東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 07:26:22
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part5

2866: 匿名さん 
[2017-05-09 00:37:34]
>>2860 匿名さん

JR以外のメトロや私鉄の乗客も考えなきゃね。
2867: 匿名さん 
[2017-05-09 00:38:18]
サウスゲートって、大丸有や3大副都心に行くための、南からの入場ゲートでしょ?
2868: 匿名さん 
[2017-05-09 00:38:43]
>>2855
>東京都とJRとで失敗例になりそうそうだけど、
>JR東としては、品川新駅前にアジア企業がたくさん入居すればいいんじゃない?

また新宿さんがとんでもない恥ずかしい勘違いしてることが判明
品川新駅前にアジア企業って何を言ってるの?
このあたりも支離滅裂の一要因なんだろうな 笑
2869: 匿名さん 
[2017-05-09 00:39:13]
>>2855 匿名さん
そうですね。よく知らんが再開発自体JRなんでしょ?この図もJRが持ってる持ちビルとか拠点を適当に書いただけじゃん。そもそも株主向けのIRなら尚更、1番ウェイトの大きい拠点を中心にする。ここで儲けますって。株主に1番アピールできるのは品川再開発なんだから。
2870: 匿名さん 
[2017-05-09 00:39:43]
>>2865
サウスゲートは政府肝いりの国家プロジェクト。
2871: 匿名さん 
[2017-05-09 00:40:14]
>>2860 匿名さん

飽きずにJR だけの絵を貼りますね。品川の京急利用者のことも気にかけては。
2872: 匿名さん 
[2017-05-09 00:41:24]
>>2869
また不勉強を曝け出していますよ 笑
2873: 匿名さん 
[2017-05-09 00:41:34]
>>2865
国家戦略特区のことを誤解してるな。
規制緩和や補助制度を利用した都や業者の計画の認可制度。
別に国が指揮してプロジェクトマップを描くわけでは全くないんだよ。
わかる?
2874: 匿名さん 
[2017-05-09 00:42:37]
はいよ。京急のIR資料
はいよ。京急のIR資料
2875: 匿名さん 
[2017-05-09 00:43:44]
>>2871
その京急利用者が心待ちにしているのも知らないんだな。
2876: 匿名さん 
[2017-05-09 00:43:48]
>>2865 匿名さん

つまり、品川駅、新駅、田町駅、の3駅がかりの話。それを品川さんは品川駅単独の話のように語る。
2877: 匿名さん 
[2017-05-09 00:44:28]
>品川新駅前にアジア企業って何を言ってるの?
>このあたりも支離滅裂の一要因なんだろうな 笑

外国企業の誘致が最大の施策ということも知らないのが品川地元民。
そのJRの図で、羽田の矢印の先に「アジア」って書いてあるぞ?苦笑
インバウントを取り込むってことは、筆頭は中国だよな?
中華品川駅でいいかもよww
2878: 匿名さん 
[2017-05-09 00:44:45]
>>2873 匿名さん

そうですよね。やたら国や都を持ち上げる方いますけど、大仰な計画なんてJRが独自性を発揮して新駅開発する足枷になるだけじゃないですかね。
2879: 匿名さん 
[2017-05-09 00:44:59]
ついでに西武の社長のコメント

鉄道・ホテル・不動産の事業を手掛ける西武ホールディングスは、品川・高輪エリアで創業以来最大規模となる再開発プロジェクトを検討している。総事業費は4000億円規模となる可能性がある。高層化を求めて容積率の緩和についても、今後東京都などと話し合いを進めたい考えだという。
  西武HDの後藤高志社長は19日、ブルームバーグ・ニュースのインタビューで、プリンスホテルのある品川・高輪エリアに大規模な複合施設の展開を検討していることを明らかにした。27年に開業予定のリニア中央新幹線の始発着駅として交通インフラの拠点整備が進む品川について、「これから東京の表玄関になる」と述べ、「オフィスビル、商業施設、ホテルから成る複合施設を展開していきたい」と述べた。
ついでに西武の社長のコメント鉄道・ホテル...
2880: 匿名さん 
[2017-05-09 00:45:13]
>>2873
プロジェクトの戦略展開の状況もご存知ないようで。
2881: 匿名さん 
[2017-05-09 00:45:29]
>>2861

はっきり言ってあげるけど
新宿には、品川のような国家戦略に基づきエリア全体を再構築し新駅を作り出すような
超大規模開発プロジェクトなど存在しないってのが結論。
2882: 匿名さん 
[2017-05-09 00:46:01]
>>2875 匿名さん
??京急をグラフから除外する理由の説明は?
2883: 匿名さん 
[2017-05-09 00:47:28]
>そのJRの図で、羽田の矢印の先に「アジア」って書いてあるぞ?苦笑

不勉強極まりないな。欧米含む全世界のグローバル企業のアジアヘッドオフィスを品川に
誘致するということだよ。競争相手は上海やシンガポール。分かったかな?
2884: 匿名さん 
[2017-05-09 00:48:25]
>>2877
アジアと言うと自地域のエスニックタウンしか思いつかないのが限界のようで。
2885: 匿名さん 
[2017-05-09 00:48:50]
>はいよ。京急のIR資料

西武と京急のホテルと商業
アジア企業の入るJRビル5棟
定借JRマンション2棟

これが早くても2027年でしょ?

こんなんじゃ2020年までにあちこちで竣工する計画に加えて、2030年までずっと続く
浜松町~月島晴海の東勢、大丸有、六本木や虎ノ門などの内陸の拠点、3大副都心の
勢からそうとう遅れてしまう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる