前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
1725:
匿名さん
[2017-05-05 10:04:20]
CAが見たいなら京急空港線が一番。糀谷とか大鳥居とか。
|
1726:
匿名さん
[2017-05-05 11:18:32]
|
1727:
匿名さん
[2017-05-05 11:28:58]
>>1726 匿名さん
両空港へのアクセスがいい山手線北側エリアの交通の便の良さは分かるけど、羽田空港国際線の充実により、世界の主要都市へのアクセスではいまや羽田空港の方が便利。ビジネスは羽田、趣味の旅行は成田というイメージ。 |
1728:
匿名さん
[2017-05-05 11:30:12]
もはや成田はどうでもいい
|
1729:
匿名さん
[2017-05-05 11:38:09]
>>1727 匿名さん
いや、あのエリアは羽田にはあんまりアクセスよくない。特に大荷物で山手線内回りなんて、緊張と我慢と苦痛の連続。昔の東洋経済の記事だが、インバウンドの人らには成田の方が評判よい。 モノレールと京急が限界あるのね。東京のいいところに直通で行かないし。 |
1730:
匿名さん
[2017-05-05 11:43:24]
|
1731:
匿名さん
[2017-05-05 11:50:06]
羽田推しの増加とスカイライナー短縮のおかげで、成田が見に見えて快適になってる。
|
1732:
匿名さん
[2017-05-05 12:22:52]
|
1733:
匿名さん
[2017-05-05 12:30:51]
|
1734:
匿名さん
[2017-05-05 12:36:47]
成田に対する羽田の優位性って、距離(≠アクセス)以外思い付かない。福岡や千歳、沖縄も成田がいい。
|
|
1735:
検討板ユーザーさん
[2017-05-05 12:39:47]
品川最強
|
1736:
匿名さん
[2017-05-05 12:48:47]
|
1737:
匿名さん
[2017-05-05 13:03:47]
品川(高輪南部)は住みやすいですよ。
五反田、大崎も使えますから。 ここに住むともう他所には住めませんね。 |
1738:
検討板ユーザーさん
[2017-05-05 13:05:10]
品川最強
|
1739:
匿名さん
[2017-05-05 13:09:42]
>>1736 匿名さん
ビジネス向けでも、成田はアジア中堅都市直行便もカバーしてるのが強い。大連とか釜山とか高雄とか。 品川のオフィスから急ぐ時と神奈川県民は羽田がベターでしょう。 全般的な離着陸とアクセスなら成田がベター。 |
1740:
匿名さん
[2017-05-05 13:18:53]
品川と上野は相似系の関係。空港へのダイレクトアクセス、新幹線停車、JR三路線の結び付き、西側に高級住宅街(高縄と池之端)。
品川が勢いあって、上野を抜きつつあるのね。 |
1741:
匿名さん
[2017-05-05 13:22:15]
|
1742:
匿名さん
[2017-05-05 13:39:46]
|
1743:
匿名さん
[2017-05-05 16:13:51]
>>1717
よくご存じですね、神の子池が正解。ちなみに摩周湖はこれ。 朝6:40発、旭川行きで出発しました。6:00に家を出れば間に合うので早朝フライトも楽。 これが、新宿から出る私鉄沿線なんかに住んでると下手したら始発に乗っても間に合わない。 品川は旅行好きには良い場所です。 ![]() ![]() |
1744:
匿名さん
[2017-05-05 16:16:55]
>品川が勢いあって、上野を抜きつつあるのね。
JR東日本の乗降客数でなら品川駅はもう上野駅は抜いて、今年は乗降客数が減少の一途の渋谷駅も 抜いて首都圏3位になるでしょう。駅にデパートがないのに、この勢いはある意味で異常な伸び。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報