東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-27 07:49:33
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part5

1701: 匿名さん 
[2017-05-05 07:50:30]
>>1696

>品川は新幹線来るまでは誰も利用しない駅だったよね。

1673はJR東日本品川駅の乗車人員数なんだが?意味わからないかな?
1702: 匿名さん 
[2017-05-05 07:55:47]
京浜急行品川駅乗車人員数
京浜急行品川駅乗車人員数
1703: 匿名さん 
[2017-05-05 08:01:36]
マンションコミュニティ提携サイト「住まいサーフィン」駅力評価 山手線編
~便利な駅は乗降客数が多くて伸びている~
マンションコミュニティ提携サイト「住まい...
1704: マンション検討中さん 
[2017-05-05 08:07:12]
このサイトの本来の趣旨であろう「住む」場所としては、下の方の日暮里、目白、田端、駒込あたりの方が魅力的なのだが。

地方じゃあるまいし、山手線に乗ってすぐ移動できれば、全てが地元で完結している必要ないので。
1705: 匿名 
[2017-05-05 08:08:56]
>>1689 匿名さん
すみません。西新宿アドレスの上場企業数だけで91社ありますよ。
港南、高輪は合わせて51社。
1706: 匿名さん 
[2017-05-05 08:09:58]
駒込は穴場ですね
近くに大きな病院が多くあるのでいざという時に助かる
1707: 匿名 
[2017-05-05 08:14:03]
>>1701 匿名さん
は?お前超能力者か?
1708: 匿名さん 
[2017-05-05 08:27:28]
相変わらず何のデータもなく主観だけのネガくん
追い込まれてギャーギャー喚くだけになりました。
実に下品です。
1709: 匿名 
[2017-05-05 08:29:42]
>>1708 匿名さん
君、捏造はいけないよ!
だから詐欺師だって言われるのよ。
1710: マンション町並みマニア学生 
[2017-05-05 08:42:51]
>>1704に完全同意
今はネット通販の時代
場所も文京区北部のその辺は高台なら良いですね
1711: 匿名さん 
[2017-05-05 08:54:57]
>>1710 マンション町並みマニア学生さん
池袋やアメ横へのアクセスも便利だし。成田空港まで1回乗換で1時間前後で行けるのも満足できる。

1712: マンション町並みマニア学生 
[2017-05-05 09:01:40]
成田・羽田の始発便に間に合うのは大きいですよね。
LCCレガシー問わず国内線の始発便って安いんですよ。旅好きはそれだけで家賃分得するかもしれない。
駒込あたりの駅チカとか住んでみたら、山手線沿線めぐりが捗りそう。
1713: マンション町並みマニア学生 
[2017-05-05 09:09:22]
品川が注目されてるのはリニアや羽田空港に近いことに加え、80年代~バブル~バブル後の再開発ラッシュの時代に手付かずだったからですよね。
20年後は副都心の世代交代でそちらが注目されてるかもしれない。
まあ同じ1,2時間で山梨や長野に行ける新宿、名古屋や大阪に行け羽田にも近い品川、という点でビジネス需要は品川に集まっているのでしょうね。
1714: 匿名さん 
[2017-05-05 09:10:56]
昨日。22:05羽田着の便で北海道から帰京しました。手荷物待ってると羽田を出発するのが22:30くらいになるので、家が品川じゃなければ遅い便にするのを躊躇うんですが、品川だと躊躇せずに遅い便を選べるので現地で晩御飯まで食べられます。こういうのが品川住みのいいところ。さて、この写真が何の写真か即答できればあなたもかなりの北海道通。
昨日。22:05羽田着の便で北海道から帰...
1715: 匿名さん 
[2017-05-05 09:13:53]
北側の池袋ー秋葉原エリアは羽田と成田を天秤にかけられるのがいいですね。スカイライナーのスピード感は爽快で、旅の疲れが飛びそう。
行き羽田帰り成田のチケットでも躊躇なくいける。
1716: 匿名さん 
[2017-05-05 09:15:24]
>>1714 匿名さん
旅レポなら個人ブログに挙げとけよ。あんたの旅自慢はいらない。
1717: 匿名さん 
[2017-05-05 09:15:44]
>1714
神の子池!!
1718: マンション町並みマニア学生 
[2017-05-05 09:16:04]
普通に摩周湖と思いましたが、もしかして大雪湖とか朱鞠内湖とか?
1719: 匿名さん 
[2017-05-05 09:21:51]
間違いなく日本で都心と副都心に重心を起きつつ(蒲田を除外するための条件)一番どこへ行くにも早いのは品川だろうけど、まだまだ品川は生活する場としての実感がない人が多そう。大崎もいまホットな街。山手線の始発も早い。
大井町は鉄道路線が使いにくく、まさかの羽田モノレール始発が使えない。
1720: 匿名さん 
[2017-05-05 09:23:17]
すみません。大井町は使えましたね。
ただあの辺は一回北上しないといけないのがめんどくさい
1721: 匿名さん 
[2017-05-05 09:37:53]
>1714

青池かしら。

>1720

大井町~羽田は
 西側なら京急リムジン。
 東側なら青物横丁から京急。
 荷物が多ければタクシー。
です。

早朝にTAXY相乗りで出かけるCAさんも多数いますよ。
1722: 匿名 
[2017-05-05 09:41:37]
>>1721 匿名さん

Taxi?
1723: 匿名さん 
[2017-05-05 09:56:53]
CAが多いから何なのか?意味不明。
CAに憧れてる老人か?
1724: 匿名さん 
[2017-05-05 10:03:55]
品川から京急で羽田って、実は不便じゃないですか?

いちばん混む朝と夕方~夜に直通するのはエアポート急行だけ。
停車駅が多いし、遅いし、イライラする。
国内線の駅から搭乗ゲートまで遠いし。

まあ似たようなことはモノレールにも言えますけどね。
1725: 匿名さん 
[2017-05-05 10:04:20]
CAが見たいなら京急空港線が一番。糀谷とか大鳥居とか。
1726: 匿名さん 
[2017-05-05 11:18:32]
>>1724 匿名さん
羽田は一部の城南民と神奈川県民のための空港。それ以外の首都圏エリア住民なら成田がベター。スカイライナーのデキが本当にいい。

1727: 匿名さん 
[2017-05-05 11:28:58]
>>1726 匿名さん
両空港へのアクセスがいい山手線北側エリアの交通の便の良さは分かるけど、羽田空港国際線の充実により、世界の主要都市へのアクセスではいまや羽田空港の方が便利。ビジネスは羽田、趣味の旅行は成田というイメージ。
1728: 匿名さん 
[2017-05-05 11:30:12]
もはや成田はどうでもいい
1729: 匿名さん 
[2017-05-05 11:38:09]
>>1727 匿名さん

いや、あのエリアは羽田にはあんまりアクセスよくない。特に大荷物で山手線内回りなんて、緊張と我慢と苦痛の連続。昔の東洋経済の記事だが、インバウンドの人らには成田の方が評判よい。
モノレールと京急が限界あるのね。東京のいいところに直通で行かないし。
1730: 匿名さん 
[2017-05-05 11:43:24]
>>1727 匿名さん
羽田は大して国際線充実してない。深夜早朝のフライト多すぎ。

1731: 匿名さん 
[2017-05-05 11:50:06]
羽田推しの増加とスカイライナー短縮のおかげで、成田が見に見えて快適になってる。
1732: 匿名さん 
[2017-05-05 12:22:52]
>>1730 匿名さん
それって2〜3年前までのフライトスケジュールでは?いまは欧州便も北米便も深夜早朝以外の便が多いです。
1733: 匿名さん 
[2017-05-05 12:30:51]
>>1732 匿名さん
アジアフライトの厳しい深夜早朝便が多い。しかも大して安くない。
欧州も北米も行き先限られているし。
金に糸目つけない、快適性二の次のせっかちビジネスマン向き空港だな。

1734: 匿名さん 
[2017-05-05 12:36:47]
成田に対する羽田の優位性って、距離(≠アクセス)以外思い付かない。福岡や千歳、沖縄も成田がいい。
1735: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-05 12:39:47]
品川最強
1736: 匿名さん 
[2017-05-05 12:48:47]
>>1733 匿名さん
羽田シンガポール便も朝夕深夜発が揃ってるけど。ビジネス向けが羽田、旅行向けが成田ということでいいのでは。
1737: 匿名さん 
[2017-05-05 13:03:47]
品川(高輪南部)は住みやすいですよ。
五反田、大崎も使えますから。
ここに住むともう他所には住めませんね。
1738: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-05 13:05:10]
品川最強
1739: 匿名さん 
[2017-05-05 13:09:42]
>>1736 匿名さん
ビジネス向けでも、成田はアジア中堅都市直行便もカバーしてるのが強い。大連とか釜山とか高雄とか。
品川のオフィスから急ぐ時と神奈川県民は羽田がベターでしょう。
全般的な離着陸とアクセスなら成田がベター。

1740: 匿名さん 
[2017-05-05 13:18:53]
品川と上野は相似系の関係。空港へのダイレクトアクセス、新幹線停車、JR三路線の結び付き、西側に高級住宅街(高縄と池之端)。
品川が勢いあって、上野を抜きつつあるのね。
1741: 匿名さん 
[2017-05-05 13:22:15]
>>1740 匿名さん
上野の文化芸術施設には追いつけないでしょうね。電車ですぐに行き来できるのだから、一つの駅や街に拘る必要ないですが。
1742: 匿名さん 
[2017-05-05 13:39:46]
>>1741 匿名さん
あと地下鉄。

1743: 匿名さん 
[2017-05-05 16:13:51]
>>1717

よくご存じですね、神の子池が正解。ちなみに摩周湖はこれ。
朝6:40発、旭川行きで出発しました。6:00に家を出れば間に合うので早朝フライトも楽。
これが、新宿から出る私鉄沿線なんかに住んでると下手したら始発に乗っても間に合わない。
品川は旅行好きには良い場所です。
よくご存じですね、神の子池が正解。ちなみ...
1744: 匿名さん 
[2017-05-05 16:16:55]
>品川が勢いあって、上野を抜きつつあるのね。

JR東日本の乗降客数でなら品川駅はもう上野駅は抜いて、今年は乗降客数が減少の一途の渋谷駅も
抜いて首都圏3位になるでしょう。駅にデパートがないのに、この勢いはある意味で異常な伸び。
1745: 匿名 
[2017-05-05 16:21:54]
>>1743 匿名さん
ところで、上場企業の数については、何も返信なしなの?
1746: 匿名 
[2017-05-05 16:27:31]
>>1743 匿名さん
品川まで遠い人が何を吠えようと、説得力は鼻くそ程度です。
1747: 匿名さん 
[2017-05-05 16:28:44]
>>1743

国際線なんかだと羽田を早朝5時台出発とかもあるから品川に住んでなきゃTaxi使うしかない。
早朝、深夜の国際線出発・到着も品川に住んでたら楽。


>羽田は大して国際線充実してない。深夜早朝のフライト多すぎ。

それは認識が違うな。羽田国際線の出発スケージュール見てみ?今はヨーロッパ、アメリカへの
出発も昼間も豊富にある。どんどん国際空港の地位を成田から奪い返してる。不便な成田はLCC
で生き残る方向。
1748: 匿名さん 
[2017-05-05 16:28:52]
品川には魅力を感じないな。都心の端っこのイメージ。
旅行や出張より日常生活の方が大事でしょう。
1749: 匿名さん 
[2017-05-05 16:34:43]
>>1743 匿名さん
代々木上原なら、首都高中央環状を車ですっ飛ばせば20分そこらで羽田つきますが。
1750: 匿名さん 
[2017-05-05 16:39:52]
>>1747 匿名さん
だから、海外インバウンドにとっては成田より羽田の方が不便なの。モノレールや京急のって予約したホテルの最寄り駅まで乗換なしで行けますか?
アジアツアー客が多いグースなら十分ですが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる