前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
527497:
評判気になるさん
[2024-09-14 21:23:17]
|
527498:
匿名さん
[2024-09-14 21:23:46]
次長が発狂しすぎててやばい。港南は下水放流口もあるし衛生面でも近寄らない方が良いです。湾岸なら有明の方が港南と違って臭くないし、街もきれいで清潔だよ。
|
527499:
マンション検討中さん
[2024-09-14 21:24:37]
>>527498 匿名さん
港南が有明より遥かに臭くて汚いという事実は存在しないですね。特に港南四丁目は都市型居住地域として住居地域に指定変更され、居住環境整備が進められて非常に居住に適したエリアとして高い交通利便性とともに理想の職住近接を実現できるとして人気が高まっています。有明が港南より綺麗だという根拠データや画像がありますか?提示できないならまたあなたの虚言と結論付けられます。 ![]() |
527500:
マンション掲示板さん
[2024-09-14 21:25:13]
>>527498 さん
現状、人が住んでいない夢の島にあるのは、清掃工場とテニスコートなどのスポーツ施設です。土地の使われ方としてよく似ているのは有明ですね。同じ江東区ですし、夢の島の比較対象になるのは有明でしょう。公共交通機関がぜい弱なところもそっくりです。一方で港南が雑誌に取り上げられる際に比較されているのは、都心の有名アドレスです。港南と一緒に紹介されるのは、番町、恵比寿、青山、虎ノ門、広尾、渋谷、新橋などです。江東区のはずれの夢の島などは港南に全く関連性が無いでしょう。 |
527501:
名無しさん
[2024-09-14 21:25:54]
>>527495 匿名さん
港南の眺望は京浜運河沿いであれば東京湾がすべて見える絶景です。向きにも寄りますが東京タワー、レインボーブリッジ、お台場、東京ゲートブリッジ、東京湾アクアライン、羽田空港などを一望することが出来ます。お台場で花火が上がれば真正面の特等席です。眺望重視なら港南でも京浜運河沿いの東向きが一推しです。 https://www.youtube.com/watch?v=CfXqcCX-xTo&t=311s&ab_channel=%E6%9D%B... https://www.youtube.com/watch?v=wsNRRu5t8tA&ab_channel=SkyYardProperty なお、有明は物件に寄ります。ブリリア有明スカイタワーなどはレインボーブリッジに近いので都心眺望も良いと思いますが、シティタワーズ東京ベイ辺りになるとかなり東寄りのロケーションなので、都心方向が遠くなり東京タワーなどのランドマークが小さくなりすぎてイマイチです。豊洲はダメですね。特に3丁目は何の面白みも無い眺めしかありません。眺望重視なら豊洲は避けるべきです。 |
527502:
匿名さん
[2024-09-14 21:27:22]
リビオタワー品川は思いのほか安かったですね。港南でも立地の劣るブランズ品川ルネの価格発表が楽しみです。
|
527503:
匿名さん
[2024-09-14 21:28:25]
今や天王洲アイルはオワコンです。
|
527504:
匿名さん
[2024-09-14 21:29:27]
>>527499 マンション検討中さん
コロナ前の天王洲アイルの写真は懐かしい |
527505:
匿名さん
[2024-09-14 21:43:00]
羽田線越えた港南
羽田線越えた天王洲 羽田線越えたら 同じ末路でしたね (爆笑) |
527506:
マンション検討中さん
[2024-09-14 21:44:49]
|
|
527508:
検討板ユーザーさん
[2024-09-14 21:50:44]
>>527502 匿名さん
これ安いか? 南東角 3LDK 18,000万円台 @812万円 東 3LDK 16,000万円台 @758万円 西 2LDK 13,000万円台 @734万円 西 3LDK 16,000万円台 @758万円 北東 3LDK 21,000万円台 @818万円 東 3LDK 23,000万円台 @844万円 |
527509:
匿名さん
[2024-09-14 21:52:07]
|
527510:
匿名さん
[2024-09-14 21:55:18]
有明は公園と商業施設が充実していて、賑わいがあって住環境も優れている。臨海地下鉄も開通する。港南は嫌悪施設が集積していて、悪臭と家畜臭があって、バキュームカーも多くて住環境も劣悪。どっちが将来性高いかは自明じゃない?
|
527511:
マンション掲示板さん
[2024-09-14 22:06:52]
|
527512:
通りがかりさん
[2024-09-14 22:08:03]
港南の立地は芝浦よりも下だったんだね。
|
527513:
匿名さん
[2024-09-14 22:09:33]
>>527511 マンション掲示板さん
港南アドレスは湾岸の中でも地価の安い土地だからね。豊海や有明みたいな人気のアドレスと比べると割高じゃないかな。 |
527514:
評判気になるさん
[2024-09-14 22:10:53]
|
527515:
名無しさん
[2024-09-14 22:11:16]
|
527516:
匿名さん
[2024-09-14 22:11:33]
港南は下水処理場や食肉市場が移転しないといつまで経っても臭いまま。再開発の進む有明の方が街も清潔だしデート向きなのは間違いないよ。
|
527517:
評判気になるさん
[2024-09-14 22:11:45]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
港南が臭くて汚いことはありません。それどころか、運河沿いにはウッドデッキが整備されてきて天気の良い日に歩くととても気持ちが良いです。運河沿いにはテラスレストランなどもあってちょっと立ち寄ってランチ買って外で食べるのなんか最高に気持ち良いですよ。休日にはデートしてるカップルもよく見かけます。また、天王洲アイルではアートに関するイベントも多く開催されるので、それを見に都内各地から人が集まってきます。おしゃれで非常に良い雰囲気です。