釧路には、伊藤建業・ロゴスホーム・青木建設などたくさんあります。
みなさんで相談しましょう。
[スレ作成日時]2012-05-27 18:37:26
注文住宅のオンライン相談
釧路総合建築会社相談
No.101 |
by №16 2013-06-28 15:12:54
投稿する
削除依頼
お久しぶりです。
検査も終わり、入居から2ヶ月が経ちました。 これまで色々なアドバイスを頂いた皆様に、お礼を申し上げます。 まず、第三者機関による検査結果を報告致します。 ★構造部分について 基礎や主要構造部の施工状況は、劣化具合などの確認をした結果、特に問題は見られませんでした。 目視が可能な範囲では、ご安心頂けるものだと判断します。 ★屋外部分について 施工精度もよく、特に問題は見られませんでした。以下同文。 ★設備について 給排水による水漏れチェックの結果、床下給水管に水漏れの不具合が有りました。 検査中に修理が行われ補修が完了しました。 ★総評 当該物件について、一部、指摘箇所が有りました。補修可能なものです。 全体において、優良物件と判断出来ます。 と報告されました。 給水管の不具合でしたが、”設備屋”や”上下水道局”の水圧テストの結果時に 問題が発生せず、入居後に、製品の不良が発見された特殊な例でした。 こればかりは、スカイウォールに落ち度がなく仕方なかった事のようです。 検査をしていて良かったなと再確認しました。 私の総評は、スカイウォールで良かったなと感じました。 先にも書いてあったように”ルーズさ”はありますが ”値段”・”使用部材”・”設備の仕様”・”Q値0.7”・”C値0.4台” どれをとっても、最高品質であることが確認出来ました。 家も、快適でとてもリラックス出来ます。 本当にオススメできる会社だと思います。 ただ、十人十色で自分にあってるハウスメーカーを見つけることが 重要です。 皆様がいいと言っている工務店は、私には全然あわなくて検討すらしませんでした。 皆様も、自分にあってるハウスメーカーや工務店を見つけることが出来る事を陰ながら 応援します。 ちょくちょく顔出しますので、これからもよろしくお願い致します。 追伸 ポン酢様へ 色々ありがとうござました。これからもよろしくお願い致します。 |
|
---|---|---|
No.102 |
No.16さん。
満足いく家が出来たみたいでよかったですね。おめでとうございます。 高高住宅としても高性能でうらやましいです。 床下の不具合もすぐ見つかって良かったですね。気付くのが遅れると大変でしたよね。 第三者機関に依頼して良かったと思います。 お互い支払いが大変ですが、頑張っていきましょう。(^-^) |
|
No.103 |
申し込み予定さん。
総合住建さんは頑張ってますよね。文苑地区や駒場などで土地の分譲もやってますし。 パナのテクノや在来など工法も選択出来ますよね。 「ぱっと見は普通で」との事ですが、我が家なんかは普通しかありません。 それなりの年齢なのでシンプルが一番って感じで... 今時はどこのHMでも施主のこだわりを上手に形にしてくれると思いますので、本人次第ですけど。 いいお家が出来るといいですね。 |
|
No.104 |
連投すみません。
総合住研さんでした。 |
|
No.105 |
釧路の皆さんは暖房は何を選択しましたか?
導入コストとしてはガスが安いのでしょうか。 ガスセントラルの場合、だいたいどのくらいかかるのかご存知の方がいたら教えて下さい。 |
|
No.106 |
ガスの方がイニシャルは安いかもしれませんが、床暖かパネル、ファンヒーターの選択になります。ファンヒーターは現実的には補助暖房と考えた方がいいです。
我が家はオールガスで、月1.5万くらいかな?(真冬で) 電化の方が選択肢は多いですね。エアコンやエコキュート等COPが3前後(だったかな?)の製品もあります。暖房用温水ボイラーにもヒートポンプ式の製品もありますね。 深夜電力が安ければ蓄暖も安いですが、電気料金次第で心配かも。 ガスはイニシャルは安くすむと思いますが、ランニングコストは安くも無く高くも無くという感じがしています。 我が家はパネルですが、快適ではあり、満足してますよ。 |
|
No.107 |
ポン酢さん、ありがとうございます。
月1.5万の暖房費は安いですね! 悩んでるのはイニシャルコストなのですが、オール電化より70万円高い見積もりです。 エコジョーズ、パネルヒーターで200万近いです。 釧路ガスの設置費用が高いのかと思っていましたが違うようですね・・ 工務店のことは信用していますがこの価格は疑問です。 |
|
No.108 |
比較対象のオール電化の条件がわかりませんが、ガスの場合釧路ガスが材料、設置工事込みでやるはずですよ。給湯器もパネルヒーターも釧路ガス持ちです。
その条件で保証もしているはずです。 電化は何でみていますか? 例えば一階に蓄暖やエアコンが一台で一階全てのフロアを暖めるのであてば、もちろん電化が安いです。 電化でもパネルヒーターであれば、ガスの方が安くすむと思います。 オール電化はこれから電気料金が心配ですよね。深夜電力は原発あっての料金体系ですので。 値上げはしてほしくないですが...。 |
|
No.109 |
マルフジ建設は、少人数でやっています。
営業は、社長と営業の男性だけだそうです。 他にベテランの大工さんが3人います。 設計士は女性でとてもフレンドリーな方です。 アイディアも色々と出してくれるのと要望を聴いてくるので納得が出来ます。 営業の方もとても分かりやすく説明をしてくれるので納得出来ました。 社長の説明もハッキリしていて分かりやすかったです。 事務所へ伺い3重構造の模型を見せて貰い納得しました。 来年、建てる予定です。 |
|
No.110 |
マルフジ建設の、Q値とC値はいくらぐらいなんですか?
|
|
No.111 |
釧路で家を建てたい方へ
魚釣りと夕日が好きな方へ 心配なのが、地震かとおもいます。 大きな地震があると、液状化現象がおきたり、湿原地帯だったところに住宅を建てている地域もあるので 昔から釧路に住んでいない人には、市で発行している危険地図でしか確認できないとおもいます。(あてになりません) 今 私の家のあるところは 祖母の時代から住んでいて、35年前に建て替え、(10年前にキッチンと風呂場はリフォームしています)震度5以上の地震の時も、何の被害もなく、津波なども来たことがなく、しかし 市のマップ上では避難区域になっているので毎回避難放送が流れますけれど、 家の前が川なので(津波の被害のあるぬさまい橋方面じゃない釧路川です) 1年中きれいな夕日がみられ、春はマスが釣れ、秋からはシシャモが上がってきて(網で獲れますがみつかると密猟になります..が 近所の人は獲っています) と 1年中釣りができます。 リフォームして住むのが格安だと思いますが、私は壊すことを考えています。 誰かが 壊して建てなおすというのなら、その方が 壊す料金が半額くらいになると聴いたことがあります。 業者に引き渡すことも考えていますが、予算がなくて 釧路に家を建てるのを諦めている方 一報 くださいませ。 私も これから そうするか 悩んでいるところです。 anyeeeeeee@yahoo.co.jp from,yuc |
|
No.112 |
半地下にボイラー設置
故障したんですが床の出口から搬出出来ないとのこと 連絡するも返事こず こんなもんですかね |
|
No.113 |
No112さん
どちらの工務店さんですか? |
|
No.114 |
No.112さん
故障したボイラーが搬出出来ないとの事ですが、通常その場合現場にて解体して撤去すると思いますよ。 専門業者(通常設備工事業者)が出来ると思われます。 半地下にボイラーってのも最近では珍しいですね。新しいボイラーの搬入も大変そうですね。業務用?蒸気? 何のボイラーかわかりませんが、建築業者に頼んでも実際に施工するのは専門業者だと思います。 まぁ、本当に連絡一つ無いのであれば論外の業者ですね。 |
|
No.115 |
はじめまして。
釧路で来年を目処に家を建てようと考えているものです。 大手のハウスメーカーさんの相場が大体わかり、 太平ホームさんにも行ってきました。 担当の方が良い感じですし、値段も良い感じです。 この掲示板ではスカイウォールの話題も出ていますね。 是非話を伺いたい所ではあります。 ワイズさん、サポートホームで建てた方、どなたかいらっしゃいませんか? 何が優れていてそこに決めたのか、率直な意見を聞きたいと思っております。 宜しくお願い致します。 |
|
No.116 |
ついに釧路にもタマホームが進出してくるみたいですね。
昭和に建つみたいですよ。 モデルハウスかな? |
|
No.117 |
うちだけかもしれないけどアーニストホームアフターサービスゼロですよ。
買ってからは態度もわるいし。 |
|
No.118 |
釧路にわりと近いところに740坪ほどの土地を見つけました
建築費で1億円を目安にしております。 建坪率が500㎡、延べ床面積が850㎡ほどの2階建の家を建てる場合 土地代を除いた、建築費でだいたい値段はどのくらいかかりますか? 材料によっても色々あると思いますが、教えてくれたら嬉しいです。 内装としては 1階に、車4台分のガレージ、リビング、トイレ、洗面所、10畳ほどの洋室2部屋、18畳ほどの和室1部屋、玄関とエントランスで20畳 2階は、10畳ほどの洋室5部屋、トイレ、洗面所、3畳ほどのバルコニー2つ、8畳の乾燥室1つ、15畳の和室2つ というような感じです。 まだ間取りも全くの想像なので 1億を越えたとしても問題ないので、教えてください。 いかんせん、私は建築費には全く無知なのでお願いします。 土地が広すぎるとか、暖房費、土地代はなしでお願いします。 だいたいの建築費が知りたいので投稿しましたm(__)m また、1億円ではどの程度の家が出来るのかを教えてほしいです。 家は2階建てで、なるべく私の理想に近く、部屋数を少し減らした感じで教えてほしいです 長文失礼しました |
|
No.119 |
伊建とスカイの建物は、よくないですよ!
|
|
No.120 |
119さん。そうなんですか?
私もスカイは釧路HMさんいわくおすすめしないっていってました~。 何でだろ、、こちらでは評判いいんですが |
|
No.121 |
総合じゅうけん、、まず
仕事してる人が最低ですから。。そういう人たちをやとっていられる会社って素晴らしいとほめておきましょう!! そこにいる有名な おさ○い” まだやとってる、、会社ってどうなの?? 普通ではつかいものにならないよね~!! そんなのが、たくさんいるのかと思うと恐ろしい まず、、おさ○い 本当”評判悪いから!! まだ、じゅうけんにいるときいたけど、、今どこにいんの?? あいつ人間的にも最低だと思います。 最初思ったのが、、頭おかしいのかなと、、 まず、、仕事は全くできない サボるのは世界一なおやじです。 そんな、人間をやとっているじゅうけんさん、、 凄い寛大です。 |
|
No.122 |
建築屋を選ぶコツは提案力や資金力も大事ですが、一番大事なのは下請け業者の質に尽きると思いますよ。
大手のHMや工務店じゃなく個人の建築会社でも、下請け業者が許可書等その他のHM関係(大手)の仕事をしてるなど実績があれば信頼できます。 一方で業者登録(建築)すらしていない、税金や労災にすら入っていない下請けを使っている建築屋などは要注意です。 安価で仕事をさせているだけじゃなく、住宅購入者にとってもよいことは何もありません。 しっかりとした下請けがいる建築会社はしっかりと会社を営んでいるということです。住宅購入後のメンテナンスや 一生涯のお付き合いを考えるならひとつの目安にしてください。 補足:下請け業者が定まっていない、入れ代わりが激しい、などは全ての意味でご注意ください。 |
|
No.123 |
122さん、とても参考になりました。勉強をさせて頂いたという感じで。
ありがとうございます。 結局はどこの会社でお願いしても、自社施工じゃない限りは 下請けの会社次第ということが大きいのですか。 良くその会社を研究していった方がいいみたいですね。 外からも判りやすい部分ではあります。 |
|
No.124 |
スカイさん倒産されたようです。
こちらを読んで選択肢の一つにしようと思っていた矢先でした・・・。 |
|
No.125 |
スカイウォールさん逝っちゃいましたね。
建築途中の人がいなければいいのですが。 消費税増税後はやっぱり仕事減ってるみたいですね。 |
|
No.126 |
まったくやられましたね。計画倒産かな?別会社でまたやるんでしょうかね?
|
|
No.127 |
うちもやられました。残工事ありまくりです。
|
|
No.128 |
ここで一生懸命自作自演してたのにな
|
|
No.129 |
はじめてカキコミします。
数か月前から家づくりについて勉強を始めたばかりの超初心者です。 まずは情報収集からと思い、色々調べ始めたのですが 大手HMであればとりあえずの情報は知ることができるのですが 工務店となるとホントに情報量が少ないように思います。 会社のHPも立ち上げただけで更新がなかったり、 まして口コミとなるとこの掲示板が唯一でしょうか??? ここで知って初めて資料請求をしてみた会社がスカイウォールでした・・・。 会社の倒産も久しぶりに覗いたここで知り、驚きのあまりのカキコミです。 みなさんが参考にされたものがあれば教えていただきたいです。 |
|
No.130 |
129さん。
地場のビルダーは情報が少ないので悩みますね。 近しい人に建てた方がいれば色々聞けるでしょうけど。 自分はfitなんかに載ってる完成見学会はよく行きましたね。完成見学会は実際に住む方が建てられた注文住宅なので参考にもなりますし。 自分は工法、断熱性を重要視して見てました。 地場ビルダーの経営内容は・・会社員などであれば東京商工リサーチなんかの情報誌に申請件数とかも出てるので調べてみては?有料で良ければ調べてくれますしね。 |
|
No.131 |
ぽん酢さん
アドバイスありがとうございます。 やはり足を運ぶしかないですよね。 で、気に入ったところがあったら経営状態を確認してみる。といったところでしょうか? 先日、昭和の道新ecoフェアーを見てきました。 こういうイベントがあると助かります。 ちなみに、中標津に本社があるビルダーさんは初めて見たので参考になりました。 |
|
No.132 |
129さんへ
自分もいろいろな会社を検討し、勉強しましたが、結局のところ、会社の方針と営業マンの質で全てが決まってしまうのではないかと感じています。 スカイWのようにいきなり倒産してしまうような会社ではダメだし、価格やデザインみたいなもので契約したはいいけど、打ち合わせが満足行かずに結局「なんだこれ?」な家になってしまうのもだめ。 契約に至る前段階で、“人を見抜く目”を養ってください。 あえてごくごく個人的な意見を述べさせていただけるなら、以下の通りと考えます。(あくまで現段階の個人的意見です、御気分害されませんように) ●本間技研=本間さん親子で頑張っているようですね。お話しの中から家造りが好きだって事が伝わってきて好感が持てます。家も2棟ぐらい見れば「本間技研だ!」ってわかるかも。年間4〜6棟ぐらいなんでしょうか、見学できれば良さやこだわりが見えてくると思います。外装にも特徴があるみたいです。 ●大栄建設=知る人ぞ知る名匠?こだわりが人一倍強いので、その思いに共感出来るなら、ガッチリなのにスタイリッシュないい家が出来るんじゃないかな。業者さんも一目置いているみたい。年間建築棟数ランキングのトップテン常連。クチコミ・紹介で順番待ちかも。 ●NAC建築工房=社長の目指す「まじめな家づくり」がそのまま表現されたような家造りと思います。特に断熱性能とガッチリした床組みを見たらほれぼれします(数値とかわかんないけど)。「見えないところにこだわるってこういうことなんだな」っておもいます。社長はニコニコしてて話しもたのしい。 ●赤石建設=FPの家は他にもありますが個人的にはこの会社の空気が好きです。誰に対しても(業者さんにも)ほんわか接していて誠実感があります。インテリアコーディネーターさんもいるみたいで、細かな要望にも応じてくれるみたいです。HPも充実している珍しい会社かな。 ●東日本ハウス=メーカーの中では比較的安価で、性能も一定基準以上のよう。自分がおすすめするポイントとしては、打ち合わせがしっかりしていて礼儀正しいこと。大工さんや下請けさんにも無理させないイイ関係を保っているという点。営業マンが多いので、フィーリングの合う人と巡り会えれば打ち合わせも楽しくなりそう。倒産とか無さそうだし、アフターも充実してるみたい。 これ以外にも色々あるんですが、長くなったのでこのへんで。 イイおうちが建つとイイですね。 |
|
No.133 |
はじめまして。
現在、家作りについて勉強中の初心者です。 断熱について色々調べると発砲ウレタンフォームが断熱性能が良いようで興味を持っています。 釧路では最近倒産されたスカイウォールさんが、この断熱を取り入れられていたようですが、これに近い断熱の仕方をされているのがFPの家を作られている赤石建設さんのようですが(私の理解不足でしたらゴメンなさい)、実際に住まわれている方やお知り合いの方の評判など知っている方はいらっしゃいますでしょうか? まだ見積もりなども依頼していないのですが、やはり高いイメージがあります。 また現在、お話をさせて頂いている工務店さんは2×6プラス外断熱(カネライトフォーム750mm)で見積もりをしているのですが、このような断熱で家を建てられた方の感想などもお聞きしたいです。 工務店の名前を出すと釧路住専さんです。 あまり年間の棟数は多くないようなので、評判や口コミなども聞いたことがなく、何か情報があれば知りたいです。 よろしくお願い致します。 |
|
No.134 |
初心者ママさん>
はじめての住まいづくり、何かと迷いますよね。 住専さんについては詳しくないですが、同業の方が結構良い評価をしていた記憶があります。 これからいろんな建築屋さんとたくさんお話しをすると思いますので、今はデーターや数値にとらわれないで、「自分たちが求める住まい」について真剣に考えてくれて、その夢を叶えてくれそうな人を探してみてください。結局は住んでみないとなんもわかんないですモン。 という私は大失敗してしまい、こんな思いを釧路の人たちに味わってほしくない一心でこんなコメントを残してるんですがね・・・。 |
|
No.135 |
工法はどうあれ、在来、ツーバイどちらでも強靭にできますよ。 構造用合板(OSB)が張られていればどちらも強度あります。 ずいぶんここのスレはスカイウォールびいきですね。倒産してしまいましたが。 133さん、2×6は地震にめっぽう強いですが、肝心な基礎の深さと強度にも着目してみてください。 釧路市の凍結深度は1000ミリ(1m)です。そこが守られているか、そして、コンクリートの強度と幅に注目下さい。 よく、土間コンなので強いですよと言っている業者がありますが、あれは嘘です。基礎の強度は上下の方向(布基礎) と、地盤補強杭、内部鉄筋の強度と、コンクリートの配合によります。21-18N以上の物を使ってもらいましょう。 鉄筋は10ミリ以上の直径で、300ミリピッチ以下の井桁配置だとOKです。主筋は13ミリ以上です。 基礎幅は120ミリ以上あり、内部の鉄筋との距離が50㍉以上あることが前提です。(かぶり厚さ) 補強杭(パイル)に関しては、地盤保証会社の瑕疵保証等をつけてもらいましょう、検査しながら工事してくれます。 ウレタンフォームの断熱材については、吹き付けウレタン、又は充填パネルが(FP工法)お勧めです。 ウレタン吹き付け工法できる会社は、有名どころでは伊藤建業でしょうか。 充填パネル(FP工法)では、赤石建設(浜中本社釧路支店あり)、八百坂建設(白糠)等が扱っています。 ウレタンフォームの名前も聞いてみるとよいと思います、TOYOソフランR、ブリヂストンエバーライトNFR、等 がよいと思います。 グラスウール充填の会社は、いくらC値、Q値がよくてもダメです。なぜなら劣化してしまいます。 外張り工法でFP板(スタイロF、ネオマF等)も貼るから大丈夫、は信用してはいけません。 単独でFP板を75ミリで外に貼るのもいいですが、強度的に外装材が軽いもの(金属、樹脂外装)でないと地震でゆすられて 割れていまいますよ。 理想は2×4工法にウレタン吹き付けで充填し、かつ外張りにFP板30ミリ程度で気密をとるのがよいと思います。 2×6工法なら直よいですが、そこまで補強するとコストかかりすぎます。2×4工法でも十分強度あります。 在来工法であれば、構造用合板を張ってからウレタン吹き付け+外張り30ミリで2×4工法以上の強度となると考えます。 初心者ママさん、よい家ができるとよいですね。 参考までに。 |
|
No.136 |
追記:なるべくたくさんの実績のある会社がよいですよ。
それなりにノウハウもあるとおもいます。 住専さんは中堅ですね。注文住宅はあまり得意ではないと思います。 ロゴス、太平、大手HMはグラスウールを使用してますので、あまりおすすめしま せん。 |
|
No.137 |
「建築家」さん。
No.136で「大手HMはグラスウールを使用してます」とお書きですが、冗談ですよね。 冗談でなければ、「大手HM」に悪意を持つ「建築家」なのですか。 ああ、それとも、「建築家」さんは、グラスウール使用=「大手HM」とお考えなのでしょうか。 こっちの方が冗談がきついかも。 |
|
No.138 |
No.134 by チキンさん アドバイスありがとうございます!確かに最後は『人』で決まるような気がします。信頼して、小さな事も相談できる方にお願いしたいと思います。ご自身は大失敗・・・とありましたが、建てた方にしか分からない貴重な体験・意見を頂けて参考になりました。
No.135 by 建築家さん アドバイスありがとうございます。具体的な基礎・断熱方法など勉強になります。基礎につきましては全くの無知でしたので、これから少し自分でも調べてみたいと思います。断熱方法につきましては、やはり吹き付けウレタンがおすすめのようですね。住専さん、現在は2×6工法のようですが希望であれば在来も出来る・・・と以前、お話されていたので今度、担当の方に聞いてみようと思います。外装材について単独FP版の場合は軽い物を・・・とありますが、理想のような吹き付けウレタン+外張りの場合は窯業系サイディングでもOKという事ですよね?コストがかかりますが、旭トステムのガーディナルに興味があります。メンテナンスの面で費用対効果があるかな?と期待しますが、釧路市内では実績がないようなのでデメリットもあるのか不安要素です。その前に予算オーバーともなりそうですが・・・。お時間がありましたら、アドバイス頂けると助かります。 |
|
No.139 |
GW充填断熱が悪く書かれていますが、そんな事は無いと思います。ただ、きちんと施工されているのが前提です。
劣化もしません。ただ、壁内結露には弱いので、施工者の技術次第です。 施工さえきちんとしていれば、安いですし。 ウレタン吹き付けは気密もとりやすく、断熱性能もいいです。欠点はやはり高価なのと地震時に家の揺れ(動き)に追随できない可能性が心配されているみたいです。 外張断熱工法の外装材は軽い方がいいと思います。ガルバやサイディングがいいとは思います。 |
|
No.140 |
No.139 by ポン酢さん はじめまして。確かに吹き付けウレタンにもデメリットの部分もありますよね。住専さんにも相談したところ、気密はとりやすいが、まだ木痩せの際の粘着性や地震の際の動きに関しては不確かな部分もあるようですね。メリットの部分ばかりにしか目が向いていませんでした・・・。色んな方のアドバイスを聞いて、私たち家族が何を優先し・求めているのか良く考えながら進めたいと思います!また、何かの際はご意見やアドバイス頂けると嬉しく思います。コメントありがとうございます!
|
|
No.141 |
139>ポン酢さん、GWは繊維自体の性能劣化はありませんが、問題はその繊維が含んだ空気が断熱の役目を果たしています。
繊維状のGWはどうしても引力に反発することができず、最終的に含んだ空気量も減ってしまい、当初の性能を維持できないのです。発砲ポリウレタンフォームは内包した空気を逃がすことなく維持でき、かつ重力に反発できるだけの強度があります。 地震に対して追従させるために、在来工法でも構造用合板を貼って下さいとアドバイスさせていただきました。 更に2×4工法でも30ミリ程度の外張り断熱をお勧めしたのも、地震等でウレタンが剥離しても外張り断熱が気密を維持する為です。どうしても乾燥等でスキマはどこかに発生してしまいますが、気密さえ取れていれば断熱性能の低下はないという考えです。GWが引力で沈んでしまうと、どうしてもスキマ以上の空洞層が発生します。それを「劣化」と表現しました。 137>サラリーマンさん、別に悪意はありません。私の言う大手HMは、東〇本、ミ〇ワ、セキ〇イ、どこも標準でGWです 他にも大手HMは色々ありますが、すべてのHMがGWではないことは知っています。あくまでも私個人の見解だと思ってください。私の言う大手HMはウレタン断熱はメニューにないと認識しています。 138>初心者ママさん、窯業系サイディングでもきちんと施工されていれば問題ないと思いますが、やや重量のある素材です から、30ミリ外断熱ではオススメではないという事だけご理解下さい。窯業はセメント・モルタル系のパネルです。 強度的には高くないと私は思います。が、特にダメだとは言いません。 |
|
No.142 |
建築家さん。
ずいぶんと発砲系断熱材押しですね(笑) 自分も気密もとりやすいし断熱性能もいいし、いい材料だと思います。 グラスウール等の繊維系断熱材は施工の出来に左右されるのは事実だと思います。 昔はいい加減な施工が多くて壁内結露~断熱材がずり落ちる~黒カビ・断熱性能低下も多々あったそうですが、今時はしっかりした業者が多いと思います。 自分はプロでも専門家でもないので個人の考えでしかないですが。 |
|
No.143 |
たびたび失礼します。
今度は我が家のことなんですが、皆さんのお知恵を拝借したく・・・ 近年流行り(?)のガスセントラルの家を建て、現在入居して間もないのですが寒いんです。 床が冷たく、部屋の天井付近が暑く、場所によって温度差が激しいのです。また換気システムを稼働させるとさらに寒々しいのです。 家の基本仕様は、ツーバイ工法 グラス24K+外張り断熱 エコジョーズのパネルヒーターが各部屋に 確かに暖房をフル稼働させると暑苦しいぐらいなんですが、就寝時に暖房OFFだと朝方寒くて仕方ありません。暖房つけてもなかなかあったまらないし。 こんな時どうしたら快適に、省エネライフをおくれるでしょうか? それともいま時期の暖房は常時焚きっぱなしなんでしょうか? |
|
No.144 |
初めまして。今新築を計画中で色々回っています。予算も限られてるので
ハウジングカフェのスマートキューブもいいかな?と思ってるんですがいまいち口コミがなく。。。情報があればお願いします。 |
|
No.145 |
チキンさん。
パネルヒーターで寒いんですか。確かにすばやく部屋を暖める物ではないですね。 即暖性能では石油ストーブやエアコンの方がすぐれています。 パネルの特徴は輻射熱で部屋を快適に一定の温度に保つ所です。 外張り断熱で家全体をくるんでいるみたいなので、一定ね時間はつけっぱなしの方がいいかもしれません。 家全体を一定の温度にしていた方が燃費的にもいいのでは? 1日に何度もつけたり消したりする物ではないですね。 換気は3種ですか?熱交換機能が無いのであれば今時期は冷たい外気が直接入ってきますので、暖房効率的には辛いですね。ただ、24時間換気でしょうからしょうがないですね。 換気を止めてしまうのは結露の問題もありオススメ出来ません。強弱か冬季とかの切り替えスイッチは無いのでしょうか? あと、部屋の上の方が暖まってしまうのは・・・サーキュレーターとか?解決策は難しいのかもしれません。 |
|
No.146 |
>>145 ポン酢さん
アドバイスありがとうございます。 ヒーターはぞれぞれ特徴があるんですね。新しいお家はさぞかし暖かろうと、過剰な期待があったので、少しびっくりしていましたが、毎日少しづつコツのようなものを掴んできています。 やはり住んでみないとわからない部分は多いですね。 大変参考になりました。ありがとうございます。 今は換気のスイッチを切り替えたり、換気口を調整したり、毎日工夫しながらやっています。 でも、今更ながら床暖房にしときゃ良かったなぁ〜って思いますね。 |
|
No.147 |
初めまして。
新築計画初期の段階から拝見し勉強させて頂いてます。 現在1社在来FP、もう1社はGW+外断熱から概算見積を貰い選定中です。 両方とも道東地区のビルダーさん。 これがまたなかなか決められず困っています。 価格差は200万程度ですが、経年劣化からくるリスク管理からすると初期投資は仕方ないのかなと・・・ かといってランニングコストは抑えなければならないし・・・ 営業担当者の合う合わないや、設備面でも一長一短。 メモにメリット・デメリットを書き出してみたり、 BS法で論理的に考えてみたり(笑 金利の面からも『上がり切る前に建てないと』と恐怖に怯える日々です。 ここで見る限り家を既に建てられた方や、 建築にGO掛けた方は本当にすごいなと実感しています。 もし宜しければ経験談からの決め手をお聞かせください。 差し障りない程度で。 |
|
No.148 |
決め手は予算と断熱性能でした。
自分の場合は。 時間が無かったので悩みましたね。 家は一生に一度の買い物なので納得するまで悩んでください。 |
|
No.149 |
>>建築家さん、いらっしゃいますか?
現在、ある会社と間取りや設備の打ち合わせ中ですが、提案力のなさや価格の不透明さに家を建てることの楽しさが苦痛に変わりつつあります。 予算的には建築家に相談するなど無理かと思っていましたが、最近はローコスト化にも対応している先生もいらっしゃるようです。 とはいえ、一般的には裕福な方の選択肢なんでしょうか? |
|
No.150 |
>>149
私の少ない経験から。 私も新築検討中に設計屋さんに頼んだらどうかと考えました。 プランニング〜監理などで200万とか300万とかのようだった気がします。「高い」と思うかどうかはそれぞれですが、今の会社とうまくいかないなら、これから先まさしく苦痛でしかなくなるのではないでしょうか。これは不幸なことです。 まだ契約してないなら、一度相談されることを強くオススメします。 自分がもう一棟建てることができるなら、間違いなく設計屋さんに頼みます。 うちの場合はその方が満足度&コスト的に良かったはず。 がんばって! |
|
No.151 |
ポン酢さん
回答ありがとうございます。 結局中標津のビルダーに決めました。 在来FPのビルダーは、 設備面で相手側の標準が自分達の標準とかけ離れていました。 交渉するも妥協案もひどかったです。 担当の方に好感を持っていただけに残念です。 消去法に近い形で中標津のビルダーになりました(笑 |
|
No.152 |
>hafsさん
決まりましたか。おめでとうございます。 家づくりがスタートしましたね。 中標津のHMさんはウッディさんですか? 楽しんで家づくりが出来るといいですね。 FPの家はちょっと高いとは思います。 フランチャイズだからなのかどうかはわからないですが、家自体の工法は変えられないでしょうから、価格を 下げる為に設備のランクを下げたのかもしれませんね。 キッチンやバス、洗面等の設備機器はピンきりで、いい値段もしますので、総体価格にもけっこう影響します。 納得のいくマイホームを建てて下さい。 楽しんで!! |
|
No.153 |
>>149
裕福とか、裕福じゃないとか、関係ありません。 何故、建築家に設計を依頼すると高価になってしまうと考えるのでしょうか。 工務店やハウスメーカーでも、高品質な住宅は高価です。 建築家=設計事務所 ですが、我々が存在する理由は、高価な家を造る為ではありません。 施主さんが一番喜んでくれる様に注文に忠実で失敗しない家づくりの為に我々は設計しています。 建築家といっても色々います。自分と感覚の合う人に出会えるまで探してみてください。 経験上、建てるのが苦痛な家は住むのも苦痛となることが多いと考えます。 |
|
No.154 |
建築家さん、返信ありがとうございます。
HMに違約金5万円を支払い契約を解除することが出来ました。 予算は少ないですが、建築家に相談することにしました。 |
|
No.155 |
NO.150の購入経験者さん、相談することになった建築家は、設計料は10%程度とのことでした。
3000万の家なら300万円というくらいのようです。設計料含め2000万円くらいの予算で相談しました。 知人の家を建てた建築家は25%程度の設計料だとのことで、建築家によってかなり開きがあるようですね。 |
|
No.156 |
>>155さんへ
なるほど。設計屋さんによって金額はいろいろなんですね。 釧路で家を建てようとした時、頼りになる情報ってなかなかないですよね。 自分はもう建ててしまった側ですが、ここでみなさんがワイワイやっているのを楽しみにています。 もう少し盛り上がるといいのですが。 |
|
No.157 |
155さん。
設計監理費が10%なら、多分、良心的な価格だと思います。 設計事務所のいい所は、構造からなにから全て施主の意見が反映される所ではないですか? ベタ基礎・布基礎、基礎の高さ・深さ、在来・新在来・ツーバイ、また断熱も内・外・両張り等、いい意味で標準プランが無いので、予算によりますが納得出来る工法が選択出来ると思います。 その分施主の意見(こだわり)や、知識が必要になると思いますが、多分一生に一度の買い物なので、納得いくまでこだわって下さい。 予算的には建坪にもよりますが、上物だけであれば、いけると思いますよ。 |
|
No.158 |
すみません連投で。
設計事務所の悪い?所は標準プランなどがないので、やはりローコストにはなりずらい所、あと時間がかかりがちな所ですかね? |
|
No.159 |
150さん、情報は少ないですね。以前一度だけ釧路の建築家のブログを見てメールで質問してみましたが、あまり歓迎されていないような返答でした。しかし、ローコスト住宅についての内容でしたので、お門違いだっただけかもしれません。ですが、そのとき以来、建築家は敷居が高く庶民はホームビルダーで建てるものと思ってしまいました。ですが殆どの方は、家を建てるにはハウスメーカーを選ぶことから始まるのでしょうね。
ポン酢さん、確かに同じ仕様の家を建てるとなると、建築家のほうが高くつくようです。ですが設備面でこだわりのない我が家にとって風呂や台所は(型落ちやワケあり品)安いのを探してくれるという建築家の言葉で、標準仕様の標準価格から開放されたような気がしました。 といってもポン酢さん邸のような最新の断熱技術は(予算的に)望めないのかもしれません。スケールメリットはハウスメーカーの強みですよね。 |
|
No.160 |
釧路には色々な建設会社が存在します。建物自体は悪い所はそう無いと思います。建てる側と依頼側のフィーリングやセンスの合う合わないはあると思いますが。建設会社の配慮も大事だと思います。例えば着工前に建設屋さんのご近所さんへの挨拶(重要)私の近所はたくさんの家が今、建ってきていますが、着工前の挨拶に来なかった業者さんがアーニストホームさんだけでした。何か不愉快で数回問い合わせしましたが、無視されました。この様な常識に欠如した業者は避けた方が良いですね。後の近所付き合いも有りますし・・・。
|
|
No.161 |
伊藤建業さんは悪くないと思います。建物自体はあまり差が無くなってきてると思います。後は携わる人の人間性ですね。最も悪いのは、苦情さえ無視するアーニストホームです。
|
|
No.162 |
何かトラブルが起きたわけでもないのに、自分から「挨拶がない」と問い合わせたのですか?
それって普通でしょうかね… |
|
No.163 |
外構をお願いする会社については情報ありませんか?
|
|
No.164 |
挨拶しに来るのは、業者ではなくそこに住む人では、と思ったのですが・・・
現在、3社で購入を比較検討中の者です。 中身は決まっているのですが、ガスか電化をどちらにしたらよいか全く決められません。ぜひ、皆さんのご意見をよろしくお願い致します。 現在、電気代が高い点、釧路は都市ガスが全国的に見てもやすいとききました。将来はわからないが・・・ 迷っているのは、電化が故障したときにまるまる設備の交換が必要になるとネットで見ました。電化は長くもつものもあれば、5年で故障したということもあるようです。それに対し、ガスは不凍液・給湯器事体の交換が定期的に必要な点です。電化は実際どうなのでしょうか? |
|
No.165 |
>>164さん
はじめまして、こんにちわ。我が家もエネルギーをガスにするか電気にするか悩みました。 正直、これから着工という時期で、まだ生活をしていないので何もアドバイス出来ないのですが、同じく悩んだ者として書き込みしてしまいました。 で・・・我が家は結局、電化にしました。ヒートポンプ暖房+エコキュートに。 北電と釧路ガスが作ってきた年間のランニングコストの試算表だと、我が家の場合(4人家族で試算)電化のほうが年間で10万円くらい安かったです。 ただ初期の設備費は、電化の方が約100万円くらい高かった・・・。 なので正直、今もオール電化で良かったのかな???と自信はありません(@_@;) すでに家を建てた友人の中でも意見は分かれるし、昼間に在宅する人がいるならガスの方が良さそうかも・・とか、ガスも電気も使えた方がライフラインとしては良いのか!?とか、ガスでの調理も捨てがたいし、HIのお手入れの方が簡単そう・・・とか色々考えちゃいますよね。 我が家は、工務店の方がもし自分がこれから家を建てるとしたら電気を選ぶという個人的な意見を参考にしたのと、一条工務店などが電化を採用しているという点で、オール電化になりました。 故障については私も心配な点ではありますが、電化のほうが比較的、部品交換などで済む場合が多いというふうに聞きました。ガスだと給湯器ごと交換になるとか・・・けど保証の期間もありますよね!? 本当にガスか電化か悩みますよね・・・。 便乗になってしまいますが、私も皆さんの意見をお聞きしたいです。 お互いに、納得の素敵なお家が完成しますように☆ |
|
No.166 |
ご返答ありがとうございます。
建てるところにっよて、費用が変わるのですね。 私が依頼している所は、ガスの投入資金の方が、配管の分割高と言われます。ただ、やはり維持費はガスのほうがやすいようです。 165さんは太陽光を設置予定ですか?それでしたら、安い理由がわかります。 最近思うのが、いろいろな暖房装置など最新の設備購入すると、物が古くなった際に買い替えなくてはならない・もしくはメンテナンスにお金がかかり、費用的に変わりがないのではという事です。 それなら、単純なもので、寒い時には光熱費をたくさん使ったほうが経済的なのではないかと考えてしまいす。 165さん、ぜひすでに家を建てた友人の方の意見も聞きたいです。よろしくお願い致します。 |
|
No.167 |
太陽光パネルを見るたびに、自分たち太陽光発電システムを導入していない人たちからお金を吸い取っている家なんだなぁと思っています。
売電のためだけの太陽光導入は、歪な元気玉と思えて導入する気になりませんでした。 私のように、高価なシステムを入れられる人のみが受けられる恩恵のために、全体の電気代が上乗せになっていると考える隣人もいるかも。 |
|
No.168 |
こんばんは。
現在、釧路市近隣の町民ですが、釧路市内に家を建てる事になり、土地探しをしています。(カテ違いだったらすいません。) 工務店さんに土地探しをお願いしているのですが、なかなか希望エリアでは見つからず・・・。 建てられた皆さんはどういう方法で探して、どれぐらいの期間で見つかりましたか? もう、住んでいないような建物はたくさんあるのに、売地ではないんですよね。 |
|
No.169 |
エリアが絞られているなら、現地を散策するといいですよ。
結構、売り地の看板があるので、直接電話してください。 不動産屋によって、つながりの有無があるので任せきりにしないほうがいいと思います。 |
|
No.170 |
|
|
No.171 |
釧路のどこら辺の地域を探してるんですか?
|
|
No.172 |
土地探しは大変ですよね。
希望の地域が決まっているなら、自分でも見て回って、いい土地があれば、調べてもらったり、交渉してもらうのも、有効だと思います。 ただ、欲しい土地があっても、連絡が取れなかったり、持ち主が見つかっても売る気が無かったり、なかなか苦労はするかもしれません。 工務店に依頼されているみたいなので、頼んだ方がいいのではないですか。 工務店側も土地が決まらないと家を建てれない(商売にならない。)ので、遠慮せず、どんどん頼んだ方かいいた思いますよ。 ただ、土地探しは時間がかかる場合も多いので、諦めないで頑張って下さい。 自分もある程度狭い範囲で探したので、一年くらいかかりました。 |
|
No.173 |
>>171
ざっくりいうと鉄北地区です。 |
|
No.174 |
>>172
イメージでは土地探しを始めたら、すぐに見つかるものなんだろうなーという感覚だったので、ちょっと不安になってました。 1年かかる事もあるんですね。 焦らず探します。 ご回答ありがとうございました。 |
|
No.175 |
道北振興ってどうですか?
モデルルームすごい気に入ったのですが、住み心地や部屋の暖かさ教えてください。 |
|
No.176 |
>>175
木造在来+構造用合板=新在来?なのかな? ネオマ外張り断熱みたいなので、旭川の会社だし、 寒くはないと思います。 印象は「おシャレ~かっこいい~」って家ですよね。 鉄骨階段や間接照明、アイランドキッチンなど。 その分お値段が・・・今はキャンペーンもやってるみたいだから予算が許せばいいのでは。 |
|
No.177 |
伊藤建業は最悪です シルバーウィーク中に足場組み立てを朝から夕方までやらせるし
苦情言いに現場覗いたら 何見てやがる!お前に関係ないだろ!言われたので警察呼んだら日本建機という会社らしく電話で苦情言うつもりが休日で連絡つかないし最悪な休日でした。 休日の連絡先ぐらい用意してもらいたい…て言うか休日は工事してもらいたくない回りの迷惑考えてもらいたい! |
|
No.178 |
ちなみに施工依頼人から伊藤建業と聞きました。
常識的な会社を皆さん選んでください |
|
No.179 |
一条工務店も朝早くから荷物下ろししてましたね
朝4時半頃wwありえね~ 管理誰してるんでしょうね~ 常識的な会社少ないかも釧路は |
|
No.181 |
建設業界は基本祝祭日関係ないですからね。
ご近所さんには少し我慢が必かも。一年中やってる訳ではないですし。 ただ、朝4時半はありえませんね。本当であれば、それは通報レベルだと思います。 |
|
No.183 |
灯油の価格が下がってきましたが、これから釧路で建てるなら暖房は何を選ぶべきでしょうか?
ガスでの床暖房+パネルで予定していますが、ランニングコストが心配です。 |
|
No.184 |
確かに灯油は一時期よりは値下がりしましたが、やっぱり不安定だと思います。
どうしても原油価格相場しだいで、冬場は値上がりしがちですし。 ストーブがいいならともかく、温水暖房であれば都市ガスの方がいいと思います。 ランニングコストで選ぶのであれば、エアコンだと思います。好き嫌いが別れますが。 余談ですが、ガスmy home 発電のコレモはイニシャルの回収を目的とされるなら、やめた方がいいと思います。エコだったり、停電対策(稼働中なら発電し続けるらしい。)などで導入するのであればいいですが。 |
|
No.185 |
ポン酢さん、こんにちは。
ご助言ありがとうございます。 エアコンですか。寒冷地用とCMされているものですね。 床暖やパネルとの併用でランニングコストの削減は期待できるものなのでしょうか? それともエアコンのみで釧路の冬も乗りきれるということですか? 外が寒すぎるとエアコンには厳しいのかと思っていました。 |
|
No.186 |
エアコンのみでの暖房でも今の機種であれば問題は無いと思います。
ただ、現時点のランニングコストだけの話でもあります。もちろん使い方にもよりますが。 これからの電気料金も心配ですし、床暖房、パネル暖房の方が快適でしょうし、満足度は高いと思います。 個人差はありますが、エアコンは風による冷暖房ですので、埃も舞いますし、苦手な人がいるのも事実です。 新築の場合、数年前まではオール電化が主流でしたが、今はオールガスの方が多いかもしれません。 我が家はオールガスです。床暖房では無いのですが、けっこう快適ですよ。 ※床・パネル暖房は即暖性能ではエアコンや石油ストーブ、ファンヒーターには劣ります。 |
|
No.187 |
新築しようと土地探し・HM選びから入っております。
建物は、価格帯と費用対効果を考え、ウッディー、ロゴス、ユニバリー、釧路住専を考えております。 各HMのこだわりは重なる部分があるHMで選定しようと思います。 土地は、拓殖やユタカ(ベター)でしょうかね。 カナディアンパレス?(売る気あるの?) 情報やアドバイス頂けたら嬉しいです。 |
|
No.188 |
不動産屋は絞らなくてもいいのでは。
毎週末、どこかしらで完成見学会やってるので、どんどん見に行ったほうが良いですよ。 ある程度までは、一社に絞らず数社とプランや見積りのやり取りをして比較するべきだと思います。 |
|
No.189 |
釧路で新築を検討しております。
坪単価55万円は妥当でしょうか? オール電化住宅です。 |
|
No.190 |
>>189
高いというよりは、安くはないと思いますが、坪単価55万円だけではさっぱりわかりません。 全てを含んでいたとしても、構造や材料、住宅設備機器などによってかなり上下しますよ。 もし今の見積が納得できないのであれば、他の建築会社にも聞いてみる、また建材、機器の価格を調べたりしてみたらどうですか? ただ、あまりに安さだけを追い求めすぎるのも、おすすめは出来ませんが。 建築会社、下請けも商売ですので、関係が悪化しても良いことはないと思います。 |
|
No.191 |
自分の希望が全部入ってなら、高くないと思います。
55万円から始まるのなら最終的には60万円を超えてしまうかも。 |
|
No.192 |
我が家も注文住宅を只今検討中です。30坪3~4LDKで建物価格1400万で考えてます。暖房はガスで考えてます。住宅の質感はまったくもって贅沢はしません。これから工務店探しですが、いい会社などアドバイスあれば宜しくお願いします。
|
|
No.193 |
はじめまして、
今建て替えで悩んでいます! 建築会社は日本ハウスと赤石建設で 悩んでいるのですがどちらかで建てた方いますか? まだ、 見積もりが出てないので わからないのですが金額、アフター、その他もろもろわかる方教えてください! |
|
No.194 |
今晩は。
新築を考えています。 釧路の坪単価額が安い会社を教えて下さい。 よろしくお願い致します。 |
|
No.195 |
>>194
坪単価で選ぶと後悔しますよ そして内部の設備によって変わります 私は3社に見積もり依頼をして、結局坪単価が安いところで決めましたが 住んでみると所々不具合が・・・アフターも催促+催促でやっと、という 工務店選びは難しいですけど、実際に見て会って聞いたほうがいいと思います |
|
No.196 |
みなさんはどれを基準に業者を選びましたか?
大手ハウスメーカー以外で検討し、いろんなオープンハウス等を見てきましたが決め手に欠けます。 冬あったかい家を建てたいです。 ある程度単価は高くなるのはやむを得ないと思っています。 (予算は土地+建物+外構で3000万円) 参考までに教えていただきたいです。 |
|
No.197 |
釧路で安い家なんて建てても光熱費と維持費で、30年後に高い家超えるよ。安物買いのなんとかってやつ
暖かさは今数字で表せるから聞いてみたらいいよ。UA値とC値はどのくらいですか?って。 それを答えられないような所は辞めといた方がいいと思うけど。ZEH仕様でしらべたら色々分かるよ!予算的に太陽光キツかったら乗せなくてもいいし |
|
No.198 |
196さんへ
我が家は南側に大きな窓があり、日光がとても入ります。 このため、冬でも晴れた日の日中は暖房不要です。 普通のGWの断熱材です。 冬あったかい家を建てるには、日当たりと窓の位置や大きさも重要だと思います。 建築家に相談してみてはいかがでしょうか? |
|
No.199 |
>>198さん
コメントありがとうございます。 南側のリビングに大きな窓を付けるのは決めていました。 それを生かす北向きの土地を探しているところです。 GWでもあったかいんですね! 最後は施工業者さんの力量にかかってくるんでしょうかね.. |
|
No.200 |
土地が見つからなかったら白紙にする前提で契約しています。(いろいろ変ですが)
話を進めているときに何件かいい土地があったのですが、タイミングが悪く決まらない状態です。 現状売地で出てるものではもう決められないと話したら、売地に出ていないところも地主を探して交渉するのでと地図を渡されました。 土地が決まらないときはここまでするのでしょうか? 担当者に聞いたら皆さんにやってもらってますと言ってました。 土地探しの常識ならいいのですが気になって.. |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報