積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン白金ってどうですか? part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金
  6. 2丁目
  7. グランドメゾン白金ってどうですか? part 2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-08-15 21:55:24
 削除依頼 投稿する

残り3件。
グランドメゾン白金についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区東京都港区白金2丁目25番2(地番)
交通:東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩3分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩3分
売主・事業主:積水ハウス 東京マンション事業部

物件URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/shirokane/
施工会社:大成建設
管理会社:積和管理株式会社


【スレッドを住民板へ移動しました。2013.8.14 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-24 11:35:23

現在の物件
グランドメゾン白金
グランドメゾン白金  [【先着順】]
グランドメゾン白金
 
所在地:東京都港区白金2丁目25番2(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金台駅 徒歩3分
総戸数: 53戸

グランドメゾン白金ってどうですか? part 2

377: ご近所さん 
[2012-06-05 10:24:06]
こちらを購入された方は、白金エリアでもやはり三光坂アドレスに魅力を感じたのでしょうか。
新築では出物ないですもんね。
378: 匿名 
[2012-06-05 10:55:47]
白金はマンションが乱立し過ぎて供給過剰だからもう少し待てば安くなるでしょ。さらに今回の欧州危機はリーマンショックを上回るって言われてるし、リーマンショック程度まで日本の不動産価格は下がるから待った方が良いと思う。
387: 周辺住民さん 
[2012-06-06 01:24:13]
ほんとの住人なら白金4丁目も白金2丁目も変わらないことは知っているはずですね。
むしろ高級マンション、豪邸比率は白金2丁目のほうが高いです。
私は個人的にはこのあたりの白金は広尾や麻布より格式は高いと思います。まあ世間的にはどちらも良し悪しでしょうが・・。広尾には豪邸区画はあまりありませんからね。
東五反田、上大崎は論外ですね。

あと広尾ガーデンフォレスト・・苦戦しているようですが、あの街区はとてもいい雰囲気です。
定借物件でなかったらなあ・・と思う次第です。
390: 匿名さん 
[2012-06-06 13:03:48]

豪邸比率とか、豪邸区画って何?(笑
391: 匿名さん 
[2012-06-06 13:09:33]
384さんのコメントはさすが地元の方でここの購入者という内容ですね。
参考になります。

豪邸比率とかわけのわからないのはほっときましょう。
393: ご近所さん 
[2012-06-06 19:40:07]
384さん
ご契約されたのですね、
素敵な生活が出来るとよいですね。
私も現在白金住まいですが、
新築であの界隈だと、出物はやはりまだ少ないと思います。
なので希少な立地であることには間違いないでしょう。
南麻布にも住みましたが、雰囲気も違いますし、好みじゃないでしょうか。
394: 匿名さん 
[2012-06-06 19:54:40]
同僚とお昼を食べているときにも三光坂の話題出ますよ。

雰囲気がいいですし、会社帰りに散歩してリフレッシュされる方も多いようです。

ちょっとしたウォーキングになりますから年をとってからも続けたいと思います。
396: 匿名さん 
[2012-06-07 00:06:56]
????

オフィス街なんですか、ここ?
会社帰りに、住宅街の坂道徘徊???

聞いたことないです(爆
397: 匿名さん 
[2012-06-07 00:23:20]
そしてまたキャンセルが出た様です。
案内が来ました。

現在、3戸。
400: 匿名さん 
[2012-06-07 01:46:49]
今更駅歩3分とか書いてどーする(爆
どうせなら、
改札までの時間を書いておくれ。

じゃあ俺も、とっておきの情報を。
ここ、オートロックですよ。
401: 匿名さん 
[2012-06-07 02:47:00]
いまどきオートロックなんですね。少しびっくり。
402: 匿名さん 
[2012-06-07 05:01:16]
また3戸?
いったいどうなっているんだ…。
403: 匿名 
[2012-06-07 08:33:52]
グランドメゾン白金台との比較だとここはよいのですか?
404: 匿名さん 
[2012-06-07 10:09:49]
どちらも仕様や造りはほぼ同じ、グランドメゾンの中では最高品質。
白金台は高輪台駅が最寄り、白金は白金台駅が最寄り。場所が違う。
白金台はリーマンショック前物件のため、大きな高額部屋が多い。駐車場も一戸一台時代のマンション。
施工会社が違う。
405: 周辺住民さん 
[2012-06-07 10:17:27]
白金台駅と反対方向になりますが、坂を下りてシェラトン都ホテルも何かと便利ですよ。
ゲストが来る時はよく利用しています。
八芳園も同じく。
406: 匿名さん 
[2012-06-07 10:30:11]
グランドメゾン白金台は駐車場台数が戸数より多かったですね。
それでわかるように、電車を使わないような住民層を主なターゲットとしていたと思います。
価格帯も主に1億5千万〜5億と、こことはほとんどオーバーラップしないですね。
407: 周辺住民さん 
[2012-06-07 10:43:26]
グランドメゾン白金台もいいマンションでしたね。いかにもプチバブル時代のマンションです。
いまの時代では販売は苦しいでしょうが・・。
ただ場所は高輪台周辺で元は白金猿町という白金の中でもあまり良い土地ではなかったようです。
場所はグランドメゾン白金の方が断然良いですね。

同じくリーマンショック前企画のグランドメゾン西麻布は超高額で未だに販売苦しんでいるところをみると、白金台は当時そこそこ販売はうまくいったようですね。

408: 匿名さん 
[2012-06-07 11:08:40]
白金台も大変苦戦してましたよ。
でも、販売のよしあしと物件のよしあしはそれほど関係ありません。
リーマンショック後は、たくさんの素晴らしい物件が軒並み苦戦しました。
1億5千万以上の物件を購入できる層が激減したからです。

ここは販売価格をそれ以下に限定することで成功したということです。
410: 匿名さん 
[2012-06-07 12:41:24]
>387
>390

387さんのいいたいところは分かる気がする。

広尾は、10億円にいかないくらいの小粒な豪邸?
が建ち並ぶ地域があるけど、三光坂にある、例の
これぞ豪邸という家はないような気がしますね。

羽澤ガーデンも、壊されて、マンションになって
しまうみたいですね。

しかし、なんだか、無駄にマンションが増えてる
気がしますね。せめて、緑地を多くして、いい雰囲気の
マンションにして欲しいものです。
411: 匿名さん 
[2012-06-07 16:48:57]
今の時代は1億5000万を超える部屋が大半です・・なんてマンションはほぼ皆無になりましたね。
リーマンショック後残ってしまったそういう部屋は大きくディスカウントしていますが、それでもたくさん売れ残ってますもんね・・。
412: 匿名さん 
[2012-06-07 20:47:44]
今更駅三分、何て言う人もいますが、これは資産価値として非常に重要ですよ。
年数経つと設備仕様等のアドバンテージは新しいマンションに取って代わられますが、駅近の価値は残ります。
のちに賃貸に出す、売却する、にしても、駅からせめて5分以内圏内でないと、検索にもひっかからないこともあります。
413: 匿名さん 
[2012-06-07 21:23:41]
目黒通り沿いですぐ近くのランドステージ白金台(H14年築)が5980万(77.3平米)で出ていますね。白金台駅徒歩2分。
坪単価255万。成約はよくて250万くらいでしょうか。

最近売れたらしい、目黒通りに面した2Fの部屋は8400万(68.88平米)でしたね。
10年後に坪250万とすると、5218万円ということになります。
周囲マンションに比し驚異的なプレミアム性を獲得していない限り、リセールはあまり期待しないほうがいいかもしれませんね、ここは。



414: 匿名さん 
[2012-06-07 21:44:45]
>年数経つと設備仕様等のアドバンテージは
>新しいマンションに取って代わられますが、

年数を経て価値を増すのは、植栽ですよね。
広尾ガーデンヒルズが好例ですが。
415: 周辺住民さん 
[2012-06-08 00:37:06]
ランドステージ白金台の中古の坪単価をここの将来に当てはめるのはおかしいですねw
もともとこの界隈では売り出しも安価なマンションでしたし、こことはグレードも全然違います。
超高価なものをみれば近くのグランドヒルズ白金台などは、3年前 坪700万で中古に売り出されているようなものもありますしね・・。

ちょうどこれらの事が書かれた記事があるので参照下さい。

「すぐそばに完成予定のグランドメゾン白金は、専有面積の割に高額な価格にもかかわらず、販売が絶好調のようなので、築年月やグレードが違うとはいえ、ここ(ランドステージ白金台の割安な中古の事)がなかなか売れないのは少し不思議。
やはり仕様が高級なマンション以外は人気の出ないエリアなのかもしれない。」

とも書かれております。

http://condo.seesaa.net/article/266883472.html
417: 匿名さん 
[2012-06-08 00:44:12]
借景のあるグランドヒルズ白金台、しかも3年前。

それこそ、ここと全然違うと思いますが?
418: 周辺住民さん 
[2012-06-08 01:09:33]
たしかにグランドメゾン白金台の中古で坪700万というのは方外ですからね。
3年前の高い時期ですから、今時そこまでの価格ではなくなってますね。

まあ先ほども抜き出したこの文章が端的にあらわしていると思いますよ。

「すぐそばに完成予定のグランドメゾン白金は、専有面積の割に高額な価格にもかかわらず、販売が絶好調のようなので、築年月やグレードが違うとはいえ、ここ(ランドステージ白金台の割安な中古の事)がなかなか売れないのは少し不思議。
やはり仕様が高級なマンション以外は人気の出ないエリアなのかもしれない。」



420: 周辺住民さん 
[2012-06-08 01:22:49]
418ですが、グランドメゾン白金台ではなく、グランドヒルズ白金台の誤りでした。
訂正しておきます。(ややこしいw)
421: 匿名さん 
[2012-06-08 05:20:57]
リセール考えたらここは悪くないでしょ、良い立地だ駅近いし、あと間取りも悪くない
おまけだけど仕様も良い

間取りはリフォームがあるから関係ないて言うのもいるけどさ、買い手は間取りいじってまで中古買うなら新築かなって思う訳で、ヘンテコな間取りはやっぱ売れん
どんな値段でもさ、そもそも買手や借り手がつかなきゃどーしよーもないんだから
422: 匿名さん 
[2012-06-08 08:34:05]
まあリセールに関しては自己責任で各人が判断すればいいことです。
ちなみに、さるうさぎさんはここは割高としてパスしていますね。

グランドヒルズ白金台は八芳園の豊かな緑の借景+すみふの最高級ブランド。
目黒通り沿いでも反対側の緑が望めるマンションは別格と考えたほうがいいでしょうね。
424: 周辺住民さん 
[2012-06-08 10:12:36]
八芳園の借景があるのはプラスですが、グランドヒルズ白金台の隣の白金フロントは比べて圧倒的に安いです。同じような築年月で同じように八芳園の借景が望めるのにです。
既出の話しですが、要はマンションのグレードによるのですね。
425: 匿名さん 
[2012-06-08 10:25:42]
白金台フロント、ちょっと調べてみましたが、昨年末の売り出し物件で197平米、26800万円。
坪単価445万円程度ですね。
現在グランドヒルズ白金台の売りはないようですが、おそらく成約価格はせいぜい500万程度ではないでしょうか。
(3年前の高い時期の価格は参考にはならない、ですよね)
少なくとも圧倒的というほどの差はなさそうです。

グランドメゾン白金と同じ並びのランドステージ白金台とは比較にならない坪単価ですから、やはり八芳園の緑の威力は絶大ということになるでしょうね。
426: 匿名さん 
[2012-06-08 10:34:34]
さるうさぎさんのグランドヒルズ白金台の記事、今みてみました。

法外な価格設定に驚嘆した記事、というニュアンスですね。
ま、売り出し価格は売り主の自由ですので。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる