東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-29 22:18:50
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part5

1851: 匿名さん 
[2017-05-06 00:13:36]
山手線の駅力なら目黒も侮れないよ
交通もかなり便利
1852: 匿名さん 
[2017-05-06 00:14:35]
品川と恵比寿はどの調査見ても山手線駅で住みたい駅上位だね。住みたくないランキングに出てきたことはない。
住みたくないランキングに出てくる駅にあえて住もうとは思わない。
1853: 匿名さん 
[2017-05-06 00:17:01]
>>1820

口から出まかせのネガの大嘘がまた出ましたね。

>現代の品川が京浜工業地帯のコアである事実と機能はそうそう変わりません

"品川が京浜工業地帯のコアである事実"とやらの証拠を出してみてください。
口から出まかせのネガの大嘘がまた出ました...
1854: 匿名さん 
[2017-05-06 00:17:15]
>>1851

品川住みだけど目黒、中目黒は良いと思う。交通も便利。最近は恵比寿、目黒、大崎、品川、田町、浜松町などの城南エリアに人気が集中する傾向だ。
1855: 匿名さん 
[2017-05-06 00:20:08]
>>1850 匿名さん
品川と共通する事項がいくつかあるが、筋金入りで副都心嫌いなのはわかった。
ボトムアップ的な繁華街が好きでなく、お上や大資本主導のちょっと社会主義っぽい街並みの方がお好みなのでしょう。
そりゃ東京住むの大変でしょうねえ。

1856: 匿名さん 
[2017-05-06 00:20:19]
京浜工業地帯の中核のわけないじゃんね。景色見ればわかる。品川のことを全く知らない人が妄想で書いてるんじゃない?
京浜工業地帯の中核のわけないじゃんね。景...
1857: 匿名さん 
[2017-05-06 00:22:26]
>お上や大資本主導のちょっと社会主義っぽい街並みの方がお好みなのでしょう。

それってまさに都庁や高層ビルしかない新宿のことじゃないの?
1858: 匿名さん 
[2017-05-06 00:23:37]
目黒はメトロと都営と東急が始発で駅前にバスもタクシーもある!
チャリで品川まで10分かからない!!
これはデカイ!!!
1859: 匿名さん 
[2017-05-06 00:24:41]
>>1853 匿名さん
巨大な大井埠頭を無視するなよ。
工場というより、倉庫や物流の集約地。
1860: 匿名さん 
[2017-05-06 00:27:09]
>>1857 匿名さん
港南が大都会初心者のオアシスなのはよくわかった。浅いね。
1861: 匿名さん 
[2017-05-06 00:27:29]
>>1855

社会主義的というのがさっぱりよくわからない。こういうのが、あなたが言う社会主義的と
いうならその通りだが。
社会主義的というのがさっぱりよくわからな...
1862: 匿名さん 
[2017-05-06 00:29:58]
>>1861 匿名さん
教科書に出てた昔のソ連のきれいな街によく似てる。
1863: 匿名さん 
[2017-05-06 00:31:19]
>>1859

少なくとも工業地帯ではないな。そのふ頭にはほぼ人が住んでいないので、ここのスレに
今書き込んでいる人が住んでいるわけでもない。なので、その指摘は意味なし。

ただ、住不が同じふ頭島の品川区アドレスのエリアに板状マンションを作って販売に苦戦
している。さらにタワーを建てようとしている。あれはさすがにどうかと思うが。
1864: 匿名さん 
[2017-05-06 00:32:40]
>>1862

言っている意味が分からないから社会主義的じゃない街の写真はってよ。
社会主義的じゃない理由も添えて。
1865: 匿名さん 
[2017-05-06 00:35:17]
東京は海に向かって進化してきた街だよ!
埋立地をバカにしてはいけない!!
1866: 匿名さん 
[2017-05-06 00:36:47]
>港南が大都会初心者のオアシスなのはよくわかった。浅いね。

新宿みたいな、メジャーな地名にあこがれて住んじゃうのがそれこそ大都会初心者だろ?笑
1867: 名無しさん 
[2017-05-06 00:37:36]
>>1786 匿名さん
食肉処理場があるのは気にならないの?

1868: 匿名さん 
[2017-05-06 00:38:29]
再掲。東京23区、企業経営者が多く住む街。
再掲。東京23区、企業経営者が多く住む街...
1869: 匿名さん 
[2017-05-06 00:42:50]
>>1867

食肉処理場なんて周辺環境への悪影響ゼロ。しかも、生活導線上にないから意識したこともない。
意識するのは年に一回の市場まつりの時だけだな。もし環境に影響あるなら品川インターシティ
なんてそもそも無理だろ。
1870: 匿名さん 
[2017-05-06 00:48:41]
すまん。北品川に印付けたつもりで三田に印付けてた。品川駅周辺の高輪、北品川、港南は
いずれも上場企業経営者の住む街の上位20位にランクインしている。
すまん。北品川に印付けたつもりで三田に印...
1871: 匿名さん 
[2017-05-06 00:48:55]
>>1864 匿名さん
副都心の秩序が揃ってない感じがお嫌いなんでしょう?
それはお好みだからしょうがないけど、副都心は国内外のガイドに必ず掲載されているし、多くの人が魅了されていて、海外のレストランが日本に初進出する際必ず検討するエリア。それはあなたの嗜好とは関係なく動いているもの。
確かに港南エリアは秩序がしっかりしてますよ。飽きちゃいそうなくらいに。

1872: 匿名さん 
[2017-05-06 00:49:14]
ボトムアップ君の好きそうな所って

阿佐ヶ谷、高円寺、溝の口、三軒茶屋とかだろ
そりゃ品川とは相容れないわ
1873: 匿名さん 
[2017-05-06 00:52:56]
>>1869 匿名さん
10年くらい前よりは臭いがないですね。
下水処理場や食肉処理場が駅前にあるのは、品川以外聞いたことないですが。
新幹線も通っていてアクセスいい、と思ったら地下鉄はない。
いい悪いでなく、随分特殊な駅だと思います。

1874: 匿名さん 
[2017-05-06 00:55:33]
>>1865 匿名さん
住宅開発は城西地域がリードしてきたのは周知の通り。
品川はその城西地域と決して相性は良くない。あくまで城南地域の窓口。

1875: 匿名さん 
[2017-05-06 00:55:46]
関西系企業の社長が住む街だろ
1876: 匿名さん 
[2017-05-06 00:57:14]
>>1872 匿名さん
それらの方が面白そうだね。

1877: 匿名さん 
[2017-05-06 00:57:19]
南北線か三田線が伸びてくれば便利になるんじゃない?
1878: 匿名さん 
[2017-05-06 00:59:40]
>>1859
毎回毎回、わけわからない主観だけの妄想で語らずに
"品川が京浜工業地帯のコアである事実"とやらの証拠を出してみなよ
まあ出せないのわかってるんだけどね(笑)
1879: 匿名さん 
[2017-05-06 01:00:38]
>>1877 匿名さん
まあ、過剰な期待は禁物で。
6両しかないのがねえ。

1880: 匿名さん 
[2017-05-06 01:02:31]
>海外のレストランが日本に初進出する際必ず検討するエリア。

そりゃそうだろうな。繁華街で人が多いから。飯食ったり飲んだりするには便利な街だろう。
住みたいとは思わないが。品川は住居地域だからそもそも出店できない。
しかし、旧海岸通り一本渡れば商業地域で飯食うところもいっぱいある。
ミシュランの星付きの店もね。そういえば新宿や池袋って星付きの店あったっけ?
1881: 匿名さん 
[2017-05-06 01:04:14]
品川区大井埠頭
品川区大井埠頭
1882: 匿名さん 
[2017-05-06 01:07:49]
>>1881

品川駅から3kmも離れた場所の写真貼って何がしたいの?
1883: 匿名さん 
[2017-05-06 01:09:09]
写真貼る能力程度はあるんだね。見直した(笑)


で、 それのどこが"品川が京浜工業地帯のコアである事実"なの?

1884: 匿名さん 
[2017-05-06 01:11:06]
>>1881

貼るならきれいな写真貼ってよ。新宿にも駅の周辺に絵になる景色の一つくらいあるんでしょ?
貼るならきれいな写真貼ってよ。新宿にも駅...
1885: 匿名さん 
[2017-05-06 01:21:08]
品川ってこんな感じ?
品川ってこんな感じ?
1886: 匿名さん 
[2017-05-06 01:21:17]
品川区にはこんな高級住宅街=城南五山があり、都心では希少な一種低層住居専用地域です。
品川区にはこんな高級住宅街=城南五山があ...
1887: 匿名さん 
[2017-05-06 01:35:36]
>日本で最初の鉄道 プッ

日本で一番古い駅は品川駅だということも知らないで人を小馬鹿にするとかサイテー。恥ずかしい。
1888: 匿名さん 
[2017-05-06 01:44:27]
>>1886 匿名さん

こういうところに住みたいですね。港南だったら芝浦のほうがいいかな。
1889: 周辺住民さん 
[2017-05-06 01:46:31]
>>1885 匿名さん

高輪や北品川は高台はセレブと言って良いですが谷間はセレブとは言えない。暗黒地帯もある...まあ住んでる人じゃないと細かいところまではわからないでしょう。

「プリンスホテル」のところは全部再開発対象エリア。品川駅西側の第一京浜上も立体道路制度が適用される再開発対象エリア。新駅はもう少し下。「製作」は日本語としておかしい。タワマン地帯は島の中だけ。タワマン地帯と「新駅」の間は水再生センターですがそこも全部再開発対象エリア。
1890: 匿名さん 
[2017-05-06 01:49:25]
>>1885 匿名さん
品川はこういう感じ

品川はこういう感じ
1891: 匿名さん 
[2017-05-06 02:20:58]
>>1890
どうでもいいけど、なんかいろいろ間違ってる。それ古くない?
どうでもいいけど、なんかいろいろ間違って...
1892: 匿名さん 
[2017-05-06 02:26:44]
港南1と港南3が準工業地域、港南2(品川駅前)は商業地域、港南4は1種or2種住居地域。
高輪は京急の土地が主に商業地域、西武の土地が2種住居。高輪4と高輪2は第一種中高層住居専用地域。
1893: 匿名さん 
[2017-05-06 02:30:52]
品川駅前が準工業から商業地域に指定替え、港南四丁目の一部が準工業から2種住居地域に
指定替えになったのは10年以上前なんだけどね。
1894: 匿名さん 
[2017-05-06 03:24:36]
>>1835 匿名さん

>1843年ころの記録では、食売旅籠屋92軒、水茶屋64軒を数え、「北の吉原、南の品川」と
>称されるほど一大遊興地として繁栄した[2]。1844年1月に道中奉行が摘発を行なった際には、
>1,348人の飯盛女を検挙している[3]。

>むしろ、風俗の本場だったでしょ。吉原は生き残って品川は(ほぼ)消えた。それだけのこと。

また、恐ろしく巨大なブーメランを投げたもんだねぇ

そんな100年とか前の大昔の歴史を引っ張りだしてこなくても
今現在リアルタイムの進行形として、新宿渋谷池袋にどれほどの風俗店が集中して
風俗の本場としてジャンジャンバリバリ営業しているか
無届けとか含めると数千店規模であるだろ?

用途地域とかどうでもいいような枝葉末節な話をする前に、あんたの自慢の街の街じゅうに風俗の店や場所によっては●事務所までもが、散りばめられている問題を考えた方がいいんじゃないの?

1895: 匿名さん 
[2017-05-06 04:05:21]
GWに何やってんの?ここの一匹
品川に住むとこうなるのか
1896: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-06 04:58:11]
>>1895
変な人は品川に限らず日本中にいます。
1897: 匿名さん 
[2017-05-06 06:09:58]
品川、最強ーーーーーー!!!



いぇぇぇぇぇぇぇぇい!!!
1898: 匿名 
[2017-05-06 06:50:02]
>>1885 匿名さん
その感覚だと、渋谷の場合、、西は松濤、南は恵比寿、東は表参道までが射程に入る。
1899: 匿名さん 
[2017-05-06 07:09:31]
>>1895 匿名さん

書き込み内容からすると、品川というか港南4の方ですかね。
1900: 匿名 
[2017-05-06 07:17:51]
>>1831 匿名さん

運河って臭くないの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる