前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
2586:
匿名さん
[2017-05-08 01:26:17]
|
2587:
匿名さん
[2017-05-08 01:29:03]
>>2582
またもや意味不明ですよ。 歌舞伎町に住むこと前提にしないでくださいね。 そこがダウンタウンとしたら、西新宿や南新宿はトランプタワーがあるところ。 セントラルパークのような代々木公園、片やアッパーサイドのような場所もあったり、 SOHO地区のようなのもあり、NYも住み分けですからね。 |
2588:
匿名さん
[2017-05-08 01:30:03]
池袋は猥雑というより、動線が集中してて人混みがすごい。
ジュンク堂あたりは好きだけど。あくまでチェーンの街。 新宿渋谷にもある。池袋にはない、ってのはそういうこと。 |
2589:
匿名さん
[2017-05-08 01:31:46]
|
2590:
匿名さん
[2017-05-08 01:32:38]
|
2591:
匿名さん
[2017-05-08 01:34:52]
仕方なく埼玉県民だけどジュンク堂以外は池袋必須の特段用事もない。
人混みも新宿渋谷と違う意味わかんない集中度で不快感。地上との移動で階段があるのとJRの南口がないのがきつい。 近くの閑静なエリアに住めたらいいけど、敢えていく場所ではなくなってきてる。 |
2592:
匿名さん
[2017-05-08 01:35:08]
>>2585 匿名さん
池袋に慣れれば他の2つに違和感覚えるし、他の2つも同様。 三大副都心は競争関係にありますが、それなりにバランスよく収まる感じです。 渋谷メインだった学生時代は、他の2つがダサく見えましたが、池袋メインの今は、池袋が一番バランスいいように思えます。 でも、ちがう所に住んでいたら、全然別の印象を持っていたでしょう。 街の優劣や駅力よりも、個人的な慣れの方が、街選びで大事な気がします。 |
2593:
匿名さん
[2017-05-08 01:36:02]
|
2594:
匿名さん
[2017-05-08 01:38:13]
>>参宮橋も北参道も頑張れば歩けるってだけでもう新宿駅圏じゃないからねえ、、
えぇ? 北参道から新宿駅直結の新宿高島屋まで1km以下。新宿紀伊国屋があったとこ(今はニトリ)はむしろ北参道からメトロに乗るより歩いた方が早い。 となると、品川駅から1kmは品川圏外ということですかね。 |
2595:
匿名さん
[2017-05-08 01:38:32]
|
|
2596:
匿名さん
[2017-05-08 01:39:50]
>>代々木公園って新宿駅じゃないしな
じゃ、新宿御苑でもいいや って反論されるレベル |
2597:
匿名さん
[2017-05-08 01:43:14]
そりゃ駅自体が広いと駅勢も拡大するよ。
代々木って実質(方向つけるとしたら南)新宿だよね。JR南新宿にならなかっただけで。 とにかく歌舞伎町の例えを出されてから代々木に行くと困惑する、それだけだよ。 初めこの人新宿のなかでも歌舞伎町勧めてるの?ってなっちゃうよ。 |
2598:
匿名さん
[2017-05-08 01:43:16]
>参宮橋も北参道も頑張れば歩ける
個別物件は出したくないが、品川駅から頑張って歩いているのかなと思うと・・・・・ |
2599:
匿名さん
[2017-05-08 01:45:22]
あと、池袋にいる埼玉人は、埼京線や湘南新宿ラインよりは東武線西武線住人のほうが主流だと思います。
JRの人は新宿や渋谷行ったり、新宿で乗り換えて吉祥寺というのもよく聞きます。 |
2600:
匿名さん
[2017-05-08 01:46:57]
新宿駅の一部は渋谷区。
バスタやタカシマヤやサザンテラスは、渋谷アドレス。 新宿のビルの風景で超有名なNTTドコモビルは、正式名称NTTドコモ代々木ビル。 |
2601:
匿名さん
[2017-05-08 01:51:11]
|
2602:
匿名さん
[2017-05-08 01:52:08]
北参道が新宿から歩けないとか言ってる人は、埼玉どころか関東以外の出身か
>2369 より 「じゅん散歩」 ★南新宿の徒歩エリア 9:55 テレビ朝日 8日(月)「渋谷区代々木」 9日(火)「新宿南口」 10日(水)「北参道」 11日(木)「参宮橋」 12日(金)「代々木公園」 |
2603:
匿名さん
[2017-05-08 01:52:41]
|
2604:
匿名さん
[2017-05-08 01:55:27]
|
2605:
匿名さん
[2017-05-08 01:59:20]
代々木駅と新宿駅がもはや一体的という話だろうけど、俺が書いたわけじゃないから。
しかしまあ普通に歩いてる人多いんだけど。だから納得できる。 南新宿駅の人なんか晴れてりゃ鈍行が来るのを待つより歩いた方が早い。そして近い。 それがなにか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
繁華街がぷっつり途切れてるから明らかに新宿渋谷より街の広がりがない。
良く対決ネタに上がるが、そういうときは単純なチェーンの出店数比較だけでは見えてこない。