なんでも雑談「喫煙ママとの付き合い方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 喫煙ママとの付き合い方
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-11 03:01:05
 削除依頼 投稿する

子供が入園してから、ママ同士のおつきあいも増えて、それは楽しいのですが
ファミレスなどでお茶する時など気がついたのですが、煙草を吸うママが大変
多いのです。仲良くしたいので煙草はやめてとも言えず、我慢してしまいます。
小さい子を同席させている時でさえ、スパスパやっていて、こちらが心配して
しまいます。他人や自分の子供の健康に害を与えている事になんの疑問も抱か
ないなんて、なんて無神経なんだろうと腹が立ちます。
こんな気持ちをかかえながらも、続けていかなくちゃならないママ達とのつき
あいってつらいです。嫌ならつきあうのをやめればいいんですが、そうもいか
ないのがママ友なんです…

[スレ作成日時]2006-04-10 09:39:00

 
注文住宅のオンライン相談

喫煙ママとの付き合い方

42: 匿名さん 
[2006-04-15 14:02:00]
参院選に立候補しますか?
43: 匿名さん 
[2006-04-15 14:16:00]
立候補して禁煙国家を建国してください!
41さんに1票!!
44: 匿名さん 
[2006-04-15 16:51:00]
喫煙者と非喫煙者と完全に分離しちゃうというのが、お互いいがみ合わずに
生活できる理想的な社会だと思います。喫煙者は北海道、九州、佐渡島に住み、
非喫煙者は本州とか。でも家族内でも喫煙者と非喫煙者とがいるばあいには、
朝鮮半島みたいに離散家族をつくらないように緩衝地帯として四国で共同生活
するとか。まあ、まじに言っているわけではありませんが、ファミレスの禁煙席
なんてほとんど意味ないですよね。同じフロアで一本吸われたらおしまいです。
最近フレンチレストランなどでは完全禁煙の店が増えています。そのようにして
住み分けていくしか、この問題を解決する方法はありませんね。あとは喫煙者と
非喫煙者とのコミュニティをどう形成していくかが問題ですけど。あっ、それが
このスレの主題でした!!
45: 匿名さん 
[2006-04-15 16:55:00]
うん、教養あるレスですね。
46: 匿名さん 
[2006-04-15 16:56:00]
>>44
おもしろい!

どうせだったらたばこの製造販売の中止を訴えたほうがいいと思う。
手に入らなかったら全員無理なく禁煙出来るし。
そうしてほしいなぁ〜
47: 46 
[2006-04-15 17:00:00]
ちなみに私は喫煙完全否定派ではありませんよ。
やめたくてもやめれない方が多いから…
48: 1 
[2006-04-15 17:59:00]
15で一応スレ主さんの悩みは解決済み?
16から別スレになった…。
49: 48 
[2006-04-15 20:53:00]
↑おお・・はずかすぃ〜。番号がお国言葉スレのままでした^^;
50: 30 
[2006-04-15 22:19:00]
>>32 tokumeiさんへ
何をどう諦めるのか分かりません。
因果関係は立証できないと思います。
もし因果関係が立証できたとして、母親の責任であると分かって、
何かいいことってあるのでしょうか?
本当はその前に健康な子どもが産まれるための支援を
していかなければならないのではないでしょうか。

>>40さん
>子供は親を選べない
だからこそ周りのサポートがいるのではないでしょうか。
現状、必ずしも望まれて生まれてくる子だけではありません。
そんな子ども達になんの責任もありません。
因果応報だなんてよく言うよ!(あっ、ごめんそれはtokumeiさんだった…)
でも同じこと仰ってますよね?!
どんな親の子でも人権があり、それは周りが守っていくべきものだと思います。

なんかさぁ、他人の子だからどうでもいいとか、
あの親にしてあの子って、すごく突き放したような見方をしているように思うのですが…
51: 匿名さん 
[2006-04-16 08:56:00]
私は嫌煙派ですが、女性の喫煙って仕事を持っている女性は多いのかな…と
漠然と思っていましたが、母になってみると確かにママ仲間に喫煙者が多くて
本当に驚きました。
吸わない方が少数派だったので、全く何もいえない状態です…。
保育園だからかな…とも思っていました。
有名幼稚園などでしたら有り得ないでしょうね、きっと。

自分が子供の時代も女性の喫煙姿はあまり見たことがなかったので、
もちろん母も非喫煙者でしたが、最近の親は子供に隠れて…
ということをしないんだなと思いました。
子連れで喫煙している姿は、正直、傍から見るとレベルが低く感じてしまいます。
52: 匿名さん 
[2006-04-16 10:01:00]
喫煙傾向
20代>30>40
仕事してる>仕事してない
低学歴>高学歴
貧民>富豪

てことでよろしいですか?
40代の仕事してない高学歴のお金持ちは吸ってない人多い
20代の低学歴の仕事してる貧乏のひとは吸ってる確率高いってことでいい?

53: 40 
[2006-04-16 10:23:00]
>>30さん
周りのサポートというのはあくまでも出産してから成長過程時においての
必要なことだと思います。(妊婦さんに座席を譲ることや常識的な配慮はもちろんあります)
でも母親自らが喫煙によってわが子に背負わせなくてもよい重荷を課すわけです。
これは自業自得です。父親の禁煙・分煙は言うまでもありませんが。
ミツクチで色々なことが差別されるという現実があるのです。
友人の母曰く「あの子はミツクチだから結婚できない」など…。
結婚して子供が授かっても奇形の遺伝子が遺伝する云々との事でした。

とにかく喫煙は百害あって一利無しなのです。
54: 匿名さん 
[2006-04-16 10:34:00]
>ミツクチで色々なことが差別されるという現実があるのです。
友人の母曰く「あの子はミツクチだから結婚できない」など…。
結婚して子供が授かっても奇形の遺伝子が遺伝する云々との事でした。

このような記述こそ、

>正直、傍から見るとレベルが低く感じてしまいます。

55: 匿名さん 
[2006-04-16 10:44:00]
しょせん同じ穴のむじなか…
56: 匿名さん 
[2006-04-16 10:54:00]
>ミツクチで色々なことが差別されるという現実があるのです。
友人の母曰く「あの子はミツクチだから結婚できない」など…。
結婚して子供が授かっても奇形の遺伝子が遺伝する云々との事でした。
とにかく喫煙は百害あって一利無しなのです。

それではお聞きいたします。いわゆるミツクチの子の母親は必ず喫煙者なのですか?
それは調べた上でのお言葉ですね?その上での差別ですね?
もし喫煙となんら因果関係がみられなかったら、貴方のその言葉こそがなんらかのハンディを
背負った子供達への暴言ですね。
喫煙する母親以上に、私ならそういう心のない母親を持ったことのほうが恥ずかしいと思います。
57: 匿名さん 
[2006-04-16 11:13:00]
3.原因は何でしょうか

一般に,口唇,口蓋裂は遣伝のみによっておこると考えられがちですが,これは大きな誤りです。詳しい原因はまだわかっていませんが,種々の環境要因が関与していると考えられています。動物実験でも,妊娠中に何日間か食物を与えなかったり,薬で眠くなるような状態にしておいたり,日常どこにでもいるような細菌に感染させただけでも口蓋裂の状態になります。専門家の間では,この病気について,多因子しきい説であろうとする考えが最も有力です。多因子しきい説とは,何か一つの原因によって病気になるというよりも,環境因子,遺伝因子など種々の因子が組み合わされてある一定の値(しきい値)を越えた場合に病気になるというのです。研究者によっては,肥満や糖尿病においても,この学説をあてはめる人もいるくらいです。そういった意味からも,この口唇,口蓋裂は特別の病気ではありません。

病気という件に関しては聞きかじり、偏見だけで意見するのはやめましょう。
読んでいて一番感じ悪いです。
58: 匿名さん 
[2006-04-16 11:16:00]
>>42さん
たしかさぁ…牛のこと「け」って言わなかった?
最初の名詞の始まりは何?!
59: 58 
[2006-04-16 11:25:00]
上から読んでて、急に場違いなちんぷんかんぷんな
コメントがあってびっくり!

…よく考えたらさっき自分が書いた内容だった…
すみません…スレ違いでした(>_<)
…え〜っと「お国の言葉で〜」は…
60: 匿名さん 
[2006-04-16 12:06:00]
57さんの
>病気という件に関しては聞きかじり、偏見だけで意見するのはやめましょう。
>読んでいて一番感じ悪いです。
に同意します。
それこそ教養を疑っちゃいますね。
近所の噂好きのおばさんと同じじゃないですか。
61: 匿名さん 
[2006-04-16 13:53:00]
>>52
喫煙傾向は女性の場合には貴殿のいわれる通りだと思います。
男性もほぼその通りだと思いますが、女性ほどこの傾向は
はっきりしていないと思います。
うちの職場は40名おりそのうち女性は2割ですが、男女合わせて
喫煙する人は男性1名だけになりました。
62: 不整脈男 
[2006-04-16 15:18:00]
>50・54・56さんは言葉尻だけをとらえて本論が分からなくなっているのでは?

不整脈で二度ほど生死を彷徨った立場から言うと(現在、禁酒・禁煙)、良かれと思って
レスしてるのに、なんだーかんだーと理由付けをし、言葉尻をとらえ反論しているだけに
見えて、滑稽です。
 何とか体を大切に生活してもらいたいと思うだけですが、余計なお世話かな?


63: 匿名さん 
[2006-04-16 15:23:00]
>>40
「ミツクチ」の意味がわからなかったけれど、差別的な言葉のように聞こえました。
調べてみると「口唇裂」の事のようで、「ミツクチ」とは差別用語だそうですね。

57さんが仰るように、遺伝子的なことではないとの記述は調べれば書いています。
調べもせずにそのような発言は、貴方自身を貶めるだけですよ。
また、もし口唇裂だったとしたらそれがどうかしましたか?
私は別にそれくらいの事で付き合いを止めるような考えた方をしたことありません。
貴方は相手が持っている病気や障害のレベルに応じて付き合いを変えるのでしょうか。
もう少し言葉を使うときは気をつけてみてはいかがでしょう。

本題から外れてしまいましたが、私自身は煙草がダメ(喘息あり)なので、
極力吸わないようにしてもらっています。
ママさんもきちんと分別を持って子供の前では吸わないようにしている人ばかりです。
みなさんの話を聞いていると、私は周りに恵まれているのかもしれません。
64: 匿名さん 
[2006-04-16 16:44:00]
タバコによる胎児への影響の一番問題なのが、
喫煙時の血管収縮による胎児への低酸素状態
ですよね??

だから、小さめだったり、低栄養状態(抵抗力が弱い)
とかのリスクが高いのでしょう。
他はタバコの有害成分が、母親の血液を介して、
胎児へ流れる問題ですが、どのくらいの成分が
胎盤(フィルター)を通過できるか、ってことですね。

65: 匿名さん 
[2006-04-16 17:46:00]
う〜ん、40の意見は短絡的過ぎだし、配慮にも欠けるな。
「口唇裂」は喫煙母からしか、生まれない訳でもないし
喫煙母が「口唇裂」の子供を必ず産む訳でもない。

医学的、科学的根拠が無いのに、偉そうに掲示板に書き込む
40の氏育ちが窺えるね。
66: 匿名さん 
[2006-04-16 20:44:00]
>40さんの意見はそんなに配慮にかけるかなぁ?
>65の言うように「口唇列は喫煙母からしか、産まれない」なんて40さん
 のレスにはないように思えるけどなぁ  65は言い杉だーーー
 「子供は親を選べない、もし私が母親の喫煙により奇形として生まれることと
  なったら母親を恨みます。」とはあるけど、そう思う人がいても致し方ない
  じゃないの、恨まれたくなければ努力して禁煙をすればいいじゃない。
 
 喫煙している皆さんの子供は「僕がこうなったのもしょうがないよね、煙草は
 おいしいものね」とは絶対思わないよ。特に妊娠中や授乳期はリスクを回避す
 るために禁煙して欲しいね。
67: 匿名さん 
[2006-04-16 23:58:00]
>>52
確かに自分の周り見てもそんな感じかなぁと思うけど、
喫煙者と非喫煙者とで偏見のボーダーラインを引くのはどうなのかなぁ…
引いてない?!…いや引いてるでしょう…

はなっから反社会的な喫煙を試みようとも思わない恵まれた坊ちゃん、譲ちゃんが、
人間的に上とも下とも言えない様に思います。
68: 匿名さん 
[2006-04-17 10:52:00]
喫煙は現在嗜好品です。
度が過ぎれば体によくないし、程々なら自由であっていいと思います。
喫煙席では、
「悪いけど子供がいるのでその一本だけにしてもらえない?」とか
「禁煙席あいてなかったわね。でも一本だけ吸わせて〜ごめんね〜」とか、
相手のことを少しでも思いやった会話が成立すれば、仲良くできると思います。
69: 匿名さん 
[2006-04-17 18:16:00]
喫煙は度が過ぎなくても体に悪いです。
一本だけでも耐えられない人もいることを理解して欲しいです。
私は通りを煙草を吸いながら歩いている人がいると、息を止めて
臭いのしないところまで小走りで走り抜けます。
70: 匿名さん 
[2006-04-17 18:22:00]
「悪いけど、耐えられないのでやめてくれませんか〜」でいいのでは?
相手の態度でその後友達になれるかどうか考えればいいです。
相手も同じように「友達になれるかどうか」考えればいいのだし。
71: 匿名さん 
[2006-04-17 18:23:00]
追加
一本だけでも耐えられないひとは、喫煙席に座らないほうがいいと思います。
72: 匿名さん 
[2006-04-17 18:33:00]
>71
もちろん運賃無料でも座りませんというか座れません。
たばこの臭い嗅ぐくらいならおならの臭いの方がまだ耐えられます。
73: 匿名さん 
[2006-04-17 18:53:00]
72さん、それはまたえらい気の毒な体質ですね・・・・
まだまだ今の日本では生活するのがつらいでしょうね。。。
74: 匿名さん 
[2006-04-17 20:03:00]
そうなんです。だからブータンへ移住するのを本気で考えています。
75: 匿名さん 
[2006-04-17 21:52:00]
なんだ喫煙ママとの付き合い方って
男向けの話じゃないんだね。
            ガッカリ
76: 匿名さん 
[2006-04-18 20:29:00]
喫煙ママ=社交的・享楽的=欲望に忠実→男に落とされやすい
という傾向はないでしょうか?
77: 匿名さん 
[2006-04-18 20:34:00]
>>76
多分あると思うが、落としたつもりが落とされそうな気もします。
78: 匿名さん 
[2006-04-18 20:40:00]
いずれにしても喫煙女性は男からみると軽い女性だと見えてしまいますね。
79: 匿名さん 
[2006-04-18 21:23:00]
>>78
へえ〜。
そういう風にみえるんですね…。
だから男性は女性の喫煙を嫌がる人が多いんだあ〜。
80: 匿名さん 
[2006-04-18 21:25:00]
え〜、男って軽い女が好きなのでは?
81: 匿名さん 
[2006-04-18 21:36:00]
喫煙者って実は寂しがり屋さんなんですよ。男も女も・・・
           
                   
                        おしゃぶりが必要?!バブ〜
82: 匿名さん 
[2006-04-23 15:58:00]
先ほど路上で歩行喫煙ママを発見しました。
3歳くらいの娘さんの前10mをゆっくりたばこをふかしながら
歩いていました。おかっぱ頭の茶髪にジーパンは半ケツ出して、
ウエストバックにウインドブレーカーの出で立ちです。
やはりお付き合いは難しそうです。
83: 匿名さん 
[2006-04-26 04:33:00]
私も喫煙者ですが…食事の席では吸わないようにしています。
妊娠中は子供のためにってやめられましたが、
うまれて3ヶ月のときにアレルギーがあるとわかり、母乳の私も食事制限。
卵、小麦、大豆、牛乳が食べられず、市販のものは全てだめ。必ず何か入ってます。
好きなものがぜんぜん食べられなくて、ストレスからまたタバコに手を出してしまいました。
アレルギーにはタバコは悪いとわかっていながら、やめられないです。
84: 匿名さん 
[2006-04-26 10:04:00]
ニコチン依存症は恐ろしいね。止めたはずなのにまた手を出してしまう。
85: 匿名さん 
[2006-04-26 11:47:00]
喫煙上司、仕事中イライラして怒鳴り、当たり散らされるよりは
煙いけど、少しは吸ってニコニコしてて(普通に、なんだが)欲しい・・・
つきあう、つきあわないを自由に選べない社会人の独り言でした。
86: 匿名さん 
[2007-02-08 15:32:00]
どうも喫煙者を悪者扱いしているように思えます。
法律違反をしているわけではないのに、いわば嫌煙ファシズムとでも言うのでしょうか。
私は男性で、東京六大学でも上位の大学を卒業しました。
1日2箱というヘビースモーカーの妻と小学生の女の子が2人おます。
喫煙女性と学歴云々言われた方がいましたが、奥さん方はその通りかもしれませんが、主人と一致するとは限りません。
現にわたしの同窓生は、ほとんどが一流企業に就職していますが、夫人同伴の同窓会にいくとわかりますが、約半数近くの奥さんがタバコを吸います。特に医学部出身者は8割近いようです。
「タバコは健康に悪い」といっている医者の奥さんに喫煙者が多いのは不思議だと思いますが現実です。
最近団地から結構高級住宅地といわれるところに引越しましたが、以前の所と違い、子供の行っている小学校ではタバコを吸う母親が半数以上を占め、家内も肩身の狭い思いをしなくて良くなったと喜んでいます
反面、女子の卒業生はタバコを吸うひとは1割いかですが、結婚した相手は中流大学卆か高卒の男性が多くなっています。
87: 匿名さん 
[2007-02-08 15:40:00]
みんなが吸うからOKではないよね。
88: 匿名さん 
[2007-02-09 09:39:00]
健康のプロ達がそんなふうに自虐的なことをしてるということは実は健康にいいのか?
栄養があるとか。
89: 匿名さん 
[2007-02-09 11:32:00]
結局、国の方策で動いているが、そう体には悪くないのだと思う。
喫煙者に認知症なしと言われている事だし。
90: 匿名さん 
[2007-02-09 11:38:00]
父は肺がんで診断後、2ヶ月で死にました。
原因はタバコです。

タバコを吸うお母さんの子で一人が心臓に障害が、
もう一人は喘息持ちです。
スパスパやってます。
91: 匿名さん 
[2007-02-09 12:20:00]
>>86
医者の奥さんは元ナースが多いからね。ナースは女性の中で喫煙率がもっとも高い職業。

あと特徴的なことは、何度か転職したが、正社員の女性はほとんど非喫煙者なのに対し、
派遣社員はほぼ全員、喫煙者だった。どこの職場でも。
一般論だけど、やっぱり人種(悪い意味というわけではなく)に差があるのだと思うよ。
92: 匿名さん 
[2007-02-09 13:09:00]
やっぱりインスタントラーメン食うよりいいのか?
93: 匿名さん 
[2007-02-09 16:13:00]
喫煙率の高い職業といえば、女優は別格として
化粧品の美容部員、デパート店員、エステシャン、女子アナ、が挙げられる。
94: 匿名さん 
[2007-02-09 17:41:00]
ナースですが、周りは喫煙者ばかりです・・・
禁煙者は肩身がせまーい・・
なぜ肺がんの苦しさ、子供への影響を知っていて
吸えるのか・・・さっぱりわかりません・・・
95: 匿名さん 
[2007-02-09 19:45:00]
>>86
>>どうも喫煙者を悪者扱いしているように思えます。
喫煙者にマナーのない人が多い現状に気づきませんか?
だから、悪者扱いされるのでは...
96: 匿名さん 
[2007-02-09 20:40:00]
>89
認知症になる前に肺ガンで死んでるだけだったり・・・
97: チビットチビ〜ル♪ 
[2007-02-09 21:45:00]
私はたばこの煙、臭いが苦手です。
だはこを吸う友人は私に気遣って、周辺での喫煙を控えてくれます。
いい友人です。
98: 匿名さん 
[2007-02-09 22:24:00]
)96
思いっきりテレビで観ませんでしたか?
男性は肺の入り口にガンが発生するので、喫煙が起因となる場合が多い。
女性はガンのできる場所が肺気道とは全然違う箇所にできるので喫煙との因果関係が無いそうです。
99: 匿名さん 
[2007-02-10 12:27:00]
タバコは身体に悪い。
歩いて吸ってる人が多くて困ります。
タバコ吸うママ友はほしくない。
100: 匿名さん 
[2007-02-10 12:57:00]
>>98
テレビでやってた。ってえのは、それだけだと信頼性が低いんじゃない?
特に連日捏造がばれてる今日このごろだと。
101: 匿名さん 
[2007-02-10 20:57:00]
あー、86さんはケイオーですね。
102: 86 
[2007-02-10 23:08:00]
慶應の法学部です。
ちなみに家内は成城大学で、現在ある在京テレビ局の人気女子アナは喫煙所によく来ていたそうです。
103: 匿名さん 
[2007-02-10 23:18:00]
京大の女子学生も小中学校の女性の先生も共に喫煙率は2%台だそうですね。
つまり40〜50人に1人くらいです。
私も某有名?私大卒ですが知っている限り喫煙する女子は1人もいませんでした。
ただし小学校の同窓会では7割の女子が吸っていました。
うちの職場は男性30人、女性10人ですが喫煙者は男性1人のみです。
104: 匿名さん 
[2007-02-11 18:17:00]
≫103
その小学校の同窓生で吸っていた女性の学歴、既婚率はどうでしたか?
105: 匿名さん 
[2007-02-11 21:48:00]
誰か統計データ持ってきて
106: 103 
[2007-02-11 22:57:00]
喫煙者は職業高校や偏差値50以下の高校へ行って就職した子がほとんどです。
ただし1人お嬢様で学力のあった子がヘビースモーカーだったのにはびっくり。
お兄さんは東大出だったんですが、妹は期待されたほどの大学には入れなくて
(どこかは知らない)切れて遊びに走ってしまったようです。
107: 匿名さん 
[2007-02-11 23:53:00]
喫煙奥さんの子供って、アトピー発症率が高い気がします。

実際に私はアトピーで、母は喫煙していました。
学校のアトピー仲間(?)の親はほとんどが喫煙してました。
無関係だとは思えないんだけど、統計資料は見つかりませんでした。

経験者として語りますが、アトピーはつらいですよ...。
108: 匿名さん 
[2007-02-12 01:40:00]
>>107
アトピーについては、色んな起因があると思いますから
一概に言えないですよ

タバコよりも環境の変化や、体質や免疫力の低下の方が
あてはまるかな〜と考えています

ちなみに私は喫煙していましたが、妊娠と同時に禁煙
一人目の子どもは全くアレルギーなく育ちました
その後も禁煙していますが、二人目の子どもは多少肌質が弱い感じ

全く喫煙しないお友達の子どもで、3人アトピーがいますので
なんとも言えないでしょう
ちなみに一人目より二人目の方が、身体が弱い気がします
(以上、全て私見ですが)
109: 102 
[2007-02-12 10:30:00]
慶應でも女子で喫煙する人は稀でした。
50−60代の人たちから見ると、タバコを吸う女性=水商売の女、のイメージがあるようですね。
家内の母も喫煙者ですが、子供の頃によくそういわれたそうですが、結局本人も喫煙者になっているから、遺伝的なものでしょうね。
110: 匿名さん 
[2007-02-12 12:30:00]
>>109
親が喫煙者の場合、子どもも喫煙者になる確率が高いそうです。
特に父親より母親が喫煙者の場合の方が子どもが喫煙者になる確率が高いそうです。
おそらく理由としては煙草の煙に慣れてしまい、日常になることと、親が喫煙者
だったら「タバコはいけない!」って注意できなくなるためじゃないでしょうか。
子どもの喫煙は半分は親の責任だといえます。
111: 匿名さん 
[2007-02-12 12:59:00]
親は吸わないけど私は吸う。偏差値は70くらいの学校だったけど。ストレス発散になる。
112: 匿名さん 
[2007-02-12 18:02:00]
「年齢階級別にみた母親の喫煙状況」というのが発表された。
母親の年齢が、
20〜24歳 喫煙率35%、25〜29歳 19.6%、30〜34歳、12.7%、35〜39歳、11.1%、40歳以上、11.9%、となっており、若い母親ほど喫煙率が高くなっています。
裏をかえせば、晩婚化少子化といわれていますが、タバコを吸う女性は結婚年齢が若くなっています。20〜24歳で結婚した母親の子供の数は、平均で2.2人となっており決して少なくありません。
タバコを吸わない女性のほうが、結婚年齢が高く子供の数が少なく、少子化の元凶となっているのです。
タバコを吸う女性は、大人への憧れが強く、結婚への憧れ、母親への憧れが強いという心理学者もいます。
113: 匿名さん 
[2007-02-12 18:53:00]
でも、タバコを吸って早く大人になりたいと願い出来ちゃった結婚してママになり
子どもは障害があったり病弱だったりするのもよくありますよね。
お酒は妊娠したらやめればいいけれど、喫煙ママは胎児に多大な影響を及ぼす。
114: 匿名さん 
[2007-02-12 20:06:00]
>>112
それは高学歴、高所得のタバコを吸わない女性ほど晩婚、非婚の傾向を示しているってことですね。
中学生から吸っているヤンママほど早婚ってこと。
115: wall_factory 
[2007-02-12 23:12:00]
喫煙者との付き合いを止める!
これ以外に『得策』はないですよ!!!

自分(親)がタバコの煙を我慢するのは
意味が分かって(理解して)の事なのですが、
子供はなにも知りません!!!
子供の事を真剣に思うのなら、
いち早くそう言う環境から離れてしまう事ですよ!!

喫煙者と、非喫煙者の間には、
言葉では乗り越えられない壁があるのです!
いくら話し合っても、答えに辿り着く事はないのです!!!

子供の事を真剣に思っているのなら、
自分がどう思われようと子供の為に、
そう言った環境から子供達を引き離してやる事が、
本当に子供の事を思っていると言う事ですよ!

タバコを吸っている人達が間違ってるとかどうとか
難しい事は思わないですが、
無理をしてまで付き合う必要は100%ないですよ!
116: 匿名さん 
[2007-02-13 01:30:00]
幼稚園のママたちとPTA呼びかけの飲み会がありました。
集団としては喫煙率が低いと思います。喫煙率の低い集団の中にいて、敢えてなのに、喫煙をする人というのは(人前だからと言ってもついつい喫煙をとめられないという人は)、心理的に問題を抱えている人のように感じました。
嗜癖、アディクションという分野があって、ニコチン中毒という言葉があります。
人目を気にしながら、場所をはばかりながら、それでも吸わずにいられない人は、その「病気」である傾向が高いと思います。
幼稚園のママたちの飲み会で、たった一人、「ごめんなさい」と断りを入れて吸い始めた人に、私は「吸わないで下さい」と言えませんでした。お気の毒に感じたから、思いやりから、受け容れたいと感じました。

幼稚園ママのような集団で吸う人は可哀相だった。けれど、古くからの友人の喫煙者には「別に吸ってもいいよ、ただ心臓血管系を悪くして脳梗塞のリスクをあげて、肺がんで死ぬだけで、あなたが困るだけだから」「止められないとは気の毒ね」と目の前で毒舌でコメントするだけです。
117: 匿名さん 
[2007-02-13 01:38:00]
ナースに喫煙率が高いのは、ナースにアダルトチルドレンの率が高いのと関係があります。心に傷を隠し怒りを抑圧した彼女たちは、最初は仕事の緊張感と休息時間のバランスをとるために喫煙をスタートしますが、直に依存症になります。
ナースの控え室はゲホゲホです。また交代勤務のために睡眠薬乱用者も多いです。気をつけましょう。

医師・ナースの喫煙率が高いのは、上述の仕事の緊張とともに、もう一つ、臭いの問題を避ける意味もあります。解剖の死体や、病人の死体、また手術中の生体の臭いなどを、消す・忘れるために、必要なのだと聞いたことがあります。職業上に仕方なく抱く感情を押さえ込まずに、同僚や友人らと感情をシェアしながら、健康な心を維持していただきたいと思います。

育児ママのストレスがいかに高かろうと、医療従事者のストレスには及ばないかと思います。喫煙は長い時間をかけて行う自殺行為であり、自傷行為です。喫煙者は家族や友人のためにではなく、喫煙者ご本人のために、他の方法でストレス解消を謀りましょう。
118: 匿名さん 
[2007-02-13 01:42:00]
喫煙者は家族や友人のためにではなく、喫煙者ご本人のために
禁煙し、他の方法でストレス解消を謀りましょう。
117です。訂正追加です。「禁煙し」を抜かしてしまいました。
119: 匿名さん 
[2007-02-13 02:02:00]
肺がんのリスクは、早くから吸っていて長く吸い続けていることで高まります。ヤン・ママたちと、その子供だちは、ほんとにお気の毒。もっとご自分を大切にして、命を大切に生きて欲しいと思います。

昨今の特殊な、社会の問題や事件は、自分を大切にしない人びとの生き方が、その根っこに有りますね。幼稚園・保育園のママ集団の中で、そこそこ親睦も必要かもしれませんが、喫煙を我慢できない人との親睦は、ほどほどにして、表面上にやりすごすことが無難でしょう。
120: 匿名さん 
[2007-02-13 02:04:00]
健全な心の持ち主どうし、自ずとひきつけられて集まり、程よく親しみも湧くでしょう。無理強いなお付き合いや、内心嫌いながら嫌々付き合うことも無いでしょう。そのような健全な温かいほのぼのした親しさの中で、我が子の将来の親友との出会いを期待する、ライフスタイルの近い気の合うお友達を見つける・・・それが、母として出来る我が子への配慮でしょう。
思春期に子が、敢えて、自らを大切にしない集団に近づく可能性もありますが、そうして彼らをひとしきり眺めて見て、やがて子も親の配慮を感謝する次のプロセスに進めると思いますよ。
121: 匿名さん 
[2007-02-13 08:42:00]
ある心理学者に説によると、喫煙率はデパート店員、化粧品の美容部員、エステシャン、女優、女子アナ、等、ヒトの顔を見せ、常に笑顔を絶やしてはならない職業に多いそうです。
また、美しい女性に多いのも、それを維持するストレスから喫煙率が高くなるのだそうです。
122: 112 
[2007-02-13 09:57:00]
≫114
そうではありません。
若く結婚する女性の相手ほど高所得になっています。
20代に結婚した女性の相手男性と30代に結婚した相手男性とでは、30歳時点での年収は、前者のほうが60万ほど高くなっています。
つまり、高偏差値の男性は高収入を得るため若くて結婚できるわけです。
女性はタバコを吸う人ほど若くて結婚するので、組合せがわかると思います。
高級住宅地では男性喫煙率は低いが女性は高い、つまり先進国と同じです。
逆に、低所得者の多いところでは、男性喫煙率が高く女性が低い、発展途上国と同じです。
アメリカに滞在していた事がありますが、白人は男性喫煙率が20%なのに女性は50%、黒人が男性喫煙率は50%なのに女性は10%未満になっています。
123: 114 
[2007-02-13 19:09:00]
>>122
私が言っているのは旦那の学歴・所得ではなく女性の学歴・所得についてです。
なお、旦那の年収・所得については例えば16−22歳、23歳ー27歳、28歳以上で結婚した
女性で3つに分けたとすると23−27歳の層が一番旦那の稼ぎがいいと思います。
そもそもティーンエィジャーで結婚した女性は低学歴の人がほとんどでしょうし、28歳以上
の女性をエリートの男性は選択しようとしないでしょう。(あくまで比較の問題として)
エリートの男性が結婚相手の女性に求めるのが家事、生殖(子どもを生む)、世間体を満たす
ための容貌、フェロモンだからです。
あまりに高学歴でエリートの女性は非婚を通すか相手の収入を当てにしなくていいので、虚栄心
を張れるイケメンの男性を選ぶかもしれません。
うちの妻も高学歴ですが30台後半で結婚しました。高校の同級生6人くらいでいつも集まって
いますがあと1人40台になって結婚した人がいて残り4人は独身です。もちろんタバコを吸う
友人はいませんけど。
124: 114 
[2007-02-13 23:39:00]
>>122
女性の喫煙率を民族性を考慮しないで所得という因子のみで分析するのはどうなのかな?
と思います。低所得層に喫煙者が多いのは日本の女性の場合にはあてはまると思いますが。
もともとアフリカ、中国、韓国などでは喫煙する女性の比率が低いのです。
125: ままん侍 
[2007-02-14 06:08:00]
>>117
「アダルトチルドレン」に敏感に反応してしまいます。
興味深い内容ですね。

そういえば私の周り(親類)にナースは多いです。
全員喫煙者です。思うにみんなACです。

ACは何でナースになりたがるんでしょう。
高収入で早くに自立できるからでしょうか、
自尊心が希薄なことから人の役に立つことで
自身の存在価値を認めたいからでしょうか。

喫煙は自傷行為ですか…まぁ、確かに。
私は14歳から煙草を口にしましたが、
その時は自殺願望でいっぱいだったし、
社会に反抗することがカッコイイと思っていました。

何かで喫煙者は幸福感が薄いという統計を見ました。
喫煙者が全員ということでもないでしょうが、
埋められない何かを紛らわしているのかもしれませんね。
126: 112 
[2007-02-14 08:29:00]
≫124
日本での話です。
女性自身の所得では、非喫煙女性のほうが、かなり高くなっています。
ただし、結婚相手の男性の所得は、喫煙女性のほうが高くなっています。
東京都の20代30代の子供をもつ女性の喫煙率は、35%(東京都調べ)になっています。
逆に地方、たとえば長野県では8%ぐらいと、日本国内でも大きな差があります。
高級住宅地、たとえば赤坂、麻布、青山など高級住宅地のある港区の女性喫煙率は38%で、男性25%を抜いています。
喫煙者=低学歴、低収入、というのは男性については正解ですが、女性は正反対といえましょう。
127: 匿名さん 
[2007-02-14 19:39:00]
>>126
区ごとの喫煙率なんてどうやってしらべるの?
港区の女性は金が余りすぎて刹那的、享楽的な生き方をしているだけなのでは?
男女とも大学生の喫煙率は偏差値が上がるに従って減少するというのは定説です。
128: 126 
[2007-02-15 08:57:00]
港区のホームページ
129: おかん 
[2007-03-06 01:44:00]
>>125
ACの多くは一見「良い子」そのもののように見えるのですが、
それは彼らが、自分の欲望や、感情にそって生きることが難しかったからです。
そういう人々の中には、他人の役にたっていないと
生きていてはいけないような気がして、
人の世話を一生の仕事として選ぶ人が少なくありません。
そういう事情もあって、看護婦、ケースワーカー、医者といった人たちには
ACが多いのです。   

                   byアダルトチルドレンと家族

つまり共依存からということか。
なんだか悲しいな。
130: 匿名さん 
[2007-07-05 16:53:00]
最近のデータでは、20代30代でタバコを吸う女性の約70%は、母親が吸うそうです。
父母から聞いたのですが、その母親の時代でタバコを吸う女性と言えば、九分九厘水商売関係の女性で、素人の女性で吸う人はいなかったそうです。
ですから、今の喫煙ママの母親は水商売経験者の確率が非常に高いと言えます。もっとも子供にはもちろん、主人にさえ隠している人も多いそうですが。
ですから、喫煙ママとは付き合わないようにしています。
131: 匿名さん 
[2007-07-05 17:17:00]
今度はこれか!
132: 匿名はん 
[2007-07-05 17:25:00]
>130

皆から煙たがられているに違いねぇ
133: 匿名さん 
[2007-07-05 20:37:00]
すげー見解ですね。130。

>父母から聞いたのですが、その母親の時代でタバコを吸う女性と言えば、九分>九厘水商売関係の女性で、素人の女性で吸う人はいなかったそうです
親子揃って頭悪そう。
で、そんなメチャクチャな話信じてるんだね。ごしゅうしょうさま。


喫煙ママがどうのってより、こういう人と付き合いたくない・・・
134: 匿名さん 
[2007-07-05 21:03:00]
でも(一般論として)育ちの悪さはうかがえるよね<喫煙する女性

>赤坂、麻布、青山など高級住宅地

成り上がり者が住む街ですね
135: 匿名さん 
[2007-07-05 21:12:00]
やっぱり今度はここか!
136: 匿名さん 
[2007-07-05 22:36:00]
まただいぶそれてきたね〜
137: マンコ ミュファンさん 
[2007-07-06 09:52:00]
>>131,135
???
138: 匿名さん 
[2007-07-06 11:44:00]
私は、煙草を吸っていますが、
友達が吸っていなければ絶対に吸いません。
大切な友達ですから。
ママ友=友達の、区別はしたことないですね。
喫茶店で喫煙席に座った時、後ろの席なんかに子供を連れて来られると
正直、困ります。
そんな時は、お店の人に言って、自分が空いている席に移動しますね。
嫌なら嫌と言えない友達であれば、無理してお付き合いしなくても
いいのでは?
139: 匿名さん 
[2007-07-06 16:26:00]
確かに、昭和30~40年代の映画をみると、お水系の女性はタバコを吸うように設定されていますね。それから「肉体の門」のように戦後間もない頃の米兵相手の売春婦もタバコを吸いながら客引きをしています。
大学の友人でキャバクラの専務(父親が社長とか)がいるが、そこのホステスでタバコを吸わない者はほとんどいないそうで、最近はタバコ嫌いの男性が多くなったため「臭い」との苦情もしばしばだそうだ。
どっちにしても、タバコうんぬんよりも、タバコを吸いはじめるような生活環境や生活態度が嫌われるのであろう。
男性が「結婚するのならタバコを吸わない女性」と云う者が70%以上というのもうなずけない事もないですが、私の妻はヘビスモなので、あまり悪くはいえません。
140: 匿名さん 
[2011-01-31 12:22:09]
最高に頭の悪いレスが多過ぎだな。

根拠なしで喫煙者の子どもは◯◯~って言えちゃう上に
学歴コンプレックス丸出し。

病気持って生まれてき子どもと親見て
ヒソヒソ~あの親きっと妊娠中にタバコ吸ってたのよ~
的な偏見&差別祭り。

必要条件と十分条件の違いとか理解できないんだ~
可哀想な頭の持ち主。
141: 匿名 
[2011-01-31 13:42:30]
2007年の過疎スレ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる