前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
527933:
匿名さん
[2024-09-16 08:53:37]
|
527934:
eマンションさん
[2024-09-16 08:54:46]
>>527929 さん
有明について書き込みするなら無視しないでくださいね。有明の方がデート向きということですが、たとえば付き合いたいと思っている女の子のお誕生日を有明でお祝いデートすることにしたとして、おすすめのお店ありますか?私が知らないだけかもしれないのでぜひ教えてください。また、有明で食事以外は何をして楽しんだらいいですか?水族館とか映画館はありますか?ぜひそれも教えてください。 ![]() |
527935:
通りがかりさん
[2024-09-16 08:54:51]
|
527937:
匿名さん
[2024-09-16 08:56:22]
岸田首相はリニア期成同盟知事会の公式訪問を受けて、JR東海の丹羽社長と会談の上で2037年全線開業と公式に表明しました。静岡の川勝知事のせいで大きく工期が遅れてましたが、ようやく障害が無くなった感がありますね。2027年の名古屋までの暫定開業は無くなりましたが2037年に全線開業することについて、岐阜の問題も現段階で開業時期には影響がないということで良かった。
「経済効果の最大化目指す」 総理 リニア全線2037年開業目指す https://www.youtube.com/watch?v=_zmmTambIWw&ab_channel=%E3%83%86%E3%83... |
527938:
マンション検討中さん
[2024-09-16 08:56:28]
|
527939:
通りがかりさん
[2024-09-16 08:57:04]
>>527935 通りがかりさん
港南エリアは職住近接については理想的です。品川自体が多くの有名大企業がオフィスを構えるビジネスエリアであり、品川の企業で働くなら徒歩通勤も可能です。さらに交通利便性に大変優れているので、一大ビジネス拠点である新橋や有楽町まで4~6分、丸の内や八重洲の玄関である東京駅まで8分。また、都心だけではなく、京浜急行本線や東京モノレール天王洲アイルを利用することで羽田空港にも便利なアクセスとなっております。また港南エリアには24時間営業を含む複数のスーパーマーケットのほか、医療機関、保育施設等、生活を支えてくれる利便施設が整っています。都心が日常の生活圏となる品川エリアは都心居住のひとつの理想を実現した地域です ![]() |
527940:
通りがかりさん
[2024-09-16 08:57:14]
|
527941:
検討板ユーザーさん
[2024-09-16 08:57:42]
|
527943:
名無しさん
[2024-09-16 08:58:56]
>>527941 検討板ユーザーさん
品川駅の港南側は、この20年で大きな変化を遂げ大経済都市・東京を代表するオフィス街に成長してきたので、次の20年は成熟および時代に合った変貌が期待されると思います。 品川は、飛行機、新幹線、リニアと移動の拠点として非常に利便性の高い地域。抜群の交通アクセス、駅前オフィスビル、公園や運河、タワーマンション、国立大学・・・これらがバランスよく融合して、働く人、住む人が誇りを持って快適に過ごせるエリアに成長していくと思います。 現在進行中の再開発で東西の分断が解消に進み、港南、高輪エリアのシームレスな移動が実現して品川駅と一体として、将来を見据えていくことができると考えています。 ![]() |
527944:
匿名さん
[2024-09-16 08:59:34]
>>527929 匿名さん
港区の人口は25万人ですが、その約8%、2万人が港南に住んでいます。特に子育て世代のファミリーの人気が高く、地域の15歳未満人口比率は港区で最も高くなっています。それほど多くの子育て世代が住んでいるエリアが生理的に避けられているわけがないでしょう。なお、港区の住環境に関する区民意識調査で「環境に対する意識を高め、健康で快適に暮らせる生活環境をつくる」において『取り組みは十分である』と回答した割合は芝浦港南地区で最も高くなっており、芝浦港南地区は住環境面で満足している住民の割合が港区で一番高いことが分かります。デタラメばかり並べるのは止めましょうね。 ![]() |
|
527946:
口コミ知りたいさん
[2024-09-16 09:02:04]
>>527933 匿名さん
港南アドレスの成長性は定量的にも明らかです。 2024年の公示地価は、5年前に比べて約46%も上昇。東京湾岸エリアの調査地点、および港区内の調査地点のなかで、最も高い伸び率となっています。 この成長性を押し上げそうなのが、品川天王洲地区で推進する 「運河ルネサンス」 構想。 水上レストラン やレクリエーションボート乗り場、 移動型多目的施設の設置など、 水辺を愉しむファシリティの充実が期待できます。 また、チャーター船などの発着スポット創出で、他地区との水辺ネットワーク構築も進む見込みだ。品川天王洲地区は20年前に大きく開発が進んだ地域。近年のライフスタイルの変化でソフトを更新する必要が生じたことから、このプランが示されました。今後も新たな価値が提供されることが見込まれます。 ![]() |
527947:
匿名さん
[2024-09-16 09:03:30]
|
527948:
eマンションさん
[2024-09-16 09:07:36]
|
527949:
名無しさん
[2024-09-16 09:09:52]
もちろんこれだけではなく他にも10数種類の既出コピペが投稿されているんだけど?
|
527950:
口コミ知りたいさん
[2024-09-16 09:10:03]
|
527951:
名無しさん
[2024-09-16 09:11:58]
|
527952:
名無しさん
[2024-09-16 09:13:41]
|
527953:
通りがかりさん
[2024-09-16 09:14:36]
>>527951 名無しさん
それはいずれも私の投稿ではありません。 |
527954:
名無しさん
[2024-09-16 09:15:02]
|
527955:
匿名さん
[2024-09-16 09:16:56]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
5年で実額でたったの39万円程度で定量云々と言われてもね。