前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
1565:
匿名
[2017-05-03 23:27:24]
|
1566:
匿名さん
[2017-05-03 23:40:12]
空港と新幹線が便利というなら、品川のホテル住まいで十分だな。遠距離間の機動力に長けた街なのはよくわかった。
宿場町であった過去の歴史を思えば、その延長線上に巨大な開発が進行してるということでしょう。 |
1567:
匿名さん
[2017-05-03 23:41:21]
|
1568:
匿名さん
[2017-05-03 23:48:37]
品川は海外や地方からのゲートステーションとして重要な位置付けになるのは間違いない。ただ住むところとしては微妙な気がします。なので住む気はさらさらないが、住むところを選ぶ上で品川への行きやすさは意識せざるを得ないかなあ。
|
1569:
匿名さん
[2017-05-03 23:52:30]
>>1567 匿名さん
自分は北海道あまり好きじゃないし、ニューヨークは色々神経使いそうだし、沖縄好きだけど長期で滞在したいから、都心商業地寄りの選択の方がいいです。 |
1570:
匿名さん
[2017-05-03 23:55:08]
|
1571:
匿名さん
[2017-05-03 23:57:28]
六本木住まいでも東京や品川にタクシーで15分もあれば行けるし羽田も30分かからないだろ
思いつきでぷらっとNYに行けるよ |
1572:
匿名
[2017-05-04 00:00:18]
品川は人が多いとか言っている人いるけど、品川に来る人って、ビジネスマンと水族館に行く人がほとんどじゃないの?他に地域住民以外で改札利用しないよね。あんま詳しくなくって。。。
|
1573:
匿名さん
[2017-05-04 00:05:08]
いいなぁ
俺も思いつきでぷらっとNYとか行く生活してみたい・・・ |
1574:
匿名さん
[2017-05-04 00:05:43]
|
|
1575:
匿名さん
[2017-05-04 00:28:32]
|
1576:
名無しさん
[2017-05-04 01:20:29]
浜松町いいなぁ。
東京タワーが近いのがね。 |
1577:
匿名
[2017-05-04 04:08:55]
|
1578:
匿名さん
[2017-05-04 04:48:19]
>>1575は、中央総武緩行線よりも京浜東北線の方が将来性あるよね、って言いたいのでは
|
1579:
匿名さん
[2017-05-04 05:43:14]
>>1572 匿名さん
シネコン、ボーリング場、BBQ、 釣り堀、テニスコート、ウイング高輪やアトレでショッピング、ステラボールでコンサート等のイベント、羽田空港から近いのでグース等で宿泊、たくさんある有名なレストランやカフェで飲食など、改札を利用する目的は色々あるかと。書いたのは高輪口メインですが、港南口にも逃げ恥とかタラレバ娘のロケ地にもなってた品川シーズンテラスなど有名な場所があったと思います。品川シーズンテラスは野外映画上映や子供向けのイベントもあって素敵ですよ。 http://nicoopy.com/7406.html |
1580:
匿名
[2017-05-04 06:51:54]
>>1579 匿名さん
笑 |
1581:
匿名さん
[2017-05-04 08:34:37]
結局、品川は目的地ではなく単なる乗換駅との意見が多数派だったみたいだね(一部の品川除く)。
また、品川はメトロがないので山手線の中でも不便というのも多数意見だった。 タクシーとか使うなら郊外と同じ。メトロ使えない品川民の言い訳でしかなく説得力がない。 品川駅なんてターミナル駅崩れの出来損ないみたいなもんか。上野駅や秋葉原駅位がちょうど良いライバルだろう。 |
1582:
匿名さん
[2017-05-04 08:42:48]
むしろこれからの時代は品川駅へアクセスの悪いターミナル駅は没落するよ
|
1583:
匿名さん
[2017-05-04 08:51:23]
品川駅へのアクセスの良さ
東京駅 ◎ 東海道線 川崎駅 ◎ 東海道線 上野駅 ○ 上野東京ライン 秋葉原駅 ○ 京浜東北線 目黒駅 ○ 山手線 渋谷駅 △ 山手線 横浜駅 △ 東海道線or京急線 新宿駅 × 山手線 池袋駅 × 山手線 大宮駅 × 上野東京ライン |
1584:
匿名さん
[2017-05-04 09:29:53]
まあ品川は交通の要衝として一定の発展はするだろうが、しょせんゲートシティの域を出ないだろう。
ビジネスの中心は大手町・丸の内(+日本橋・港区森ビルエリア+西新宿)だろうし、都心居住エリアは番町・麻布・青山・本郷で変わらない。 品川新駅の予想乗降者数は13万人/日。恵比寿五反田より少ない。品川駅と合計しても新宿や池袋に遠く及ばない。 つまりはその程度の未来ですよ。ただの乗換駅。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私もビジネス街としてのポテンシャルは高いと思うけど、商業的なところは?具体的に何をどうするのか。