積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン白金ってどうですか? part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金
  6. 2丁目
  7. グランドメゾン白金ってどうですか? part 2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-08-15 21:55:24
 削除依頼 投稿する

残り3件。
グランドメゾン白金についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区東京都港区白金2丁目25番2(地番)
交通:東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩3分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩3分
売主・事業主:積水ハウス 東京マンション事業部

物件URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/shirokane/
施工会社:大成建設
管理会社:積和管理株式会社


【スレッドを住民板へ移動しました。2013.8.14 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-24 11:35:23

現在の物件
グランドメゾン白金
グランドメゾン白金  [【先着順】]
グランドメゾン白金
 
所在地:東京都港区白金2丁目25番2(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金台駅 徒歩3分
総戸数: 53戸

グランドメゾン白金ってどうですか? part 2

No.183  
by 匿名さん 2012-05-30 19:31:51
白金の本流の名に恥じるしょぼさなのは事実だけど、
このマンションのガワで雰囲気変えれば良いんじゃない。
No.184  
by 匿名さん 2012-05-30 19:33:02
ネットで見て、モデルルーム見て、かなり気に入ったのですが、、、
掲示板を見ると、ネガな書き込みもちらほらあります
正直、どうなんでしょうか?このマンション

現地ですが、昨日夕刻に現地周りを白金高輪から清正公前を通って歩いてみましたが、もの凄くいい雰囲気ですね
高台で歩道・車道含めて道が広い、これで代官山みたいに街灯がオレンジだったら最高なのですが、白色灯もこの辺りの雰囲気にマッチしてると思いました
プラチナ通り辺りは歩いたりもしますが、日吉坂上から清正公前の辺は車で素通りしていた地域だったので、あまり注目してませんでした

三光坂方面の方も行ってみたのですが、確かに三光坂は若干外れています、が、歩いて数十秒ってとこでしょうか
自分の中では、その分白金台の駅が近いので、メリットもあるととらえているのですが、、どうなんでしょうか?
駅3分は何かと便利だし、資産価値としても有利かと思うのですが、、、これは掲示板でもいろいろとやり取りがあるみたいで、、
三光坂周りは緑だらけで、好みがあるでしょうが、すぐそばにこんなに緑があるのはありがたいと思います
ただ、抜け道になるのか、通学路とはいえ、車の通りはソコソコ多いですね

あとはもう低層階しか残ってないんですね、、、
ビューは望めないけど、仕様の良さに満足するか、それとも、、
No.189  
by 匿名さん 2012-05-31 00:31:26
大通りは災害に強いからね。アパートが立ち並ぶような密集地域は危ないよ。
No.190  
by 住まいに詳しい人 2012-05-31 14:49:52
>>160
>削除されたところが気になりますが、

削除されたのはマンションの良し悪しとは関係ない内容ですから、気になさらないで下さい
説明してもまた削除されちゃうだろーしw
 

で、「売れ残り」の話です
手持ち客の多い販社さんだったりすると商談が流れてもwebの表示を変更せずに
前々から「探しています」と言う客に電話セールスをしたりします

その場合お客さんも電話で買う買わないは決められませんから
しばらくwebはそのままっていうだけなんです

そこまでめぼしいお客さんがいない場合は
早々にwebを変更して反応を待つということになります
 
 
ここは基本的にいいマンションですから
住戸の方位とか前建てに納得出来るなら“買い”だと思いますよ

価格は今は高く感じるでしょうが
この後出てくる周辺の新規物件と比べると
安く感じることになると思います
No.191  
by 匿名さん 2012-05-31 19:00:45
「基本的にいい」とはまたザックリな、、、。

今後出てくる周辺物件の価格がどうしてわかるんでしょう?
No.192  
by 匿名さん 2012-05-31 19:37:53
グーグルマップのストリートビューで目黒通りから三光坂へ抜ける路地に入ってみると、
2階ベランダに布団干してるアパートみたいな家が見えてくるんですが、こういう風景はもうないのですね?
あと電線も妙にごちゃごちゃしているのですが…

暫く進んでUFOの円盤みたいなエントランスの建物(白金ハウス?)のあたりから明らかに雰囲気が良くなりますね。
見る限りでは、駅遠の高級感を取るか、駅近の利便性を取るかの選択に見えました。
No.196  
by 匿名さん 2012-05-31 22:26:23

「土地の価格」が話題になりましたので、
路線価を調べてみました。

http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h23/tokyo/tokyo/prices/html/19027f.h...

確かにこのあたり、高いです。メインエントランス側で、平米あたり、97万円。
(ちなみに隣の朝日エンブレム白金台の前は、100万円、白金ハウスの前は102万円。)

ちなみに目黒通り沿いはもっと高く、平米あたり、121万円。
目黒通りは、駅に近づくほど、上昇し、駅前では、166万円とかになります。

住宅地の雰囲気と路線価は、あまり関係無いんでしょう。

No.197  
by 匿名さん 2012-05-31 22:58:39
かねてからこのスレで主張されているとおり、
白金は麻布・広尾を凌駕する最高の高級住宅地ですからね。
この辺りを歩いた上で、それらの街を歩けば、違いは歴然です。

例えば、西麻布と広尾の境はこんな感じ。まぁまぁですが、
このマンション近辺には、遠く及ばない感じですね。

http://azabusaiken.ttcbn.net/images/040523-01.jpg

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる