可部小の南隣に建つようです
可部にマンション需要あまり無いと思うのですが如何でしょうか
ヴェルディ可部小学校前
URL:http://www.verdy-kabe.jp/
所在地:広島県広島市安佐北区可部四丁目435-3
交通:広島電鉄・中国JRバス・広島交通・備北交通「可部中央」バス停より徒歩2分
間取り:4LDK(54戸)
面積:80.83m²(26戸)〜94.79m²(14戸)
売主:株式会社信和不動産・株式会社信和ホーム
施工:共立建設株式会社中国支店
管理:株式会社グランドアメニティ
【タイトルを正式物件名称へ変更、URLを追記しました。2012.12.12 管理担当】
[スレ作成日時]2012-05-27 16:29:18
- 所在地:広島県広島市安佐北区可部四丁目435-3(地番)
- 交通:「可部中央」バス停から 徒歩2分(広島電鉄・中国JRバス・広島交通・備北交通)
- 総戸数: 54戸
ヴェルディ可部小学校前
65:
匿名
[2012-07-01 17:17:06]
どれくらい売れてるの?
|
66:
匿名さん
[2012-07-01 22:33:00]
半分はすぐ契約すんで、そこからが勝負。
|
67:
匿名
[2012-07-01 22:44:36]
54近いし、小学校前ってどのくらいうるさいのでしょう。上に上がるほど、音拾うんだよね
|
68:
匿名
[2012-07-01 22:46:33]
半分売れてるのは、凄いほうですか?7階もう埋まってるか知りませんか?
|
69:
匿名さん
[2012-07-01 22:49:42]
小学校は想像通りうるさい。
子供好きや、子供のいる家庭は気にならない。 運動会、校内放送、昼休み、音の出る内容に ことかかない。 5時過ぎると静。。。。 都市雑音は交通量に比例する。 窓を閉めれば気にならないレベル。 けど、洗濯物は汚れる。 利便をとるか否か検討要。 |
70:
匿名
[2012-07-01 23:16:42]
バルコニー、窓などは黒くなる。
|
71:
匿名さん
[2012-07-02 22:41:34]
半分くらいは何処でも早めに埋まるようです。良いとこどり?
角部屋、上階、最近は中低階層の傾向があると聞きます。 ここからが人気物件と苦戦物件が分かれるとも聞きます。 営業さんは、完工までに売れれば良いとも言ってました。 早く売れるに越したことはないでしょうが。 |
72:
匿名
[2012-07-02 23:24:34]
完成までが目標ですか
やはり戸建て地区の可部ですからね 流石に苦戦は免れないと踏んでるのでしょうか? |
73:
匿名さん
[2012-07-03 11:15:29]
半分ぐらいは何処でも早めに埋まるってのは、ちょっと言い過ぎですかね。
入居後にまだ分譲していたら、販売当初でもあんまり売れてないはずです。 おそらく、完成までに完売させる予算で、早めに売れたらそれなりに儲けが出るのでは? まぁ戸建てエリアでのマンションは、ちょっとキツそうですが…。 サンシティの例もありますしね。 |
74:
匿名
[2012-07-04 21:52:53]
24時間ゴミ出し可能ですか?検討中の方知ってますかどうなのか。
|
|
76:
匿名さん
[2012-07-04 23:23:30]
24時間ゴミ出し可能というのは、そういう契約をマンション管理組合と収集業者が結ぶということでしょう。
最初はデベが収集業者と契約して、管理組合が引き継ぐことになる? 収集は有料だから、その分、住人負担になる。 ずっと負担できればいいけど、途中で止めよう、ってなった時、元に戻るのは大変。 お金をかければ、いくらでも便利になるけど、入居する人の考え方次第なのかも。 |
77:
匿名
[2012-07-04 23:37:22]
76さん
お金を負担。ありがとうございました |
78:
匿名さん
[2012-07-05 01:42:28]
可部は人情も厚いし、とてもいい所だ。
でも人口減少の時代に、マンションの管理修繕が成り立つ立地かと言われると非常に厳しい。 マンション修繕は一人ではできない。 ネガではなく真面目な話、戸建てならわかるけど、マンションは...。 人口増減とか高齢化率とか都市計画とか企業誘致の進み具合とか、他の地域と比較して考えたほうがいいかも。 どうしても可部、という家庭の事情なら別だが。 |
79:
匿名
[2012-07-05 08:51:37]
可部は、坂の団地があるから、将来平地におりたい話は良く聞きます。可部の人は可部が好きな人が多く、結婚しても可部って人は結構いるので、将来中古でもいけるんじゃないでしょうか。
|
81:
匿名
[2012-07-05 16:15:17]
でも、まだまだでしょう。
|
82:
匿名さん
[2012-07-05 22:07:06]
モデルルームにちょくちょく、ちびっこ家族を
見かけます。 可部が良い人たちでしょう。 何処でも、一度住んでみると離れずらくなりま せんか?事情があればと、引っ越し好きは別に して。 |
83:
匿名
[2012-07-05 22:25:02]
モデルルームに来る人は、可部だけを目的できた人とは限らないから、わからんけど、スーパーも多いいし、まだ過疎かになるように感じない。
|
85:
匿名
[2012-07-05 23:19:03]
ないならないで良い。住みたいから住んでます。
|
86:
匿名
[2012-07-05 23:39:31]
一昨年まで15年以上可部に住んでました
歴史もあり良い街です 今の街より断然可部です |
89:
匿名
[2012-07-06 23:01:25]
小さな公園つきですよね?防犯面が気になりますが。
|
90:
匿名
[2012-07-08 07:38:15]
気になりますね。オートロックの意味がない
|
92:
匿名
[2012-07-08 19:23:11]
病院と、スーパーとデイサービスがあれば良いなぁ。小学校とかマンモス校言われるし、まだ大丈夫。少し少ないクラスのほうが、勉強ついていけそう。可部人。
|
93:
匿名
[2012-07-15 19:50:30]
売れ行きはどうなんでしょう?
|
94:
匿名さん
[2012-07-16 09:24:51]
こころに電話したら教えてもらえませんかね。?
|
95:
匿名
[2012-07-16 21:18:14]
そうですね!
|
97:
匿名
[2012-07-16 22:19:25]
排気ガスが少し気になりますが、うちは良い
|
98:
匿名
[2012-07-21 23:31:17]
HPに1700万円台からと出てます
|
99:
匿名さん
[2012-07-22 10:08:47]
上に乗るものは手抜きできないので
土地代が安いということかな? |
100:
匿名
[2012-07-23 11:28:31]
可部はまだ、安いんじゃろうね。可部のモデルルームはないけーさっぱりわからん。
|
101:
匿名
[2012-07-26 16:18:39]
まださら地ですが、間に合うの?
|
102:
匿名さん
[2012-07-26 23:16:11]
大雑把に、階層×月+2か月(基礎ほか)
ここは14階なので+2か月=16カ月 8月着工で来年の11月完工で16カ月 結構ぎりぎりかな? でも天気が良いと仕事は早い。 台風、長雨で工期は伸びる(普通は) |
103:
匿名
[2012-07-27 00:22:05]
102さん
解りやすくありがとうございます。 |
104:
匿名さん
[2012-07-27 22:04:51]
ヴェルディはどこでやっても売れてますね。
|
105:
匿名
[2012-07-27 22:30:03]
104様
可部も売れてるのですか?可部からだと、MRに行くの少し遠いいですよね。 確かに1700万代は安いですね。小学校、54に近すぎですが。 |
106:
匿名
[2012-07-28 00:17:38]
この価格なら三入、大林などの街外れに戸建て買うより魅力的だな
|
107:
匿名
[2012-07-28 05:27:24]
三入、大林に一戸建てより場所は良いよね。しかし、一戸建ても駐車場3台、中がひろいと一戸建てが良く感じる。平均2500万みたいだから、亀山辺りでも買えるぞ。
|
108:
匿名
[2012-07-30 18:35:54]
ここのご近所いたらお聞きしたい。場所的にどうなんか
|
109:
匿名
[2012-07-30 18:40:09]
大和興産は本丸と言ってよい可部に、
しかもこんな喉元に建てられて何ともないんか? パークヒルズシリーズはどうしたんや? 情けないのぅ |
110:
匿名
[2012-07-30 22:12:36]
なんともないんでは?ヴェルディだしみたいな
|
111:
匿名
[2012-08-04 21:29:26]
このあたりは54号線に沿うように建物が並んでいるのに
平然と45°傾けて建てる神経が理解出来ん 街並みをなんだと思ってるんだ? |
112:
匿名
[2012-08-05 00:21:32]
神経理解できるぞ。
気にならんぞ。斜めなほうが町並みには合う。 |
113:
匿名さん
[2012-08-05 08:13:34]
デザインは賛否両論あるわけで、目新しいものが
出てくると(ここの場合は周囲に対する位置ですが) ?と感じる人もいるでしょう。 で時間が答えを出すのかな。条例や法令にふれてな けければ。 |
114:
匿名
[2012-08-09 22:39:07]
はじまりましたね!
|