前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
530966:
eマンションさん
[2024-11-13 08:50:43]
|
530967:
周辺住民さん
[2024-11-13 08:51:31]
ちなみに、港南地区の住民に対する意識調査で港南エリアの魅力は何かとアンケートを取ったら最も多くの人が魅力と答えたのは「水辺環境が豊かなこと」でした。つまり地域の住民は運河沿いの環境を問題視しているのではなく、地域の魅力であると考えているということになります。
|
530968:
口コミ知りたいさん
[2024-11-13 08:52:04]
港南の運河沿いにはウッドデッキが整備されてきて天気の良い日に歩くととても気持ちが良いです。運河沿い広場や緑地は港南住民にとって嫌悪の対象などではなく、それどころか地域の財産ともいえる最大の魅力と考えています。勿論雨の日でも悪臭がするなどと言うことはありません。
運河沿いのテラスや運河上に浮かべたイートインコーナーでは毎日たくさんの人が食事や喫茶を楽しんでいます。もし不快なにおいがするなら、このような場所が人気を博すことは無いでしょう。以上のような状況から環境は極めて良好と判断できます。 |
530969:
周辺住民さん
[2024-11-13 08:52:49]
>>530948 匿名さん
環境の良さって交通利便性も含まれますけど、その辺は有明は東京駅まで2回乗り換えないと行けませんよね。港南エリアの地価は最高3700万円/坪で有明よりはるかに高いし、所在する大企業も港南にはソニーや大林組や大塚製薬みたいな一流企業の本社がたくさんあるし、公園の数も面積も港南の方が多いし、ホテルも港南にはストリングスホテルみたいな星付きホテルがあるし、今後の再開発については港南徒歩圏では高輪ゲートウェイ開発や品川駅街区地区開発など数兆円規模の再開発がいくつも進んでますが、それを上回る何かが有明にあるのでしょうか?それを示せないならあなたの虚言ですね。 |
530970:
周辺住民さん
[2024-11-13 08:53:30]
品川駅の港南側は、この20年で大きな変化を遂げ大経済都市・東京を代表するオフィス街に成長してきたので、次の20年は成熟および時代に合った変貌が期待されると思います。
品川は、飛行機、新幹線、リニアと移動の拠点として非常に利便性の高い地域。抜群の交通アクセス、駅前オフィスビル、公園や運河、タワーマンション、国立大学・・・これらがバランスよく融合して、働く人、住む人が誇りを持って快適に過ごせるエリアに成長していくと思います。 |
530971:
マンション検討中さん
[2024-11-13 08:54:14]
港区の人口は25万人ですが、その約8%、2万人が港南に住んでいます。特に子育て世代のファミリーの人気が高く、地域の15歳未満人口比率は港区で最も高くなっています。それほど多くの子育て世代が住んでいるエリアが生理的に避けられているわけがないでしょう。なお、港区の住環境に関する区民意識調査で「環境に対する意識を高め、健康で快適に暮らせる生活環境をつくる」において『取り組みは十分である』と回答した割合は芝浦港南地区で最も高くなっており、芝浦港南地区は住環境面で満足している住民の割合が港区で一番高いことが分かります。デタラメばかり並べるのは止めましょうね。 |
530972:
マンコミュファンさん
[2024-11-13 08:55:12]
>>530952 検討板ユーザーさん
品川港南は公園と商業施設が充実していて、賑わいがあって水辺環境が整備されていて住環境も優れている。山手線、京浜東北線、京急線の品川駅があり東海道新幹線もあり、リニア中央新幹線も地下鉄南北線も開通する。有明は嫌悪施設が集積していて、悪臭と騒音があって、大型貨物車が常時路駐していて運転手が立ち小便していて臭くて不便で汚くて住環境も劣悪。どっちが将来性高いかは自明じゃない? |
530973:
マンコミュファンさん
[2024-11-13 08:55:13]
>>530952 検討板ユーザーさん
品川港南は公園と商業施設が充実していて、賑わいがあって水辺環境が整備されていて住環境も優れている。山手線、京浜東北線、京急線の品川駅があり東海道新幹線もあり、リニア中央新幹線も地下鉄南北線も開通する。有明は嫌悪施設が集積していて、悪臭と騒音があって、大型貨物車が常時路駐していて運転手が立ち小便していて臭くて不便で汚くて住環境も劣悪。どっちが将来性高いかは自明じゃない? |
530974:
匿名さん
[2024-11-13 09:21:03]
また今日もWCTの人が発狂してるけど、どんなに次長が発狂しても、臭くて汚い港南が環境の良い有明に勝てることは永遠にないですよ。
|
530976:
匿名さん
[2024-11-13 18:15:10]
仕方ないよ
羽田線越えたら 終わりだよね (爆笑) |
|
530977:
匿名さん
[2024-11-13 18:29:37]
また今日もWCTの人が発狂してるけど、どんなに次長が発狂しても、臭くて汚い港南が環境の良い有明に勝てることは永遠にないですよ。
|
530978:
匿名さん
[2024-11-13 19:48:19]
|
530979:
匿名さん
[2024-11-13 19:52:09]
豊洲や有明は緑被率が高いけど、港南は糞被率が高い。実際現地に行ってみれば分かると思うけど、年中屎尿臭があるから住みたいとは思えないんだよな。
|
530980:
マンション検討中さん
[2024-11-13 20:01:26]
港南エリアの実際の街を見てみると、不動産の利用形態から区分される地域的な固まりが4つあることが分かります。[20230918]
①駅前商業地域 (1丁目、2丁目) ②文教住宅地域 (3丁目、4丁目の羽田線の西側) ③住工倉混在地域 (羽田線の東側から京浜運河まで) ④港湾地域 (京浜運河から東側) ①駅前商業地域(赤色の範囲)は、高層建築物が多く建ち並びオフィスや店舗等が集積する繁華性の高い地域です。高額な土地価格の影響からマンション価格には割高感があります。 ②文教住宅地域(緑色の範囲)は、駅前商業地域の外延に位置し駅距離も適度にあるため住環境に優れ、交通利便性とのバランスが良い地域です。大学もあって周辺は緑も多くマンションを買うならおすすめです。 ③住工倉混在地域(うんち色の範囲)は、羽田線を越えるため駅距離が遠く交通利便性に劣ります。幹線道路やモノレール、首都高速道路の沿線のため騒音、振動の懸念があります。また、住宅、工場、作業場、倉庫、車庫などが建ち並ぶ用途混在地域となるため住環境が相対的に劣ります。少々残念な地域になります。 ④港湾地域(灰色の範囲)は、駅からも遠く利便性に劣るうえ、港湾施設が多く集積する住むには適さない地域です。それらデメリットが割り切れるのであれば中古マンションを安く購入することが可能です。 |
530981:
匿名さん
[2024-11-13 20:06:25]
今時の富裕層は住環境の悪い港南より有明を選びますよ。港南は都営住宅も多くて民度も低い。再開発が進んでないから高齢者比率も高い。スーパーも老人と中国人ばかり。
|
530982:
マンション掲示板さん
[2024-11-13 21:42:24]
>>530980 マンション検討中さん
港南エリアの実際の街を見てみると、利用形態から区分される地域的な固まりとして、 ①1丁目、2丁目が駅前商業地域 ②3丁目、4丁目が文教住宅地域 ③京浜運河より東側が港湾地域 になり、港南は3つの地域に大きく分類できます。 このうち住環境が良好なマンション適地は、京浜運河の西側の住宅地域である3丁目、4丁目になります。京浜運河を越えると駅距離が遠く、住宅、工場、倉庫などの用途混在地域となるため住環境が劣ります。 首都高羽田線の東側から京浜運河にかけての文教、居住地域風景はこちら。 |
530983:
匿名さん
[2024-11-13 21:43:41]
>>530980 マンション検討中さん
港南エリアの実際の街を見てみると、利用形態から区分される地域的な固まりとして、 ①1丁目、2丁目が駅前商業地域 ②3丁目、4丁目が文教住宅地域 ③京浜運河より東側が港湾地域 になり、港南は3つの地域に大きく分類できます。 このうち住環境が良好なマンション適地は、京浜運河の西側の住宅地域である3丁目、4丁目になります。京浜運河を越えると駅距離が遠く、住宅、工場、倉庫などの用途混在地域となるため住環境が劣ります。 首都高羽田線の東側から京浜運河にかけての文教、居住地域風景はこちら。 |
530984:
eマンションさん
[2024-11-13 21:43:43]
>>530980 マンション検討中さん
港南エリアの実際の街を見てみると、利用形態から区分される地域的な固まりとして、 ①1丁目、2丁目が駅前商業地域 ②3丁目、4丁目が文教住宅地域 ③京浜運河より東側が港湾地域 になり、港南は3つの地域に大きく分類できます。 このうち住環境が良好なマンション適地は、京浜運河の西側の住宅地域である3丁目、4丁目になります。京浜運河を越えると駅距離が遠く、住宅、工場、倉庫などの用途混在地域となるため住環境が劣ります。 首都高羽田線の東側から京浜運河にかけての文教、居住地域風景はこちら。 |
530985:
評判気になるさん
[2024-11-13 21:43:52]
>>530980 マンション検討中さん
港南エリアの実際の街を見てみると、利用形態から区分される地域的な固まりとして、 ①1丁目、2丁目が駅前商業地域 ②3丁目、4丁目が文教住宅地域 ③京浜運河より東側が港湾地域 になり、港南は3つの地域に大きく分類できます。 このうち住環境が良好なマンション適地は、京浜運河の西側の住宅地域である3丁目、4丁目になります。京浜運河を越えると駅距離が遠く、住宅、工場、倉庫などの用途混在地域となるため住環境が劣ります。 首都高羽田線の東側から京浜運河にかけての文教、居住地域風景はこちら。 |
530986:
通りがかりさん
[2024-11-13 21:45:15]
港南アドレスの成長性は定量的にも明らかです。 2024年の公示地価は、5年前に比べて約46%も上昇。東京湾岸エリアの調査地点、および港区内の調査地点のなかで、最も高い伸び率となっています。 この成長性を押し上げそうなのが、品川天王洲地区で推進する 「運河ルネサンス」 構想。 水上レストラン やレクリエーションボート乗り場、 移動型多目的施設の設置など、 水辺を愉しむファシリティの充実が期待できます。 また、チャーター船などの発着スポット創出で、他地区との水辺ネットワーク構築も進む見込みだ。品川天王洲地区は20年前に大きく開発が進んだ地域。近年のライフスタイルの変化でソフトを更新する必要が生じたことから、このプランが示されました。今後も新たな価値が提供されることが見込まれます。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
品川は、飛行機、新幹線、リニアと移動の拠点として非常に利便性の高い地域。抜群の交通アクセス、駅前オフィスビル、公園や運河、タワーマンション、国立大学・・・これらがバランスよく融合して、働く人、住む人が誇りを持って快適に過ごせるエリアに成長していくと思います。
現在進行中の再開発で東西の分断が解消に進み、港南、高輪エリアのシームレスな移動が実現して品川駅と一体として、将来を見据えていくことができると考えています。