45歳サラリーマンです。
家族は子供2人と夫婦の4人家族です。
7年前に買った都内のマンションの住宅ローン残債3200万円、あと20年位あります。
子供は高校生と大学生、今一番教育費がかかります。
それに加え、田舎で母が1人暮らしをしていますが、介護が必要になってきました。
貯金は財形貯蓄約200万円しかありません。
退職金で住宅ローンは完済する予定ですが、定年退職して貯金がなくなってしまうのはとても不安です。
また母を引き取るには、更に1部屋広い住まいに買い換えしなくてはなりません。
今一番大変な時期ですが、何からどのように老後に備えたら良いのか全く分かりません。
妻は貯金が無くても何とかなるでしょう、と楽天的ですが、それで本当に良いのでしょうか?
[スレ作成日時]2007-07-14 16:46:00
老後資金に不安はありませんか?
62:
匿名さん
[2007-07-26 22:32:00]
|
63:
匿名さん
[2007-07-26 22:32:00]
>>61お友達ご本人は一番汚い部分の世話をしてないのでは?
ならば義姉さんを盗っ人呼ばわりするのはひどい話でしょやっぱり。 実の娘はかわいいかもしれません。 でも下の世話をした人が財産をもらうべきだと思います(断言)。 |
64:
匿名さん
[2007-07-26 23:17:00]
嫁の立場から言わせてもらえれば 63さんの言うとおり。
お母さんも元気なうちに こっそり実の娘にあげておけばよかったのに。 どんなに尽くしても 娘の方が嫁よりかわいいに決まってるものね。 わかっているけど なんか悲しいね。 |
65:
匿名さん
[2007-07-27 10:20:00]
人間だから仕方が無いよ。
反対に「我が娘より嫁の方が可愛い」なんて親が居たら・・・。 親子関係はどうなっているの???と思ってしまうもの。 介護だって「本当は実娘にして貰いたいけど苦労させたくないから 嫁にして貰う」っていうのが本当に多いらしいです。 |
66:
匿名さん
[2007-07-27 11:06:00]
>>65さん 介護だって「本当は実娘にして貰いたいけど苦労させたくないから嫁にして貰う」っていうのが本当に多いらしいです。
親の立場ですが、介護をしてくれる人が嫁以外にいない、っていうのが現実だと思います。 介護してくれる人が身内にいればそれは娘でも有り難いし、誰にしてもらいたいかを指名することは避けたほうがよいと思います。 娘に苦労させたくない、そんな親の気持ちが分かったら嫁は介護しませんよ。 |
67:
匿名さん
[2007-07-27 12:56:00]
>>娘に苦労させたくない、そんな親の気持ちが分かったら嫁は介護しませんよ。
そう、だから分からないように本人は気を付けているようです。 実は私、公的な立場で高齢者と関わってきました。 本当に多いんです。 「息子夫婦は離れた所でマンション住まい、嫁も少しは気を遣ってくれてもバチはあたらないだろうに・・・」と言いつつ「近所に娘夫婦は居るが苦労はさせたくないから」という方。 公的な立場から支給を考えると区内に居るのが息子夫婦でも娘夫婦でも差は無いのですが「とにかく娘には苦労をさせたくない、それは嫁に・・・」という高齢者はたくさん居ます。 特に「自分と同じ苦労を娘にはさせたくない」と言う母親が多いです。 皆さん、老いた事もあり損得無しで子供のように素直な気持ちで話されます。 ”意地悪”とかでは無いんです、本当に素直な心の声。 「自分が我慢してでも娘に苦労はさせたくない」という親心ですね。 |
68:
匿名さん
[2007-07-27 12:59:00]
>親の立場ですが、介護をしてくれる人が嫁以外にいない、っていうのが現実
よく解らない、なんで? |
69:
匿名さん
[2007-07-27 15:02:00]
嫁に行った娘より同居の嫁が身近にいて介護するパターンじゃないかな。
|
70:
匿名さん
[2007-07-27 15:20:00]
親が元気なうちに遺言書かいたほうが良いですね。
嫁は義母の遺産は相続できないし、口約束は後でもめ事になります。 でも認知症が書く遺言は、公証役場で行えば有効だと思いますが、どうですか? |
71:
匿名さん
[2007-07-27 16:04:00]
わたしは 自分の親はもちろん 義理の親でも できるだけ看てあげたいと思っていますが 自分に介護が必要になった時 子どもやその配偶者には 絶対辛い思いをさせたくない。
もうわたしダメかも・・と思った時に さっさと家財道具を処分して 老人ホームに入居するのが老後の目標です。 わしたちの親の世代は まだ子供たちが世話をしてくれるのが当たり前 という考えの人が多いかもしれませんが わたしの友人たちに 親は看るけど 子供と同居はもちろん介護を期待している人は ほとんどいないですね。 なんか損な世代なような気もしますが それが一番心に負担がなくていいかも。 そのためには スレ主さんも心配なさっているように どうやってその費用を捻出するかですよね。 |
|
72:
スレ主
[2007-07-27 16:37:00]
皆さん、いろいろアドバイスを有難うございます。
介護を妻に頼まずに有料老人ホームと決めた以上、直ぐ行動に移さなくてはと、情報収集を始めました。 テレビCMをやってる大手は電話で問い合わせをしたりしてますが、負担金は実際には、どこでも個別に見積りを出すことになります。 都内近郊は10名以上が待っている、というところが多いです。 それでも空いているところは、評判がどうなのか疑問です。 これから団塊の世代が入居するころはどうなってしまうのか、恐ろしいです。 相続できる施設がありましたが、これから将来を見越して私達夫婦もお世話になれたほうが良いのでしょうか? |
73:
匿名さん
[2007-08-04 02:05:00]
老後資金不安ありまくり〜
401Kの会社だからまだマシ!と職場の人達は言ってるのだけど、よくわかっていません。詳しい方いますか? |
74:
匿名さん
[2007-08-04 09:45:00]
|
75:
匿名さん
[2007-08-04 10:51:00]
有料老人ホームは確実に増えてますね。
特養老人ホームは介護士の人件費などで赤字を抱えていますから、有料老人ホーム並に利用者の負担が増えてくると思います。 これからは有料老人ホームに入所出来るだけの資金が用意できるか、出来ないか、ここにも格差社会が生まれそうです。 年金を頼らず、会社を頼らず、自分だけを信じて日々コツコツ地道に歩んで生きていく人だけが後悔の無い人生なのかもしれませんね。 |
76:
匿名さん
[2007-08-05 01:16:00]
格差社会ですなぁ
|
77:
匿名さん
[2007-08-06 11:05:00]
これからは家を売却して有料老人ホームなど老後の資金を補う時代です。
自分の住まいは自分で用意しなければならなくなりますね。 家が段々狭くなります。 更に10年後は有料老人ホームも今より狭い個室になるのでしょうね。 |
78:
匿名さん
[2007-08-06 21:11:00]
地方出身者と首都圏出身者の格差が激しくなるね。
うちは幸い首都圏育ち(親の代も東京育ち)だけど、 両家とも地方出身の場合は相当厳しいと思う。 ま、老後も東京に住もうとするから大変になるんであって 地方に引っ込むのであればそんなに心配することもないのかもしれない。 |
79:
匿名さん
[2007-08-07 11:26:00]
夫が地方 妻が東京出身です
転勤で地方を回ってるけど 老後に地方に住むって大変ですよ 元気なうちは良いかもしれないけど 病気になったら病院少ないし 子供が東京にいるならお見舞いとか介護に来てもらうのも大変です うちの両親も 父親は東京出身・母親は地方出身でしたが 母方の祖父母のお見舞いに行くのは大変です 母の弟が同居してくれてるとは言え 年老いた両親(祖父母のこと)が顔を見たい、って言えば 帰らざるを得ないのが人間です。 母方の祖父母はお金持ちなので 帰省費用などの心配はないんですが 時間的なことだけでも大変です。 |
80:
匿名さん
[2007-08-07 21:12:00]
国民年金払って無い人との格差も大きくなると思ってるのですが、どうでしょうか?
|
81:
匿名さん
[2007-08-07 21:20:00]
どうも思いません。
自分は自分で、収めるものはきちんと収めたらいいと思っています |
お友達ご本人は一番汚い部分の世話をしてないのでは?
ならば義姉さんを盗っ人呼ばわりするのはひどい話でしょやっぱり。
実の娘はかわいいかもしれません。
でも下の世話をした人が財産をもらうべきだと思います(断言)。