前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
3166:
検討板ユーザーさん
[2017-05-09 20:21:26]
|
3167:
匿名さん
[2017-05-09 20:21:36]
|
3168:
匿名さん
[2017-05-09 20:22:36]
|
3169:
匿名さん
[2017-05-09 20:25:17]
|
3170:
匿名さん
[2017-05-09 20:28:16]
>緑が無いと言われて街路樹を披露する止めてくれ
こういう街路樹も認めないなら緑が少ないエリアのひがみにしか聞こえないな。 木の大きさは年数。港南は苗木が植えられてまだ7年、ここは30年くらい経過 しているだけ。 ![]() ![]() |
3171:
匿名さん
[2017-05-09 20:33:54]
街路樹はダメならこれも認めないの?
![]() ![]() |
3172:
匿名さん
[2017-05-09 20:36:09]
|
3173:
匿名さん
[2017-05-09 20:37:48]
|
3174:
匿名さん
[2017-05-09 20:40:12]
ここは以前は柳が植えられていて、道路拡張に伴って桜に植え替えられたが、
7年前に植えられたときは引っこ抜けるくらいの小さな桜だった。 桜は比較的成長が早い木だから15年くらいで道路の上に枝が被さるくらいに なるよ。 ![]() ![]() |
3175:
匿名さん
[2017-05-09 20:45:37]
海の森も壮大な計画らしいですね
何とか実現して欲しいものです。 |
|
3176:
匿名さん
[2017-05-09 20:50:38]
あと、広尾も外苑もどの写真も共通していることだけど電柱があったらダメ。電線地中化は重要ワード。街路樹は人工的なものであっても年数とともに木が成長して街の風景に馴染むようになる。
|
3177:
匿名さん
[2017-05-09 20:55:59]
川の多い東京は川沿いの桜やハナミズキなんかも綺麗ですね
ツツジやあじさいもワンサカ咲いてます 最近はひなげしの襲撃もハンパないそうです(^-^*) |
3178:
匿名さん
[2017-05-09 21:03:49]
|
3179:
匿名さん
[2017-05-09 21:19:33]
広尾も外苑も写真の場所にもしも電柱があったら台無しだよねってだけの話でしょ?
さっき汚染地域がどうって言ってた奴もそうだけど湾岸を叩きたくて必死すぎ。 |
3180:
検討板ユーザーさん
[2017-05-09 21:26:09]
広尾も外苑も品川を初めとした湾岸にくらべたら雑魚です。サイキョー無敵の品川に勝つなんて自惚れすぎ
|
3181:
周辺住民さん
[2017-05-09 21:30:45]
電線類地中化は重要ですよね。この図で道路が赤や青で塗られているのは地中化が完了していることを示していますので、そういうのが多い場所を選ぶのも良いと思いますよ。
![]() ![]() |
3182:
匿名さん
[2017-05-09 21:32:21]
山手通りを通ると、中目黒の電線が特にひどいなと毎回思う。
ぐちゃぐちゃすぎ。 |
3183:
匿名さん
[2017-05-09 21:37:38]
>>3179
そう書いたんですけどね。なんだか日本語が読めないのか、単に何か突っ込みを入れたくてよく読んでないのかわかりませんが意味不明のレスが多いですね。湾岸は新しく整備された街なので道路が広く無電柱化工事がやりやすいのも良い点だと思います。 外苑や表参道のような広い道の部分は無電柱化工事もやりやすいようですが、街が古いゆえに道路が狭い地区では無電柱化工事で道が通行止めになってしまうなどの理由で工事が困難な場所も多いようです。 |
3184:
匿名さん
[2017-05-09 21:38:38]
品川は緑と水辺のマッチングがいいね。
|
3185:
匿名さん
[2017-05-09 21:39:52]
>>3178
>外苑や表参道は無電柱化が進んでるけど…。 >湾岸住民の方は知らないのでしょうね。 3181氏の図でどこが無電柱化が進んでいるかよく見なさい。湾岸では先行して かなり無電柱化が進んでいることを内陸住民は知らないんでしょうね、が正解だよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
むてき!