残り3件。
グランドメゾン白金についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都港区東京都港区白金2丁目25番2(地番)
交通:東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩3分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩3分
売主・事業主:積水ハウス 東京マンション事業部
物件URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/shirokane/
施工会社:大成建設
管理会社:積和管理株式会社
【スレッドを住民板へ移動しました。2013.8.14 管理担当】
[スレ作成日時]2012-05-24 11:35:23
グランドメゾン白金ってどうですか? part 2
201:
住まいに詳しい人
[2012-06-01 00:01:12]
このヘンだったら、存分に自慢して頂いてもいいんですけどね
![]() ![]() |
205:
経験者
[2012-06-01 07:51:48]
某宗○施設は気にならないのですか!?
地元民なら皆さん気をもんでいることご存じですが… |
206:
購入経験者さん
[2012-06-01 08:23:10]
>かねてからこのスレで主張されているとおり、
>白金は麻布・広尾を凌駕する最高の高級住宅地ですからね。 白金が麻布、広尾を住宅地として凌駕する? 少なくとも私は全く賛同できません。 「かねてからこのスレで主張されているとおり」 という発言も疑問。「そう主張している人がいる」 だけの話。 地権者さん? |
207:
匿名さん
[2012-06-01 08:32:00]
>201
ああ、あの「侵入禁止」の標識から先は、 また別ですから。あそこを境に道幅も 狭くなり、下町情緒になる。 Google map 見ても分かるでしょ? ここを境に一気に区画も小さく、ゴチャっと してくる。 |
210:
匿名さん
[2012-06-01 10:40:48]
非分譲の5戸が気になるんだけど。けっこういい部屋が多いよね。
地権者がそのまま住むのか。賃貸で出るのか。 それとも竣工後売りに出るのか。 ご存知の方いらっしゃいません? |
214:
匿名さん
[2012-06-01 11:01:34]
>210 6Fの2戸はコネクティングルームみたいになっています。(ぶち抜き住戸) 2世帯住居か何かなのでしょう。 変則的なつくりなので、そのまま住むつもりなのではと思います。 残りの3個うち、いくつかは出てくるかも知れません。 ただ、地権者住戸は仕様が異なる場合があるので、 その点注意が必要かも。部屋自体はよさそうな気がします。 ここを過剰に賛美しているのは、 売却目的の地権者かな?と推察。 |
216:
購入検討中さん
[2012-06-01 11:15:59]
>161 え。ホントですか? 数週間前にはまだ基礎工事やっていましたが、 最近のマンションってそんなに早く立ち上がってしまうもの? 低層階とか地下室については、建物できるまで 残ってたら、あらためて、実物からの景色なり日照なりを 確認して、検討しようかと思っていましたが。 モデルルームで見せられた「景観写真」 あれじゃ全然イメージわかなかった。 誰か写真撮って~。 (周囲の様子も(笑)) |
219:
匿名さん
[2012-06-01 11:26:01]
|
220:
匿名さん
[2012-06-01 11:28:15]
地権者が強大なマンションのスレが、荒れる傾向にあるのは偶然か?
|
225:
匿名
[2012-06-01 12:34:13]
白金台駅近くの高級マンションなんて、住めるものなら住んでみたい。。
|
|
226:
匿名さん
[2012-06-01 12:36:41]
駅近と高級は本来相容れないものだけどね。
|
228:
匿名
[2012-06-01 12:48:48]
住めるものなら住んでみたい街。駅別TOP5。
広尾駅 白金台駅 表参道駅 代官山駅 麻布十番駅 実際に住める、住みたい街の吉祥寺や中野とはランクが違いますね。 |
230:
周辺住民さん
[2012-06-01 15:13:40]
幸運にも、まだまだ売り出し物件残っていますね。残り物に
福ありとも申しますし・・・。 のんびりしてると売り切れそう。近くに聖心女子学院の中等 科・高等科もございますので、とくに、女の子のお子さんを 学ばせるには、最高の立地環境ですよね。 |
234:
購入検討中さん
[2012-06-01 15:42:13]
低層を検討していて、気になったこと。
ここ、エレベーターの着床制限があるのは、 いいなあ(玄関のオートロックをスルーされても、 フロアまで上がって来られない仕組み) と思ったのですが、 2F, B1Fはアクセス階なのでオートロック スルーされると、 誰でもアクセスできてしまうんですよね。 1Fは大丈夫なんでしょうか。 でも、1Fは吹き抜けてないんですよね。 あと、建物の仕組み上、メインの エントランスホールから、廊下へは、 左右別のドア(2個目のオートロック) から入る様に見えます。 高額物件部屋(メインエントランス側) の方は右扉、そうでない人は左扉、 みたいになるんですかね? |
235:
匿名さん
[2012-06-01 16:11:52]
残住戸はどうでしょうねえ。
1階が2戸と賃貸マンションとお見合いの3階小部屋。 私はちょっと厳しいかな。 フレッシュな他物件の条件のいい部屋のほうが良さそうです。 とりあえず西麻布のパークハウスに期待。 |
236:
匿名さん
[2012-06-01 18:28:54]
ここ、これだけ人気あって、しかも、下記から予想される
不動産市場の今後の展開を考えると、掛け値なしで、 値上がりあり得る気がしてきた。 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE84R00420120528 米ゴールドマン・サックスはアセット・マネジメント部門を通じて日本で不動産投資を再開する。投資家から資金を募集し、その規模は今後3─4年で約4000億円を見込む。東京のオフィスビルを中心に投資を行う。 国際的に金融機関の自己資本規制が強化されるなか、投資銀行は自己資金で投資をしにくい環境だが、ゴールドマンは投資家の資金を集め、底打ちしたとみる日本の不動産市場投資を再開する。 |
240:
周辺住民さん
[2012-06-01 19:30:45]
白金といっても、場所によって雲泥の差だけどね。
|
242:
匿名さん
[2012-06-01 19:43:47]
>236 オフィスビル中心ではあるが、共連れで、住宅用地が あがる、ということもあるかも知れませんね。 REIT組んで、住宅用物件の投資を行う、ということは、 賃貸マンションの供給が増えるということで、 分譲マンションションオーナーからすれば 賃貸にまわす際のライバルが増える、ということでもありますが。 どうなんでしょうねえ。 |
256:
匿名さん
[2012-06-01 22:35:25]
西麻布と広尾の境はこんな感じ。まぁまぁですね。
http://azabusaiken.ttcbn.net/images/040523-01.jpg このマンション近辺↓には、遠く及びません。 http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=35.639833,139.72823&spn=0.00483,0.006899&t=m&z=17&brcurrent=3,0x60188b008bb71c49:0x40747f65dc1db178,1&layer=c&cbll=35.639942,139.728253&panoid=dW9SAqOvY9fxv49b7TRJbg&cbp=12,15.83,,0,4.03 その時々の主役たちが最高峰の生活を享受しているのが、まさにここ↑なのです。 人々から憧れをもってみられる生活の舞台なのです。 |
259:
匿名さん
[2012-06-01 22:46:44]
ストリートビューのリンクが途中で切れてる。。。
ちなみにこの近辺の雰囲気がアレなのは、購入者含めて知っていると思うので、あまりいじめないほうがいいと思います。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
260:
匿名
[2012-06-01 22:47:14]
〉205
「東京エル・カンターレ村」とググるとバッチリ出て来ます。 |
262:
匿名
[2012-06-01 22:51:55]
|
268:
匿名さん
[2012-06-01 23:03:01]
地価と、住宅地としての地位(じぐらい)とは、相関関係薄いです。
当たり前の話ですが。 |
270:
匿名さん
[2012-06-01 23:23:55]
ここは以前は何があったところなんでしょうか?
地歴をチェックするのは基本でしたね。今まで忘れてましたが。 google mapでみると、残っているビルの後ろはアパートだったようですが・・・ |
273:
匿名さん
[2012-06-01 23:33:41]
>271
ありがとうございます。 どうみてもアパートにみえる建物も「戸建て」でしょうか? ちなみに、文章から、話題の「ポジさん」とお見受けしますが、お詳しいところをみるとやはり地権者さんということでよろしいんでしょうか? |
278:
匿名さん
[2012-06-01 23:51:32]
地権者さんか周辺住民さんが、自分の土地を貶める見えない敵と戦い続けてきておつかれなんでしょう。
|
287:
匿名さん
[2012-06-02 01:45:48]
販売ほぼ終わりの物件のスレが、何でこんなに伸びてんだ?
今さら人気になるわけですねとかこの辺りは白金本流じゃないとか書き込んだところで 何の意味があるんだ? |
289:
匿名さん
[2012-06-02 02:00:42]
↑
確かに今さらこういうこと書き込んで何の意味があるのか。 |
290:
匿名さん
[2012-06-02 02:11:05]
他にすることがないんじゃねえか?
|
299:
周辺住民さん
[2012-06-02 12:31:31]
このあたり散歩するととても気持ちいいいです。
目黒通り沿いも良し、三光坂方面に歩いてもよし。ほんと日本有数のセレブな雰囲気が漂っています。 ただ住むとなればやはりお付き合いしかり、税金しかり、生活費しかり・・お金持ちでないと厳しいところでもあります。 日本一のお嬢様学校が歩いてすぐですからね・・。 |