前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
3306:
匿名さん
[2017-05-10 20:13:50]
そして、品川駅ではリニア中央新幹線が開業する。品川駅には羽田空港のインタウンチェックイン+手荷物預けができるエアターミナルが作られ、外国人向け旅行案内所や両替所も作られることになるだろう。品川駅北口には長距離バスターミナルが作られ、その隣に大規模な商業施設が建設される。再開発に伴って山手線ホームが高輪側から港南側に移動するため品川駅港南口も大改造される。
![]() ![]() |
3307:
匿名さん
[2017-05-10 20:14:20]
>>3296 匿名さん
つまり新駅や交通系道路工事を除くと、 京急品川駅街区地区品川駅高輪口駅ビル建設(京急) 京急品川GOOS地区複合商業ビル再開発(京急) 西武HDS高輪プリンスエリア宿泊、ビジネス、商業複合再開発(西武) ってこと? |
3308:
匿名さん
[2017-05-10 20:14:45]
比較するのもバカバカしいほど次元が違うけどさぁ
新宿だって新宿御苑があるし渋谷だって明治神宮があるだろ 神宮外苑だってかなり開放感がある 隣接する人気エリアや商店も質量とも比較にならない |
3309:
匿名さん
[2017-05-10 20:18:13]
|
3310:
匿名さん
[2017-05-10 20:20:06]
|
3311:
匿名さん
[2017-05-10 20:20:44]
新駅エリアと第一京浜の間の土地は京急が所有しているがJRと換地される。写真の駐車場のあたりには東京都が複合市街地再開発事業としてJRとは別に千栄浅草線泉岳寺駅と山手線新駅に直結する高層ビルを建設する。一方、京急は品川駅周辺のJRの未利用地を換地によって入手し、そこに大規模な駅ビルを建設する。
![]() ![]() |
3312:
匿名さん
[2017-05-10 20:26:30]
南北線か三田線は延伸して欲しいね
可能性は高そうだけど |
3313:
匿名さん
[2017-05-10 20:29:12]
>>3308
この土地の恵まれたところは再開発用地を囲むように3つの駅が配置されていること。新宿駅と新宿御苑、渋谷駅と明治神宮は距離が離れており連続した一体のエリアとは言えないが、ここは商業機能、ビジネス機能、MICE機能、そして大きな広場空間などが一体として存在することになり、そのエリアを取り囲むように3つの駅+リニア新駅が配置される。 ![]() ![]() |
3314:
匿名さん
[2017-05-10 20:45:27]
>>3313
それは新駅の駅力の話なんじゃないかな |
3315:
匿名さん
[2017-05-10 20:45:28]
そして、TVで報じられた通り品川駅から新駅、泉岳寺駅エリアの地上部は2階部分で、すべて
連続して歩ける大回廊と称する歩行者空間が形成される。 ![]() ![]() |
|
3316:
匿名さん
[2017-05-10 20:52:42]
空中回廊900mも歩くなら他の山手線駅は隣駅も含めた駅力って事になるじゃん
新駅の再開発エリアが魅力的なのは確かだけどここを品川の駅力に加えるのに 新宿渋谷は連続性が無いとから言って隣接エリアを外すのは不合理だろ |
3317:
匿名さん
[2017-05-10 20:56:32]
デッキ繋がってるだけでいいなら浜松町〜竹芝〜汐留〜新橋〜銀座と全部繋がるぞ。
|
3318:
匿名さん
[2017-05-10 21:08:43]
新しいものしか認めない。古き良きなんてものは必要ない。人は新しいもの流れてくる。悔しければ西新宿を全部再開発して、歌舞伎町をフードコートにでも変えればいい。
|
3319:
匿名さん
[2017-05-10 21:10:14]
|
3320:
匿名さん
[2017-05-10 21:11:22]
品川に買えてよかった!
港区民でよかった! |
3321:
匿名さん
[2017-05-10 21:13:38]
|
3322:
匿名さん
[2017-05-10 21:13:56]
渋谷から表参道だって連続性あるしね
広々としてるし歩いて楽しめる街並みだよ もう少し歩けば神宮外苑だし |
3323:
匿名さん
[2017-05-10 21:15:37]
|
3324:
匿名さん
[2017-05-10 21:19:01]
>>3323
新宿御苑や明治神宮は駅力に貢献してるってことでいいんじゃないかな |
3325:
匿名さん
[2017-05-10 21:30:45]
>比較するのもバカバカしいほど次元が違うけどさぁ
そのとおり次元が違う。しかし、より高次元なのが品川だけどね。なぜって? ほかのエリアの再開発はいくら大規模でも、言ってみれば古くなったビルの 建て替え、リニューアル。 それに対して品川は広大な更地に今までなかった新しい街が出現し、くわえて 山手線新駅とリニア中央新幹線新駅ができるんだよ。 私鉄沿線に新駅ができるだけでも周辺への経済効果がすごいのに、ここにできる のはJR山手線の新駅+リニア中央新幹線新駅。 周辺への経済波及効果は1兆4000億円という話だ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報