前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
1745:
匿名
[2017-05-05 16:21:54]
|
1746:
匿名
[2017-05-05 16:27:31]
|
1747:
匿名さん
[2017-05-05 16:28:44]
>>1743
国際線なんかだと羽田を早朝5時台出発とかもあるから品川に住んでなきゃTaxi使うしかない。 早朝、深夜の国際線出発・到着も品川に住んでたら楽。 >羽田は大して国際線充実してない。深夜早朝のフライト多すぎ。 それは認識が違うな。羽田国際線の出発スケージュール見てみ?今はヨーロッパ、アメリカへの 出発も昼間も豊富にある。どんどん国際空港の地位を成田から奪い返してる。不便な成田はLCC で生き残る方向。 |
1748:
匿名さん
[2017-05-05 16:28:52]
品川には魅力を感じないな。都心の端っこのイメージ。
旅行や出張より日常生活の方が大事でしょう。 |
1749:
匿名さん
[2017-05-05 16:34:43]
|
1750:
匿名さん
[2017-05-05 16:39:52]
>>1747 匿名さん
だから、海外インバウンドにとっては成田より羽田の方が不便なの。モノレールや京急のって予約したホテルの最寄り駅まで乗換なしで行けますか? アジアツアー客が多いグースなら十分ですが。 |
1751:
匿名さん
[2017-05-05 16:49:56]
>>1750
だから、品川駅周辺を再開発しようとしているんだけどね。宿泊機能の強化も大きな課題。京急は宿泊機能を今の3倍規模にすると表明しているし、西武もプリンスホテルを4000億円かけてリニューアルするとしている。もちろん、品川新駅エリアもホテルができるだろうね。そして、品川駅北口には格安旅行をしたい外国人向けに全国各地に向かう長距離バスターミナルができる。近い将来、羽田到着、品川宿泊がポピュラーになると思うよ。 |
1752:
匿名さん
[2017-05-05 16:55:55]
|
1753:
匿名さん
[2017-05-05 16:58:12]
>>1719
>まだまだ品川は生活する場としての実感がない人が多そう。 それはそうなんだろうと思う。認知度は低いだろうね。しかし品川駅という山手線ターミナル駅でJR各線はもとより新幹線や将来はリニア中央新幹線も発着する場所から徒歩10分ちょいにこんな居住環境が良い場所があるっていうのは他のターミナルである渋谷、新宿、池袋、東京には無いから希少。上野は池之端あたりは公園があって環境は良いと思う。 ![]() ![]() |
1754:
匿名さん
[2017-05-05 16:58:24]
|
|
1755:
匿名さん
[2017-05-05 17:03:21]
|
1756:
匿名さん
[2017-05-05 17:06:08]
|
1757:
匿名さん
[2017-05-05 17:13:04]
>>1755 匿名さん
デルタ等の米系エアーは成田を大事にしてくれてるんだよ。ソウルや上海のハブ化に加わろうとすれば簡単にできるのに。 敷地が大きく離着陸もしやすく、集客が安定している成田を見捨てないんだよ。 成田のハブ化は進んでも羽田のハブ化はあり得ない。 |
1758:
匿名さん
[2017-05-05 17:17:03]
スカイライナーやNEXでビールやサンドイッチと共にエアポートへの移動は至福この上ない。
|
1759:
匿名さん
[2017-05-05 17:17:53]
>>1756
そこまで言うなら、山手線ターミナル駅(新宿、池袋、渋谷、東京)の徒歩10分前後で たどり着ける場所で、あなたにとってのお店がいっぱいあり、且つ良いマンションがあって 快適に住める、すごく良い場所の画像張ってみ?期待してるからさ。 |
1760:
匿名さん
[2017-05-05 17:25:05]
|
1761:
匿名さん
[2017-05-05 17:25:39]
<東京23区 社長の住む街ベスト20>
社長・会長が自宅を構えるのは、どの街が多いのだろうか。週刊ダイヤモンドが2012年9月14日時点で上場企業の社長・会長に就任している4878人のうち、判明した2920人の社長・会長の自宅住所から、社長・会長が住む街をランキングにした。 ![]() ![]() |
1762:
マンション検討中さん
[2017-05-05 17:26:48]
東京や新宿はともかく池袋なら徒歩10分くらいで住めるところ多いのでは?
東池袋の再開発エリアとか西池袋の陸橋の裏とかなら結構環境良いと思いますし、南池袋から雑司が谷のあたりもなかなか住みやすそうですよ。 品川の海側に比べると少しごちゃごちゃしている感はあるけど、その分、東武/西武の両デパートやサンシャインもあるし、どちらを好むかは好き好きでは? |
1763:
匿名さん
[2017-05-05 17:27:34]
品川は開発適地にビルが建ったらブーム終了。
オフィスも人も増えなくなる。 未開の地が開発されてる今だから持ち上げられてるだけ。 |
1764:
匿名さん
[2017-05-05 17:29:14]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ところで、上場企業の数については、何も返信なしなの?