前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
534830:
匿名さん
[2025-02-13 14:03:05]
NTTドコモビルの脇に抜ける環状四号線の延伸部の橋梁の工事、かなり進んで来てますね。これ完成すると高輪台から港南まで信号なしで一気に来れるようになります。鉄道、道路関連では、これに第二東西連絡道路、リニア中央新幹線、東京メトロ南北線、品川駅構内拡張、泉岳寺駅拡張、北品川駅高架化京急地平化といった基盤整備がされます。改めて品川、強烈過ぎますね。
![]() ![]() |
534831:
匿名さん
[2025-02-13 14:04:23]
|
534832:
名無しさん
[2025-02-13 14:05:23]
|
534833:
通りがかりさん
[2025-02-13 14:06:56]
|
534834:
匿名さん
[2025-02-13 14:07:29]
|
534835:
匿名さん
[2025-02-13 14:07:58]
緑被率が高い 実際現地に行ってみれば分かる
![]() ![]() |
534836:
匿名さん
[2025-02-13 14:08:44]
|
534837:
匿名さん
[2025-02-13 14:09:43]
品川~高輪ゲートウェイ~泉岳寺~田町エリアの開発 マップ。泉岳寺周辺地区市街地再開発事業、泉岳寺周辺南地区市街地再開発事業も載っております。
泉岳寺周辺地区市街地再開発事業 https://sengakujiarea.tokyo/ ![]() ![]() |
534838:
匿名さん
[2025-02-13 14:10:08]
品川開発にあたっては、西口地区(品川A/C地区、品川駅街区)、港南(インターシティ、ソニーシティ)、田町駅前が相互に連携し、多様なプレーヤーのコラボレーションを通じたイノベーション創出、 多様な来街者・住まいに向けた製品等のデモンストレーションの場、 国内外に向けて企業や地域のPRなどの情報発信する場として、新しい情報発信基地の役割を担っていくことになります。
![]() ![]() |
534839:
マンコミュファンさん
[2025-02-13 14:14:23]
緑がほぼない港南2丁目と5丁目、低い3丁目を抱えている港南は緑が少ないのは感覚だけではなく、データでも明らかです。
港南地域で言えば確かに港南1丁目と4丁目の緑被率はそれぞれ24%と32%と高めです。 しかしながら 港南2丁目と5丁目の緑被率はそれぞれ10%以下であり、3丁目は低い15%程度です。 港南地域(1丁目から5丁目)の平均で17%であり、港区の集計でも芝浦港南地域が港区で最も緑被率が低いと認定されているんですから、港南地域は緑が少ないのは明らかなのです。 |
|
534840:
検討板ユーザーさん
[2025-02-13 14:23:15]
>>534809 検討板ユーザーさん
ソース添付漏れ https://dirtboysdirtboys.hatenablog.com/entry/2024/09/02/205405 魚は死んでないですねという小島の嘘がまた一つ暴かれたわけだ。 |
534841:
匿名さん
[2025-02-13 14:28:35]
小島は毎日下水と家畜の臭い嗅いでるから精神病んじゃうんだよ。環境の良い有明とかに引っ越した方が良いと思う。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報