残り3件。
グランドメゾン白金についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都港区東京都港区白金2丁目25番2(地番)
交通:東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩3分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩3分
売主・事業主:積水ハウス 東京マンション事業部
物件URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/shirokane/
施工会社:大成建設
管理会社:積和管理株式会社
【スレッドを住民板へ移動しました。2013.8.14 管理担当】
[スレ作成日時]2012-05-24 11:35:23
グランドメゾン白金ってどうですか? part 2
101:
匿名さん
[2012-05-27 18:50:14]
白金のカフェみたいですね。夜はワイングラスが似合いそう。
|
102:
匿名さん
[2012-05-27 19:52:52]
タワマンのように窓が開けられないということはないでしょうが、バルコニー狭いし、机おけるかな?
それに囲まれ感が強くて、バルコニーで一服とはならないかもね。車の音とかうるさそうだし。 |
103:
匿名さん
[2012-05-27 21:23:26]
52さんはずっと自作自演?
ちょっとは文体かえたらw 今現在の金利2.5%? ホントに? 固定金利でもそこまでいく? あんまりテキトーな書き込みはやめた方が良いと思う |
106:
匿名さん
[2012-05-27 22:22:30]
なぜか番町ではベランダでお茶を飲みたいと思わないでしょうけど、
白金だと昼下がりのバルコニーで遅めのブランチでもという気分になるわ。 ある種、大使館が立ち並ぶ特別な土地だからかなとイメージしてますが、 実際はいかがでしょうか? |
107:
マンション投資家さん
[2012-05-27 22:23:55]
>103 新生銀行 2.35% 住信SBI 3.20% ソニー銀行 2.434% 三井住友銀行 2.53% 上記の様になっています。 35年の固定金利で資金調達するのに、2.5%という数字を使うのは、 間違いとは思いませんね。 それに、件の発言は「モノの考え方」を示しただけで、 「その金利で計算しろ」とか「賃料はこれで計算しろ」という 発言では無いと思います。 いやに噛み付きますね。 あなた購入者か地権者ですかね。 |
108:
匿名さん
[2012-05-27 22:33:36]
>106
大使館? 2ブロック先のベラルーシ共和国大使館のことを おっしゃってるんですかね?それ以外、この付近に 大使館らしきものはありませんが。 隣は、個人宅。反対側のお隣はフツーのマンション。 向かいもフツーのマンション。 隣のマンションのさらに並びには、 鈴木荘、秋山荘といったアパートも立ち並び、 非常に雑多で、下町情緒溢れるところだと思いますよ。 |
109:
匿名さん
[2012-05-27 23:58:44]
残り戸数少ないですけど若干荒れますね この板は
103は購入者でしょうかね、、 107は謎の自作自演プッ でも考え方は107に賛成ですー変動金利がこれだけ安くなっていますが、、、 |
110:
匿名さん
[2012-05-28 00:14:32]
都心は大使館が多いから特別でもなんでもないけど、あまり近いと国によってはデメリットになりますね。
あと、よい住宅街といわれるところでもアパートとかけっこうありますね。 うちは御殿山だけど、けっこうアパートや古い社宅がありますよ。その景観は高級とは程遠い、当たり前だけど。 |
113:
匿名
[2012-05-28 13:50:40]
Bタイプ売れたか、商談に入ったんですかね。
今度は、Aタイプの3Fが出てきました。 Aタイプ311号室6,500万円 Dタイプ104号室8,400万円 Iタイプ101号室7,600万円 |
114:
匿名さん
[2012-05-28 16:43:09]
一体、いくつ隠し球があるのだろう…。
|
|
115:
匿名
[2012-05-28 18:39:51]
積水さぁん、
物件概要(先着募集物件案内)は、B→Aタイプに差替わっていますが、 間取り図の更新が追いついてないですよー。 http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/shirokane/roomplan/index.html リンク切れていますが、Aタイプの間取り図は以下です。 ご検討の方のご参考までに。 http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/shirokane/roomplan/a_type.html お見合いしている向かいのアパートが確か3F建てなので、4Fであれば 眺望が抜けてきそうです。1Fとの差額は確か600万円だった記憶。 |
116:
匿名
[2012-05-28 18:44:03]
↑訂正します。
×4Fであれば ○3Fであれば (なお、3Fでも、実質は2F半(1Fは半地下ゆえ)なので、 向かいとの高さ関係は、ご自身で確認ください) |
118:
匿名さん
[2012-05-28 19:03:43]
次から次へとでてくるね。
|
120:
匿名さん
[2012-05-28 20:06:19]
プルミエール白金は4階建てだけど・・・抜けるのかな?
|