前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
3366:
匿名さん
[2017-05-10 22:52:11]
ニュースのリンクは3337に張った。
|
3367:
匿名さん
[2017-05-10 22:54:23]
|
3368:
匿名さん
[2017-05-10 22:56:06]
|
3369:
匿名さん
[2017-05-10 22:56:38]
ちなみにニュースのスクショは>3315の事です。
よろしく。 |
3370:
匿名さん
[2017-05-10 22:58:48]
品川さん以外の方々へ
無断転載は禁止なので、画像貼れとかの釣りにはご注意を。 同じ穴のムジナになりますよ。 |
3371:
匿名さん
[2017-05-10 23:01:36]
あとね、上場企業数ってまったく意味ないから。時価総額19兆円のトヨタ自動車と時価総額数億円のジャスダックのベンチャー企業をどっちも1社と数えても意味ないでしょ?
どうしてもやるなら、企業をリストアップして時価総額を全部足してみて。品川には時価総額1兆円を超える企業が何社かあるから、もちろん大丸有のほうがはるかにでかいに決まっているけど、新宿よりはかなり上だと思うよ。 |
3372:
匿名さん
[2017-05-10 23:06:05]
|
3373:
周辺住民さん
[2017-05-10 23:09:08]
|
3374:
匿名さん
[2017-05-10 23:12:18]
>>3323 匿名さん
新宿くんはさておき、新宿でいえばドコモタワーまでは微妙だが、サザンテラスの終わりのとこまでは新宿圏。新宿三丁目駅周辺も御苑の駅辺りは新宿圏。西新宿も都庁あたりまで、東口は歌舞伎町までは新宿圏。そんな認識。 品川駅?天王洲までも微妙。北品川までも微妙。京急、西武のみで高輪台までも微妙。大崎方面もない。 それが、新駅のちょい先までと、北品川が圏内に入るのかな?何だったら天王洲も入れて良し。ただ、肝心の再開発がまったく見えてこない。 新宿は来る人の目的がはっきりしてて、地域で住み分けができており、広範囲まで街が広がってる。 |
3375:
匿名さん
[2017-05-10 23:14:31]
>>3371 匿名さん
品川駅近辺で時価総額1兆円超はソニー、NTTデータ、三菱重工、T&Dくらいか。ソニーの存在は大きい。本社じゃなくて本部がある大塚ホールディングスをどう扱うかで結果変わりそうだけど、含めなくても新宿駅より上か。都庁の存在をどう評価するか。 |
|
3376:
匿名さん
[2017-05-10 23:15:11]
>>3372
だからさ、なんどもリンク貼ってあげてるんだけど。頭に血が上って読んでないのかな?せっかくレスしてるんだからちゃんと読んでね。そしてスクショ撮った画像ファイルの作成日時見てごらん。 http://www.dailymotion.com/video/x21m3wi_%E5%B1%B1%E6%89%8B%E7%B7%9A%E... ![]() ![]() |
3377:
匿名さん
[2017-05-10 23:15:20]
>>3359
>上場企業数とか大丸有赤坂六本木虎ノ門と比べたビジネス環境の相対的弱さとかに関して突かれるとスルーすることですね。 いつの間に品川 VS 大丸有赤坂六本木虎ノ門 対決にすりかえてるの? 新宿さんが自分が住んでもいない新宿渋谷池袋を引っ張りだしてきたから 大丸有赤坂六本木虎ノ門+品川のビジネスコア地域と比較すると新宿渋谷池袋 のビジネス環境の絶対的弱さが際立つってことを心配して優しく教えてあげただけ。 3363さんも言ってるけど、品川単体で大丸有に勝ってるなんて一度も言ってない。 |
3378:
匿名さん
[2017-05-10 23:24:08]
|
3379:
匿名さん
[2017-05-10 23:24:53]
|
3380:
匿名さん
[2017-05-10 23:24:53]
>>3377 匿名さん
はっきり言って、新宿さんはビジネス環境だけを比べて新宿より品川は劣ってるなんて一言も言ってないと思うよ。池袋〜新宿〜渋谷とかは意味分からないけど。 駅力って意味で比較にならないってだけで。 |
3381:
匿名さん
[2017-05-10 23:26:42]
|
3382:
匿名さん
[2017-05-10 23:29:34]
|
3383:
匿名さん
[2017-05-10 23:32:26]
>>3381 匿名さん
私鉄ターミナルは阪急東急西武のように文化や商業の拠点をつくる消費者向けアプローチ、JR乗り換え駅はインターシティやシオサイトのようなビジネスマン向けアプローチという感じですね。 |
3384:
匿名さん
[2017-05-10 23:33:10]
|
3385:
匿名さん
[2017-05-10 23:39:17]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報