ポレスター鎌倉大船についての情報を希望しています。
12分?もっとかかりそうかなとおもってます。
所在地:神奈川県鎌倉市大船5丁目1489-3(地番)
交通:東海道本線 「大船」駅 徒歩12分
根岸線 「大船」駅 徒歩12分
横須賀線 「大船」駅 徒歩12分
京浜東北線 「大船」駅 徒歩12分
湘南モノレール江の島線 「大船」駅 徒歩12分
間取:2LDK+S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:71.26平米~115.39平米
売主・事業主:マリモ
販売代理:ランド
物件URL:http://www.polestar-m.jp/350/
施工会社:大旺新洋株式会社
管理会社:株式会社マリモコミュニティ
[スレ作成日時]2012-05-23 17:34:24
ポレスター鎌倉大船ってどうですか?
1:
かなぶん
[2012-05-24 23:37:30]
まだ物件の価格が発表されていないようですが、さらにマンション価格がのった坪単価はいかほどになるでしょうか?建築関係で詳しい方教えてください。よろしくお願いいたします。
|
2:
物件比較中さん
[2012-05-25 13:28:02]
先日現地見てきました。かなり厳しい立地ですね・・・(日当りが悪そう)。
ただ大船徒歩圏は魅力なので、価格次第では検討出来るかも! 鎌倉市民としてはあの場所で鎌倉?って思うのだけど! |
3:
物件比較中さん
[2012-05-25 19:30:40]
折り込みが入っていたので現地見てきました。
南向きといいながら前面はよう壁、隣のマンションのバズル式の機械式駐車場。 よう壁とその上の戸建を越えるとなると、6階以上じゃないと無理かな。 売主はあまり聞かない名前だし、施工会社も知らない会社。 大丈夫かな? |
4:
購入検討中さん
[2012-05-25 22:50:07]
価格次第ですね。
オーベルのちょい上あたりを希望。 |
5:
周辺住民さん
[2012-05-26 00:24:10]
マリモをあまり聞かないなんて、ただの無知ですね。
もうちょっと勉強してから検討した方がいいですよ。 |
6:
購入検討中さん
[2012-05-26 09:35:07]
>3
有益な情報有り難うございます。 やっぱ現場行かないとわからないものですよね。 マリモは販売実績12位らしいです。 オリックスの上であたりですね。 施工会社はプロムナード仲町台とか施工してるようです。 |
7:
物件比較中さん
[2012-05-26 11:28:20]
|
8:
匿名さん
[2012-05-27 19:39:49]
大船で買い物するのがとても楽しいので、大船で暮らせると嬉しいです。
駅までは早足で12分という感じでしょうか? 普通に歩いて15分くらいかな。 地図を見ていたら、北鎌倉へもがんばれば徒歩で行けそうですね。 なんとなくロハスな生活ができそうでいいなあと検討中です。 でも、日当たり良くないのですか? ちょっと残念ですね。 |
9:
契約済みさん
[2012-05-28 21:05:03]
やはり現地見ないとなんともいえない点もありますが、線路のこっち側で
周辺も結構便利なのでよい気もするが・・・ 将来子供が大船高校か付属の学校出て近所の会社勤めたら反映2Km弱で人生が終わるなぁ^^; |
10:
周辺住民さん
[2012-06-02 10:28:44]
マリモ・・・
広島では有名だけどねえ・・・ 最近東京でも少しマンション作ったりしてるけど、どこも場所悪、質悪、激安マンションでしょ。 |
|
11:
ご近所の奥さま
[2012-06-02 19:46:59]
検討していましたが
名前がなんとも生理的にうけつけないです。 すいません。 |
12:
購入検討中さん
[2012-06-03 10:51:37]
いよいよ案内会の手紙がきましたね。
一応予約してみますが、あとは価格次第で検討かな。 但し、南側の機械式駐車場、よう壁、その上の戸建が崩れてこないか、戸建からの視線、日当たりどうか… |
13:
匿名さん
[2012-06-09 00:29:02]
三千万中盤かなあ最安で。
|
14:
匿名
[2012-06-12 11:52:20]
駅12分なら…
いいとこ70平米弱で3000万前半〜じゃないですかねえ。 |
15:
匿名さん
[2012-06-15 00:10:35]
つまらないことのようですが、私もマンション名をけっこう気にしてしまう方です。
なんといっていいか、しっくりこないというのでしょうか。 ポレスターはまだ普通な方だと思います。 部屋や立地など条件が良ければ、暮らしているうちに慣れるものでしょうか? |
16:
購入検討中さん
[2012-06-16 13:19:08]
3500、3600万台からスタート。
低層階は冬場は日当たりがいまいちかも。最上階でちょうど戸建と同じか屋根辺りかかな。 大船では4000万は出さないと条件が悪くなるよ。 |
17:
匿名さん
[2012-06-21 20:40:37]
構造とか仕様的には結構いいのでは。
|
18:
物件比較中さん
[2012-07-06 10:05:59]
構造は普通。 色々みてるけど、N値50のとこまで基礎を打っていますなんてHPで謳っているけど
これ普通でしょ? なのに、いかにもポレスターはこうやってますなんて表現になっているから 誇大広告じゃない? 普通かそれ以下の事を、いかにも凄い事のように表現するのはうまい会社。 私は信用できないと思いました。 |
19:
物件比較中さん
[2012-07-14 14:47:06]
見て来ました。
営業マンにいろいろ聞きましたが、 細かい説明を求めると明解な回答もなく、 知識不足が露呈してレベルが低すぎる。 やはり、メジャーではない売主にあった 販売会社だと思った。 |
20:
匿名さん
[2012-07-19 12:08:07]
なんだかんだ言って売れてしまいそうな気もしますが。
大船は生活しやすそうですし。 家電店の売り上げがナンバーワンだという噂を以前聞いたほど。 経済的には賑わいのある街なのではないでしょうか。 今どき路面店が元気な街は貴重だと思います。 |