マークワンタワー長津田【契約者専用】
741:
入居者さん
[2013-05-19 21:08:10]
飼い主も犬が鳴いてるのによく窓あけますねぇ…
|
||
742:
マンション住民さん
[2013-05-20 17:54:19]
ツバメ7,8羽の情報が気になります。ツバメは習性として集団ねぐらを見つけると毎晩そこを寝床にします。当然ながら集団になると大変なフン害が発生します。こうなるとマンション住民一丸となった対策が必要です。タワマンのツバメ対策について詳しい方はおられますか?
|
||
743:
匿名
[2013-05-21 12:12:09]
ツバメに詳しい人か…
|
||
744:
入居済みさん
[2013-05-21 12:19:52]
子供がいるからといって五月蝿いのが許されると言うのは大きな間違いです。
最大限の配慮が必要。 |
||
745:
マンション住民さん
[2013-05-21 16:15:36]
真ん中のエレベーターが左右のそれより若干揺れと異音が多いような気がしますが気のせいでしょうか?
同感の方おみえじゃないですか? |
||
746:
匿名
[2013-05-21 22:09:01]
イオンならよかったんだけど
|
||
747:
れおん
[2013-05-22 01:09:56]
一階のローソンは、6月1日オープンのようですね。
http://www.lawson.co.jp/newstore/kantou.html |
||
748:
マンション住民さん
[2013-05-22 05:30:04]
ツバメの情報、私も気になります。以前住んでいたマンションにツバメが寝床にしてしまい、ベランダはフンだらけだわ、ツバメの音はうるさいわで、本当に嫌な思いをしました。新しく建ったマンションは、渡り鳥など住みつかないよう、はじめの1年間が勝負どころですかね。もう来てしまっているのであれば、早期の対策を講じる必要がありますね。
|
||
749:
匿名
[2013-05-22 07:05:38]
745さん、東海地方のご出身ですね!
方言で分かりました(^O^) |
||
750:
マンション住民さん
[2013-05-22 08:40:10]
駅前の工事ストップしてませんか?昨日2階のデッキから覗いたんですけど、人も重機も気配さえ見受けられないんですけど・・・
|
||
|
||
751:
住民主婦さん
[2013-05-22 10:51:26]
747さん、情報ありがとうございます!!
1Fのローソンは店舗が広いのでどんな感じなのか、 さっそくオープン日に見に行きたいと思います!! |
||
752:
入居済みさん
[2013-05-22 14:20:51]
工事ストップしてました!
デッキと駅がどうつながるのか気になります…駅の高さが足りないのはどうするのか… 結局階段下りて駅という構造だけは避けていただきたいです。。 |
||
753:
マンション住民さん
[2013-05-24 19:13:33]
少しでも早く駅前工事終わらして欲しいものです。土埃が上がってきてベランダがすぐ汚れてしまいます。デッキの件もあれだけ印象深くモデルルームオープンの時から女性スタッフが言っていたんですから、今更何を言ってるんだと私は思うのですが・・・詐欺!?
|
||
754:
匿名
[2013-05-25 09:16:30]
ローソンが6月1日にオープンって不可能でしょ
なんか出店キャンセルな気がして心配 深夜0時半のマルエツとかがらがらだし マルエツも22時までとかになったら困りすぎるわ |
||
755:
入居済みさん
[2013-05-25 15:03:20]
ローソン6/1開店の新店舗情報から長津田店が消えているのですが…オープンしないんでしょうか?
|
||
756:
匿名
[2013-05-25 15:14:37]
>>747のリンクから長津田消えてます…
|
||
757:
マンション住民さん
[2013-05-25 15:52:04]
確かにローソン消えましたね・・・
何かと予定外の多い物件ですよね・・・ |
||
758:
匿名
[2013-05-25 21:41:30]
でもトラブルは格段に少ない物件ですよね
|
||
759:
匿名
[2013-05-27 06:38:51]
保険SHOPの看板ができてる…(;_;)
ここのテナントはどうなっていくのだろうか… |
||
760:
入居済みさん
[2013-05-27 21:15:48]
保険は前から決まってましたよ~
|
||
761:
匿名
[2013-05-27 23:10:27]
え!
それは失礼しました〜 |
||
762:
入居済みさん
[2013-05-29 10:10:18]
ローソンは7月2日オープンとお聞きしましたが。
|
||
763:
入居者さん
[2013-05-29 15:34:39]
あらためて水道光熱費管理費駐車場代等結構な負担です(;_;)
旦那さまには感謝しかありません…。 |
||
764:
入居済みさん
[2013-05-29 23:32:24]
洗面所とお風呂の水圧が弱くないですか?
洗面所は特に弱くイライラします。 |
||
765:
匿名
[2013-05-30 05:29:05]
配管のネジ?で調整できますよ。
マイナスドライバーがあれば自分でできます。 |
||
766:
住民さんA
[2013-05-30 06:16:59]
便器の底、黄色くないですか?
いくら洗っても落ちない… |
||
767:
マンション住民さん
[2013-05-30 12:54:04]
洗面所とお風呂の水圧の弱いのは
開栓に来た東京ガスの方が水圧調整してくれましたよ。 |
||
768:
マンション住民さん
[2013-05-30 13:22:30]
うちは入居した時より水圧がさがっている気がします。
自分で調整できるのですね。 |
||
769:
マンション住民さん
[2013-06-01 13:56:05]
まだバルコニーでタバコを吸っている人がいるようです。アレルギーの私は困っています。
|
||
770:
匿名
[2013-06-01 18:43:44]
ふざけてんな
バルコニーの喫煙とか |
||
771:
入居済みさん
[2013-06-02 03:02:23]
室内で吸えば壁は変色するし家族に嫌われる。
ベランダで吸えば近所迷惑。 マンション喫煙者は行き場がないですね。 最も効果的かつ合理的なのは禁煙することなのは言うまでもないことですが。 |
||
772:
入居者さん
[2013-06-02 13:46:45]
迷惑行為と集団生活、迷惑行為は一切禁止ですよね。喫煙者には自覚いただきたい。自分が迷惑行為の主体者であることを。
|
||
773:
マンション住民さん
[2013-06-02 18:15:50]
うちは24時間換気がとても気に入っているのに、誰かがバルコニーだかどっかで吸ってるのか、喫煙者のいないうちの部屋にたばこの悪臭が入ってきます。非常に不愉快ですし、換気になりません...。迷惑どころか公害です。
|
||
774:
入居済みさん
[2013-06-03 07:18:05]
私は喫煙はしませんが
バルコニーで喫煙しなくても 室内で喫煙をしても 一定の匂いは出ると思います。 かと言って 禁煙を強制することはできません。 子供の騒音や車の騒音をぜろにすることができないのと同じです 一番の解決策は、 空気清浄機を設置されることをおすすめします |
||
775:
マンション住民さん
[2013-06-03 16:19:43]
ペットが居て、子供が居て、タバコを吸うお家と、
ペットが居ないし、子供も居ないし、タバコも吸わないお家、 どちらがご近所(左右・上下)になるかは、運でしょう。 共同住宅の隣近所がどんな家庭かは、事前にはわからないから、運でしょう。 運が良いか、運が悪いか。 どうしようも出来ないんじゃないでしょうか。 |
||
776:
匿名
[2013-06-03 20:37:16]
子どもと喫煙者一緒にされても…
喫煙者には迷惑行為だということを強く自覚してほしいよね |
||
777:
入居済みさん
[2013-06-03 22:29:18]
駅ロータリー全然工事してないんですけどー。一体どういう事だろう。
|
||
778:
入居済みさん
[2013-06-03 22:41:39]
子供居ない家庭から見れば、子供が騒がしのも迷惑行為ですよ。
タバコ吸う人から見れば、他の喫煙者は別に迷惑じゃないだろうし。 自分が迷惑と思わなくても、他人からしたら迷惑という意味では? |
||
779:
喫煙者
[2013-06-03 22:46:41]
私喫煙者ですが他人の煙は不愉快です。
|
||
780:
匿名
[2013-06-03 22:59:15]
荒れてきましたね。
|
||
781:
入居者さん
[2013-06-03 23:53:58]
そりゃ高い金払ってタバコ臭い部屋とか納得いかないです。
足音や騒音とわけがちがいますからね。 |
||
782:
喫煙者
[2013-06-04 01:10:45]
うちも吸うし、よそのタバコも気にならないから、周りみんな喫煙者だったらいいんだけどねー。
知り合いは敷地内完全禁煙のマンション住んでるよ(元々そういうコンセプトで建てられた)。 ベランダも室内も、来客であろうと、一切の喫煙を禁止してるマンション。 これがもっと普及して、完全に棲み分けできるといいのに。 |
||
783:
入居者さん
[2013-06-04 12:10:33]
では総会で全館禁煙を提案しますね。
|
||
784:
匿名
[2013-06-04 18:07:05]
どうぞどうぞ。
可決されることは100%ありませんから。 |
||
785:
匿名
[2013-06-04 20:00:54]
そうかなぁ
|
||
786:
入居者さん
[2013-06-04 20:30:23]
>>784みたいな奴が喫煙者の肩身を狭くしてるんですね。
|
||
787:
マンション住民さん
[2013-06-04 20:46:51]
管理組合役員1名大募集です(^^)/
自分達のマンションを良くするため 是非、立候補をお願いします |
||
788:
入居済みさん
[2013-06-04 21:10:34]
私は喫煙しませんが、規約を変更しても全館禁煙は難しいですよ
この規模のマンションですと、もし占有部分の喫煙を禁止したら、共用部分に喫煙場所を設ける代案が必要になります。 設備投資をし、さらにどれだけやっても共有エリアに匂いは充満します。 室内に空気清浄機を設置することが、一番解決が早いと思います。 |
||
789:
匿名さん
[2013-06-05 00:05:43]
調べたら、全住人の4分の3以上の同意があれば規約変えられるんですね。
喫煙者が家族にいない世帯が4分の3以上あれば変えられそう。 うちは義母が吸う…。 同居ではないけど近所。 新築のキッチンでいきなり吸われてへこみました…。 |
||
790:
マンション住民さん
[2013-06-05 07:39:57]
4分の3以上の同意ですか 喫煙側も頑張ってバルコニーでの喫煙が出来る様に規約を変更するしかないですな。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報