エステージ株式会社で注文住宅を建てた方はいらっしゃいますか?
あまり評価を聞かないのでとても不安です。
[スレ作成日時]2012-05-24 22:04:06
\専門家に相談できる/
千葉の注文住宅 エステージについて
281:
購入検討中さん [男性 30代]
[2016-01-17 22:09:02]
|
282:
入居済み住民さん [男性 40代]
[2016-01-20 10:01:18]
277です。
すみません。少し言葉足らずでしたね(汗) リピアが悪いとか、そういう意味ではないのです。 自身が建てた時、コルホを選択肢に入れていなかったので、 後からコルホを見て「床の色とか外観&間取りがおしゃれだなぁ」なんて思っただけです。 もちろんリピアも気に入っています。心配させてすみません。 ただ、これから建てる方は、間取りはもちろん窓の位置(南側はとにかく多く・大きく) コンセントの場所等熟考することをお勧めします。 後悔の無い様に |
283:
[ 30代]
[2016-02-04 00:30:48]
リピアとコルホそれぞれにいいところがあり迷います。
二階にトイレつけた方いませんか? いくら位かかるんだろう |
284:
[2016-02-14 01:40:47]
>>283
二階にトイレつけましたがフリープランでしかつけられないので、リピアやコルホは選べないですよ! |
285:
入居済み住民さん [男性 30代]
[2016-02-16 09:01:21]
家はLiPiAですが、2階トイレ付けてもらいましたよ。
オプションでしたが、工賃込みで20万円だったので迷わず付けました。子供が多いので我が家では大活躍しています! |
286:
[女性]
[2016-03-14 21:16:09]
外構をエステージでは頼まなかった方
どのタイミングでエステージに伝えましたか? |
287:
契約済みさん
[2016-04-26 18:25:53]
着工直前の変更って可能なのでしょうか?
|
288:
匿名さん
[2016-05-19 08:42:14]
さっき見たんですけどなかなか個性的なデザイン多いです。プラス好きなデザインです。
シンプルさもあって立地を選ばなそうなところもメリットになると思います。 場所によっては「景観を損なうデザインは×」というところあるじゃないですか。 でもここのデザインだとオシャレなのに変に目立たないという、これがメリットかなと見て思いいました。 |
289:
検討中の奥さま
[2016-05-19 23:04:38]
まだ検討中ですが、営業さんもすごく親切でワガママも聞いてくださり好評価です!
次の打ち合わせもすごく楽しみです!! |
290:
購入経験者さん
[2016-05-25 11:58:49]
高く無い。でも、際立って安くも無い。でも、満足している。
要望は全て応えてもらいました。 大手に比べれば提示してくる物(商品、オプション、価格、色々)は小出しと言うか、少ないです。 なので、買う側も色々専門知識では無くて結構なので、「こんなの見たんですけど~」「こうやったらどうなんですか?」「ここらへん沢山の資料集めてください」など、言った方が良いと思います。 エステージは決まった物を売りつけるだけの営業さんもいる感じがします。楽だもんね。 コルホにしろリピアにしろ、将来を考えると、これが足りない、ここが狭いなど、色々皆さん思うはずです。伝えたい事などは全て話してみた方がいいですよ! 残念なのは、このクラスの会社なら社長からのご挨拶があっても良かったのにと思いましたね。少し話したかったな。 |
|
291:
匿名さん
[2016-06-23 10:24:54]
今まで何度かモデルルームや展示場に足を運びましたが、社長から挨拶云々は考えた事がありませんでした。
こちらは社員数54名とそれほど小規模ではありませんしそこまでカバーしきれないのかもしません。 デザインはシンプルなものからおしゃれなものまで選べて満足度が高そうでは? |
292:
購入検討中さん
[2016-06-28 09:12:35]
今、他のハウスメーカーさんと比較してるんでずかをが、値引きが少ない気がしますが皆様はどうでしたか?
|
293:
名無しさん
[2016-10-04 09:43:31]
ステージの建物はいいのに、
素人?なのか、あれもこれもと書類を要求され、その時はマメに連絡をしてきたものの、土地変更したいと伝えてからは、返信があまりにも遅くなり、終いには電話もでない(笑)ローン通してもう3カ月も待たされてます。 |
294:
マンション検討中さん
[2017-02-03 19:09:29]
ここで基本プランのコルホを建てるとして、土地は特に問題なしの場合、+BOXつけたら結局、諸費用、付帯工事含め総額いくらくらいになるんですかね?
オプションは+BOX以外は考えないで。 簡単な見積もりは一応もらったのですが、ここの掲示板みてるといまいち信用できないので・・・ 実際建てた方、教えて頂けませんか? |
295:
名無しさん
[2017-03-27 15:54:03]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
296:
匿名さん
[2017-03-27 22:12:29]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
297:
匿名さん
[2017-04-07 09:10:00]
二年前、ここでの家づくりを考えていて、いくつか完成物件を見せてもらったことがあるのですが、入った瞬間強烈に化学薬品臭がしてめまいと吐き気が。
シックハウスで問題になって、色々厳しくなったと思っていたけど、一体どんな薬品つかって家造ってるの?! と、思いました。 まぁ、それ以前に営業担当が全然ダメな人だったので、結局この会社は即候補から外れましたが。 |
298:
戸建て検討中さん
[2017-04-22 18:46:28]
この前、引き渡し前の見学会やらを拝見しましたが匂い感じませんでしたけどね。
まあ~匂いの感じ方は個人差があるので。。。 わたしはデザインと使っているものが気に入っています。 あと断熱材も◎です。 |
299:
口コミ知りたいさん
[2017-04-28 14:35:24]
>>294 マンション検討中さん
去年建てました 諸費用など全てコミコミで2700万でした 地盤は基本的にやる流れです 土地がよくても ほぼやると思ってください プラスボックス 地盤も2700万に含まれます がいこう工事は 一切やらず 土の上に家だけの値段です 参考にどうぞ |
300:
建てました
[2017-04-28 23:36:05]
私も二年前にエステージで建てました。 リピアでプラスBOXで、二階にトイレ着けました。設計や営業さんは、かなり良かったと思います。ただ2区画あったのですが、隣の新築は別メーカーで、地盤改良なしなのに対し、家は地盤改良しました。 また、内覧会を許可してないのに、勝手に近所の人らを入れてたみたく、2年たった今になって、近所の人が間取りを知っててびっくりです。3300万しました。 外こうは入ってないです、駐車場も全て別です。今思い出すと、かなりひどいかもです。 |
301:
戸建て検討中さん
[2017-10-30 23:18:58]
上物が1300でコミコミ概算で2000+土地でした!
特別安い感じはないな |
302:
匿名さん
[2017-11-04 10:24:57]
上物で1300万ですか。「1000万円台からのローコスト住宅」というのは間違ってはないですが、
やっぱり色々入れていくとプラス分は結構付いちゃうような感じですね。 商品ラインナップの中だとデザインや構造の良いリピアが気になりました。 上のレスにこれだと3300万というのがありますが、何をつけたらそれだけ価格が上がったんでしょう? |
303:
戸建て検討中さん
[2017-11-07 13:07:04]
>>302 匿名さん
基本的に住宅の上物がリピア+BOXで1300として、税込1404 諸経費、建築工事、外構工事、地盤改良、水道、ガス、保険、土地手数料等で500~600 土地は40坪くらい必要ですよー 3300は土地込みだと思いますよー |
304:
匿名さん
[2017-11-22 22:38:26]
現在、見積もりを作ってもらい金額を見ているのてますが、残土処分費って一律なんですかね?
例)前 50坪 Sキャビン 残土処分費20万 後 60坪 Lキャビン 残土処分費20万 両方コルホです。見積もりをもらったら、こんな感じでした。 皆さん残土処分費はいくらくらいでしたか?? |
305:
戸建て検討中さん
[2018-02-17 19:34:18]
|
306:
匿名
[2018-07-04 15:43:17]
305さん、建材や材料なんて、いくらでも化学薬品で加工されてるよ
|
307:
eマンションさん
[2019-08-07 09:40:48]
今年エステージの自由設計で家を建てました。
はっきり言って後悔しかありません。 ローコストって謳ってますが、設備が最低ランクだからであって、ちょっとランクをあげたらハウスメーカー並みに高い。 だったら安心出来るハウスメーカーで建てた方が良かった。 建築のミスをしても、会社からの謝罪は一切なく、全て営業マン任せ。 ホントにクソみたいな会社。 こんな会社で家を建ててしまったことがホントに残念でならない。 これから建てようと考えてるひとはやめた方がいいと思う。 |
308:
匿名さん
[2019-08-29 09:45:31]
自由設計だとかなり高いお家になってしまうんですね。
因みに建坪で何坪くらいのお家を建てたんですか? |
311:
匿名さん
[2020-01-19 11:42:54]
エステージ、借金あっても家買えますよ。
借金をローンに組み込むということを日常的にやっているようです。 まともな会社じゃありません。 銀行には絶対に言うな、とか、これって犯罪なのでは??そこまでして家必要じゃないです。 どうなっているんですか、エステージさん。 |
312:
一軒家検討中さん
[2020-01-23 23:18:37]
>>311 匿名さん
私は柏在住なので柏支店という場所に行きましたが、対応してくれた営業の方からは全く逆の事を言われました。借入を組込むのは出来ないし、やってはいけない行為なのでエステージではやっていません。と 私も借入があったので相談した所銀行での借換を提案されました。 それを聞いて安心を覚えたんですが 担当によって違うなんて事があるんですかね? |
313:
匿名さん
[2020-01-24 12:54:10]
>>312 一軒家検討中さん
わざわざありがとうございます。 自分の時は駅から近い店舗でした、駅の名前は忘れてしまいましたが。 担当によって違うのかは分かりませんが、他の大手ハウスメーカーで控えてたものを見てもらったところありえないと言われましたよ。 組織的だと思いましたが、どうなんでしょうね。自分は1年以上前でしたが、最近では違うんですかね。 自分はローンについて詳しくないし勘違いしてるといけないので、銀行で2種類の書類があるのはどうしてなのか、口止めの理由は何なのか聞いてみようと思います!!少々お待ち下さいね!! |
314:
評判気になるさん
[2020-03-27 16:20:53]
もし手厚いアフターケアを求めるのならここはやめたほうがいいです。
ホームページを見れば分かりますが、ころころ社名が変わっているのに創業が古く長いように見せかけていますが、グループ企業もないのに名前が変わるということは、つぶれているということです。リーマンショックの頃にも名前が変わりつぶれていると読み取れます。 わざわざ名前を変えるというのは、古い名前の会社をつぶし、その頃に家を買った人にはケアしませんということではないですか? これからリーマン以上の経済危機が来るのに、こんな体制の会社が長く続くでしょうか。 大きな買い物ですから、後悔のないように。 |
315:
eマンションさん
[2020-04-18 14:43:05]
>>307 eマンションさん
もう少し詳細を。 |
317:
天山
[2020-07-01 15:57:55]
ここはゼロキューブをやっていたらしいから、結局ゼロキューブのパクリ。
支店長は名刺を出さないし、部下が名刺出して来たら、思い出したかのように渡してきた。 こんな営業マンに任せられないので断りました。 |
318:
評判気になるさん
[2020-07-01 18:13:21]
>>317 天山さん
名刺持ってないのかと思ったら持っていたのですね、信じられない。 |
319:
通りがかりさん
[2020-07-02 22:37:39]
私はエステージさん大好きです。従業員の皆様本気でお客様第一に考えてくれる。
それは対応全てからわかりますよね。分からない人は分からなくていいけど、、心がある会社だと、今時珍しい、、エステージさん大好きです! |
320:
評判気になるさん
[2020-07-08 15:33:36]
できるだけ品質の高い家を適正価格で、アフターケアもきちんとしている会社で購入したいと思っていましたが、連絡一本まともに返せないこの会社に本気も心も誠実さも一切感じなかったので、別の会社を選びました。もし、ここだけ見て決めようとしている人がいたら、必ず他の会社も比較してください。必ずです。
|
321:
評判気になるさん
[2020-07-14 15:05:30]
突然のアポなし訪問に加え、お客に対して家売りたい願望丸見えで正直引きました。家が良くても営業マンとの相性は大事だと改めて思い知らせた。
|
322:
eマンションさん
[2020-07-25 13:53:36]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
325:
eマンションさん
[2020-07-27 01:51:46]
|
326:
後悔先に立たず
[2020-08-26 10:13:34]
家を買うか検討していて訪問し土地探しが始まりました。納得のいく土地が見つからず、何度も再提案していただき、それでもこれ!という土地に出会えず、旦那さんは早く家を買いたい気持ちで気が焦り、エステージの敏腕営業マンの上手いトークに乗せられ、結果お願いしましたが立地がやはり気に入らず後悔しかありません。家は素晴らしいですが、営業が最悪です。挙げ句の果てに「100%納得して家を購入してる人はいない」と。実兄は積水で建てましたが、兄に言わせると本当に誠実なハウスメーカーなら「お客様が納得いくまでとことん付き合いますよ」って姿勢だろと言ってました。本当に後悔しかありません。時を戻せるならエステージにはしませんでした。購入してもうすぐ一年経ちますが、売却見積もり査定してます。
|
327:
匿名さん
[2020-08-31 13:50:05]
先日モデルハウスの見学に行きました。魅力的なものは何もありませんでした。しかも太陽光パネルは20年間メンテナンスフリーと堂々と説明していました。皆さんつけてますよーとオプションをどんどん増やしていく営業の仕方みたいですね。営業の話はほぼ嘘だと思って聞いた方が良いと思います。あまりにも嘘ばかり言うので途中で笑ってしまいました。
|
328:
匿名さん
[2020-09-04 09:20:24]
今じゃトイレが2階に設置してあるのも当たり前な時代だが、こちらの会社はトイレを2階につけるのもオプション。。
というか、モデルハウスに出向き気に入った部分などがあったときに「これは標準ですか?」と色々聞くが8割は「オプションです。」との返答。(笑) ホントに標準仕様のままで満足な方なら良いとは思うが、 結局オプションで値段が上がっていき最終的には名の知れてる住宅メーカーさんと変わらないぐらい・・。 |
329:
評判気になるさん
[2020-09-05 09:49:08]
後出しの話が多く、積極的にこちらの要望を吸い上げてくれるようなことはありません。なので、こちらからアレコレ聞かなければなりません。
金額もオプションばかりで、もともと話していた見積もりは最低ランクの場合と考えたほうがいいです。 土地も営業の見立ては信用しないほうがいいです。 この土地なら建物の間取りはかなり自由が利くと言っていたのに、設計してもらったらワンパターンしかできなくて、結局、土地改良が必要になり、金額がかなり高くなりました。 建物は吹き抜けで空気が循環するから夏はエアコン一つで大丈夫と言われましたが、普通に無理なので、そこまで期待しないほうがいいです。 後悔のないようにしたため、出来には満足していますが、コストと見合ったものかは疑問はあります。 大手や少し高くてやめたところと結局同じ金額になったので、ローコストではなくなりました。 他のとこをそんなに知りませんが、エステージは悪くはないですが、特段良いところもありません。 ただ、とにかく金額に関することは後出しが多いので、自分のイメージするものが標準なのかオプションなのか契約する前に確認したほうがいいです。 うちは箱型、ZEH、注文住宅にしてもセミオーダーくらいがいい、という条件が当てはまったからエステージにしたという程度でした。 |
330:
匿名さん
[2020-09-12 09:22:03]
床暖房や二階トイレなど要らないのでシンプルな家をローコストで建てたいという方には良いかもしれません。
うちのようなファミリー四人暮らしともなるとトイレ一個はかなり不便なので、二個付けたいのが正直なところ。 床暖房にせよ、トイレにせよ、あとから付けるのは大変な設備は熟考が要りますね…。オプションでも安くなれば良いんですが、それはどうでしょうか。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
フラット35は審査がやや甘いので、より金利が低いプランで難しいようならフラット35って感じでした。
また、営業さんも自身がローン関係は自分より詳しい人がいるので、
その人からいくつか提案するので、検討もらう事になると話してました。
>>277
今、リピアを検討しているので、何で後悔してるのか教えてください。