残り3件。
グランドメゾン白金についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都港区東京都港区白金2丁目25番2(地番)
交通:東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩3分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩3分
売主・事業主:積水ハウス 東京マンション事業部
物件URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/shirokane/
施工会社:大成建設
管理会社:積和管理株式会社
【スレッドを住民板へ移動しました。2013.8.14 管理担当】
[スレ作成日時]2012-05-24 11:35:23
グランドメゾン白金ってどうですか? part 2
1:
匿名さん
[2012-05-24 12:05:13]
|
2:
匿名
[2012-05-24 12:08:09]
|
3:
匿名さん
[2012-05-24 12:16:36]
|
10:
匿名さん
[2012-05-24 14:01:24]
68平米、9250万の部屋は売れてしまったのですね、、
|
11:
匿名さん
[2012-05-24 15:38:11]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/184755/res/364
でチャレンジを受けていますね。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/184755/res/343 に敵うかと。 白金は凄く素敵なエリアですし、個人的には、ここなら、同等と いっても差し支えないのではないかと思いますけどね。 |
14:
匿名
[2012-05-24 17:18:35]
|
15:
匿名
[2012-05-25 00:12:19]
斜めから意見ですが、本当に残り3戸なのでしょうか。
人気を装うために、うまい具合に操作しているということはないでしょうか。 如何様にも分譲済みってできますよね。 (例えば、社内の人が買うつもり、、だけどやっぱキャンセルなど。グレーだけど黒じゃないですよね) なので、抽選会(一次or二次)に参加された人に伺いたいです。 実際に申し込みの入っていなかった部屋ってどのくらいありましたか? 超人気ということは、何もなければリセールも高いはずなので、本気検討していまして。良い物件だと思いますし。 ただ、ここまで超人気なのと、スレの荒れ具合から逆に心配になっています。 教えていただけると助かります。 |
16:
匿名
[2012-05-25 00:23:20]
いや単純に吹き抜けの明るい内廊下に圧倒的な衝撃と感動を受けただけで、それ以外の建物自体のグレードはこの界隈では普通だよ。今後は内廊下もここがスタンダードになるから、早まって買うかは本人次第でしょ。ただこのマンションの内廊下は圧巻の一言だね。廊下を変えるだけでマンションのイメージがガラリと変わったのはびっくりした。
|
17:
匿名さん
[2012-05-25 00:29:13]
すみません、通りすがりです。ここって、もう建物内内はいれるのですか?
|
20:
匿名さん
[2012-05-25 00:36:46]
>いや単純に吹き抜けの明るい内廊下に圧倒的な衝撃と感動を受けただけで
まだ、建物建っていないのですね…。 |
|
23:
匿名
[2012-05-25 00:53:24]
内廊下の採光は素晴らしいの一言に尽きるよ。だけど唯一の問題は間取りが全部部屋が狭いよな。良いマンション?ヴィンテージマンションって広い間取りの部屋が多いけどここは狭い間取りばっかなのが残念だよな。もっと大きい間取りの部屋作れば良かったのに。
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
32:
匿名さん
[2012-05-25 08:43:09]
|
33:
匿名さん
[2012-05-25 08:54:56]
ここの内廊下は確かに面白いと思います、イメージするだけですが。
ただ、これがスタンダードになることはないんじゃないかな。住戸ブロックをある程度細かく分断する必要があり必然的にエレベーターの数が多くなります。 また、ここの場合下階住戸には無関係ですし。 従来型の、ホテルのような抑えた照明の内廊下の人気は根強いのではと思います。 |
34:
匿名さん
[2012-05-25 09:17:10]
|
38:
匿名さん
[2012-05-25 12:13:59]
駅からくるお客さんはどちらのエントランスを使うことになりますか?
|
39:
匿名
[2012-05-25 13:13:24]
>38 白金台駅から歩く場合、目黒通り沿いの入口が近いです。 パークノバ白金をまっすぐ行くか、そこで左のわき道に入るか。 車の場合も、メインエントランスの前は一方通行で、 基本的には、目黒通りからしか入れませんので、実際は、 目黒通り側の入り口からの出入りがほとんどなのではないかと 思います。 |
40:
匿名
[2012-05-25 13:20:52]
吹き抜けではないが、こういうのも面白い。 内廊下なんだが、各戸のアルコーブが、小さな吹き抜け(ライトウェル、とかいてある) を作って、外の光を取り込む仕組み。 http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/dc-sengoku/roomplan/ http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/dc-sengoku/landplan/ |
42:
匿名さん
[2012-05-26 13:59:39]
美人って個人の価値感だと思われがちだけど科学的に証明されている。
でもそんな統計取らなくても、街をあるけば違いは明らかだけどね。 3代続けば鼻筋通るが端的に表れてるエリアだよ、住民だけどね。 |
45:
匿名さん
[2012-05-26 14:25:45]
最近、ぶら下がり型マンションが多くて困る。
まぁ、この辺りはもともとたいしたとこではないけど、リアル三光坂のあたりに、もしこのマンションがたくさん建ったらと、考えると恐ろしい。三光坂の良さは全くなくなるよね。そう考えると、如何にこのマンションがぶら下がっているかがわかる。 |
51:
匿名さん
[2012-05-26 17:31:45]
CGでカッコいいと言われてもね、、、
|
Dは目黒通り沿いですよね、確か。普通に1階なんでしょうけど。
Iは向きはよさそう(隣接マンションの駐車場〜お隣1戸建てのお庭?)だけど地下に近いのかな。
竣工後なら確認できるんですが。