前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
2646:
匿名さん
[2017-05-08 11:00:18]
|
2647:
匿名さん
[2017-05-08 11:04:33]
まぁ、まず区について比較したいなら、どっかでスレ作ればよい。すごく簡単に比較できるだろうから。
ちなまに上場企業数を張り付けるのは、品川君ってことで良いのかな? |
2648:
匿名さん
[2017-05-08 11:20:57]
>>2641 匿名さん
それは大江戸線の場合だろ?私鉄など他の路線で新宿駅に着いた人は代々木まで歩かず山手線に乗り換えるだろ。 山手線ならなおさら新宿で降りて歩く人は健康のタメとかいう以外皆無だろうな。 |
2649:
匿名さん
[2017-05-08 11:26:59]
新宿ってどんな有名大企業の本社があったっけ?オフィス賃料が比較的安いから小規模な企業が集まっているイメージ。
|
2650:
匿名さん
[2017-05-08 11:28:08]
あ、区の話じゃなく新宿区新宿か西新宿アドレスの話ね。
|
2651:
匿名さん
[2017-05-08 11:35:44]
ちなみに品川駅だと、そこそこ有名レベルで日立金属、JALUX、ソニー、東洋水産、大林組、ニコン、大塚製薬ホールディングス、三菱重工、キヤノンマーケティング、電通国際情報サービス、あと非上場だけど日本マイクロソフトは有名だよね。
|
2652:
匿名さん
[2017-05-08 11:41:08]
|
2653:
匿名さん
[2017-05-08 11:43:27]
>>2651 匿名さん
日清とかあるでしょ。自分で調べたら?あっ、でも上場企業の数も数えられない人には無理か。品川駅だけで新宿区を超えちゃうんだっけ?笑笑 |
2654:
匿名さん
[2017-05-08 11:53:01]
|
2655:
匿名さん
[2017-05-08 12:01:05]
|
|
2656:
匿名さん
[2017-05-08 12:10:31]
|
2657:
匿名さん
[2017-05-08 12:11:21]
JR東の本社は新宿
これはもう東京の中心は新宿駅と認めているようなもの 都庁もあるし |
2658:
匿名さん
[2017-05-08 12:12:25]
JR東は本社を上野に移すべきだと思うがの
|
2659:
匿名さん
[2017-05-08 12:16:54]
港南にはオフィスは有っても、文化はない。だからつまらない。
|
2660:
周辺住民さん
[2017-05-08 12:18:37]
|
2661:
匿名さん
[2017-05-08 12:25:07]
港南は大塚ホールディングス、大林組、大東建託、ニコン、日立金属、三菱重工、あと高輪の京浜急行、小糸製作所。
顔触れだと品川の方がちょい上くらい? 大丸有の前には大して変わらないか。 |
2662:
匿名さん
[2017-05-08 12:30:22]
現状で新宿、品川はオフィス街としては同等って感じでしょうか。住宅としては品川がやや優勢。商業施設その他ホームレスからは新宿の圧勝。
|
2663:
匿名さん
[2017-05-08 12:41:46]
|
2664:
通りがかりさん
[2017-05-08 12:44:25]
>>2662 匿名さん
勝ち負けって何を基準にしているのかわからないけれど、規模や知名度なら圧倒的に新宿なのは世界の誰もが認めることかと。 そもそも、都庁を中心にオフィス街が広がるところとただのオフィス街では比較にならないのでは? 地歴も内藤新宿として栄えたところと、海を埋め立てた場所っていうところで勝敗は言うまでもないし… でもリニアできるから今後に期待したい駅ってのはわかるよ、期待値だけなら品川の勝利だよね。 |
2665:
匿名さん
[2017-05-08 12:44:25]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
駅連合対区って何だよ。相変わらずぶっとんでんな。話をすり替えたら勝ちみたいな品川さんの気持ち、分からんでもないけど。