マークワンタワー長津田【契約者専用】
633:
マンション住民さん
[2013-04-28 09:17:34]
マンション4回目の引越しですが、上階のお部屋にやんちゃ盛りの男の子(複数)がお見えになる確率はもう運としか言えませんよね。ちなみに我が家は過去に1回だけ経験がありました。やんわりと状況をお伝えしました。すると「自分の部屋の上のお部屋が静かだったから平気だろうと思ってました。これからは気を付けますね。」って仰っていただいて終わりでした。お子さんの飛び跳ねたり走ったりする音が気になる方は、お早めにお伝えして差し上げた方がいいのではないでしょうか。 ただしダイニングの椅子を引いたりする音は生活音なのでしょうがないかと思います。
|
||
634:
マンション住民さん
[2013-04-28 09:39:52]
私も音が気になったこと今のところ一度も無いです。
お隣は犬を飼っていて、玄関前を通るとたまに鳴き声が聞こえますが 部屋の中にいて聞こえたことありません。 なので壁の防音しっかりしてるんだと思ってました。 |
||
635:
入居済みさん
[2013-04-28 11:38:27]
皆さんの音問題をお聞きし、我が家では家族全員(子供)に柔らかい素材で音が響きにくいスリッパをはかせることにいたしました。但し、このマンションは素晴らしいことには、間違いありません。
|
||
636:
マンション住民さん
[2013-04-28 12:53:08]
引っ越してから2週間経ちますが、想像以上に快適な生活を満喫することが出来ています。
計画実行に携わってくださった皆様に心から感謝しています。今日は、マルエツの日曜朝一をエンジョイしてきました! |
||
637:
入居者さん
[2013-04-28 13:30:11]
それなりの金額の物件だから変な人いないですよね、はっきり言って。
私も満足過ぎて趣味が室内での読書になりました。 以前のようにカフェ巡りしたいとは思わなくなりましたよ。 |
||
638:
匿名
[2013-04-28 15:37:10]
歩道の植栽がイマイチかつなんだかしおれてるよ…
|
||
639:
匿名さん
[2013-04-28 22:01:48]
635さん、我が家も子どもたちにスリッパを試しましたが歩くたびにパタパタと音がたってしまい余計煩くて、、、
柔らかい素材だと音が響きにくいのですか? お差し支えなければどちらで買われたか教えていただけませんでしょうか。 |
||
640:
マンション住民さん
[2013-04-28 22:30:28]
「ソフトスリッパ」はベルメゾン等の通販でお洒落なのが各種ありますよ。
|
||
641:
匿名さん
[2013-04-28 22:57:25]
640さん、教えてくださりありがとうございます。
ベルメゾンの「ソフトスリッパ」見てみましたが、同じようなタイプの子ども用を試してみたのですがパタパタしてしまいダメでした。 柔らかい低反発素材が底に入っているような騒音防止用スリッパみたいなものがあるのかと思い質問させていただきました。 足首で固定されるタイプのルームブーツに挑戦させてみます。 |
||
642:
入居済みさん
[2013-04-28 23:26:12]
騒音防止用スリッパで検索するといろいろでてきますねぇ(#^.^#)
|
||
|
||
643:
入居済みさん
[2013-04-29 00:19:38]
昔住んでいた団地に比べると、遥かに静か。
満足してます。 |
||
644:
入居済みさん
[2013-04-29 01:31:22]
639さん、635です。
お恥ずかしながら、前に住んでいたマンションの下階に住まれている方からクレームをいただいたことがありまして、試行錯誤の上、試したのが、柔らかい素材で靴底ができている騒音低減に効果があるスリッパでした。裸足で歩く場合と、スリッパで歩く場合は、響きに雲泥の差があります。男子は、裸足で歩く場合、かかとから先に床につくためです。重低音は響き易く不快、軽量音は不快にならない音でつたわりにくい傾向となるみたいです。 640さん、ファローありがとうございした。 |
||
645:
匿名さん
[2013-04-29 08:03:13]
635さん、ご丁寧な回答ありがとうございます。
我が子たちは特に走っているわけではないのですが、ドンドンというかズシズシ音がたってしまいます。同じ部屋にいる私でも気になるくらい…。踵から入るのが原因なのですね。参考になりました。 |
||
646:
入居者さん
[2013-04-29 13:02:02]
実際はごみ出し24時間可になってますね。
実態に即したルールにしたいものです。 |
||
647:
匿名さん
[2013-04-29 13:43:41]
?
実際は24時間ゴミ出し可ではなく、ルールを守らずに24時間いつでもゴミ出しする人がいるでは? |
||
648:
匿名
[2013-04-29 15:46:48]
ま、24時間がダメな合理的な理由があるとみんな必然的に守るんだろうな
24時間管理人が常駐する費用負担してるわけだし なんか単に規則変えればええんちゃうかあ |
||
649:
匿名さん
[2013-04-29 16:00:00]
換気とか設備がそれに対応していないと夏場の生ごみの臭いで大変なことになるけど・・・
|
||
650:
マンション住民さん
[2013-04-29 17:24:52]
屋内ゴミ置き場はカラス被害が無いから凄く良いですね。
どうか苦手なゴキブリだけは出没して欲しくないですね。 一階によくあるドア付きの置き場などと違い地下だから大丈夫ですよね。 |
||
651:
入居済みさん
[2013-04-29 17:38:24]
生ゴミは、少ないですよね。
と、言いますかありませんね。 |
||
652:
匿名
[2013-04-29 18:29:59]
ちゃんとした設備ついてるよ
そもそも生ゴミなんかほとんど出ないしね |
||
653:
入居済みさん
[2013-04-29 20:14:59]
生ごみがなければ、臭わなければ、ちゃんとした設備がついているから、ルールを守らなくてもよい。というわけじゃないでしょ…
|
||
654:
匿名
[2013-04-30 00:16:38]
だからルール変えればいいんだよ
たまにいるよねルール守ること自体が目的の人 |
||
655:
入居済みさん
[2013-04-30 06:17:30]
うちのマンションはルールを守っている人が悪なのですね
わかりました、今日から好きな時にゴミ出しさせていただきます |
||
656:
入居済みさん
[2013-04-30 08:27:14]
前の方が書いたのは、マンションは自治管理が基本だから、総会で規約を変えることができるってことを言ってるだと思いす。
当初は何も規約がないと混乱するため、管理会社が最初の案として提案されたものでスタートしています。 それが現時点でのルール、 より良い環境を作るため、総会で協議、採決され変更していくことになります。 基本的に掲示板の書き込みで判断する内容ではありませんね。 |
||
657:
マンション住民さん
[2013-04-30 09:20:11]
仰る通りですね。
でも規則が変更になるまでは既存のルールを守ることは大切かな⁇と私も思います。 誰かがやっているからうちも、、という考えが蔓延してしまうとゴミ出しに関わらず全体のモラルが低下してきてしまうので。 |
||
658:
匿名
[2013-04-30 09:42:21]
そうですよね。モラルの低下は怖いですね。
自分たちでこのマンションの価値を下げることになりかねませんからね。 |
||
659:
入居者さん
[2013-04-30 23:02:44]
荒れてますねえ。
なんかこわいなあ…色々。 |
||
660:
入居予定さん
[2013-05-01 02:08:50]
入居者かどうかもわからない人の発言を
あまり真に受けない方がいいかと思います。 間もなく住宅部会の会合もあることですし 意見のある方はその時に発言されるのが合理的かと。 |
||
661:
匿名
[2013-05-01 08:08:44]
ところで
シアタールーム使いました? |
||
662:
入居済みさん
[2013-05-01 23:05:06]
そうそう。
シアタールームは使った方いらっしゃるみたいですけど、この掲示板見てる方かしら? シアタールームなどの共用施設は予約状況が事前にわかる仕組みが欲しいですね。 名前は伏せていいんですけど、空いてるのかどうかくらいは、わかるといいですよね。 1Fまで降りていって、おじさんに空いてますか?と訊き、申込書をもらって部屋に戻って書く。 面倒なんですよ。友人を呼ぶときなどは、空き状況片っ端からメモってから部屋に戻って電話して調整して・・・ イントラサイトみたいなものがあれば自由度があがるのですが、現状作れるのはせいぜい会員サイト程度だし、 運用管理が大変だから現実的ではないし・・・。 難しい仕事は守衛のおじさんに頼めないですしね。 名案があれば総会で提案したいのですが、今の所知恵なしです。 |
||
663:
マンション住民さん
[2013-05-02 13:18:46]
ゲストルームやシアタールーム等々の空き情報確認や仮予約を
マンションネットやそのマンションのHPから出来るマンションって 最近は結構ありますよねぇ。公社物件にはないですかねぇ。 |
||
664:
マンション住民さん
[2013-05-02 15:10:30]
なんか飛び込み?営業みたいな感じの、スーツに無精ひげ中年の人が内廊下の玄関前でチャイムを鳴らしまくってる件なんですが皆さん知ってる方います?
|
||
665:
マンション住民さん
[2013-05-02 15:14:40]
新聞の勧誘では・・・
|
||
666:
マンション住民さん
[2013-05-02 16:28:23]
NHKかな?確かにシツコイ。外見も超怪しい・・・
|
||
667:
匿名さん
[2013-05-02 18:33:50]
1Fの玄関脇に「ご返却ください」と書かれたプラスッチックケースがありますが、なにかなぁ・・・
牛乳の宅配? |
||
668:
マンション住民さん
[2013-05-02 18:54:19]
生活音の件についての注意が、1Fのポスト横にある掲示板に貼ってありますね。
|
||
669:
マンション住民さん
[2013-05-02 22:09:30]
664>>
それって多分、公社の人じゃないですか?クレームの後処理とはいえ、時前に連絡も取らず、部屋の中にズケズケと入ってきて舐めまわすように部屋の中見られた挙句、突然来られたので薄着だったのもあると思うのですが、ジロジロジロジロ人の体下から舐めまわすように見られたのは、私の不覚でした。後々気持ち悪く吐き気を催しました・・・ |
||
670:
入居者@勤労中
[2013-05-02 23:30:42]
ただいま
疲れて帰宅した時こそこのマンションに癒されます ホント幸せだなあ いいマンション いい部屋を買えました |
||
671:
マンション住民さん
[2013-05-03 10:22:53]
私もこのマンションに住めて本当に幸せです。
毎日ここを買えて本当に良かったなぁと実感してます。 |
||
672:
入居済みさん
[2013-05-04 09:15:09]
>664
以前、ピンポン嗚ったので出たら風呂のフィルタ清掃の方法を案内していると言う業者さんでした。 招き入れると、たしかに、 教えてもらいましたが怪しい業者でした。 カビよけのコーティング会社っぽい素振りがあり、 名刺も、置いていきましたが、 やたらに部屋を物色していきます。 こういう業者が、しばらく続きそうなので気をっけたいです。 |
||
673:
入居予定さん
[2013-05-04 19:09:55]
どうしてそんな怪しげな輩を
簡単に招き入れるのですか? 5月になってオートロックを閉めるようになったので 多少は減ると思いますが油断は禁物です。 |
||
674:
マンション住民さん
[2013-05-05 01:22:49]
最近、駐車場に行くと雑排水の臭いがするのですが、
流れが悪いのでしょうか? |
||
675:
匿名
[2013-05-05 03:08:37]
672さん
うちにも来ました。 673さん 私は公社から派遣されて来た業者さんと勘違いして開けてしまいました。 何と言われたかはっきり覚えていませんが、勘違いさせるような名乗り方でした。 実際、浴室で説明を受けながら暫くはそう思っていました。 途中から急にコーティングの宣伝を始めたので、あれ?!と思った次第です。 ちなみに、もらった名刺の会社名や電話番号で検索かけましたが、ヒットしませんでした。怪しい! |
||
676:
マンション住民さん
[2013-05-05 10:28:48]
公社のやり方自体が不信感を抱きますよね~。入居前内覧会時の方々とは違う、強面の中年がネクタイも無しで偉そうに各部屋まわってるのですから。そりゃあ公社から派遣されて来た業者さんと勘違いしてあけますよね、私もあけてしまいました。作業着のキツネ目の男ですよね?
|
||
677:
マンション住民さん
[2013-05-05 11:33:17]
勝手に侵入している紛らわしい業者に要注意ですね。
公社関係の業者なら来訪前に事前通達ありますよね。 |
||
678:
匿名さん
[2013-05-06 23:58:20]
早くデッキができて欲しいのですが、総会はまだなのでしょうか?
|
||
679:
入居済みさん
[2013-05-07 19:54:01]
デッキの着工は、決まったのですか?
地元の反対もあり、時間がかかりそうに思いますが。 メリットがさほどない東急がふみきりますかね。 |
||
680:
匿名
[2013-05-07 23:22:26]
デッキ着工ってまだ不確定なんですかね?
もし仮に着工自体が決まってないとすると、マンション住人がいくら頑張っても着工の判断を促すのは無理な気がします。 私は黙っていてもロータリーも、デッキもできるのだと思ってます。 けど、屋根のないデッキならあってもなくてもそんなに変わらないかも知れませんね。 道は狭いけど今でも駅までのアクセスは充分便利ですからね~ |
||
681:
匿名
[2013-05-07 23:33:03]
デッキはできて欲しいですね。
地元の反対はどのような内容なんでしょうね? |
||
682:
匿名さん
[2013-05-07 23:47:29]
多摩センターみたいに広大なデッキなら別だと思いますが、あの程度の距離のデッキができたとして地元にどんなメリットが?
近隣の住民さんからしたらデッキのせいで日影ができるし良いことないのでは? |
||
683:
入居済みさん
[2013-05-08 00:20:01]
引越完了ですかねぇ・・
|
||
684:
入居予定さん
[2013-05-08 03:42:09]
デッキとは言っても陸橋のようなものですね。
|
||
685:
入居済みさん
[2013-05-08 13:14:53]
デッキをつくるのは、歩行者横断による車の混雑防止と歩行者の安全の確保のため。
今は人通りか少ないですからね。 ただ、区民ホールができ、 北口線道路ができるころには必要になるでしょう。 しかし、北口線道路もいつになることか。 |
||
686:
マンション住民さん
[2013-05-08 15:23:26]
あと半年くらい我慢すればロータリーなりデッキなり全てが計画通りに出来上がるんですかねぇ
空き店舗も営業しだしますかねぇ なんか中途半端な現状でスッキリしないですよねぇ |
||
687:
入居済みさん
[2013-05-08 15:33:14]
デッキは、なくてもいいですね。
|
||
688:
匿名さん
[2013-05-08 17:43:57]
ホール開業前にはデッキができるのかと思っていました。
マークタウンについても、オープンにあわせてロータリーが出来ていれば、 もう少し魅力的なテナントを誘致できただろうに…。 公社の計画推進力のなさにはがっかりです。 |
||
689:
匿名
[2013-05-08 19:18:53]
変なオヤジがチャイムを鳴らしている。
何日もこの時間帯・・・・NHKか? |
||
690:
入居済みさん
[2013-05-08 22:40:17]
そのオジサンNHKでしたよー!
|
||
691:
入居済みさん
[2013-05-08 23:17:30]
受信料の集金ですか?
|
||
692:
マンション住民さん
[2013-05-09 07:44:14]
礼儀知らずの公社の人かも
|
||
693:
匿名
[2013-05-09 08:21:13]
近所の変な住人かも
|
||
694:
入居済みさん
[2013-05-09 13:14:59]
交番警察官がきましたか?
|
||
695:
マンション住民さん
[2013-05-09 13:45:03]
非常階段を使って徒歩での昇り降りを体験してみましたが、
1階ごとに真っ直ぐな階段なのでなかなかスリリングでした。 |
||
696:
入居済みさん
[2013-05-09 14:52:12]
警察官来ました!
|
||
697:
マンション住民さん
[2013-05-09 16:41:43]
オープン早々は何かと五月蝿いですな・・・
|
||
698:
入居済みさん
[2013-05-09 17:02:59]
交番警察官?挨拶廻りでしょうか?
|
||
699:
入居済みさん
[2013-05-09 18:14:34]
用事がある時しかきませんよ。
恒例ですね。 |
||
700:
匿名さん
[2013-05-09 21:12:08]
どんな人が住んでるのか調査する用紙を配ったりしますよ。
留守ならポストに入れるし。 |
||
701:
匿名さん
[2013-05-10 13:09:36]
エコポイント商品券来ました!
ありがたく使います。 |
||
702:
マンション住民さん
[2013-05-10 14:04:34]
そういえば、エコポイント申請したの忘れてた…
うちもそろそろ来るかな? |
||
703:
入居済みさん
[2013-05-10 20:54:06]
|
||
704:
入居者さん
[2013-05-11 20:58:14]
アベノミクスさまのおかげで
購入金額の一割はキャッシュバックされましたわ。 みなさん結構そうなんじゃないですか? |
||
705:
マンション住民さん
[2013-05-11 21:11:23]
なんで?
|
||
706:
匿名
[2013-05-11 21:32:53]
なんでですかね。
|
||
707:
入居者さん
[2013-05-11 21:39:56]
あ、すいません。比喩です。
住宅ローン控除と低金利を考慮するとみなさん金融資産を切り崩さなかったろうと思い…。 特に自慢とかでなく、みなさんそれなりの方だと思ってますので。 |
||
708:
匿名さん
[2013-05-11 23:34:51]
住宅ローン控除はアベノミクスとは関係ないでしょ。
|
||
709:
入居者さん
[2013-05-12 00:43:22]
えー…はっきり書きますね。
『みなさんマーク購入の頭金を増やす(ローンを減らす)ために、すでに購入済みの各種資産(株式や投信や外貨預金等)を売却はあまりしませんでしたよね。通常のマンション購入は資産をかなり頭金につぎ込みますが、今回は低金利とローン控除がありましたからね。その結果、すでにお持ちの金融資産が今回のアベノミクス効果で評価額が急騰し、500万〜1,000万程度はみなさん含み益が出てませんか。よかったですよね。』 で通じますでしょうか。 稚拙な日本語で失礼しました。この話題はもう結構ですよ…(;_;) |
||
710:
匿名さん
[2013-05-12 01:34:46]
分かっているけど遠まわしな嫌味だから放置されたのが分からないのですかね。
それをくどくどと解説までして。 |
||
711:
入居者さん
[2013-05-12 01:38:28]
あらー失礼しましたm(__)m
ご気分屋を害してしまい申し訳ありませんでした。(笑) |
||
712:
入居済みさん
[2013-05-12 11:14:17]
引く~(寒)
|
||
713:
匿名さん
[2013-05-12 12:17:19]
>>711
小金に浮かれて自慢している時点でお里が知れますよ。 |
||
714:
入居予定さん
[2013-05-12 13:19:56]
気分を変えて次の話題にいきましょう。
マンション前の道路は相変わらず工事が続いていますが 歩道部分はかなり立派になってきましたね。 あとは車道ですが・・まだまだ悪路のままです。 早く駅入り口の直角カーブだけでももう少し何とかならないでしょうかね。 駐車車両が多い上に側壁のために見通しが悪く、通行車両も狭いわりにスピードが速く、 その上人通りも多いので危険度が高いです。 |
||
715:
匿名さん
[2013-05-12 16:15:36]
ローン審査ってアベノミクスのずっと前。ローンのこと知らない人でしょ。
|
||
716:
匿名
[2013-05-12 18:06:01]
結構無知な人多いんだな
|
||
717:
匿名さん
[2013-05-13 06:29:40]
どっちもどっちですがネットでは先に感情的になった人が悪いので、反省してください。しかしお里が知れるとか、だいぶじいさんですな。反省より自己批判せよ!!とかの方が伝わるかも?
|
||
718:
匿名さん
[2013-05-13 06:32:42]
あと、歩道の植え込み早くも枯れていますし、たしかにあまりしゃれた雰囲気の木ではないですな。
|
||
719:
入居済みさん
[2013-05-13 12:33:33]
管理費から造園代の支出がそうとうありますからね。
前マンションでは、年一回から二回みにくるだけで、毎月支出がありましたね。 月割りにしているとの説明でしたが。金額を見てひっくりでした。 最終的には、全部とっばらいました。 住民もいらない、地元もいらない。 いちばん早いのは、支出して管理をしない造園は必要なし。 |
||
720:
入居予定さん
[2013-05-13 13:26:31]
造園関係の支出報告書は要チェックってことですね
|
||
721:
入居者さん
[2013-05-13 22:17:55]
今見ましたがたしかに酷い有り様ですね。植木。
まさか歩道の植木まで私たちの管理じゃないですよね。 |
||
722:
入居済みさん
[2013-05-13 23:09:20]
どのような契約内容か確認すべきでしょうね。
|
||
723:
匿名さん
[2013-05-13 23:41:01]
>>719
植栽って義務付けられていませんでした? |
||
724:
入居済みさん
[2013-05-14 08:01:38]
もちろん緑地は残しましたよ。
管理人さんの維持で可能な手間のかからない植木で管理する方法もあります。 また入札をして整備に入ってもらってましたね。 |
||
725:
マンション住民さん
[2013-05-14 15:48:05]
前に住んでいたマンションでは造園業者を管理会社推薦の業者から
地元の業者に代えたら植裁管理費が3分の1になりました。 管理会社へのキックバック代金が上乗せられている場合があると 新しい業者さんが言ってました。 |
||
726:
匿名
[2013-05-14 21:10:35]
樹木の種類の選定にはタッチできず管理費は負担する
なんだそれw |
||
727:
入居済みさん
[2013-05-14 21:15:25]
クリスマスには、正面玄関入ったら大きな天然木のツリーが飾られ、正面玄関前にはイルミネーションが飾られ・・・なんてまだ気が早いですかねぇ・・・趣味悪いですかねぇ・・・
|
||
728:
匿名さん
[2013-05-14 22:56:02]
|
||
729:
匿名さん
[2013-05-15 21:45:20]
横浜線改札脇に駅長さんへの提案的な(なんかスーパーみたいだけど)のへの回答が掲示されてますが
何のためにやったのか謎な回答『構造的に無理』とか『多額の費用がかかる』とかそんなのばかり 改めてJRのやる気のなさにがっかり |
||
730:
入居済みさん
[2013-05-17 19:35:56]
平面駐車場ダメでした。倍率高い。
|
||
731:
マンション住民さん
[2013-05-18 00:02:19]
うちもダメでした…
|
||
732:
匿名
[2013-05-18 12:04:36]
この近辺でこれだけの地下駐車場はないです
二万払う価値はありますよね |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報