東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-29 22:18:50
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part5

143951: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-11 18:18:08]
多くの人が東京湾は糞尿流れ出てるプールだと思ってますよ。
143952: 匿名さん 
[2019-08-11 18:40:21]
安くて買える人が多いから坪300万や坪400万は人気が出るよね。
晴海フラッグやWCTのように交通の便が悪い所に妥協以外で住む事はない。
埋立地では無い駅近の方がいいでしょ。
143953: 匿名さん 
[2019-08-11 18:44:20]
>>143946 匿名さん
バスを20分待ってる間に熱中症にならないようにね。確かバス停から品川駅も遠いよね。しかも自家用シャトルバスなのに有料だよね。

143954: 匿名さん 
[2019-08-11 18:46:01]
>>143946 匿名さん
高齢者のご意見ですね。

143955: 匿名さん 
[2019-08-11 18:46:35]
>>143946 匿名さん
バスよりタクシーのほうが良くね?

143956: 匿名さん 
[2019-08-11 19:08:20]
この酷暑でバス待ち20分は厳しいですね
143957: 匿名さん 
[2019-08-11 19:26:23]
>>143956 匿名さん
WCT内にはカフェもあるからバス待ちに最適だよ。

143958: 匿名さん 
[2019-08-11 19:39:33]
>>143957 匿名さん
品川駅から乗るときはどうしてるの?
143959: 匿名さん 
[2019-08-11 19:48:39]
>>143958 匿名さん
シャトルバスの乗り場が駅から離れているので基本的に都バスを使います。土日は都バスも本数が少ないのでマイカーで出かけます。品川駅は利用しません。

143960: 匿名さん 
[2019-08-11 19:49:54]
坪300でも、航路下は買いません。
143961: 匿名さん 
[2019-08-11 19:50:45]
>>143953 匿名さん
無駄なプールをやめたらシャトルバスは無料になるかもですね。

143962: 匿名さん 
[2019-08-11 20:02:04]
>晴海フラッグやWCTのように交通の便が悪い所に妥協以外で住む事はない

ハルミフラッグはマジで交通の便が悪い
WCTはバス5分でターミナル品川駅だからめっちゃ交通の便が良い
143963: 匿名さん 
[2019-08-11 20:03:25]
>バスを20分待ってる間に熱中症にならないようにね

昼間は都バス使うから無問題
143964: 匿名さん 
[2019-08-11 20:05:33]
>品川駅から乗るときはどうしてるの?


屋根付きバス停。通勤時は5分ヘッドでほとんど待ち時間なし。
 
屋根付きバス停。通勤時は5分ヘッドでほと...
143965: 匿名さん 
[2019-08-11 20:22:15]
晴海フラッグ>ワールドシティタワー>パークタワー晴海>グローバルフロンティアタワー>勝どきザタワー
143966: 匿名さん 
[2019-08-11 20:26:30]
>>143964 匿名さん
かつては4分ヘッドだった。

143967: 匿名さん 
[2019-08-11 20:40:30]
>>143946 匿名さん
天王洲アイルまでバスには乗らないの?

143968: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-11 20:48:20]
>>143959 匿名さん
品川駅からのシャトルバスは炎天下で20分待たされるのですね
143969: 匿名さん 
[2019-08-11 20:55:14]
>>143968 検討板ユーザーさん

そんなの待たないでしょ。都バス乗ればいい。
143970: 匿名さん 
[2019-08-11 21:06:31]
>>143969 匿名さん
別に無理にバスを使わなくても浜松町からモノレールで帰って来ればいい。

143971: 匿名さん 
[2019-08-11 21:09:41]
>>143964 匿名さん
バスが無料だといいけどね。
143972: 評判気になるさん 
[2019-08-11 21:24:42]
>>143964 匿名さん
シャトルバスが都営バスなの?
143973: 匿名さん 
[2019-08-11 21:47:56]
シャトルバスは20分に1本しか来ない上に炎天下で待たされるので
WCT住民は都営バスを使うのだそうです
143974: 匿名さん 
[2019-08-11 22:04:06]
>>143900 口コミ知りたいさん

緑や水辺と世界のリニア品川駅が徒歩13分で結ばれているからWCTはやめられ無い、人気が止まらないんでしょ!大都会でありながら海原にも即アクセスの希少性(^^)

143975: 匿名さん 
[2019-08-11 22:39:56]
>>143974 匿名さん
意味が分かりません

143976: 匿名さん 
[2019-08-11 22:42:41]
>>143974 匿名さん
徒歩13分なんて都心なら隣の駅に行けそうだね。

143977: 匿名さん 
[2019-08-11 22:45:44]
熱中症リスクのある場所にしかシャトルバスが止まらないのはちょっとひどいね
結局都バスしか現実的に使えないわけでしょう

同じ都バスならBRTができる晴海の方が100倍便利になりそう
143978: 匿名さん 
[2019-08-11 22:51:50]
>>143977 匿名さん
WCT住民はモノレール天王洲アイルをメインに使うからバスなんてどうでもいい

143979: 匿名さん 
[2019-08-11 23:03:35]
>>143978 匿名さん
駅からバスとか論外だよ

143980: ご近所さん 
[2019-08-11 23:40:44]
タクシーだからいいんじゃないの
143981: 匿名さん 
[2019-08-11 23:54:24]
豊洲にも晴海にも負けて
港南はどこ相手なら勝てるの
143982: 匿名さん 
[2019-08-11 23:57:43]
>>143981

1人で慰めてるのか
143983: 匿名さん 
[2019-08-11 23:58:46]
もはや相手にされてなくてかわいそう
143984: 匿名さん 
[2019-08-11 23:59:52]
緑や水辺と世界のリニア品川駅が徒歩13分で結ばれているからWCTはやめられ無い、人気が止まらないんでしょ!大都会でありながら海原にも即アクセスの希少性(^^)


143985: 匿名さん 
[2019-08-12 00:07:39]
豊洲が勝てるのは臭さ。
豊洲が勝てるのは臭さ。
143986: 匿名さん 
[2019-08-12 00:09:49]
>>143985 匿名さん

143740 匿名さん 2日前
>>143738 匿名さん
ネットに氾濫する情報、鵜呑みにし過ぎ。そろそろ自分で精査出来る判断力を身に付けよう。
143987: 匿名さん 
[2019-08-12 00:48:37]
港南は下水処理場があるから湾岸の中でもダントツで臭い
143988: 匿名さん 
[2019-08-12 01:14:08]
【水泳】五輪コースが「くさい。トイレみたいな臭い」。海水の臭いに選手が不安訴える オープンウォーターテストイベント
143989: 匿名さん 
[2019-08-12 01:15:05]
水泳のオープンウォータースイミング(OWS)のテストイベントが11日、東京・お台場海浜公園で行われた。連日の猛暑のため、男子のスタートを午前10時から同7時に前倒し。女子は同7時に開始予定だったが、同7時2分に変更された。

 国際水連は、競技実施の条件として会場の水温を16度以上31度以下と定めているが、この日は午前5時の時点で29・9度とギリギリ基準内で開催された。だが、参加選手からは「水温も高いし、日差しも強い。泳ぎながらも不安な面がある」との意見も。本番も午前7時開始予定だが、国際水連のマルクレスク事務総長は「実施時間は今後変わっていく可能性がある」とし、午前5時などに早めることも検討する構えだ。

 また、懸念された水質の問題に関し、複数の選手から「臭いなあというのはある」「正直くさい。トイレみたいな臭いがする」という、率直な意見も出た。今回はポリエステル製の水中スクリーンでコース周辺の水域を囲ったが、まだ改善の余地はありそう。本番では、スクリーンを三重にして細菌をシャットアウトするなど、さらなる対策を進めていく。
143990: 匿名さん 
[2019-08-12 01:15:47]

臭いって、全世界に発信されますよ
143991: 匿名さん 
[2019-08-12 01:38:48]
沈む駅

【荒川決壊後12時間以内に浸水する駅】
《JR京葉線》
●東京/時間10:59/流入経路・東西線

《JR横須賀線・総武本線》
●新日本橋/時間09:25/流入経路・銀座線
●馬喰町/時間09:30/流入経路・新宿線
●新橋/時間10:20

《つくばエクスプレス》
●南千住/時間06:24/流入経路・地上
●浅草/時間07:33/流入経路・地上
●新御徒町/時間07:51
●秋葉原/時間08:04

《都営新宿線》
●馬喰横山/時間09:28/流入経路・浅草線
●浜町/時間09:35
●岩本町/時間10:16
●小川町/時間10:56/流入経路・千代田線
●九段下/時間11:37/流入経路・東西線

《都営三田線》
●春日/時間10:40/流入経路・大江戸線
●水道橋/時間10:48
●大手町/時間10:51/流入経路・東西線
●日比谷/時間10:58
●内幸町/時間11:02
●神保町/時間11:09
●御成門/時間11:33
●芝公園/時間11:39
●三田/時間11:43

《都営浅草線・京成押上線》
●浅草/時間09:00/流入経路・銀座線
●人形町/時間09:00/流入経路・日比谷線
●日本橋/時間09:15
●本所吾妻橋/時間09:16
●宝町/時間09:20
●東日本橋/時間09:23
●東銀座/時間09:31
●蔵前/時間09:34
●浅草橋/時間09:39
●新橋/時間10:41

《都営大江戸線》
●新御徒町/時間08:34/流入経路・つくばエクスプレス
●蔵前/時間08:45
●上野御徒町/時間08:56
●本郷三丁目/時間09:12
●春日/時間09:14
●飯田橋/時間09:16

《南北線》
●赤羽岩淵/時間00:11/流入経路・地上
●志茂/時間00:26/流入経路・地上
●王子神谷/時間01:01/流入経路・地上
●王子/時間02:09
●後楽園/時間09:15/流入経路・大江戸線
●飯田橋/時間09:47
●市ケ谷/時間11:32
●白金高輪/時間11:49/流入経路・三田線
●麻布十番/時間11:55

《半蔵門線》
●大手町/時間10:56/流入経路・東西線
●九段下/時間11:37/流入経路・東西線
●神保町/時間11:44

《有楽町線》
●飯田橋/時間10:04/流入経路・南北線
●江戸川橋/時間10:26
●市ヶ谷/時間10:37
●護国寺/時間11:35

《千代田線》
●町屋/時間04:16/流入経路・地上
●西日暮里/時間05:33
●北千住/時間07:06
●千駄木/時間09:02
●根津/時間09:08
●湯島/時間09:47
●新御茶ノ水/時間10:16
●大手町/時間10:56/流入経路・東西線
●二重橋前/時間10:56
●日比谷/時間11:35

《日比谷線》
●入谷/時間07:36/流入経路・地上
●三ノ輪/時間07:47
●上野/時間08:33
●仲御徒町/時間08:41
●秋葉原/時間08:47
●小伝馬町/時間08:55
●人形町/時間08:58
●茅場町/時間09:25
●東銀座/時間09:33/流入経路・浅草線
●八丁堀/時間09:47
●築地/時間09:50
●日比谷/時間11:42/流入経路・千代田線

《東西線》
●茅場町/時間09:29/流入経路・日比谷線
●日本橋/時間09:36
●大手町/時間10:20
●飯田橋/時間10:41/流入経路・大江戸線
●竹橋/時間10:54 
●九段下/時間11:30

《丸ノ内線》
●大手町/時間10:54/流入経路・東西線
●東京/時間10:55/流入経路・東西線

《銀座線》
●稲荷町/時間08:22/流入経路・地上
●田原町/時間08:32/流入経路・地上
●上野/時間08:41/流入経路・日比谷線
●上野広小路/時間08:52 
●末広町/時間08:57
●浅草/時間08:58
●神田/時間09:13
●三越前/時間09:17
●日本橋/時間10:32
143992: 匿名さん 
[2019-08-12 01:40:21]
港南が臭いだけなのに東京が臭いって報道されるのは止めて欲しい
143993: 匿名さん 
[2019-08-12 02:03:00]
こんな小さな掲示板でどんなに臭くないって叫んでも・・・
143994: 匿名さん 
[2019-08-12 07:33:06]
世界のリニア品川駅から徒歩10分程で水辺の天王洲エリア、お洒落な大人の空間
世界のリニア品川駅から徒歩10分程で水辺...
143995: 匿名さん 
[2019-08-12 07:41:53]
今、お台場海浜公園のオリンピックコース、トイレ臭いってニュースでやってました。
143996: 匿名さん 
[2019-08-12 08:02:41]
新航路下は無理。
143997: 匿名さん 
[2019-08-12 08:04:52]
昨日、車でレインボーブリッジ(無料)走ったら徒歩で歩いている人の多さに驚いた。お台場から海を挟んだ景色も多数の屋形船や連絡船、レストラン船がアクセントなり、大都会東京ならではの眺望は観光の名所である事を改めて実感した。
浴衣を着た外人さんも多く、平和な日本を満喫しているようだ。
143998: 匿名さん 
[2019-08-12 08:11:10]
レインボーブリッジが
いつから山手線沿線になった?
143999: 匿名さん 
[2019-08-12 08:13:50]
鼻麻痺してるんでしょ。
144000: 匿名さん 
[2019-08-12 08:19:52]
お台場は港南の下水が流れ込まないように三重の膜を設置するみたいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる