残り3件。
グランドメゾン白金についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都港区東京都港区白金2丁目25番2(地番)
交通:東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩3分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩3分
売主・事業主:積水ハウス 東京マンション事業部
物件URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/shirokane/
施工会社:大成建設
管理会社:積和管理株式会社
【スレッドを住民板へ移動しました。2013.8.14 管理担当】
[スレ作成日時]2012-05-24 11:35:23
グランドメゾン白金ってどうですか? part 2
342:
購入検討中さん
[2012-06-03 02:11:48]
|
344:
周辺住民さん
[2012-06-03 02:39:04]
このあたりのことを過剰なまでに褒め称えてくれるのはなんとか許容範囲だけど、
マンションだけで考えてもはるかに立地も間取りも良いマンションの揃う白金で No.1マンションだなんて、住まわれる方が恥ずかしい思いをするだけだから 止めといてあげたら。本当なにがしたいの? そもそも港区なら、マンションですら7000万~1億近辺前後は完全にボリュームゾーンでしょ。 この辺で高級と呼ばれるためにはせめて2倍は必要なんじゃない。 目黒通り沿いが高級マンションって、少なくともこのあたりの住む人は誰も思っていないよ。 幹線道路沿いが住宅としては価値が低いのは常識中の常識でしょ。 それでもある程度の価格がするのは港区なんだから当たり前。 この周辺で考えて高級かといえば違うのも当たり前。 このマンション周辺の地価なり固定資産税が高いのはそれなりに容積率が高いからだよ。 ただそこに目いっぱいの建物を建てると採光条件の劣悪な部屋まで作れてしまうわけで、 まさにそれを具現している部屋がこのマンションにいっぱいあるんじゃない。 ほんと贔屓の引き倒しになってしまってるから、勘弁してあげなよ。 |
346:
購入検討中さん
[2012-06-03 02:58:55]
1億前後までとおっしゃいますが、、
97.52平米、14900万円 96.57平米、13800万円 87.56平米、12300万円 76.04平米、11000万円 などなど・・今の時代のマンションとして充分高級と呼ぶに相応のお高さかと思いますよ。 あと目黒通り沿いの、グランドヒルズ白金台やホーマットやらオークウッドやら・・後存知ないのですかね? 白金台エリアの最高級マンションはおおよそこのあたりにありますよ。 いいかげん歪んだ情報投稿するのは止めましょうね。 |
354:
住まいに詳しい人
[2012-06-03 12:43:32]
>>351
>久邇宮家の敷地(香淳皇后はで幼少から入内までをこちらで過ごされました) 微妙に違う 1900年代当時久邇宮邸は麻布東鳥居坂町にあり、香淳皇后もそちらで誕生されております その後久邇宮邸は1909年に一番町に移転、さらに1919年に広尾に移られます 香淳皇后が広尾で過ごされたのは5年程です |
358:
匿名さん
[2012-06-03 14:08:33]
|
白金の高級住宅地である三光坂上のエリアにメインエントランスがあり、高級マンションが立ち並ぶ目黒通りにサブエントランスを持つ高級マンション。白金に3つのマンションを持つデベもここに関しては「白金の本流」と謳っている。
白金台駅徒歩3分という立地でもあり、マンション価格、管理費、固定資産税等は非常に高価。
都心のハイグレードマンションには定評のあるグランドメゾン。その中でも最高級仕様である。
白金については語るまでもないが、その中でも一等地の高級マンションと言えるだろう。
現在の販売状況は1ヶ月強で95%ほどを販売済み。高価でありながらも人気のうちに販売をほぼ終えている。