん 
[2017-07-31 22:38:00]
品川
品川
19554: 匿名さん 
[2017-07-31 22:38:16]
>>19546 匿名さん
品川には行かないから安心しろ。
土日も閑散として住みやすいらしい。
19555: 匿名さん 
[2017-07-31 22:38:50]
港区
港区
19556: 匿名さん 
[2017-07-31 22:39:23]
今の渋谷は若者の町ではなくなった。渋谷で特殊なのは老人。東急で買い物して松濤や南平台に帰る金持ち層。あとは週末にウインズに入り浸る汚い超底辺層。その二種類しかいない。
19557: 匿名さん 
[2017-07-31 22:41:04]
センター街は相変わらずくさいのかな?ふつうに歩いてると、ある瞬間、風にのった腐敗臭とかドブ臭とかをフッと感じる。ああいうのは他所ではごみごみした新宿の裏通りぐらいしかないな。
19558: 匿名さん 
[2017-07-31 22:42:40]
>>19538
>渋谷なんてスクランブル交差点の映像をテレビで見るくらいで
>あとは大雨のときに冠水で有名になる?それくらいだろ

最近毎週のように集中豪雨が起きてるけど渋谷はヤバイよ。
渋谷という名前が表すとおり、谷だからちょっとした豪雨で街が洪水になる。
数年前にも冠水して大騒ぎに。 最近の雨の降り方は凶暴化してるからもっと
被害がでるような事態も起きるだろうね。
最近毎週のように集中豪雨が起きてるけど渋...
19559: 匿名さん 
[2017-07-31 22:44:00]
>>19551

つまんねー同じの何回も張るなボケ! 
19560: 匿名さん 
[2017-07-31 22:44:18]
>>19552 匿名さん
これから変わるから安心しろ。
発狂間違いなし。
19561: 匿名さん 
[2017-07-31 22:48:57]
>>19558

渋谷ハチ公口の植え込みってむかーしからねずみが住み着いてたけどいまはどうなんかな?
渋谷ハチ公口の植え込みってむかーしからね...
19562: 匿名さん 
[2017-07-31 22:49:56]
>>19556 匿名さん
ウィンズはパンチ弱いな。面白くないわ。
19563: 匿名さん 
[2017-07-31 22:52:14]
>>19561
今もネズミいっぱいいるよ。センター街を大きなドブネズミが颯爽と横切る臭い街。

19564: 匿名さん 
[2017-07-31 22:53:23]
渋谷の洪水はやばいね。地下鉄駅もこのとおり水中駅に・・・
渋谷の洪水はやばいね。地下鉄駅もこのとお...
19565: 匿名さん 
[2017-07-31 22:53:24]
>>19561 匿名さん
ちょっと可愛いじゃないか。
ねずみはどこにでもいるよ。飲食店やスーパー、デパ地下なんかにも住み着いてる。
19566: 匿名さん 
[2017-07-31 22:53:35]
>>19561

生き物系はちょっとやそっとじゃ品川にかなわんよ
19567: 匿名さん 
[2017-07-31 22:56:20]
元「渋谷と呼ばれた男」が、渋谷の終焉を感じた瞬間
2014.05.27 雑学

いま、渋谷の街が大きく変わっている。かつてHMVがあった跡地にはアメリカのファストファッションチェーンが入り、Cisco Recordsを筆頭とするアナログレコードを販売していた店の多くが消滅。センター街は「バスケットボールストリート」に名前を変え、クラブの数も激減している。

渋谷のギャルカルチャーを拡大再生産した悪ノリ雑誌『egg』。同誌で「スーパー高校生」としてデビューしたギャル男の第一人者・ピロム氏に、デビュー当時の思い出を聞いた。

「『進め!電波少年』で松村邦洋さんがチーマーに特攻して、センター街のマクドナルドの奥でボコられるのを見て、『チーマー、マジかっけえ』と思ったのが、渋谷との縁。ずっと渋谷に憧れていました」

ピロム氏の渋谷デビューは’95年、17歳の時。憧れのストリートレジェンドたちのもとでオトコ磨きに励んでいたという。

「カッコイイ男たちから、ファッション、生き方、遊び方を学べる街。それが渋谷だったんです」

そんな彼が半生を捧げた渋谷の今は、彼の目にどう映るのだろうか。「センター街がバスケットボールストリートに改名されたのもどうかと思いますが、一番の衝撃は、洋服の青山ができたこと。あれを見たときに、『あ、渋谷はもう終わったな』と思ってしまいました」ファストファッション化した渋谷は、もうギャルなどの若者を受け入れられるパワーがないのかもしれない。もともと**の街だったのが、その**にも見捨てられる。渋谷終わってる。
19568: 匿名さん 
[2017-07-31 22:56:38]
品川さんが渋谷が衰退してるっていう確固たるソースを見つけられなくて発狂始めたの?
19569: 匿名さん 
[2017-07-31 22:58:40]
>一番の衝撃は、洋服の青山ができたこと


たしかに。渋谷に「洋服の青山」ができるのは、銀座に風俗店ができるようなもんだ。
19570: 匿名さん 
[2017-07-31 22:59:17]
>>19564 匿名さん
豪雨あるとやばいね。
まだ貯留施設できるまで何年もかかるし。
19571: 匿名さん 
[2017-07-31 23:00:30]
新宿に続き渋谷も陥落したのか
19572: 匿名さん 
[2017-07-31 23:01:22]
渋谷なんて昔っからぐちゃぐちゃしてて汚い街だよ。
綺麗で洗練された街なら他にいくらでもあるでしょ。
渋谷があーいう場所だから外国人観光客もこぞって訪れるってわけ。
19573: 匿名さん 
[2017-07-31 23:03:11]
>センター街がバスケットボールストリートに改名されたのもどうかと思いますが、


マジか!ぜんぜん知らんかった。もうニュースにもならないんだな。。。
19574: 匿名さん 
[2017-07-31 23:05:26]
>>19573
>マジか!ぜんぜん知らんかった。もうニュースにもならないんだな。。。

千葉には流れてないのか
そりゃ知らなくてもしょうがない
19575: 匿名さん 
[2017-07-31 23:08:04]
>>19573
初めて聞いた。世間の関心が薄らいだ証拠だね。
このスレでも知ってる人はほとんどいないだろうな。自称渋谷の人間以外w
19576: 匿名さん 
[2017-07-31 23:08:11]
トリップアドバイザーで品川駅の周辺の観光スポット探すと口コミ数1位はマリカーなんだね。
ウケる。
19577: 匿名さん 
[2017-07-31 23:10:21]
まじめに語ると、渋谷と新宿は時代の変化に乗り遅れた感じ。たとえば秋葉原は電気街からAKBとヲタク、サブカルへ。丸の内はビジネス街から先端ファッションの発信地へ。池袋はデパートでもつ街から浄化された楽しい文化の街へ。そして、浜松町や品川はもともとマイナータウンだったイメージから脱皮しようとしてる。渋谷は若者の街から若者が去った街に変わっただけ。昭和のまんま。駅再開発が始まったが出遅れ感は否めない。
19578: 匿名さん 
[2017-07-31 23:11:30]
>>19573
千葉、安心しろ。今でもセンター街で大丈夫だ。
19579: 匿名さん 
[2017-07-31 23:12:33]
>>19577 匿名さん

品川はサブカルを飛び越えてマリカーで任天堂と法廷闘争ですか。下品ですね。
19580: 匿名さん 
[2017-07-31 23:14:46]
センター街?バスケ通り? 改名から5年、その浸透ぶりはいかに
2016年5月 7日 11:00


2011年9月26日、渋谷駅ハチ公前のスクランブル交差点を渡った先にある「センター街(メイン通り)」が「バスケットボールストリート(バスケ通り)」に改められた。それからおよそ5年が経過したが、新たな名称の浸透具合はいかほどなのだろうか。現地を実際に歩きながら、「バスケ通り」を感じてみた。

改名以前の現バスケ通りには、不良っぽいイメージが先行し、治安が悪化していた時期がある。それらを払拭し、若者の情熱と健全なイメージをもたらすため、というのが改名の目的だという。バスケットボールが選ばれたのは、スポーツの持つクリーンなイメージにあやかってのことだという。

そんなこんなでバスケ通り(旧センター街)を訪れると、ところどころに立つ柱が目に入る。上部に書かれた文字は「センター街」だ。早速出鼻をくじかれてしまった。こうした設備をすぐに入れ替えるにはお金がかかるため、修正するにできないのだろう、と自分に言い聞かせる。

しかし、スピーカーから響くアナウンスは「渋谷センター街へようこそ!」から始まっていた。あれ、バスケ通りは......?

気を取り直して周辺にある店舗を見ると、以下のようになった。これらは一部だが、看板に「~店」と書かれている店の多くは渋谷店という表記だった。「バスケ通り店」表記だったのは改名後の2012年に開店した「とんこつラーメン博多風龍」や雀荘「ZOO」などかなり少数だった。バスケ通りはぜんぜん浸透していない。。。ってかやる気がない感じである。
センター街?バスケ通り? 改名から5年、...
19581: 匿名さん 
[2017-07-31 23:16:21]
なんで千葉が出てくくるの?
ほとんど千葉みたいな某汚染地の住民だから千葉にだけは勝てるとでも思ってそう。
19582: 匿名さん 
[2017-07-31 23:18:37]
>>19573
千葉、安心しろ。
>>19580の教えてくれた通り今でもセンター街で大丈夫だ。
19583: 匿名さん 
[2017-07-31 23:19:37]
>>19581
>なんで千葉が出てくくるの?

何でも何もあの人千葉の人なのよ。
19584: 匿名さん 
[2017-07-31 23:21:43]
渋谷って気づいたら社会人になってから行ってないな。昔、行った渋谷西武もデパートとは
名ばかりだったし正直、用事ないんだよね。子供のころ五島プラネタリウムに行ったのと
クラブがディスコと呼ばれてたころ中学生なのにキャンデー キャンデーとかラ・スカーラに
もぐりこんだのが俺の大昔の渋谷の記憶。それで終わってる。
19585: 匿名さん 
[2017-07-31 23:23:05]
品川さん今日も発狂してるね〜
19586: 匿名さん 
[2017-07-31 23:23:28]
>>19584
それは自慢する事でもなんでもなく渋谷は昔からそういう街やん
30年前も20年前もそういう街だったと思うよ。
19587: 匿名さん 
[2017-07-31 23:27:50]
https://s.news.mynavi.jp/news/2015/06/30/206/

Q.東京23区の中で、「遊びに行きたい」と思う区を教えてください
1位 渋谷区 34.0%
2位 新宿区 19.1%
3位 港区 12.6%
4位 中央区 8.8%

Q.その理由を教えてください
■渋谷区
・「渋谷はお買い物やランチで行きたい」(34歳女性 / 世田谷区在住 / 東京都出身 / 運輸・倉庫 / 秘書・アシスタント職職)
・「遊興施設等が多いので」(23歳女性 / 杉並区在住 / 神奈川県出身 / その他 / 事務系専門職)
・「代官山や、表参道、渋谷など、遊べるスポット満載だからです」(34歳女性 / 世田谷区在住 / 長野県出身 / ホテル・旅行・アミューズメント)
・「色々なお店があって一日楽しめるから」(30歳男性 / 中野区在住 / 山口県出身 / 学校・教育関連 / 専門職)
・「刺激的だから」(28歳女性 / 中央区在住 / 東京都出身 / 生保・損保 / 営業職)
・「飲みやが多いし、みなが集まりやすいから」(34歳男性 / 杉並区在住 / 茨城県出身 / マスコミ・広告 / クリエイティブ職)
19588: 匿名さん 
[2017-07-31 23:29:06]
>>19586

つまり、社会に出る前の若者の町と社会に出そこなった若者の街って感じ。それが渋谷カルチャーで、チーマーやギャルも集まりファッションや流行の発信地でもあったがヤクの売人も暗躍したダーティなイメージ。そのワルにも飽きられて、結局渋谷といってイメージするものは何も残らなかった。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる