阪急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ門前仲町 冬木ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 冬木
  6. ジオ門前仲町 冬木ってどうですか?
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2014-02-26 10:35:18
 削除依頼 投稿する

ジオ門前仲町冬木についての情報を希望しています。
ホームページみて「ふゆき」じゃなくて「りゅうぎ」と読むと知りました・・・

所在地:東京都江東区冬木10番6(地番)
交通:東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「門前仲町」駅 徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:59.64平米~74.63平米
売主・事業主:阪急不動産
販売代理:東京建物不動産販売

物件URL:http://www.geo-monnaka.jp/
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

【物件情報を追加しました 2013.4.18 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-23 17:23:44

現在の物件
ジオ門前仲町 冬木
ジオ門前仲町 冬木  [【先着順】]
ジオ門前仲町
 
所在地:東京都江東区冬木10番6(地番)、東京都江東区冬木18-1(住居表示)
交通:東京メトロ東西線 門前仲町駅 徒歩9分
総戸数: 45戸

ジオ門前仲町 冬木ってどうですか?

21: ビギナーさん 
[2012-07-12 00:44:43]
ここ盛り上がってないね。
なんでだろ。
いいマンションのような気がするんだけど。私はデザインがいいと思います。
お金なくて買えませんが。
22: 匿名 
[2012-07-13 00:54:29]
ここもイニシアも駅から大通り、運河を越えずに歩けるのが良い。
同じ徒歩10分でも信号待ちが無いから実際の時間が余計かからない。
雨でも高速下を歩けば気にならないし、なにより木場公園が近いのがいい。
23: 物件比較中さん 
[2012-07-13 12:26:20]
高速を夜も消えない騒音源ととらえるか、雨に濡れない専用屋根と考えるかで
ずいぶん評価が変わるよね
24: 匿名 
[2012-07-14 12:44:14]
深川線は首都高の中では交通量が少なめのように思うし、
高速のすぐ脇と言うわけではないので騒音はあまり
気にならないのではと考えています。
すぐ脇でないから家の前までの百?二百メートル?は
傘が必要になります。一長一短ですね。
25: 周辺住民さん 
[2012-07-14 22:13:14]
イニシアもそうだけど、上の階で抜ける高さだと、高速の音は結構届きますよ

まあ、葛西橋通りも業務車両の交通量が相当ですが…
26: 匿名 
[2012-07-15 02:28:30]
なるほど、確かに高層階だとさえぎる物が無くて音は届くでしょうね。
高速から離れればまた大通りがあり・・・
日当たり、眺望、静かさ、他・・・全てを満たすのは難しいですね。
いろいろ想定して、受け入れられる物、受け入れられない物かどうかを
各人が判断するしかないですね。
27: 匿名さん 
[2012-07-18 17:09:25]
窓を開けなければ大丈夫そうですけれど…。
住む分には便利ですし
とにかく雰囲気が大好きな街なので前向きに検討しています。
商店街はチェーン店が多いのがちょっと残念ですけれど。
28: 匿名さん 
[2012-07-18 22:14:31]
ひと昔前は仲町も永代沿いまで個性的な店揃いだったのに
一気にチェーン店が占めちゃったねぇ

一つ筋が違うとまだまだいい店も残ってるんだけど…
それにしても冬木の町は寂しいまんまだねぇ
29: 匿名さん 
[2012-07-19 22:36:58]
クローゼット以外に納戸があると、いろいろなものを収納できそうです。クローゼットは、どうしても服が中心になってしまい、寝具など収納しきれませんが、納戸のスペースがあれば、自分が使いやすいようにできるのがいいなと思います。
30: ご近所さん 
[2012-07-20 14:01:19]
冬木町の神輿は深川でも1,2を争う豪華さですよ。
32: 匿名 
[2012-09-22 06:13:58]
ジオシリーズはデザインはすきだけど
壁やなんかでコストカットがみられるのが
微妙なんですよね。
変えられない部分なので。
33: 物件比較中さん 
[2012-09-22 08:57:05]
>>32 コストカットの部分がきっちり価格に反映されてれば納得もできるかなあ、見解としては適切に反映されてると思いますか皆さんは??

自分としては他のジオを見る限り妥当な価格で出してくれているように思いました。
門前仲町は住むことを希望していた立地だけに、ここにジオというのは尚喜んでいます。

壁の質感はどうでしょう?
コストカットを思わせない演出力を期待したいですね。
34: 匿名さん 
[2012-09-22 11:43:25]
検索してみると、ジオシリーズは直近の市谷払方でも戸境壁が乾式など
いろいろ問題はあがっていました。

壁の表面の質感云々というより、壁そのもの、躯体の問題のことを32さんはご指摘のような?
表面の問題であればリフォームすればOKですが、壁そのものはどうにもならない部分。
震災のことなど考えると……いろいろとかんがえさせられます。

安くはしてほしいが、躯体もそれなりにしてほしいなぁ。
37: 物件比較中さん 
[2012-09-27 14:41:07]
全ての階が同じ戸数なわけではないみたいですね。最上階は外観の想像から5戸もないかも、
できるだけ上がいいなと思っていますので何とかしたいですが同じく希望している方も多いだろうなあ・・・。
この地域ってよくよく見ると水路に囲まれた潤いがある環境です。
水の都という言葉がありますが、そんな清清しさを覚えますね。
水路が縦横に走っている風景を、上の住まいから眺めてみたいです。
38: 物件比較中さん 
[2012-10-23 20:14:35]
先週モデルルームに行ってきました。
15戸ぐらい売れてるみたいでした。
イニシアもそうだったけど、
やっぱり、ここらへんの場所は
人気なんですね。
39: 匿名さん 
[2012-10-23 20:46:09]
深川エリアは小規模だとすぐに完売する
隠れた人気エリアですよ。
40: 物件比較中さん 
[2012-10-28 19:23:52]
門前仲町は高いけど、やっぱり町がいいですよね。
スーパーもいろいろあるし、
公園もたくさんあるし。
主婦にとっては、とてもありがたい。
木場もヨーカドーがあっていいけど、
ヨーカドーしかないからなぁ。

うちは、予算的に無理そうだから、
門前仲町を買える人がうらやましい。
41: 匿名さん 
[2012-10-29 19:48:05]
私も門前仲町の街の下町の雰囲気が大好きです。特に深川仲見世通りはいいですね。
ただ最近はどこにでもある様なお店が増えてしまい昔の方がよかったですが。ここは
駅からちょっと距離があるのでまた駅の近い所よりも落ち着いた雰囲気がありいいですね。
子供がいるので公園が多く緑が多いのも魅力な点です。
42: 匿名 
[2012-10-31 07:56:11]
バルコニーが部屋に食い込んだ形なんでどうかと思いましたが、
もう15戸売れたんですか。なかなか好調ですね。

ちなみに門前仲町でもこのあたりは関東大震災のときの被害から割り出した
震度か、周囲よりいくらか小さかったようですね。
『関東大震災 大東京の揺れを知る』鹿島出版会の地図によると5弱です。
あくまで関東大震災で、違う地震が来たらどうか分かりませんけどね。

なんにしても門前仲町はいろんな飲み屋があって良いですね。
大きなお寺や神社もあってなんか好きな雰囲気だなあ。住みたい!
43: 匿名さん 
[2012-10-31 09:08:12]
え?一期で1/3も売れてないのに売れ行きいいの?しかもすでに先着順だらけw

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる