前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
528535:
評判気になるさん
[2024-09-22 10:45:17]
|
528536:
匿名さん
[2024-09-22 10:45:53]
>>528534 匿名さん
各スレを風俗ネタや内廊下臭いネタ、下水・糞尿連呼で荒らしてる次長とか言う江東区民は完全に発狂してますが、私は次長ではないのでまったく発狂しておりません。発狂してるのは山手線のスレなのに山手線が通っていない有明を山手線スレで連呼してるあなたでは? それに環境は港南の方が良いと思いますよ。港南の方が緑が多いし公園も多いし、交通も便利。都心に直通する交通機関が無くてBRT頼りのエリアは山手線ターミナル駅徒歩のエリアに比べれば交通利便性一つとっても環境は決して良くはないと思います。 |
528537:
匿名さん
[2024-09-22 10:46:56]
|
528538:
匿名さん
[2024-09-22 10:48:57]
江東僻地有明のチンカスは何で毎日スレを荒らして削除されまくるのだろう。有明が下水と家畜臭いなんて湾岸民で知らない人はいないんだから、どうやったら改善できるか前向きに議論した方が良いですよ。
![]() |
528539:
匿名さん
[2024-09-22 11:04:20]
港南にある下水場は合流式下水道なんですよ。下水道には合流式か分流式かという大きな違いがあって、港南は合流式なので、未処理下水が運河に放流されてる。有明は分流式なので放流はゼロ。
|
528540:
匿名さん
[2024-09-22 15:39:04]
風俗マニアの港南の人、またリビオタワー品川のスレで自作自演して発狂しているな。
|
528541:
匿名さん
[2024-09-22 18:42:29]
ボーダーの知能指数の
呪詛から覗く凶相 しかめ顔の管理人のすがた すり抜けてやって来た 港南はちょっと苦手 牛豚と鉢合わせ 人混みをかき分けながら すべり込んだ赤字バス ずっと前から糞のこと 処理してた誰よりも やっと有明に来た 地下鉄許せないの クサイ!と笑いかけて 走り寄るネガ達に Majiで発狂しちゃいそうな 連投の5秒前 |
528542:
匿名さん
[2024-09-22 22:26:18]
港南も有明も同じレベルだというのがこのスレの総意です
![]() |
528543:
匿名さん
[2024-09-22 22:28:32]
また今日もWCTの人が発狂してるけど、どんなに次長が発狂しても、臭くて汚い港南が環境の良い有明に勝てることは永遠にないですよ。
|
528544:
匿名さん
[2024-09-22 22:47:04]
有明も港南も同じレベルなので平行線のままですね。お互いの良かれと思う資料は全く効果ないみたいです。
|
|
528545:
匿名さん
[2024-09-22 22:49:47]
悪臭は入居後 平行線で
糞尿は愛せど 何もない 雨天 stinks too much 超大 19万倍の大腸菌 港南の水 |
528546:
匿名さん
[2024-09-23 00:10:48]
>>528539 匿名さん
港南地区の住民に対する意識調査で港南エリアの魅力は何かとアンケートを取ったら最も多くの人が魅力と答えたのは「水辺環境が豊かなこと」でした。つまり地域の住民は運河沿いの環境を問題視しているのではなく、地域の魅力であると考えているということになります。 運河沿いのテラスや運河上に浮かべたイートインコーナーでは毎日たくさんの人が食事や喫茶を楽しんでいます。もし不快なにおいがするなら、このような場所が人気を博すことは無いでしょう。以上のような状況から環境は極めて良好と判断できます。 |
528547:
マンション掲示板さん
[2024-09-23 00:13:04]
>>528539 匿名さん
水再生センターがあるのは港南だけではありません。砂町水再生センターは昭和5年に稼働した東京で2番目に古い水再生センターです。砂町処理区は、隅田川と荒川に囲まれた通称江東デルタ地帯で、墨田区の全部、江東区の大部分、中央・港・品川・足立・江戸川区の一部からなる広大な区域(6,153ヘクタール)から発生する下水を有明水再生センターとともに処理し、処理した水は東京湾に放流しています。 1日の下水処理量は658,000立方メートルですが、やはりゲリラ豪雨などで一気に下水が流入してくると、全てを処理しきれず、ポンプ所(隅田、業平、両国、吾嬬、吾嬬第二の計5ヶ所)から隅田川に放流され、それらは海流に乗って朝潮運河や東雲運河に流下していることになります。それ以外にも大雨時のオーバーフローを簡易処理で放流している水再生センターは小菅、みやぎ、三河島など多数あります。 結局、港南も有明も変わりないのですが、大きな違いは港南の芝浦水再生センターの場合はいったんはセンターに送られて、雨の降り始めの汚染度の高い水は貯留され、その後は塩素を混ぜて放流されますが、砂町の場合は貯留池が満水になったあとはセンターを通らずに上流のポンプ所から直接河川に放流されるので、より環境への影響が大きくなっております。 ![]() |
528548:
マンコミュファンさん
[2024-09-23 00:14:06]
>>528543 匿名さん
各スレを風俗ネタや内廊下臭いネタ、下水・糞尿連呼で荒らしてる次長とか言う江東区民は完全に発狂してますが、私は次長ではないのでまったく発狂しておりません。発狂してるのは山手線のスレなのに山手線が通っていない有明を山手線スレで連呼してるあなたでは? それに環境は港南の方が良いと思いますよ。港南の方が緑が多いし公園も多いし、交通も便利。都心に直通する交通機関が無くてBRT頼りのエリアは山手線ターミナル駅徒歩のエリアに比べれば交通利便性一つとっても環境は決して良くはないと思います。 ![]() |
528549:
マンコミュファンさん
[2024-09-23 00:15:46]
>>528539 匿名さん
港南地区の住民に対する意識調査で港南エリアの魅力は何かとアンケートを取ったら最も多くの人が魅力と答えたのは「水辺環境が豊かなこと」でした。つまり地域の住民は運河沿いの環境を問題視しているのではなく、地域の魅力であると考えているということになります。 運河沿いのテラスや運河上に浮かべたイートインコーナーでは毎日たくさんの人が食事や喫茶を楽しんでいます。もし不快なにおいがするなら、このような場所が人気を博すことは無いでしょう。以上のような状況から環境は極めて良好と判断できます。 ![]() |
528550:
匿名さん
[2024-09-23 00:33:37]
次長が発狂しすぎててやばい。港南は下水放流口もあるし衛生面でも近寄らない方が良いです。湾岸なら有明の方が港南と違って臭くないし、街もきれいで清潔だよ。
|
528552:
通りがかりさん
[2024-09-23 08:11:15]
|
528553:
匿名さん
[2024-09-23 10:20:14]
港南にある下水場は合流式下水道なんですよ。下水道には合流式か分流式かという大きな違いがあって、港南は合流式なので、未処理下水が運河に放流されてる。有明は分流式なので放流はゼロ。
|
528554:
eマンションさん
[2024-09-23 12:23:55]
>>528550 匿名さん
色々なスレを巡回しては「港区湾岸」「品川駅の海側」「港区の埋め立て地」について書きこんで荒らしている江東区民は完全に発狂してます。 それは、山手線のスレなのに山手線が通っていない有明を山手線スレで連呼してるあなたです。 それに環境は港南の方が良いと思いますよ。港南の方が緑が多いし公園も多いし、交通も便利。都心に直通する交通機関が無くてBRT頼りのエリアは山手線ターミナル駅徒歩のエリアに比べれば交通利便性一つとっても環境は決して良くはないと思います。 ![]() |
528555:
匿名さん
[2024-09-23 12:25:42]
また今日もWCTの人が発狂してるけど、どんなに次長が発狂しても、臭くて汚い港南が環境の良い有明に勝てることは永遠にないですよ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
https://www.youtube.com/watch?v=0yIFX9wjVOI
https://www.youtube.com/watch?v=CWeiLfe98kQ&t=4s