前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
528370:
匿名さん
[2024-09-19 20:52:42]
|
528371:
通りがかりさん
[2024-09-19 20:53:23]
>>528368 匿名さん
芝浦水再生センターの新貯留施設の建設地です。地下に汚水を一時的に貯留するプールが出来ます。地下施設の整備後は品川シーズンテラスや東品川の東品川海上公園と同様に地上部を公園として整備するそうです。 すでに港南周辺には合計160,000㎡もの公園があって充実しすぎているくらいですが、さらなる公園がオープンするとますます港南エリアに公園や緑地が増えて一層住環境、子育て環境が良くなりますね。その写真の場所はリビオタワー品川からも近いので恩恵は大きいでしょう。 |
528372:
検討板ユーザーさん
[2024-09-19 20:54:09]
>>528370 匿名さん
京浜運河や高浜運河の水質は品川シーズンテラスの下に汚水貯留池が出来て以降は大きく改善しています。京浜運河では水中を覗くと、透き通った水の中を大きな魚が泳いでいるのが確認できるくらい水質が良くなっています。 https://www.youtube.com/watch?v=i4NIu9AXEcE Youtube動画を見ても水中(水底)まで透けて見えているのは相当に水質が良い証拠ですね。近くの水辺では、水の中を泳ぎ回る魚を観察することが出来ます。港南や天王洲アイルはとっても水質が良いですね。 https://www.youtube.com/watch?v=wGvatEq3n_Q https://www.youtube.com/watch?v=Bf5e6ZnKWcQ |
528374:
匿名さん
[2024-09-19 20:54:46]
>>528369 マンション掲示板さん
新築なら豊海や勝どきが良いですね。 |
528376:
匿名さん
[2024-09-19 20:56:36]
>>528371 通りがかりさん
マンションに汚物施設ができるんですか? |
528380:
匿名さん
[2024-09-19 20:59:34]
>>528360 通りがかりさん
確かに管理費を払えば無料でシャトルバスが利用できるのは嬉しいです。 |
528381:
eマンションさん
[2024-09-19 20:59:45]
>>528363 匿名さん
品川駅の港南側は、この20年で大きな変化を遂げ大経済都市・東京を代表するオフィス街に成長してきたので、次の20年は成熟および時代に合った変貌が期待されると思います。 品川は、飛行機、新幹線、リニアと移動の拠点として非常に利便性の高い地域。抜群の交通アクセス、駅前オフィスビル、公園や運河、タワーマンション、国立大学・・・これらがバランスよく融合して、働く人、住む人が誇りを持って快適に過ごせるエリアに成長していくと思います。 現在進行中の再開発で東西の分断が解消に進み、港南、高輪エリアのシームレスな移動が実現して品川駅と一体として、将来を見据えていくことができると考えています。 |
528382:
名無しさん
[2024-09-19 21:00:16]
>>528366 匿名さん
港区の人口は25万人ですが、その約8%、2万人が港南に住んでいます。特に子育て世代のファミリーの人気が高く、地域の15歳未満人口比率は港区で最も高くなっています。それほど多くの子育て世代が住んでいるエリアが生理的に避けられているわけがないでしょう。なお、港区の住環境に関する区民意識調査で「環境に対する意識を高め、健康で快適に暮らせる生活環境をつくる」において『取り組みは十分である』と回答した割合は芝浦港南地区で最も高くなっており、芝浦港南地区は住環境面で満足している住民の割合が港区で一番高いことが分かります。デタラメばかり並べるのは止めましょうね。 |
528383:
匿名さん
[2024-09-19 21:00:41]
次長が発狂しすぎててやばい。港南は下水放流口もあるし衛生面でも近寄らない方が良いです。湾岸なら有明の方が港南と違って臭くないし、街もきれいで清潔だよ。
|
528384:
名無しさん
[2024-09-19 21:00:56]
>>528363 匿名さん
緑豊かな街並みも品川湾岸エリアで暮らす付加価値です。 港南アドレスにある公園・緑地の総面積は約12ha。運河や道路沿いの歩道では多くのランナーを見かけます。楽しみながら走るFUN RUNを推奨するランニングアドバイザーの真鍋未央さんは港南エリアの魅力をこう語っています。 「高浜運河沿いや港南緑水公園周辺のランコースは、水景や緑、都心高層マンションなど変化に富んだ景色が飽させません。道は走りやすく整備され、夜も街灯があり安心です。 ビューポイントで写真を撮ったり、新しいお店を見つけたり、まさにFUN RUNにも ぴったりの街ですね」 |
|
528385:
匿名さん
[2024-09-19 21:00:59]
>>528377 マンコミュファンさん
今や6500件エントリーになってます。 |
528386:
口コミ知りたいさん
[2024-09-19 21:01:51]
>>528383 匿名さん
港南は有明よりはるかに環境が良いと思います。町内に多くの路線が乗り入れる品川駅がある交通利便性の高さは言うまでもありませんが、それに加えて住環境にしても、少なくとも港南マンション周辺エリアは大量の大型トラックが違法路上駐車していたり、トラック運転手が路上で立小便していたり、車からのゴミのポイ捨てでゴミが街中に散乱していたろすることはありません。それに、マンションは道路からの騒音が酷いので全室二重サッシで、窓を開けたら轟音が部屋に響き渡り、窓を開けられませんね。有明の環境が良いと言いますが、これのどこが環境が良いのでしょうか? https://www.youtube.com/watch?v=0yIFX9wjVOI https://www.youtube.com/watch?v=CWeiLfe98kQ&t=4s |
528388:
匿名さん
[2024-09-19 21:02:57]
港南や有明より豊海や勝どきが人気高いです。
|
528389:
検討板ユーザーさん
[2024-09-19 21:04:04]
|
528390:
匿名さん
[2024-09-19 21:04:04]
>>528387 口コミ知りたいさん
港南と有明は同じレベルです。 |
528391:
マンション検討中さん
[2024-09-19 21:04:59]
|
528392:
匿名さん
[2024-09-19 21:05:31]
>>528389 検討板ユーザーさん
人気というか大きさランキングでは?港区の人気が高いとこは高くて買えません。 |
528393:
評判気になるさん
[2024-09-19 21:06:28]
>>528390 匿名さん
港区の人口は25万人ですが、その約8%、2万人が港南に住んでいます。特に子育て世代のファミリーの人気が高く、地域の15歳未満人口比率は港区で最も高くなっています。それほど多くの子育て世代が住んでいるエリアが生理的に避けられているわけがないでしょう。なお、港区の住環境に関する区民意識調査で「環境に対する意識を高め、健康で快適に暮らせる生活環境をつくる」において『取り組みは十分である』と回答した割合は芝浦港南地区で最も高くなっており、芝浦港南地区は住環境面で満足している住民の割合が港区で一番高いことが分かります。デタラメばかり並べるのは止めましょうね。 |
528394:
匿名さん
[2024-09-19 21:07:50]
次長以外の港南民はみんな臭いと思ってますよ。特に下水放流口のある高浜水門と周辺の運河。
|
528397:
匿名さん
[2024-09-19 21:08:40]
港南が有明より安いのは有明より臭いからなんだよね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それが完成したら港南運河への垂れ流しが減ります。