バンベール植田ヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市天白区植田1丁目701
交通: 地下鉄鶴舞線「植田駅」
公式URL:http://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/ueda/
売主:矢作地所株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:矢作葵ビル株式会社(予定)
旧称:(仮称)バンベール植田
【タイトルを正式物件名称へ変更、URLを追記しました。2012.12.15 管理担当】
[スレ作成日時]2012-05-22 16:32:58
バンベール植田ヒルズ【旧称:(仮称)バンベール植田】
143:
匿名さん
[2012-11-23 19:47:18]
|
144:
申込予定
[2012-11-24 08:09:24]
先日全体の部屋の図を見せてもらいましたが、半分くらい(もっとかな?)埋まってきました。
ビューコートでも今のところ角部屋のみ抽選予定らしいです。 グリーン、ブライトもポツポツ埋まっていました。 私たちも希望の部屋が無理でしたら、次の物件が出てくるまで待つ予定です。 今のところダイ〇のマンションくらいしか噂は聞きませんね。 ただ長年植田に住んでいるものとして、この場所は・・・という感じです。 他に建設予定のマンション・・・今のところ耳にしないです。 |
145:
検討中の奥さま
[2012-11-24 12:16:33]
私が見たときは、先週ですが6割くらい埋まっていました。
グリーンやブライトも半分くらいは埋まっていましたね。 家は、ブライトにしようかなと思っています。 抽選にはならないとのことですし、値段も手ごろなので。 |
146:
購入検討中さん
[2012-11-26 16:27:04]
もうみなさん要望書出されましたよね⁇
希望は通りそうですか? ウチは角部屋希望でしたが、そこまで 倍率が上がらないように営業さんが 調整してくださったようです… |
147:
匿名さん
[2012-11-26 20:30:49]
植田の魅力って何?
|
148:
申込予定さん
[2012-11-26 21:34:57]
県外から越してきて愛知県内の物件をいくつか比較しましたが、
植田は住みやすそうでおしゃれな街という印象をうけました。 |
149:
申込予定
[2012-11-27 08:09:18]
私たちも角部屋で要望書提出しました。
同じように営業の方にうまく調整しますと言っていただけましたが、実際どうなるかは・・・。 買えたらラッキーと思うことにしています。 植田の魅力、人それぞれ感じ方はいろいろありますよね。 私は単純に住み慣れた街、住みやすい街ってとこでしょうか。 坂がたくさんあるので、車がないと大変ですけどね。 |
150:
匿名さん
[2012-11-27 09:30:33]
植田の魅力は住宅街。
静かなので暮らしやすそうです。 小さい頃から郊外で育ってきたので、あまり都心すぎるのもと思い、植田を選びました。 坂が多いですがここは坂もなさそうなので満足しています。 |
151:
購入検討中さん
[2012-11-27 12:46:22]
塩釜口や原は大学生も多いですが、
植田は落ち着いている街だと思います。 駅より南はお店もありますが、北側は 住宅街ですし、静かでしょうね。 |
152:
匿名さん
[2012-11-27 16:01:58]
植田の魅力はホワイト餃子!
|
|
153:
購入検討中さん
[2012-11-28 11:41:18]
まだ資料請求したばかりですが、申し込みは始まっているのですか?
教えて下さい。 マンションギャラリーは今日は休みのようなので...。 よろしくお願いします。 |
154:
申込予定
[2012-11-28 19:11:16]
正式な申込みはまだですが、要望書というものは提出しました。
次の土日で倍率発表と聞いています。 申込みはまだですので、間に合うと思いますよ。 |
155:
購入検討中さん
[2012-11-29 13:34:46]
154さま、ありがとうございます。
まだ間に合うのですね!よかったです! 週末にモデルルームへ行ってきます。 |
156:
匿名さん
[2012-11-29 20:19:32]
早い者勝ちだ
|
157:
申込予定
[2012-11-29 22:07:43]
早い者勝ちといっても、営業さんが空いてる部屋を勧めるだけで、
実際は本当に欲しい部屋を申し込めると思いますよ。 確実に抽選にはなってしまうかもしれませんが>_< 私たちは、今のところ大丈夫そうなので このままどうかご縁がありますようにと願っています。 年内には、ハッキリ決まるといいです。 |
158:
匿名さん
[2012-12-02 18:53:57]
似たような間取りでも、実は色々と差異がある。
良い間取りは既に華が付いてて、やはり人気だな~と。 |
159:
購入検討中さん
[2012-12-03 12:58:37]
Hタイプの間取り、どう思いますか?
アドバイスお願いします。 |
160:
申込予定
[2012-12-03 14:27:17]
キッチン2wayなので、この間取りいいなーと思っていました。
収納もしっかりあるし、使い勝手いいと思います。 |
161:
匿名さん
[2012-12-03 15:39:58]
部屋は早いもの勝ちなのでしょうか。
まだモデルルームに行っていないので早くいかなくてはと焦っています。 |
162:
購入検討中さん
[2012-12-03 19:23:28]
157さんがおっしゃっているように、早いもの勝ちではないですよ。
我が家は抽選を避けたいので、空いているところで検討しています。 |
163:
検討中の奥さま
[2012-12-03 22:11:37]
ここを検討していて、買うのやめた方いませんか?
やめた理由を聞かせて下さい。 今、すごく迷っています。 |
164:
物件比較中さん
[2012-12-04 01:05:02]
やめた理由?
冷静に考えることですね |
165:
匿名さん
[2012-12-04 02:30:01]
>>163
植田駅周辺に魅力を感じてないとかじゃない |
166:
検討中の奥さま
[2012-12-04 08:23:51]
植田駅周辺の魅力は十分に理解しています。
立地の良さもわかっています。 ただ・・・、ダ〇ワのマンションがすごくよかったら、どうしよう・・・とか、 この部屋で申込みしちゃっていいのかな・・・とか、 やっぱりこの間取りイヤかも?この階数でいいのかな・・・とか、 いろいろ考えてしまって。 このままいけば、抽選もなく購入できる予定なんですが・・・。 |
167:
匿名さん
[2012-12-04 09:03:54]
この物件自体にひっかかりがなければいいと思うけど。
間取り、階数で気になることあるのですか? |
168:
匿名さん
[2012-12-04 09:27:24]
高い買い物ですから色々悩みますよね。
私も申し込み段階でどうしても気にかかることが出てきて急きょやめたり ここがどうしてもいい!と決めても抽選が外れたりして未だに買えてませんw 我が家としてはこちらは予算が合わなかったです。 植田駅南よりは寂しいかもしれませんが、天白区だと川の氾濫が起こるので 坂の上のここはそういった災害を避けられる良立地だと思ってます。 |
169:
購入検討中さん
[2012-12-04 11:27:09]
ウチはたくさん見て比較したので、全く迷いはないです。
ご自身の性格もあるかもしれませんが、ある程度数を見て 決めたい人もいれば、パッと決める人もいますしね。 悩まれる気持ちはわかります。 ウチはイマイチ気乗りがしなかった物件を買わなくて よかったと今では思います。 悩むならやめておいた方がいいかもしれませんよ。 |
170:
購入検討中さん
[2012-12-04 15:13:22]
皆さんのご意見参考になりました。
私はダ〇ワのマンションが気になるので少し様子見します。 |
171:
匿名さん
[2012-12-04 20:57:37]
植田はとても住みやすいところですよ。上品なまちだと思います。
もっとお金がだせるのなら、他に高級住宅地というところはたくさんあると思いますが... バランスのとれたところがいいですよね。 |
172:
買い換え検討中
[2012-12-05 01:21:05]
立地条件はとてもよく広いし気に入ってます。 ただ89戸の大型マンションにエレベーターが2台。 エレベーターに乗ると必ず誰かに会う・・・ 今のマンションは何の不便も感じないのですが、もうひと部屋欲しい それだけです。ひとつの階に2邸のマンションに住んでますので 大型マンションでの生活というのに悩んでます。 |
173:
匿名さん
[2012-12-05 01:39:05]
名古屋は豪雨の多い都市なので、坂の上とか丘の上の方が安全です
いつくるかわからない地震の心配よりも水害の心配をした方がいい |
174:
検討中の奥さま
[2012-12-05 11:59:28]
みなさま、本当にありがとうございます。
いろいろな方のご意見、とても参考になりました。 申込み日、迫ってきてますね。 家族でよく話し合って、決めたいと思います。 本当にありがとうございました。 |
175:
購入検討中さん
[2012-12-05 14:56:59]
172さん、大規模マンションってセントアー○みたいなのを
いうんじゃないですか?? 確かにグリーンとブライトに単独のエレベーターがないし、 気になりますが… ワンフロア二邸の鉛筆型マンションの方が地震とか怖いですけどね。 |
176:
物件比較中さん
[2012-12-05 19:49:33]
NO.174さん
私もこの物件検討中ですが家内の意見は買い物不便です。 徒歩圏内これといったスーパーなし。 その他立地は現地にも行きましたが問題なし。 他と言えば徳重なんかも良いかも。 ご参考に。 |
177:
物件比較中さん
[2012-12-05 23:32:04]
近くにスーパーなくても、コンビニで良いのでは?
|
178:
匿名さん
[2012-12-06 02:15:57]
↑
独身かよw |
179:
検討中の奥さま
[2012-12-06 06:54:58]
NO.176 様
ありがとうございます!参考にさせていただきます。 確かに徒歩圏内に、イオンなどの大きなスーパーはないですよね。 ピアゴまでは車がないと大変ですし・・・。 私は現在も植田に住んでいるのですが、植田駅すぐの「ベリーグッド」というスーパーはほぼ毎日使用しています。 週末は車でピアゴへ行き、平日はここのスーパーで・・・という感じです。 こちらは、少々割高なお店ですが置いてある商品はイイモノが多いと感じています。 お肉はピアゴのお肉屋さんよりもおいしいです。 ただ、お魚は・・・^^; 断然ピアゴの方が美味しいですが。 たまに店舗前にミスタードーナツが特設されていたり、たこ焼きやさんが出ていたりします。 余計なお話でしたら、失礼しました。 徳重ですね! 我が家も検討しました。 場所もよく、おだやかな雰囲気がとても気に入ったのですが、 どうしても学区で問題になったイジメの事がひっかかり、やめることになりました。 大きな買物ですので、じっくり考えて決めたいと思います。 ありがとうございます。 |
180:
購入検討中さん
[2012-12-07 20:15:49]
NO,179さん。
いじめいつの話ですか? というくらいこの話は過去のことですよ。 かえってこういうことがあったから(世間でも代表評判になったからここが貴重)世間がこれからこんなことがあったら 許さないという学校、いや地域になっえるのではないかな? ということは心配ないということですよ。 私の息子も徳重を検討してますがそのことは全然気にしていないですよ。 ご参考に。 でも徳重にされると競争相手ですね・・・・ |
181:
購入検討中さん
[2012-12-07 21:29:21]
No176、No180さん
の文体が徳重の営業の方からいただいたメールと酷似していますが、 まさか徳重の営業の方ではないですよね? |
182:
周辺住民さん
[2012-12-07 22:50:11]
植田は、ある程度完成されてしまった街。
徳重は、未完成な街。 都心部への通勤利便性や、交通利便性は似てますね。 植田駅の北側の坂を登って行く雰囲気と、 徳重駅の北側の区画整理地を登って行く雰囲気も似てますね。 選択の幅がひろがりますね。 |
183:
匿名さん
[2012-12-08 19:15:32]
徳重と植田は比較対象にならん 別のスレでやってくれ
|
184:
匿名さん
[2012-12-08 21:28:47]
ならんかどうかは、人それぞれでしょ。
それがいやならあんたがこのスレに来なきゃいいだけ。 |
185:
購入検討中さん
[2012-12-09 09:10:15]
申し込み始まりましたね〜
角部屋は人気でしょうが、その他の部屋が 今回でどの程度うまるかたのしみですね |
186:
購入検討中さん
[2012-12-09 10:35:56]
購入検討しています。
やはり角部屋は抽選になりそうですね。 西側は稲葉山があって虫とか土砂が多少気になりますが。 駐車場も抽選らしく平置きがやはり人気なんでしょうかね。 |
187:
購入検討中さん
[2012-12-09 13:13:06]
実は最近広告をみて検討しはじめました。
来年の12月に入居なのにもう申込をしているのですね。 なにぶん初めてなので皆さんの情報収集能力はすごいと思いました。 今から申し込んでも間に合いませんでしょうか? |
188:
匿名さん
[2012-12-09 14:52:51]
間に合うけど焦らないほうがいいよ。
しっかり検討してそのときに希望の部屋に申し込めたら申し込めばいい。 |
189:
購入検討中さん
[2012-12-10 08:35:20]
平面と機械式の金額の差がひどすぎる…
機械式は修繕費用だってかかるのに。 |
190:
匿名
[2012-12-10 08:51:21]
平面の利便性を享受する代わりに料金は割高なんでしょうね。
どこのマンションでもそんなものです。 逆に機械式を使う人がそのコストを負担すべきだという考えだとマンション管理は上手く行かないです。 |
191:
購入検討中さん
[2012-12-10 12:39:57]
西向きのグリーンコートってどうなんですかね?
やはり西向きはいまいちなのでしょうか? |
192:
匿名
[2012-12-10 19:25:07]
ゴミ箱があるし、絶対嫌です。
前世帯分が集まるかと思うと・・・。 |
人気のある棟とそれ以外の落差が激しそうですね・・・
植田でマンション住まいをしたく探していますが
希望の部屋が外れたらまた新たに出てくるまで保留予定です。
皆さんはどちらと比較検討されてるのでしょうか?よければ教えて欲しいです。