前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
2165:
匿名さん
[2017-05-07 00:56:46]
|
2166:
匿名さん
[2017-05-07 00:57:31]
|
2167:
匿名さん
[2017-05-07 00:59:20]
乗り換え目的駅No1は品川でいいと思うよ。
|
2168:
匿名さん
[2017-05-07 00:59:36]
|
2169:
匿名さん
[2017-05-07 01:01:33]
|
2170:
匿名さん
[2017-05-07 01:02:18]
区全部足しても、品川区に毛が生えた程度の一部上場企業数しかない新宿さん
新幹線も無くて、リニアも無くってこれから衰退していくだけなのに どうするつもりなの? |
2171:
匿名さん
[2017-05-07 01:03:59]
凶悪犯罪発生No1の座は文句なしに新宿に贈呈!
|
2172:
匿名さん
[2017-05-07 01:04:04]
|
2173:
匿名さん
[2017-05-07 01:04:54]
田端→通過駅
品川→乗り換え駅 東京、新宿、渋谷→目的駅 こんな感じ |
2174:
匿名さん
[2017-05-07 01:05:25]
2169
東京駅は大手町駅や日本橋駅などの地下道で隣接した乗換駅がある。 新宿駅は新宿三丁目駅が地下道で隣接している。 品川駅にはそれが無い。 |
|
2175:
匿名さん
[2017-05-07 01:06:15]
新幹線と東海道線、地下鉄しか無い新大阪の利用者は品川の1/10程度。新大阪は品川のベンチマーク対象では無いな。
|
2176:
匿名さん
[2017-05-07 01:09:32]
|
2177:
匿名さん
[2017-05-07 01:10:06]
東京駅にはビジネスに欠かせない新幹線がある。
品川駅にはその新幹線に加えて都内唯一のリニア始発駅もできる。 でも新宿にはそのいずれも無い。なんにも無い。 |
2178:
匿名さん
[2017-05-07 01:13:09]
|
2179:
評判気になるさん
[2017-05-07 01:13:49]
>>2172 匿名さん
水族館人気があまり無く空いてるみたいだよ 年間来場者はこんな感じ。 引用 ちなみに、東京近郊の水族館を調べてみるとこんな感じ。 すみだ水族館(とうきょうスカイツリータウン)(196万人) サンシャイン水族館(162万人) 東京都葛西臨海水族園(153万人) エプソン品川アクアスタジアム(83万人) 横浜・八景島シーパラダイス(400万人) 新江ノ島水族館(130万人) |
2180:
匿名さん
[2017-05-07 01:13:53]
俺は品川推しでもなんでも無いが、品川はJRの再開発と新駅開業に続いてリニア開業に連続して変化が起きるから、これから10年で確実に伸びるのは間違いない。しかし、今から投資するのは早すぎる。再開発の効果が出始めるのは新駅暫定開業以降だろう。
|
2181:
匿名さん
[2017-05-07 01:16:25]
|
2182:
匿名さん
[2017-05-07 01:17:33]
>>2178 匿名さん
いや、品川はここ最近で上野東京ラインが乗り入れ、常磐線の始発にもなったから新大阪とは位置づけは違うな。 ただ品川の弱点は駅前の高輪が傾斜地 で大規模な開発が出来ないことだ。 しかし、新駅エリアに新しい更地ができたので今後はイメージが変わるだろうと読んでる。渋谷や東京の再開発の後でだいぶ先の話だが。 |
2183:
匿名さん
[2017-05-07 01:18:22]
品川が弱いのは横浜の存在だよね
|
2184:
匿名さん
[2017-05-07 01:19:33]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
品川と大崎は乗り換えね
目的地になれるのは五反田