東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 14:46:48
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part5

2445: 匿名さん 
[2017-05-07 21:51:04]
港南君は高縄コンプも強いから、その捌け口に副都心を中心とした他所叩きに走ったのだろう。
まあ、再開発の多くはその街の欠点を補正して整備するもので、再開発効果や一定の地価上昇は期待できる。さらにその再開発により品川周辺エリアは異次元の領域に突入し、かつてない地価高騰と富裕層の集約で最強の地域ステイタスを獲得する、そこまで妄想を膨らませる人が出るのも仕方ないかな。
2446: 匿名さん 
[2017-05-07 21:56:39]
>港南君は高縄コンプも強いから、その捌け口に副都心を中心とした他所叩きに走ったのだろう。

勝手な想像しないでくれるかな。高輪エリアはよい散歩コース。コンプレックスとかいう
感覚がそもそも理解できない。以前は目白の学習院の近く、その前は中目黒に住んでたしね。
目白は今は人に貸してる。そういう地域に変なこだわりを持っているほうがおかしいだろ?
2447: 匿名さん 
[2017-05-07 22:01:36]
品川くんはしょぼくれた街で、もう20年も同じ夢を見てるんだよね。

何歳まで生きるつもりなんだろw
2448: 匿名さん 
[2017-05-07 22:02:13]
>再開発の多くはその街の欠点を補正して整備するもので、再開発効果や一定の地価上昇は期待できる。

品川のは既存のビルを壊す再開発じゃないんだよね。住所がなかった更地の「再」のつかない開発。

しかも、都市部の不動産を語るうえで「駅」の存在は欠かせないが、今回のは山手線新駅
と東海リニア新幹線新駅設置がを同時進行で行われるという、都心に駅が新しく2つもできる

前代未聞の開発。そういう意味でほかの再開発とは次元が違うと見られているんだよ。
2449: 匿名さん 
[2017-05-07 22:02:58]
まったく蚊帳の外なのは、やはり海っぺりだから? 
2450: 匿名さん 
[2017-05-07 22:04:35]
高輪住民からしたら、写真張り付けデータ張り付けわめき散らす港南住民は、品川の印象を悪くされ迷惑な存在。品川からバス圏の住民が交通利便性語るなと言いたい。
2451: 匿名さん 
[2017-05-07 22:05:19]
まぁ、見た目では誰も変化が分からないよ。
2452: 匿名さん 
[2017-05-07 22:06:53]
そんな開発で資産価値が上がるなら、新宿はとっくに坪50000万だわw 
2454: 匿名さん 
[2017-05-07 22:08:36]
>>2446 匿名さん
そうすると、コンプなしで他所叩きに走ったのは何故ですか?特に新宿を中心とした副都心に対する攻撃はあまりに酷く、何度も依頼を提出しました。受理されれば、あなたはしばらくマンションコミュニティに書き込みができなくなります。
そのような醜い他所叩きを止めると誓っていただけませんか?副都心は毎日延べ数百万人が利用する重要なターミナル拠点で、利用者やその家族を支えているのですよ。あなたからすりゃただの風俗と犯罪の拠点となる斜陽地域にしか見えないのでしょうが。

2455: 匿名さん 
[2017-05-07 22:08:57]
今回の品川の開発は開発地域を取り囲むように3つの駅が配置されているのも大きい。
駅が一つではなく3方向に3つ+品川リニア新駅+羽田空港。
まさに各交通の結節点として要衝である品川を中核拠点として首都圏のみではなく
中部から近畿までの成長を支える拠点とする国家戦略。
ただし、計画が壮大なので実現は2027年と時間がかかることは確か。
今回の品川の開発は開発地域を取り囲むよう...
2456: 匿名さん 
[2017-05-07 22:12:45]
新幹線でも同じことを言っていたんだろうけど、特に何も起こらないでしょうねw
2457: 匿名さん 
[2017-05-07 22:13:12]
>>2454

他所たたきは俺じゃないから知らない。ただ、俺から見てたら新宿の人が知らんが品川の
Disのほうがよっぽどひどかったと思うがね。俺は2430以降、今日は初めて書き込んでいる。
2458: 匿名さん 
[2017-05-07 22:14:59]
湾岸はダメ、ディズニーランドでダメなら、もう何をしてもダメw
豊洲市場とは、問題になる以前から来ても来なくてもダメだし、
新興エリアの住民は「開発」の一言に騙されてばかり。 
2459: 匿名さん 
[2017-05-07 22:15:54]
>>2456

いまだに東京から大阪まで8時間かかる世界で、新幹線がなかったとしても東京は
今の東京と同じになっていると?それはちょっと同意できないな。
2460: 匿名さん 
[2017-05-07 22:20:18]
品川駅が注目されたのは東海道新幹線が停車してからで、それまでは日暮里と同じ地味なポジションだった
2461: 匿名さん 
[2017-05-07 22:21:30]
>>2458 匿名さん
埋立地は基本的に工場や港や倉庫を設置するエリアで、住宅や大規模娯楽施設の開発にはいろいろハンデあるかな、という感じ。

2462: 匿名さん 
[2017-05-07 22:24:02]
>>2457 匿名さん
そう思うならそれでいいよ。読み返す必要もない。1000くらいから港南の狂気でスレが埋まってるから。

2463: 匿名さん 
[2017-05-07 22:24:13]
台場も豊洲も有明も開発としては大成功してると思うが?
2464: 匿名さん 
[2017-05-07 22:26:34]
新幹線なんて国民の99%が1回乗るかどうか、今後は「自動車」の自動運転が劇的変化をもたらすだろう。
2465: 匿名さん 
[2017-05-07 22:27:16]
リニアねぇ期待先攻し過ぎて怖いな。
2035年大阪って開発期間が長すぎる。ライフスタイルの変革も進んでテレビ会議が普通の社会になるだろうし長距離高速鉄道が時代にそぐわない可能性もある。工事延期リスクもある。
政治家は利権が絡むので口を出したがるか、豊洲問題で分かるように政権が変わると製作変更のリスクもある。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる