前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
528494:
検討板ユーザーさん
[2024-09-21 19:30:45]
|
528495:
匿名さん
[2024-09-21 19:32:35]
浜離宮は年パスあるし空いてるからかなり良いよ。借景としても素晴らしい。港南緑水公園はネズミやGも多くて不衛生だからあまり子供を遊ばせたくない。
|
528496:
評判気になるさん
[2024-09-21 19:41:30]
>>528488 匿名さん
有明は公園は充実していないですね。防災公園しかないと思います。公園の数も面積も港南の方が多いですね。 緑豊かな街並みも品川湾岸エリアで暮らす付加価値です。 港南アドレスにある公園・緑地の総面積は約12ha。運河や道路沿いの歩道では多くのランナーを見かけます。楽しみながら走るFUN RUNを推奨するランニングアドバイザーの真鍋未央さんは港南エリアの魅力をこう語っています。 「高浜運河沿いや港南緑水公園周辺のランコースは、水景や緑、都心高層マンションなど変化に富んだ景色が飽させません。道は走りやすく整備され、夜も街灯があり安心です。 ビューポイントで写真を撮ったり、新しいお店を見つけたり、まさにFUN RUNにも ぴったりの街ですね」 ![]() |
528497:
マンション掲示板さん
[2024-09-21 19:42:33]
>>528488 さん
再開発が相次ぐ東京都心で「品川~高輪ゲートウェイエリア」の特長は何か? 品川駅えきまち調整部会の座長 を務める岸井氏は、次のように語る。 「3つの機能が高レベルで集約される点が挙げられます。3つの機能とは、 1:ホテルやMICEが集積する駅西側の“Hospitality 2:駅東側に集積してきたテック系企業の “Technology" 3:先端技術や新たなサービスの実証実験・発信の場として提供する“Experiment" 例えば、TAKANAWA GATEWAY CITYでは街区内に次世代モビリティを導入する予定ですが、これも“Experiment の一環。これらの背景にあるのは、リニア開業を見据え次世代型の街づくりとして注目されるポイント。エリア内の各所で、グローバルを視野に入れた街づくり、例えば医療機関や教育機関などの整備が進んでいます。国内外の企業を惹きつけ、アジアの中核都市にしようという国家的な成長戦略の要を担っているのです。 世界中の人材が働いて暮らす街になれば、資産性の面でもさらに評価を高めるのではないでしょうか。 ![]() |
528498:
マンション掲示板さん
[2024-09-21 19:43:34]
>>528490 匿名さん
京浜運河や高浜運河の水質は品川シーズンテラスの下に汚水貯留池が出来て以降は大きく改善しています。京浜運河では水中を覗くと、透き通った水の中を大きな魚が泳いでいるのが確認できるくらい水質が良くなっています。 https://www.youtube.com/watch?v=i4NIu9AXEcE Youtube動画を見ても水中(水底)まで透けて見えているのは相当に水質が良い証拠ですね。近くの水辺では、水の中を泳ぎ回る魚を観察することが出来ます。港南や天王洲アイルはとっても水質が良いですね。 https://www.youtube.com/watch?v=wGvatEq3n_Q https://www.youtube.com/watch?v=Bf5e6ZnKWcQ |
528499:
名無しさん
[2024-09-21 19:44:34]
>>528490 さん
住まいサーフィンの「年収の高い学区ランキング最新版」によると港南地域の住民の平均年収は1606万円で都内の富裕層が選ぶ地域ベスト10に入っているから港南は下水臭くないことになります。 一方で有明の住民の平均年収は1008万円で都内のベスト50にも入っておらず、有明は富裕層が選ばない地域ということになりますから下水臭いのは有明ということになります。 https://www.sumai-surfin.com/lab/gakku-child/nensyu/13/?cityid=13100 ![]() |
528500:
マンション掲示板さん
[2024-09-21 19:45:31]
>>528492 匿名さん
東京湾岸の緑被率をすべて調べたところ、ナンバーワンは港南四丁目でした。実際現地に行ってみれば分かりますが、港南四丁目には海洋大学や緑水公園など緑が豊富にあるゾーンが点在しているのでワールドシティタワーズはいまだに人気マンションランキング上位だし、住みたい街ランキングでも常に品川港南が人気上位ですね。 品川駅周辺まちづくりガイドラインに沿って、品川~天王洲地区で水辺の魅力の向上や観光振興に資するため、運河などの水域利用とその周辺におけるまちづくりが一体となり、地域の賑わいや魅力を創出することを目的と推進されているのが 「運河ルネサンス」 構想です。 ![]() |
528501:
検討板ユーザーさん
[2024-09-21 19:46:44]
|
528502:
検討板ユーザーさん
[2024-09-21 20:11:14]
|
528503:
匿名さん
[2024-09-21 20:52:21]
港南のネズミみたいに
美しくなりたい 写真には写らない あの臭いがあるから 便だ便だ~ 便だ便だ便だ~ 便だ便だ~ 便だ便だ便だ~ もしも糞がいつか港南と 出会い混ざり合うなら そんな時はどうか忌避の 意味を知ってください 便だ便だ~ 便だ便だ便だ~ 便だ便だ~ 便だ便だ便だ~ |
|
528504:
マンション掲示板さん
[2024-09-21 20:57:40]
>>528495 さん
港南緑水公園にはネズミがいないのでネズミが徘徊する豊洲ぐるり公園より港南緑水公園の方が清潔で快適ですよ。 豊洲や有明は公園内に魚市場とかあるせいでネズミやGも多くて不衛生だからあまり子供を遊ばせたくない。 https://twitter.com/CHUCKY83895306/status/1416614068924796928?s=20&t=q... https://twitter.com/Kashiken_N/status/1050599349346918406?s=20&t=qKXGh... https://twitter.com/wangannavi/status/1414163245271699457?s=20&t=qKXGh... https://twitter.com/miki_yamadao/status/1157407807403986946?s=20&t=qKX... https://twitter.com/JulienCalvados/status/1059669846378471425?s=20&t=q... https://twitter.com/torizuri1/status/1299028738361798656?s=20&t=qKXGhF... https://twitter.com/surepinuj/status/1154948876563935234?s=20&t=qKXGhF... https://twitter.com/AVTW59jDHOTB8Vd/status/1437714663165202439?s=20 https://twitter.com/tabisuiyoubi/status/1476088940075843591?s=20 https://twitter.com/CHUCKY83895306/status/1416614068924796928?s=20&t=q... https://twitter.com/Kashiken_N/status/1050599349346918406?s=20&t=qKXGh... https://twitter.com/wangannavi/status/1414163245271699457?s=20&t=qKXGh... https://twitter.com/miki_yamadao/status/1157407807403986946?s=20&t=qKX... https://twitter.com/JulienCalvados/status/1059669846378471425?s=20&t=q... https://twitter.com/torizuri1/status/1299028738361798656?s=20&t=qKXGhF... https://twitter.com/surepinuj/status/1154948876563935234?s=20&t=qKXGhF... https://twitter.com/AVTW59jDHOTB8Vd/status/1437714663165202439?s=20 https://twitter.com/tabisuiyoubi/status/1476088940075843591?s=20 |
528505:
匿名さん
[2024-09-21 21:05:04]
また今日もWCTの人が発狂してるけど、どんなに次長が発狂しても、臭くて汚い港南が環境の良い有明に勝てることは永遠にないですよ。
|
528506:
名無しさん
[2024-09-21 21:07:46]
>>528505 匿名さん
各スレを風俗ネタや内廊下臭いネタ、下水・糞尿連呼で荒らしてる次長とか言う江東区民は完全に発狂してますが、私は次長ではないのでまったく発狂しておりません。発狂してるのは山手線のスレなのに山手線が通っていない有明を山手線スレで連呼してるあなたでは? それに環境は港南の方が良いと思いますよ。港南の方が緑が多いし公園も多いし、交通も便利。都心に直通する交通機関が無くてBRT頼りのエリアは山手線ターミナル駅徒歩のエリアに比べれば交通利便性一つとっても環境は決して良くはないと思います。 ![]() |
528507:
マンション掲示板さん
[2024-09-21 21:08:57]
>>528505 さん
環境の良さって交通利便性も含まれますけど、その辺は有明は東京駅まで2回乗り換えないと行けませんよね。港南エリアの地価は最高3700万円/坪で有明よりはるかに高いし、所在する大企業も港南にはソニーや大林組や大塚製薬みたいな一流企業の本社がたくさんあるし、公園の数も面積も港南の方が多いし、ホテルも港南にはストリングスホテルみたいな星付きホテルがあるし、今後の再開発については港南徒歩圏では高輪ゲートウェイ開発や品川駅街区地区開発など数兆円規模の再開発がいくつも進んでますが、それを上回る何かが有明にあるのでしょうか?それを示せないならあなたの虚言ですね。 港南が臭くて汚いことはありません。それどころか、運河沿いにはウッドデッキが整備されてきて天気の良い日に歩くととても気持ちが良いです。運河沿いにはテラスレストランなどもあってちょっと立ち寄ってランチ買って外で食べるのなんか最高に気持ち良いですよ。休日にはデートしてるカップルもよく見かけます。また、天王洲アイルではアートに関するイベントも多く開催されるので、それを見に都内各地から人が集まってきます。おしゃれで非常に良い雰囲気です。 ![]() |
528508:
匿名さん
[2024-09-21 21:32:21]
仕方ないよ
羽田線越えたら 終わりですよ 爆笑 ![]() |
528509:
匿名さん
[2024-09-21 21:42:17]
マンコミ開くともう20年経つなって
やっぱ実感するね 頭もハゲたりするね そういやヒドイ自演もしてたし ヒドイ嘘も言ったし 汚物がいっぱい詰まった 臭い臭い街です 泣き泣きの牛豚や 歩行者の事故や 書き表せれない だって多いんだもん 笑顔裂ク 糞とつながってたい もし海岸通りの向こうに臭うものがあるなら 混ざり合う二人 屎尿臭の空 隣どおし 次長と汚物 こうなん4 |
528510:
名無しさん
[2024-09-21 22:42:26]
>>528508 匿名さん
おー!ワールドシティタワーズですね!立地、ロケーションが素晴らしい!山手線ターミナル徒歩圏内でありながら大きい公園と敷地が直結!しかも湾岸最前列なので眺望も絶景、共用設備も備えた港区で最も買われている超人気有名マンション! 真上からの角度ではなく少し斜めに角度を買えると、公園直結の立地や眺望が良い理由、東面と南面が運河に面して開放感抜群なこと、周囲に緑が多いことなど周囲のいろんな状況が良く分かります。 日当たりの良い土地は、土壌が豊かで、良い気が流れている証拠です。風水的に見れば最上級に良い土地と言えます。また公園が近くにある土地は、活発な子どもたちが集まりやすいことから陽の気が流れやすいとされています。また、周りに樹木が植えられていることが多く、視覚に良い刺激を与えてくれるでしょう。 近くに水辺がある土地は、風水的に良いとされています。特に家の東か西を河が流れるのは吉相だといわれています。東の河は家の繁栄をもたらします。窓から河が見える場合には、水の流れが家に向かっていると発展の気を受けるといわれます。視界が開けて景観も良く、心地良い風が流れてくるので、五感を喜ばせてくれることでしょう。 ![]() |
528511:
マンション掲示板さん
[2024-09-21 22:43:29]
>>528508 匿名さん
緑豊かな街並みも品川湾岸エリアで暮らす付加価値です。 港南アドレスにある公園・緑地の総面積は約12ha。運河や道路沿いの歩道では多くのランナーを見かけます。楽しみながら走るFUN RUNを推奨するランニングアドバイザーの真鍋未央さんは港南エリアの魅力をこう語っています。 「高浜運河沿いや港南緑水公園周辺のランコースは、水景や緑、都心高層マンションなど変化に富んだ景色が飽させません。道は走りやすく整備され、夜も街灯があり安心です。 ビューポイントで写真を撮ったり、新しいお店を見つけたり、まさにFUN RUNにも ぴったりの街ですね」 ![]() |
528512:
通りがかりさん
[2024-09-21 22:44:45]
>>528508 匿名さん
港南の眺望は羽田線越えた京浜運河沿いであれば東京湾がすべて見える絶景です。向きにも寄りますが東京タワー、レインボーブリッジ、お台場、東京ゲートブリッジ、東京湾アクアライン、羽田空港などを一望することが出来ます。お台場で花火が上がれば真正面の特等席です。眺望重視なら港南でも京浜運河沿いの東向きが一推しです。 https://www.youtube.com/watch?v=CfXqcCX-xTo&t=311s&ab_channel=%E6%9D%B... https://www.youtube.com/watch?v=wsNRRu5t8tA&ab_channel=SkyYardProperty ![]() |
528513:
匿名さん
[2024-09-21 22:50:44]
港南は下水処理場や食肉市場が移転しないといつまで経っても臭いまま。再開発の進む有明の方が街も清潔だしデート向きなのは間違いないよ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
その人は「豊洲」は「港南」よりも緑被率が上だと言っていますが、
「港南4丁目」とは限定していません。
○○丁目限定ではなく、地域と地域である以上
港南4丁目の緑被率高いから港南の勝ちであるかのように狂喜乱舞するのはおかしいでしょう。
港南地域で言えば港南1丁目と4丁目の緑被率はそれぞれ24%と32%です。
しかしながら
港南2丁目と5丁目の緑被率はそれぞれ10%以下であり、3丁目は低い15%程度です。
港南地域(1丁目から5丁目)の平均で17%ですので、これは港区でもワーストの数値ですね。
平均緑被率20%超えの豊洲の方が緑被率が多いのはデータ上において間違いではないでしょう。
というが地域では勝ってないからと言って
丁目限定するのは姑息じゃありませんか?