前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
1145:
匿名さん
[2017-04-28 11:59:17]
住みたい街で山手線駅で入っているのは、上位が恵比寿、目黒、表参道(原宿)、品川、東京、渋谷、目白だ。
|
1146:
匿名さん
[2017-04-28 12:01:01]
住みたい街(Major7版)
![]() ![]() |
1147:
匿名さん
[2017-04-28 12:03:40]
住みたい街(Suumo版)で上位に入っているのは、上位順に恵比寿、目黒、品川、池袋、東京、渋谷、新宿だな。
![]() ![]() |
1148:
匿名さん
[2017-04-28 12:07:22]
住みたい街(長谷工版)恵比寿、品川、新宿、目黒、池袋
![]() ![]() |
1149:
匿名さん
[2017-04-28 12:10:30]
3つの別々の調査で、いずれもベスト10に入ってるのは恵比寿、品川、目黒だな。
やはり城南地区の人気が高まってる。住みたい街要素ではこの3駅で間違いないだろう。 1位 恵比寿 2位 品川 3位 目黒 |
1150:
匿名さん
[2017-04-28 12:17:32]
働きたい街ランキング(DODA)全部山手線駅だな。
![]() ![]() |
1151:
匿名さん
[2017-04-28 12:22:52]
働いてみたい街(major7)新宿、丸の内(東京)、品川、大手町(東京)、渋谷、東京。
大手町、丸の内も東京とするとベスト3は東京、新宿、品川ということになりそうだ。 ![]() ![]() |
1152:
匿名さん
[2017-04-28 12:25:25]
働きたい街(ディー・サイン不動産研究所「オフィス立地ブランド調査」)
山手線駅で入っているのは東京、恵比寿、品川だな。 ![]() ![]() |
1153:
匿名さん
[2017-04-28 12:30:44]
3つの別々の調査でいずれもベスト10に入っているのは東京、品川、
2つで登場するのが新宿、渋谷、恵比寿、有楽町。働きたい街のベスト3は 1位 東京 2位 品川 3位 新宿 ということになりそうだ。 |
1154:
匿名
[2017-04-28 12:30:45]
住みたい街で品川と答える人は、ほとんどが港南に住みたいと思っているんですよね?
|
|
1155:
匿名さん
[2017-04-28 12:32:59]
山手線駅でいうと
1位 恵比寿 2位 品川 3位 目黒 に住み 1位 東京 2位 品川 3位 新宿 で働くのが人気のスタイルということになるな。1位は恵比寿に住み東京で働くということだな。 |
1156:
匿名さん
[2017-04-28 12:34:40]
|
1157:
匿名さん
[2017-04-28 12:38:11]
>>1111 匿名さん
本音が出たね 品川駅は私鉄沿線郊外さん(京急除く)にとってはなかなか行きにくいのは確かなので自分と縁のないエリアが発展するのは面白くない人がいるのだろうね というか品川にアクセス悪いエリアは今後はやばいんと違うか? |
1158:
匿名さん
[2017-04-28 12:46:26]
飲みたい街は 1位 銀座(有楽町) 2位 新宿 3位 恵比寿 4位 六本木 5位 新橋 だから、
(総合1位の理想のスタイル) 恵比寿駅に住んで東京駅で働き、オフィスの近所の銀座、新橋で飲むか、足を延ばして六本木で飲むか、家のそばまで帰って恵比寿で飲むかというスタイル (総合2位の理想のスタイル) 住みたい街、働きたい街両方で2位に入っている品川も面白い。品川に住んで東京か品川で働き、品川には飲食系の店が少ないので飲みに行くのは銀座、恵比寿、六本木というスタイル (総合3位の理想のスタイル) 目黒に住んで新宿で働く城西スタイル。新宿からわざわざ東京駅近辺までは飲みにいかないだろうから飲みに出るのはオフィスがある新宿が近くて便利ということだろう。 |
1159:
匿名さん
[2017-04-28 12:53:55]
>>1157
東急沿線は大井町線使えば行きにくいという訳では無いけどね 渋谷から品川も山手線でぐるっと遠回りするけど苦痛というほどの距離じゃないし 小田急京王西武東武の沿線住民はとりあえず新宿か池袋に出てから向かわなきゃいけないから大変そう |
1160:
匿名
[2017-04-28 12:58:39]
東京や新宿の駅近なんて、住むとこないでしょ。住みたいランキングに入ることがどうかしている。
|
1161:
匿名さん
[2017-04-28 13:03:02]
|
1162:
周辺住民さん
[2017-04-28 13:10:14]
品川は接待で使えるようなホステスがいる店がほぼ皆無なのが弱点の一つ。こればっかりは都市計画で作ることはできないのでしばらくは変わらないだろう。もちろん健全な住環境が保たれるという利点はある。
|
1163:
マンション掲示板さん
[2017-04-28 13:28:09]
|
1164:
匿名さん
[2017-04-28 13:31:43]
簡単に言うと、
京浜東北線もある山手線の駅は、地盤が弱くて揺れやすい。 震度6の「弱」になるか「強」になるか、住まい選びで非常に重要。 ボーリングデーターが一番重要だが、 このスレ向けにあくまで簡単に言うと、 田端~品川がだめ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報